• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hiro-N@E90のブログ一覧

2015年06月26日 イイね!

次期車両~妄想編♪

家族とお出かけするために購入したE61。

けど、あと3年すれば娘2人は成人して、息子も中学生。
家族みんなでお出かけする機会は、そろそろ終わりに差し掛かっています。
時間が過ぎていくのは早いものです。

という話を嫁さんとしていました。
・・・話の流れで、「次に買う車は、可愛い軽自動車にする!」と嫁さんが宣言(笑)

私も次に購入する車を色々と考えてみました。

E61を手放すのは、早くても3年後くらい。
それ以上に乗ってしまう可能性は十分にあります。

そうなると自分の年齢は、40代後半。
色んな意味で、本当に自分が好きな車を運転できるのは、次の車が最後かもしれません。

なので、今の時点で本当に乗ってみたい車はどんな車なのかを考えてみました。

私が思い描く条件としては、こんな感じになりました。

1.基本二人乗り(笑)
2.排気量はそれほど大きくなくてもいい。
3.運転するたびにワクワクする車。

まだバリバリ元気なうちに、嫁さんと一緒に色んなところに出かけたい。

この思いを満たす車を「妄想」してみました♪



BMW Z4



今販売しているBMWの車で、唯一乗ってみたいと思う車は「Z4」
他の車種も悪くはないのですが、嫁さんがF型のBMW車をなぜか嫌います。
F型のリアからの眺めなんて、結構かっこいいと思うんだけどな~

現行のZ4は居住性も向上して、嫁さんも満足するはず。
阿蘇の道を、軽やかにクルージングしたいですね。



ポルシェ ケイマン



私自身はポルシェを所有したことがありませんが、私の友達がポルシェを数台所有しているので、よく運転させてもらっています(笑)

カイエン、パナメーラ、911はとてもいい車ですが、私的にはオーバースペックな車。
乗り比べた結果、ケイマンが自分に丁度いい感じがします。
ボクスターも考えたのですが、ケイマンのほうが面白かったです。



プジョー RCZ



この車は私も好きですが、それ以上に息子が大好きな車(笑)

この前息子と車の話をしていて、
「この車で、お父さんといろんなところに行きたいね~」
という会話になりました。

成長した息子と、男と男の会話をしながらドライブしてみたいものです。



トヨタ 86



実は私、トヨタ車を所有したことがありません(爆)
家族車で所有したことはありますが、自分自身は一度もなし。

昔はスープラやセリカ、クラウンなんかを所有しようかと思いましたが、タイミングが合わずに買わずじまい。
これと同じ感じの車で、日産のフェアレディーZも考えましたが、あきらかに排気量が大きい(素)

また試乗したことはありませんが、気になる一台です。



マツダ ロードスター



おそらく世界中で一番愛されているオープンカー。
現行型は4代目ですが、世代が変わってもとても楽しい車です。

ロードスターという車は、オープンカーでありながら、とても運転しやすい車で、気軽にドライブすることができます。
また、マツダというメーカーは、ロードスターをとても愛していると思います。
メーカーが愛している車は、やっぱり愛着もわきます。



今のところはこの5台。
これが妄想で終わるか、現実になるかは、この先の未来での出来事で大きく左右されますね(笑)

とりあえず、どんな車に乗っても、家族が笑顔で車に乗ってくれたら、それだけでいいですね~





Posted at 2015/06/26 16:59:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2015年06月20日 イイね!

タイヤ交換♪

タイヤ交換♪この前ブログをアップしてから到着したタイヤ。

このサイズは未知の領域です(素)

私が学生のころは、17インチがものすごく大きいホイールでしたが、今では純正でも19インチが装着される時代。
タイヤ幅も昔は、205/50R17なんか付けていたら友達がスゲーって言ってくれたものですが、今回装着するのは265/30R19・・・確実に時代が変わってきているんだな~




とシミジミ感じながら、タイヤを荷台に乗せていざ出発♪
こんな時はワゴンってとても便利です^^




さて今回タイヤ交換をお願いしたのは、「タイヤ館南久留米店」



車友達の紹介でお願いしました。

さすがブリジストンお膝元の久留米市のタイヤ館。
ガレージを覗いてみましたが、設備がハンパなくスゴイです(素)
お話をさせて頂くと、「足回りのことならなんでも聞いて下さい」と頼もしいお言葉が。

そんな話をしていると、あっという間に組み換え完了です。



店長さんが最終チェックをして作業完了~

せっかくジャッキアップしているので、タイヤの引っ張り具合の確認です。



引っ張り気味ですが、極端な引っ張りではありません。
これなら家族を乗せても大丈夫です。

ジャッキから降ろしてもらって、駐車場でフェンダーとの干渉を確認。



全然問題ありませんね♪
フェンダーやインナーカバーとの距離を指で確認しましたが、5mmくらいのスペーサーなら大丈夫みたいです。
実際は10mmのスペーサーでも入るのでしょうが、あまり攻めすぎてトラブル起こすと嫌なので、安全第一で♪



さて、乗り心地とか走行性能を確認するために、近所のダム湖へドライブ。
ほどよくカーブが続くので、足回り確認のときは、いつも利用しています。


さて実際走ってみて感じたことは・・・

偏平率が30なので、ゴツゴツ感がでるかなって思いましたが、ぜんぜん問題ありませんでした。
これはタイヤ性能のお陰でしょうか。ちょっと嬉しいです♪

つぎに挙動の確認ですが、へんな挙動も出ず素直な挙動です。
スポーツ走行すれば、また違った評価になるのでしょうが、法定速度+ちょっとαくらいのスピードなら問題ないですね。

静寂性に関しても問題ありませんでした。
へんなノイズ音もなく、どちらかといえば以前より静かになりましたね。

さて一通り走り終えて、もう一度フェンダーとの干渉チェック。



うん、問題なし!

最後に記念撮影をして帰宅です。



リア上がりも解消して前後の車高も揃いました。

これにスペーサーを入れれば、足回りは完了ですね♪
Posted at 2015/06/20 21:19:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2015年06月14日 イイね!

タイヤの選択

現在、E61のリアには「245/40R19」が装着されていますが、もともとのタイヤサイズは「245/35R19」。

扁平率が35から40に変更されているため、タイヤ径が大きくなってしまっています。

なら245/35に変更すればいいじゃないか。
と言われるかもしれませんが、これはこれで問題があります。

245/35R19の適正ホイール幅は、8J~9.5Jと言われています。
これはタイヤメーカーさん、タイヤ販売店さんで変わってくるので、あくまでも参考程度に。

で、いま装着しているホイールは10.5J・・・
ちょっと245/35R19を履かせるのには、無理があるんですよね~

一度「245/35R19」を10.5Jに履かせたことがありますが、こんな感じになりました。
※あくまでもイメージです。



ドレスアップ目的なら、こんな感じで問題ないのですが、私の場合はファミリーカー(一応w)としても車を使用するので、こんな感じでは不安なんです(素)

この不安のため、扁平率を35→40に変更して、タイヤの引っ張り具合を緩やかにしたのですが、どうしてもタイヤ径が大きくなってしまい、リアの腰高感が解消できません。
一度、リアのエアサスセンサーを調整して車高を落としましたが、今度はショックの底つきが発生して、乗り心地が大幅に悪くなりました。

この問題を解消するためにはどうすればいいか考えましたが、タイヤ幅を大きくして、引っ張り具合を緩和するのが一番無難だということで落ち着きました。

ホイール幅が10.5Jなので、本来なら「285/30」のタイヤ設定が一番なんですが、これを装着してしまうと恐らくフェンダーに収まりきれません(苦笑)
なので今回は「265/30R19」というサイズのタイヤを選択しました。

車高あげれば問題ないだろう。ってことは言わないでください(素)
自分が行っているイジリは、世間一般的ではダメなのはわかっていますので。
とりあえず、「またバカなことやってるな~」って感じで、生暖かい目で見守ってもらえればと思います(笑)




と、かたい話はこれくらいにして、タイヤサイズは決まりました。
次はどのタイヤメーカーを選択するかです。

世界には色々なタイヤメーカーがありますが、私の脳内では次のようにランキングされています。
このランキングは、私または家族が今まで使用してきたタイヤのみです。使用したことがないメーカーさんは除外しています。

ランクS:ミシュラン、ブリジストン
ランクA+:横浜ゴム、住友ゴム、コンチネンタル
ランクA:東洋ゴム、グッドイヤー、ピレリ
ランクA-:ナンカン、ハンコック
ランクB:ロターラ、クムホ、フェデラル

お金があるなら選び放題ですが、最近がっつりと子供にお金がかかってしまい、まったくお金がありません♪
かといって、かなり扁平率が低いので、安いタイヤはサイドウォールの剛性がどうかな~て感じで。

ちょっと悩みましたが、今回はグッドイヤーを選択してみました。



製造年度がちょっと前なので、お安くなっているヤツをネットで購入♪
激しく攻めるわけでもないし、家族を乗せてまったり運転するだけなので、これくらいが丁度いいかな~となんとなくで決めてしまいました(ぉぃ

近所のタイヤ屋さんに取付を依頼しましたが・・・
19インチの10・5Jっていうサイズは、田舎ではなかなか遭遇しないそうで、傷を入れたら怖いからという理由で、近所のタイヤ屋さん全部が取付拒否してきました。

仕方がないので、福岡市内のタイヤ屋さんにお願いしようかと思っていたら、車仲間の方から久留米市内でやってくれるところを紹介してもらったので、今度の土曜日に装着してもらいます。


自分の計算では、ギリギリフェンダーに収まる予定。
もしかしたら、リアバンパーをちょっと加工しなくてはいけないかも・・・

次買う車は、車検が余裕で通るくらいの車高にしておこう(激素)



Posted at 2015/06/14 14:06:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2015年06月10日 イイね!

慣れない修理(汗)

この前の休日、国道を走っていたら、後ろにぴったりPカーが(汗)

「スピード違反もしてないし、悪いことしてないから挙動不審者にならないようにしよう!」
と安全運転してたら・・・

マイクで「すいませ~ん。前の車さん止まって下さ~い」とお呼びが(激汗)


ここでぶっちぎってもいいことないので、素直に路肩に駐車すると。

「お忙しいところスイマセン(ニコリ。実はブレーキランプが片方点いていなかったのでお伝えしようと思いまして~」


マジ!?(汗)

ホントだ。点いていない・・・

この前点検した時は大丈夫だったんだけどな~


で、ここでツッパっても仕方がないので、丁寧にお礼をしていると、

Kさん「この車けっこうイジッてますね(ニコリ。車高も低いようですが乗り心地はどんなですか(ニコニコ」


・・・やっぱり突っこまれたか(苦笑)

Kさんはにこやかな顔で、私の車をぐる~っと一周。

Kさん「ホイールもジャストでフェンダーに入っているみたいですし、車高は・・・見なかったことにします(ニコリ。ただヘッドライトの白いフィルム?が気になったので、あれもどうにかしてもらえると助かります」


・・・今回のKさんは優しい人だ~(笑)

白いフィルムはヘッドライトの眉毛部分のラッピングシートね♪

OK!すぐに剥がします!


Kさん「有難うございます(ニコ。それではお気をつけ下さい!」



というやり取りをしたんですが~

今日は休日だったので、さっそくブレーキの点検を行いました。

さて、右のテールランプを取り外して確認してみると・・・




なんか焦げてる・・・なんかポロっと落ちてきた。

バルブのほうをチェックしてみると。





接点部のところが焦げてる!
さっきポロって落ちてきたのは、ハンダのカスか!

もう片方のテールランプを確認しましたが、こちらは大丈夫。
電圧チェックもしてみましたが、これも正常範囲。

ラッピングしていた時に、頻繁にテールランプを脱着していたので、その時にやらかしたかな?

このままじゃどうしようもないので、今回は自分で修理してみることにしました。



で、用意したのはハンダこてとハンダ。ホームセンターで1000円のお買いものです♪



で、これでハンダを盛ってやればいいのですが・・・

実はわたくし・・・この手の作業が大の苦手で(大汗

慣れている人なら、ちょちょいとやってしまうのでしょうが、悪戦苦闘すること数十分・・・

なんとかハンダを盛ることができました(疲

写真を撮ろうかと思いましたが、あまりにも雑な出来栄えになったので割愛の方向で~


さて、気を取り直してブレーキランプの点灯テスト!



おおっ!!ちゃんと点いた!!

失敗する気マンマンだったので、ものすごい充実感!!(ぉぃ
とりあえずやってみるものだな~ってシミジミしてしまいました。


さて、ブレーキランプも点くようになったので、次の作業に。

ヘッドランプの眉毛部分が寂しくなった、今日この頃(笑)

ラッピングシートはダメでも、透過性のあるフィルムならOKだよね♪ってことで、眉毛部分にプロテクションフィルムを貼りました。



ヘッドライト本体はライトスモークフィルムを貼っていますが、眉毛部分はミドルスモークフィルムを貼りました。

この前のやり取りで「このくらいのフィルムなら大丈夫?」って尋ねたら、

Kさん「このくらいだったら文句は言えませんね~車検は通らないかもしれませんが(笑)」

という回答を頂いていたので、今回は胸を貼ってフィルムを貼りつけました!(マテ



両方とも貼り終わり、記念撮影。




結局これがいちばんシックリくるのかな~

来月はツーリングの予定が入っているので、とりあえず大人しくしておこう!
Posted at 2015/06/10 18:33:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2015年06月03日 イイね!

さりげないオシャレ♪

この前のブログで「やりたいこと」で挙げたキャリパー塗装ですが、妄想していたら止まらなくなったので、早速やってみました(笑)

前のブログでも言ったように、塗装する色はゴールド系の「オレンジゴールド」
ちょっと暗めのゴールドが良いかなって思ったので、これにしました。

さて今回用意したものは~



耐熱オレンジゴールド塗料200ml、耐熱クリア塗料200ml、うすめ液、ワイヤーブラシ、刷毛、ブレーキクリーナーです。

塗料は某オークションより入手。
オークションを見ていたら、大抵耐熱温度が200℃なんですが、これは300℃です。
値段もほとんど変わらないので、300℃のほうにしてみました。

塗料の量について調べて見ると、キャリパー4つなら100mlで十分とのことでしたが、今回はローターも塗装する予定だったので、200ml用意しました。

ゴールドオレンジの原液はコレです。



普通のゴールドよりちょっと暗めの色ですね。
クリア塗料の写真はありませんが、ちょっと黄色っぽいクリアです。



さて、早速作業開始です!

まずはジャッキアップしてウマをかけます。



ホイールを外してブレーキ廻りをチェックしてみると・・・

かなり汚れています(素)ついでにサビもきてます(激素)

汚れ・サビは塗料の敵なので、ブレーキクリーナーとワイヤーブラシで綺麗にします。


あとは丁寧に塗装するだけ。

まずはオレンジゴールドで塗装して、ヒートガンで塗装を硬化させ、その次にクリア塗装です。
オレンジゴールドだけでも結構ツヤが出ていましたが、やはりクリアを塗ると見た目が全然変わります。
最初はクリア塗料はいらないかな~って思っていましたが、念のために購入していて正解でした♪


塗装が終わったらホイールを取り付け、最終仕上げ。
ブレーキ熱で塗料を硬化させるため、近所をドライブです♪

すこしブレーキを多めにかけることを意識しながら、ブレーキ熱を発生させ、塗料を硬化させます。

塗料が完全に硬化すると、よりクリア塗料が際立ちます♪

仕上げも終わったので、記念撮影をしてみました。



黒いタイヤに黒いホイール。
その中にさりげなく見えるゴールド色♪

妄想したとおりでした~(笑)


塗料は200ml用意しましたが、ローター塗装まで考えても100mlで十分な気がします。
結構塗料が余ったので、ヒマになったら軽トラにでも塗ってみます(笑)

お手頃な値段で、自己満足度の高いモディなので満足ですね~






Posted at 2015/06/03 17:09:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「[パーツ] #3シリーズセダン シフトノブカバー(カーボン) http://minkara.carview.co.jp/userid/1933008/car/2215787/8867606/parts.aspx
何シテル?   12/05 20:48
資金難で貧乏モディしかできない親父です(笑) 車を弄る度に、嫁さんと子供が車に乗ってくれなくなるのは、いつものことです(ぉぃ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/6 >>

 12 3456
789 10111213
141516171819 20
2122232425 2627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

リアバンパー取外し&ディフューザー交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/18 14:11:53
車内→エンジンルームへの配線(RHバージョン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/29 17:32:56

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMWはこれで4台目ですが、なぜか初めての3シリーズ(笑) 直6エンジン独特の加速の伸 ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
BMWという車に魅せられるきっかけになった車です。 地金屋からひっぱてきた車だったので ...
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
以前からあこがれていたBMW・Z3。 この車のお陰で楽しいカーライフを送ることが出来ま ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
いままで色々やらかしたので、今回は家族の為にワゴン車にしました。 人も乗るし、物も乗る ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation