• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fuji1@まうのブログ一覧

2015年05月25日 イイね!

NDロードスター乗ってみた!

NDロードスター乗ってみた!先日発売されたNDロードスター。

Myディーラーに試乗車があるので乗ってみました。
(画像はS-Special Package AT:セラミックメタリック)

試乗車は珍しくS-Special PackageのMT:ソウルレッドメタリック
開店直後から試乗のお客さんでフル回転です。

順番待ちをしていざ乗り込みます。
先日試乗したS660より乗りやすい(笑)
幌を閉めても後方視界は悪くありません。

最初はクローズで走行しましたが窮屈さも少なく、また静粛性も十分でした。
そして信号待ちでオープンに。ほんの数秒で開閉出来るので信号待ちで十分です。
オープンでも意外とうるさくないですね。
ウィンドウを上げていればほとんど風の巻き込みもないし不快感はないです。

1500ccでもアイドリング発進は余裕です。
車重も軽いので131馬力でも不足は感じないですね。

ただ、後ろにパトカーがいたので踏めない(笑)
結局バイパスまではおとなしく走りました(^_^;)

まあ、バイパスも空いてなかったので法定速度内でしか走っていないけど楽しい車です。
試乗中も沿道の人からの注目が凄かったです。

車両価格250~300万っていうのに高いと言う人がいるけど装備内容とか考えると安いですね。
ちなみにMyディーラーではもう10台以上契約済みらしいです!
Posted at 2015/05/25 11:30:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車あれこれ | 日記
2015年05月18日 イイね!

S660に乗ってみた

S660に乗ってみた※あくまで個人の感想です。

やっと豊橋近辺にも試乗車が入ったので次期車の参考に試乗してみました(冷やかし)

車のサイズは超コンパクト!
先代コペンより小さく見えます。
まさにビートの後継車です。

デザインは賛否両論ですが、まあ良いと言っておきます(笑)

室内の質感はと言うと・・・狭い!
乗り込む時に足がハンドルやドアに引っかかりやすく大変です(スポーツカーですから)
運転席からの車内は結構質感高く感じます。
ただ、助手席からはいろいろチープに見えます。
ボルトやネジが剥き出しだったりとね…

屋根の方も気軽にオープンするのは大変です。
屋根も結構重いですし慣れても2分ぐらい掛かりそう。

そして、いざ試乗開始!
軽い!速い!
あっという間に60km/hまで加速します。
交差点を曲がるときもMR特有のフロントの軽さは感じました。

でもエンジン音が・・・。

話題のリアスクリーンを開けていましたが後ろから聞こえるのはトラックのエンジン音(笑)
専門家のレビューでもアクティ(軽トラ)の音と揶揄されてたけど会社で乗ってる10tに近い感覚です。
3気筒のガソリンエンジンなのにね。
ブローオフの音も聞こえるけど決して良い音質には思えない・・・この辺はホンダの開発者との意識の相違かな。

試乗車はCVTだったけどシフトをホールド出来ないので回すことも出来ない・・・。
MTかDCT(未設定)じゃないと面白くないかも。

車体剛性はS2000以上!!って触れ込みですが(S2000乗ったことないので比較出来ない)
「え?剛性感ないんですが・・・」
普通に街乗り走ってて道路の細かな段差でピョコピョコ跳ねるのは足回りが固いんでしょうね。
で、その時ボディが軋むのが感じ取れます。
具体的に言うとバックミラーがぐらつきます。助手席後方の辺りから軋み音がします。
こりゃ剛性は軽トラの方が上なんじゃない・・・?(゜゜;
てか、タイヤが純正でネオバだけどそれに車体が負けているんじゃないかな?
そして試乗車は約600㎞走行していますがもうサイドがなくなりだしてるwww
5000㎞持たないんじゃないかな。。。

あと左後方が全く見えません!
左折時の巻き込み確認が難しく自転車が突っ込んで来たらわかんないかも・・・。


結局ネガティブな感想ばかりになってしまいました(爆)


納期は現時点で1年半待ち・・・月産800台しかないですからね。
でも注文は順調らしいです。
乗り出し250万ぐらいするのに景気が良い人多いですね。
まあ、希少価値はあるので中古相場はなかなか落ちないでしょう。
残価設定ローンだと残価率が63%もあるので3年限定で乗っても乗り換えは楽そうです。
Posted at 2015/05/18 17:01:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車あれこれ | 日記
2014年08月12日 イイね!

新型ロードスター発表会

新型ロードスター発表会申し込みもしていないのに何故か届いた招待状(笑)

でも1,200人限定のはずが招待状の番号は1,600番台ということは25周年限定車に申し込んだ人全員に送っているのか?

ただ、平日の木曜日の朝に舞浜へは仕事終わって新幹線に飛び乗っても9時ぐらいなんですよね~…
そこまでして見なくてもネット記事で良いような気もするし、実車を見たかったら中部での公開される場所へ行こうかなw
Posted at 2014/08/12 07:56:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車あれこれ | 日記
2014年01月05日 イイね!

アクセラ試乗記(20S Touring L Package)

※先の15Sとの比較がメインです。

先日、1.5Lとハイブリッドモデルの試乗をしたアクセラでしたがたまたま試乗出来る機会があったので試乗してみました。

先日の試乗では気付かなかったのですが新型アクセラのドア内張りってシート素材と同一のモノが使われているんですね。
旧アテンザよりも豪華な仕様ですねw
まあ、サイズ的に旧アテンザに近いから進化と言うべきか。

さてさて、今回の試乗はなんだかんだと成人男性5名のフル乗車での試乗になりました(爆

郊外ではちょっとばかり低速ギアで引っ張ったりしましたが、フル乗車ということもあってそこまで動力的に良いかと言うと怪しい感じ。
評論家の記事にもありますが音質的にもたしかに1.5Lの方が気持ちは良いです。

とはいえ、エンジンスペック的に言えばまだGGアテンザの2.3Lの方が上なので物足りなく感じるのは当然なのかもしれません。
そうなってしまうと今のアテンザでもやや不満の残る山登りでアクセラの2Lを選ぶ利点が減ってしまったのでもし購入するならディーゼル仕様ということになりそうです。

あと、6速ATですがどうもGGアテンザのゲート式に慣れているとあのストレート式のシフトは慣れません。。。
パドルシフトも直感的に使えない(慣れの問題)のですぐに気持ちよく走るのは難しそうです。。。
しかし、加速の時にi-DMで白点灯とか通常では踏み込まないアクセルやカーブへの進入速度で振り回していたのに採点結果が5.0だったのが不思議です(爆)


ディーラーでもまだディーゼルの試乗・展示車の搬入予定はわからないそうですが2月には配備されそうなのでまた試乗に出かけようと思います。
ま、乗り換えるとしたら車検が切れる2年後頃だと思うのでその頃には登場しているNDロードスターにも心揺らされそうで困りそうです(笑


そういえば、今回の初売り期間中はディーラーは大変忙しい感じでした。
多くのお客さんがアクセラに興味を持っているようでマツダファン()としては嬉しいですね。

ただ、アクセラのCMについて不満があるのはメーカーの意図は長年のマツダ乗りとして理解出来ますがハイブリッドの宣伝もなく新しい需要の掘り起こしを感じないのが残念に思います。
元々マツダって車種CMが下手な印象がありますね。
結構な広告費用を出しているはずだけど商売っ気が見えないというか・・・トヨタ並に刷り込み戦略をせよとは言いませんけどもう少し普及活動をしても良いのではないかと^^;
Posted at 2014/01/05 00:35:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車あれこれ | 日記
2013年11月27日 イイね!

アクセラ試乗記(15S&HYBRID S Lパケ)

先週の話ですが(爆)

うちのディーラーにアクセラハイブリッドの試乗車が入ったと聞いて時間も出来たので行って来ました。
予約もしてなかったので担当もいなくてハイブリッドで営業へ行ってたので15Sの方を試乗して待ちました。

感想はどちらもイイネ~。
街乗りとかならどちらも良いと思います。
自分的には物足りない部分がありますが・・・。

まずはガソリン車の15Sについて。
先代のアクセラの1500㏄にも試乗したことがありますが、車内の静粛性は格段に向上しています。
車外はちょっと喧しいけどw
で、加速性能は全く問題なし。高速域での加速については排気量なりですが街乗りでは十分ですね。
ハンドリングは市内を走っただけですが、ちょっと違和感がありました。
いろんな評価ではフロントの軽い15が一番良いとされていましたがあとに乗ったハイブリッドの方が思い通りに曲がる印象でしたね。
この辺はもっとフロントヘビーな初代アテンザ乗り故の感覚かもしれませんね。
慣れたら気にならないかもしれませんね(笑
燃費はトリップクリアしてなかったのでどんなものかわかりませんでした^^;

さて、次はハイブリッドです。
プリウスやインサイトを試乗したことがありますがこれは別物ですね。
前者はガソリン車とは違うハイブリッド独特の味付けをしていますが、アクセラハイブリッドはガソリン車に近い感覚で味付けされていて違和感なく運転出来ます。
特に発進時のEV走行からエンジン走行への切り替えもスムーズです。
試乗は暖機していない状態だったのですがそれでも20分ほどの試乗コース(途中渋滞あり)で25.7km/lは上出来じゃないでしょうか?

あと気になるHUDですが、噂では使いづらいと聞きましたがセッティングで表示位置を微調整出来るので見難いことはなく、走行中はメーターよりもHUDで速度を確認していましたね。
ナビについてはちょっと解像度が微妙な気がしますが、ナビなんて飾りな自分にとっては現在位置さえわかれば十分でしょう(笑

来春発売予定の2LのMTが気になりますが、担当によると来年度あたりにXDの廉価盤が出るのではという情報を頂いたので悩みますw
まあ、現行のXDは車両価格を上げることにより補助金の額を増やす意図もあるようですからね。
あとは小排気量ディーゼルの展開も気になりますね。2年後には何かしら車を変えることになるかなぁ?
Posted at 2013/11/27 22:49:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車あれこれ | 日記

プロフィール

「昨日は夕方にふと思い立って富山県の高岡までドライブしてました。今日の復路は下道で越前海岸初めて来た!
東尋坊はおひとり様だと面倒そうなのでスルーです。」
何シテル?   08/20 13:59
【T2 No.110】 整備された国道よりも放置された酷道を愛する身体を張ったネタ師ですw 年間10万kmぐらい走ってるのに愛車の走行距離が伸びません。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Odula / OVER DRIVE R-spec マフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/22 10:21:53
東海マツダ販売株式会社 
カテゴリ:マツダ
2006/12/12 16:12:26
 
MAZDA OFFICIAL WEB SITE 
カテゴリ:マツダ
2006/12/12 16:11:45
 

愛車一覧

マツダ CX-30 ハイブリッド 二代目サーティ (マツダ CX-30 ハイブリッド)
CX-30 20S PROACTIVE TOURING SELECTIONより乗り換えま ...
マツダ CX-30 サーティ (マツダ CX-30)
CX-30 20S PROACTIVE TOURING SELECTION FWD 6M ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ワールドプレミアでソウルレッドのNDの後ろにひっそり置かれた白のモックアップに心惹かれ。 ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
2002年の初代アテンザ発表時にレンタカーで1日乗って以来、それまで車に関心のなかった自 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation