• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイパーブルーのブログ一覧

2015年07月31日 イイね!

良い時代なのか、悪い時代なのかわかりませんよね、ほんと。

 今はもう死語になっていますが、 文通 って知ってますか?

 メールがこんだけ普通の時代には、手紙やハガキもあまり使いませんよね。

 ボクは、中学時代の部活で、運動は陸上でしたが、文芸のほうで、英語クラブに入っていました。

 その時の顧問の先生の方針で、海外のペンフレンドみたいなもので、アメリカの同年代の少女と文通を始めたのです。

 このへんのお話は 昔ここで 「大草原の大きな家」と言うブログでぼかして書いた記憶があります。

 まぁ、ここではあまり如実に書けないので、詳細は、3光年ぐらいワープします。(笑)


 
 さてその 昔少女だったお方の娘さんが、大学の夏休みを利用して日本に来るのです。

 別に来るのはかまいませんが、お金持ちさんなので、帝国ホテルでも、ロイヤルパークでもリッツのスイートでもかってに泊まれば良いものを、なぜか1週間ほど我が家にホームステイしたいとか?

 学生時代にボクも彼女の家に1週間ほど世話になった恩もあり、断ることもできないので、引き受けたのですが、こっちも仕事の都合で1週間も連休は取れないので、ボクの休日以外は、嫁さんと長女に任せるつもりです。
 なぜかボク以上に、二人とも、超歓迎ムードで、張り切っているのがどうも不思議ですが。


 ただ心配ごとが一つだけ。


 なにせあの フード●ァイターの娘だから、どんだけ食うんだろうかと?

 朝食は食パン1本

 白米だとやはり1升ぐらいは食うのだろうか?

 昼は、どこかの食べ放題のバイキングにして。

 困るのは毎晩の夕食の献立だよね。

 肉を、毎日、1kgも食われたら困るから、蒟蒻を丸ごと4個ぐらい、醤油とバターで炒めて蒟蒻ステーキ。

 次の日は、豆腐ハンバーグとSpaghetti and Meatballs

 三日目は、蒟蒻を薄くスライスした刺身とCobb sarad

 四日目は、大豆とマグロをすり合わせたパテを挟んだレッドホットなハンバーガー

 五日目は、チキンのオレンジソースソテーとフライドグリーントマト

 六日目は、郷土料理のチリコンカンとフライドオクラ

 毎日付け和わせにボイルしたジャガイモ10個と砂糖で軽くゆでた人参3本分ぐらいでいいのか?

 8月●日には、成田へ車で迎えに行きます。





 電車か、リムジンバスで来させることも考えましたが、ボクが、昔、行った時も空港まで、親切に車で迎えにきてくれたし、滞在中に生まれて初めて、お父君に、乗せてもらった、自家用のPiper PA-18 A 
 

 おっと画像間違えた、すいません。(笑)

 




 

 「You have control.」♪



 

 

 

 


 

 

 

 




 
Posted at 2015/07/31 03:07:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月30日 イイね!

深夜の夜食に 卵かけごはん?

 夜食には、ほんとうはいけない食べ物ですが。
 消化に悪いし。
 でも好きなんだよね。

 卵かけごはん。

 生醤油、たまごかけご飯専用の醤油とかも売ってますが、最近は、濃縮タイプの白だしに凝っています。

 今 使ってるのは、千葉県のタイヘイさんと言うメーカーさんの濃縮白だし 

 これを小さじ1杯ぐらいいれて卵かけご飯にすると美味しいんだよね。
 
 白だしって、関東ではあまり使わない人が多いけど、個人的には好き。

Posted at 2015/07/30 01:26:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月29日 イイね!

最近の自動車教習所ってどんな事教えるんだろうね?


 昔、昔の話。


 自動車教習所の費用を節約しようと、1発免許に挑戦。

 東京の鮫洲。


 事前に勉強していったから、学科試験は1発で受かった。

 でも午後からの実地試験が難しかったよね。
 地方にある親類の私有地内でちょこっと練習しただけだったし。

 コース全部回らせてくれなかった。

 「ハイ、ここでお終い。」って。

 まぁ、今はどうか知らないけど、一緒に受けていた人は、ほとんど、なんらかの事情で、過去に免許持ってた人たちばかり、それでも合格率はいたって低かった。
 無理もないよね、どう考えても教官より運転美味そうな元職業ドライバーとかばかりが受講生。
 それを 難癖付けて落とすわけだから。

 ボクみたいに教習費用ケチって1発免許とかは当時少なかったです。
 今は、けっこういるのかな?



 「あ、ダメダメ送りハンドルは」

 「そこもっと減速して」

 確か、当時の教習車は、クラウンとセドリックだった。


 懐かし思い出です。

 


 ところで教習所とは違うんですが、ドライビングのセンスアップみたいな企画があるので応募しました。

 自分流の運転は、基礎的な運転技法に合っているのか、ちょっと試してみたくて。

 たまに初心に帰るのもいいんじゃないかな?

 そう思います。


 
Posted at 2015/07/29 02:33:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2015年07月28日 イイね!

スポイラーの整流効果とダウンフォース効果に付いてのあくまでボクの体感ですが。

 最近サーキットを走りたいな~と思います。


 でも今の愛車で走る場合は、若干の改造も必要で出費がね。

 先ずは、

①シャーシ強化
②足回り強化
③ブレーキ強化
④ハイグリップタイヤへ交換
⑤4点式シートベルトとバケットシート

この5点を先ず改造してから初めて、

エンジンチューン
吸気
排気
コンピューターチューンでパワー特性の修正

といった順でしょうか?

しかし特にシャーシは、一旦ボディーの外殻を外して、スポット溶接足したり、一方で、リアの捻じれをあえて部分的に残す為に少し弱いトコ残したり実に奥が深い。



余談ですが、今の愛車のボディーや、シャーシのあくまで見える範囲ですが、剛性はそこそこありますが、溶接の仕方とか部分的にみるとかなり粗雑というか大胆ですね。
ある意味ロボットが無駄の無い溶接をした感じでは無く、昔堅気の職人が、半田コテ使ってハンダ付けしたようなあの溶接ポイントの厚みとか。
あまりここを書くと怒られそうだからやめておきますが。(笑)
ある意味、その無駄が逆に剛性に+になっている部分もありますので否定はしませんけど。

足回りも単に車高調付けるだけでなく前後のバランスも含めて。


しかしながら最近、高速を走ってつくづく思うのが、リアのスポイラーを付けた効果か、だいぶリアの接地感がまともになりました。


 見た目より正直それを狙ったんですが。
 後部ガラス上端部部のスポラーでの、後方の空気の渦を押さえる整風効果。

 後部トランクのエッジのスポイラーでのダウンフォースによる後輪のグリップ力増加。

 
 この手のものは一般的な速度では効果が表れずに見た目重視のパーツという定説ですが、造形しだいでは、空気の流れを変えることができるのは、フロントウインドーの傾斜角とガラコの効果が出る速度の相対関係を考えると、造形によっては時速80km程度から徐々に効果が表れるような気もします。
 わずかな差ではありますので、体感するのは難しいとは思いますが。


 ここもあまり書くと怒られるそうだけど、どうも今の愛車は高速走行している時のタイヤの接地感とか、重量感が稀有な特性。
 言葉を変えると若干浮いて走っているみたいな?

 これでフロントにダウンフォース効果がある造形のリップを付けると更に完璧な気がしますが。

   







 

 
 Bピラーやドアミラー近辺の空気の整流もイマイチ。

 この辺は気にしなければ気にならないレベルではありますが。

 ボクが敏感すぎるのかな?


 飛行機のように車は風洞実験しないで作っているんだろうか?

 そんな疑問すら感じます。

 
 ここも少し整流を考えて少し弄ろうと思っています。
 
 正直、風切り音が少しウザイから。(笑)





 
Posted at 2015/07/28 02:12:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2015年07月27日 イイね!

高速道路は、やっぱ好きく無い。^_^

最近ね、睡眠時間が欲しいから高速使って車通勤してます。

高速道路嫌いなんだけど。


何故かと言うと、自律神経脆弱と、視野角変異の相関関係理論の発見に基づき消去されたあの理由を除き、理由は、今は2点。
 ※以前、たんにトンネルが苦手だっただけの話しですが。(笑)



ひとつ

直線はつまんない。(笑)


2つ目


高速道路の走行マナーが、悪いの見るたびストレス感じる?


車線選択と速度。


とりわけ高速道路で、ウインカー点けないで、車線変更なんて、自殺行為だよね?
車線変更って死んでも後続車にブレーキ踏ませ無いのが、あたり前田の敦子ちゃん。





湾岸ミッドナイトのブラックバードじゃねぇだろ君は。(笑)

もっともブラックバードと言えばポルシェより、SR71、YF12Aの世界なオタクですが。
おっと一部の方しかわからない単語ですいません。








車線変更って、高速道路でも一般道でも、実は、十分高等テクニックなんだよね。


バックミラー、ルームミラーで、十分後続車を確認して、その死角部分は、首曲げて目視、そして安全確認したら、最低ウインカー三回以上点滅させてから、ゆっくりハンドル切る。
かなり慎重な判断とタイミングが必要。

もっとも、多くの車のルームミラーと、バックミラーのあの角度見ると、どう見ても死角が、メチャ多い感じに思えますが?
ルームミラーとバックミラーの中間のあの死角知ってるのだようか?




さてと、寝る前に、軽くスクワットして寝ますかね。





Posted at 2015/07/27 03:25:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「妖怪通せんぼ爺 http://cvw.jp/b/193332/46933740/
何シテル?   05/05 09:48
 基本的に、車弄りのスタンスは、パーツは全て中古品かジャンク品、そしてDIY派で、お金をかける弄りは極力回避します。  車そのものが全部好きなので、車選びに、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   1 2 3 4
5 6 7 8 910 11
12 13 14 15 1617 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 

リンク・クリップ

新型スイフト試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 07:41:10
温湿度計は、買うべきだと思う 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 12:25:18
テンショナー&ベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 00:00:31

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン すぬこ (BMW 3シリーズ セダン)
 何故か人生で、生まれて初めて買った、白い車です。  それまで車は基本的に、赤、黒、水色 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
新車購入では無く、2015年式 走行8000mの中古車です。 ほんとうは、画像右側のバ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
 ほとんどノーマルです。  ハイラインと言う仕様で、本皮シート、シートヒーター、ポプラ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
初めて地味なエアロ無し車のセレナ購入。  エアロの色合わせに失敗して、2トーンにしてしま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation