• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆生臭坊主☆のブログ一覧

2014年10月30日 イイね!

老婆のあがき・・・その3

老婆のあがき・・・その3検証~









AMSの3インチ(76.3φ)フロントパイプ


取付可能か・・・

輸入物は国内販売品と違って微妙な時がありますね。



※検証に付きガスケットは入れていません。

微妙なステー部分


ワイドバンドのセンサーを付けると遮熱板も微妙・・・・(^^ゞ



受け側(マフラー)はとりあえず柿本80φです。
フランジの角度があっているなんて・・・・・奇跡かぁ



直管部分があるので純正触媒を割り込ますのはそれほど難しくはないかな?
Vバンドカップリングを入れて交換できるようにしようかと思います。



おまけ

オクでも売られているこのタイプ。
口径は63φ

おいらは大昔にZ1で購入しましたが・・・・・


いちおう、参考程度に見てください。RHDに適合するかはわかりません(-_-;)










で、Zのペラシャっていろいろあるのですね(^^ゞ
ミッションの栓に用意してあったティンコが細かった。。。




<emmg




Posted at 2014/10/30 16:51:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 300zx | クルマ
2014年10月29日 イイね!

老婆のあがき・・・その2

老婆のあがき・・・その2あらゆるところが・・・・・バラバラ(^^ゞ









AIV?EAI?

フロントフェンダー内の排ガス浄化装置の撤去です。

取り外し前の画像を撮り忘れましたので拾ってきた画像です。
これを取り外します。



これは取り外した右側のユニットです。
軽量化です(^^ゞ



おいらのZはソフト的には純正ECUのロム内でEAI、EGRは切ってありますが
ハード側が残っていました。

ロム側で切り離さないとたぶんチェックランプが点灯するのかな?

燃料、点火、アイドリング、エアコン等はV-Proで制御していますが、こういう部分は純正ECUの書換えで対応してあります。
もし取り外す方はZ32データーの47P10をベースに書き換えると楽です。




昔はZのROMデータが結構ネット上に落ちていたのですが・・・・

最近はどうなんでしょうね?

生き残りサイト




EAIを動作させていたソレノイドバルブも取り外します。




カプラーも必要が無くなりますから処理しました。
これ、O2センサーの端子・・・・

・・・・O2センサーは使ってはいないのですがね、一応建て前上(-_-;)



残ったのは5番のコイル送りと、NVCSと、O2センサー



ちなみにこれは矢崎のカプラーですね。


フェンダー内のメインハーネス。
エンジンルームと違って熱の影響も少ないですから特に問題は無さそうです。






でも・・・・以前から気になってはいたのですが・・・・

この分岐、嫌い(*^^)v




国内登録の為に増設したサイドマーカーの配線・・・・・

これは許せません(*^_^*)

防水端子を使ってやりかえます。



ウインカー部分のやりかえ完了



サイドマーカーへの送り配線



えっ?サイドマーカーがなぜ4芯?

・・・・・・誰も気にしていませんよね、そんなこと(-_-;)



EAIを取り外したスペースにウォッシャーポンプを移設しました(^^ゞ



これ、ホースを抜いて初めてウォッシャーポンプとわかりました。

・・・・・素人ですから、仕方がありませんね。



ところで、おいらのZの車体下側は何かがコテコテについている・・・・(^^ゞ

それが何かというと、防錆剤です。
ノックスドール?かな。。
日本に運ぶときに向こうで吹きつけたのか?
でもRORO船なら潮風にさらされることもないし・・・・?

まっ、誰がどこで吹きつけたのかはわかりませんが、おかげ様で致命的なサビは全くと言っていいほど・・・・無い(*^^)v

これ、結構いいタマかも知れない。。。。。






特ダネ情報

知らなかったのはおいらだけか??


かの有名な、日産純正燃料ホース 約2mで10,000円チョイ(^^ゞ

部品番号 A6440-N7686


先日、日産部品で 「いくらぁ?」 って聞いたら・・・・

担当の方が 「えっ・・・・・・マジ?」


と、担当の方も驚きを隠せなかった。


部品番号が変わったみたいです。。




つい、大人買いをしてしまいました。

価格は大暴落しています。。















Posted at 2014/10/29 03:29:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 300zx | クルマ
2014年10月22日 イイね!

老婆のあがき・・・その1

老婆のあがき・・・その1おいらは一体何をしたいのか・・・・・










みなさんのZ32を覗きまくって

「すげ~ぇ」とか

「なるほど~」とか言っているうちに我慢できなくなってきて

とりあえず、インクラ交換のついでに定番のパワステホースのオイル漏れを治そうかと・・・

バラシにバラシて・・・・

整備性が悪い=弄りがいがある(*^^)v

<emmg




低圧側のホースのカシメ(加締め)を切断。

<emmg



輸入車に比べてメチャ厚い(^^ゞ

ハイ、失敗(-_-;)



<emmg



チューブ(パイプ)がつぶれました・・・
いや、これ、誰がやっても最初はつぶれるのでは(*^^)v

失敗は改造のチャンス(^v^)

思いっ切りチューブを切断してフレア加工してアールズのフィッティングで接続~

<emmg



<emmg



この画像をみて「バカなヤツ」と思ったあなたは偉い(^^ゞ

そうです。。。

スリーブを入れ忘れていまして締まりません(^^ゞ

で、本来この継手は3分(さんぶ)、そう、φ9.52のチューブ用です。
Zのチューブはφ10.0です。

・・・・・・というわけでスリーブが入りません。




結局φ10.0用の継手を用意して接続(*^^)v

今後また漏れても修理のやりやすい場所で接続するのも一案ですね。

<emmg



パワステのオイルクーラーを兼ねたチューブが短くなるとか、そういう細かいことは

<emmg




おいらのZのパワステのオイル漏れは、低圧側のホースとポンプ本体みたいです。
ホースは先のやり方、もう一か所、ラックの直近の低圧ホースは部品が出ますのでそれでなおせます。

取り外したパワステポンプ。
今回オイルクーラーもラインを含めて取り替えますので・・・

<emmg



<emmg




パワステポンプのシールキットは日産部品でゲットできますね。。

<emmg









突然ですがAMSの3インチのダウンパイプです。

<emmg



これです(*^^)v

<emmg




右側は何とか交換できますが・・・・・
左側はボルトすら見えない・・・・・(-_-;)


<emmg



この時点で、エンジン降ろし決定です(*^^)v



60cm離陸させました・・・・

・・・・・この下の空間・・・・・なぜか居心地がとてもよい(^^ゞ



ミッションを先に降ろします。

<emmg






ところで、ダウンパイプからマフラーまでのパイプですがこれが既に自宅にあります。AMS 3インチ、レゾネーター付きです。

<emmg



でもこれ触媒がついていません

まっ、たとえ付いていても社外では車検がヤバいです(^^ゞ
ノーマル触媒を噛ませておられる方がおられましたので、ここはパクらせていただこうと思います
<m(__)m>

先日の日曜日にチョイとおいらのお友達のボルボ850用に作りました。
80φのダウンパイプです。

<emmg




たぶん、Zにもこのやり方で作ってしまいそう(^^ゞ

もちろん、純正触媒対応仕様で・・・・・



で、最初にもどって

おいらは一体何をしたいのか・・・・・













答え

単に、クルマをいじっていたいだけだと思います(^^ゞ












Posted at 2014/10/22 01:37:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 300zx | クルマ
2014年10月16日 イイね!

My Dyno Build (訳あり・・・・)

My Dyno Build  (訳あり・・・・)こんにちは。


クルマをいじる上で言われるパワーとはいったい何?

トルクとはいったい何?






何と聞かれても・・・・・具体的には説明できない・・(^^ゞ


一言でいえば、「究極の自己マン」の世界


「ブーストを上げたからパワーアップだぁ」

「排気量を増やしたからトルクアップしたぁ」

たぶん、それ以上深く考えなければそれでおしまいでしょうね。。



でも、そこからもう一歩踏み込んだ世界に脚を踏み出せば今までと違った見方が出来ると思います。

あなたの知らない世界への入口



まっ、難しい話は横に置いておいて・・・(笑)

今回は 『訳ありから訳無しへ』


あたくしの購入したシャーシーダイナモはがあります。
人生とおなじです。。(^^ゞ

訳の確認のために内視鏡を挿入・・・・

これはUSB接続のカメラです。

<emmg



プラグホールからシリンダー内を見るときに使ったら便利です(*^^)v



映し出されたそこには・・・・・驚愕の事実が

<emmg



あっ、画像を間違えました・・・・






<emmg




<emmg




映し出されたそこには・・・・ボルボあっ、ボルトが


そうなんです。。

訳の理由は、『カラカラと音がする』


まっ、ボルトは想定の範囲内でしたが。。

では、なぜボルトがここに入ったか?

何かの作業中に誤って落ちたか・・・・・

誰かが故意に入れたのか・・・・・・

そんなことはどうでもよい話です。

あたくしはこのボルトに感謝です。

あたくしがシャーシーダイナモを買うことが出来たのは、あなた(ボルト様)のおかげです・・\(^o^)/



カラカラ音の対策的には発泡ウレタンで押え込むという案がありましたが、ここは一発(^v^)


摘出です。

ローラーの下端に合わせてフレームにホールソーで穴を開けました。

磁石で引き出そうと考えたのですが、磁石でに引き上げるよりに引いた方が簡単かなと。。。

<emmg



<emmg



これをやっていて思いましたね・・・・

「ボッシュのシャーシーダイナモに穴をあけたのは世界でおいらひとりかも」・・・・って(^^ゞ


<emmg



敵も手ごわいです。

じらされます・・・・・見えていて出てこない・・・


一回戦は負けました(-_-;)











二回戦です。

ローラー側の穴の拡大

<emmg





ここで確信しましたね・・・・

「ボッシュのシャーシーダイナモに穴をあけたのは世界でおいらひとりだ・・・・って(^^ゞ







勝った





<emmg






<emmg





ボルト様との御対面です。
神棚に飾っておきます。

ホント、なぜ入っていたかより、『入っていてくれてありがとう』(*^_^*)



訳はついに無くなりました(*^^)v

とりあえずカットバン。

あとで、タップをたててイモネジを締めこんでおきます。

<emmg




これ、回転センサーのブラケットです。

<emmg




その1で紹介したコントロールタワーのパネルに耐擦傷性のアクリルを重ねました。
アルミパネルとは別の業者さんで作りましたが同じ図面ですからピッタリです(*^^)v

<emmg



深みが出るといいますか、立体感が生まれるといいますか・・・・

趣味の世界です。。



Posted at 2014/10/16 12:45:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | シャーシーダイナモ | クルマ

プロフィール

「[整備] #850エステート ダイレクトイグニッション取付(その2) https://minkara.carview.co.jp/userid/1940884/car/2832602/6269541/note.aspx
何シテル?   03/16 13:08
みんカラ初心者です。右も左もわかりませんのでよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
567891011
12131415 161718
192021 22232425
262728 29 3031 

リンク・クリップ

AACバルブ清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/18 20:50:54
バイクまた始動せず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/19 10:59:24
クルマのCADデータ 
カテゴリ:CADデータ
2015/03/20 02:16:24
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
- wide body - RHD
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
逆車、HKS V-Pro、Equip F8J R10J
ボルボ 850エステート ボルボ 850エステート
数年前に当サイトを通じて知り合った方が大切にしていた車輛です。 現在、いたってノーマル状 ...
日産 スカイライン ジャパンR (日産 スカイライン)
エアコン、パワステ装備の快適仕様。 今となっては古さを隠せないRB26DETT、v-pr ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation