• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラブアバルトのブログ一覧

2015年10月28日 イイね!

112の日に向けて

112の日に向けて11月1日のアウトビアンキ112の日に向けて、面白いことはできないかと。

車自体はぼろぼろなので、ちょっと目につくことができないか考えた挙句。

ただいま秘密の作業中。

Posted at 2015/10/28 08:18:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月15日 イイね!

美ヶ原は美しい

美ヶ原は美しい10月9日、高山で車中泊後薄明るくなったので出発。

平湯峠に向かう。

この峠は何度か通ったことがあるのでおなじみ。

そのあと安房峠にも向かう。

最初に通ったのはまだ両方ともトンネルができていない、たぶん35年ほど前。

その時には乗鞍にもマイカーで登れた。

8月の盛夏だったが、頂上の駐車場は涼しいというより寒く、夏の服装では長くいることはできなかった。

売店では確かストーブを焚いていたと思う。

☆平湯峠 75峠目 国道158号からの県道5号 標高1684m

       途中から木々は紅葉が始まっていた。

       いい季節だ。  

       ★★★ ☆☆☆ お勧め度3 特に走って面白い峠ではないが広葉樹が美しい。

       高山側は乗鞍登山バスが通るのでいい道。

       反対の平湯側はそれよりは落ちる。

       B級峠

峠を下りると平湯温泉。

そこを通り過ぎたらすぐに安房峠が始まる。

トンネルができる前に夏の一番観光客の多い時期に走ったが、松本市側の急な曲がりで観光バスどうしがすれ違えず、バックするにも上りも下りも後から車が数珠つなぎで動きがとれずの困っていたことを思い出す。

それを動かない車から降りて上の方から見ていたが、かなりの難儀な道だった。

その時は車掌がだいぶ後ろまで走って行き、乗用車などを誘導して順に下がらせ、苦心惨憺してすれ違った。

1時間はかかったと思う。

今は昔。

トンネルでスイスイだ。

ここも紅葉が美しい。

それに、頂上付近のロボットのような高圧鉄塔もおなじみで懐かしい。

☆安房峠 国道158号 高山市~松本市 標高1790m

       道がいいので高山市側はまだ走り易い。

       松本市側の急なグネグネは結構大変。

       交通量が少ないので、その点は楽しめるが、トンネルが有料なので峠を越える
       車もあって、油断は禁物。

       ★★★★ ☆☆  お勧め度4 一度は通ってもらいたい峠。





      



次にはああ野麦峠で知られた野麦峠に向かう。

結構長い峠だが、走りやすく、特に問題はない。

☆野麦峠 77峠目 岐阜県道39号 松本市~高山市 標高1672m  

      ★★ ☆☆☆  お勧め度3 頂上に昔の資料館や、旅人のお助け小屋がある。

      高山側はかなり長い。

      B級峠



ガソリンが減っていたので困っていたら、降りる途中にJAのスタンドがあった。

こういうときは値段に係わらず満タンにしておくと後悔しない。

係りの人にすぐ先にある林道の鳥屋峠のことを尋ねたが、あまり知っていないようだ。

地元の人でも、辺鄙な峠は走らないだろう。

知っていなくて当然か。

ただ通行止めにはなっていないようだ。

かなり狭くて酷そうな峠のように言っていたが、実際に走ると舗装されておりすれ違いもできるごく普通の峠だった。

☆鳥屋峠  78峠目 岐阜県R361~県道435の林道 標高1270m

        ごく普通の峠で落ち葉が多いぐらい。

       やたらにキジバトが居た。

       だいたい2羽で行動するものだが、それが次々と現れる。

       何か理由でもあるのだろうか?

       ★★★ ☆☆ お勧め度2

       B級峠



県道435を横切り直進、鈴蘭峠に。

この道も県道ですらないが2車線の立派な道だ。

とても走りやすい

☆鈴蘭峠 79峠目 県道435号~県道441号の一般道 標高1220m

       ★ ☆☆☆☆ お勧め3 道が広く適度な曲がりもあるのでツーリングにはよい

       C級峠

一旦県道441をR41に向かって下り乗越峠を目指す。

この峠は狭く暗く厳しそうないい雰囲気だったが、人家が途切れたところで突然通行止めになっていた。

Uターンもできず、そのままバックして人家の前でようやくターン出来た。

少し前で通行止めの案内でもあればと思った。

また県道441を戻って長峰峠方面に

オコズリ谷というところがあり峠になっているようだったので、入れた。

☆オコズリ谷の峠 80峠目 岐阜県道441号 

      舗装してあるが狭い。 

      工事のダンプが沢山走っていて、前から来られたら行き違いが困難。

      かなり長い。

     ★★  ☆☆☆  お勧め度3 バイクのツーリングにはよい。
                        車もいいが狭いのでスピードは出せない。

      B級峠

そのまま直進する。

右手に御岳山がすぐそこに見える。



結構高いし、見晴らしが良く気持ちがいいが下を見ると高くて怖い。

ここをリュックを背負って走っている人が居た。

アップダウンも相当あるし、人里からは20㎞ほども離れているのに結構速く元気よく走っていた。

元気な人が居るものだと感心する。

途中左に折れて岳見峠に向かう。

ここは一転ひどい道。

狭く路面が荒れてがたがた。

突然対向の軽トラが来たがすれ違うにも一苦労だった。

☆岳見峠 81峠目  岐阜県道441号~県道435号 標高1430m

              ★★★★ ☆ お勧め度1 全く面白くない峠

              B級峠



ここで例の走る人に出会った。

車とあまり変わらない速さでさっさと走っていた。

凄い!

もとの県道441号に戻って濁河峠へ。

☆濁河峠 82峠目  岐阜県道435号 標高1770m
       
       ★★  ☆☆☆☆ お勧め度5 途中見晴らしが良くとても気持ちがいい。
                           道もきれいに舗装されており、走りやすい。
                           もちろん峠としての曲がりや上下は十分ある。

       B級峠 

       長峰峠方面はさらにいい道で、快走路でもある。



長峰峠の手前に出た。

R361を南下。

すぐに長峰峠の頂上

☆長峰峠  83峠目 国道361号高山市~長野県木曽町  標高1350m

        高山市側のアプローチが相当長いが、峠自体は標高のわりに普通の2車線
        の走り易い道路。

        ★ ☆☆☆☆ お勧め度3 走りたい人向け、ツーリングにも良い。

        C級峠




そのまま走るとすぐに九蔵峠に。

県道と別れるあたりから狭くなるが、問題なく走れる。

地元の人はこちらでなく県道を走って木曽街道に出るのだろう。

☆九蔵峠  84峠目   国道361号 長野県木曽町  標高1250m

        国道の少し曲がっている普通の峠

       ★ ☆☆☆ お勧め度2

       C級峠



少し下って地蔵峠を目指す。

新地蔵トンネルができているので通行止めかと思ったが通れた。

☆地蔵峠 85峠目 国道361号の新地蔵トンネルの旧道。 標高370m
 
       1,5車線道路で走りやすい。

       ★★  ☆☆  お勧め度2

       B級峠



R19に出、北上し松本を目指す。

松本市から扉峠に。 

最初アザレアラインを走って途中扉温泉への道に入る。

急にがたがた道に。

県道67号を目指したが、扉温泉のすぐ上で通行止め。

それでも左に入る道があったのでそちらに行く。

この県道はやはり35年ほど前に確か走ったはずで、ビーナスラインの快適な道と違って未舗装で狭くがたがたで、数台の対向車に出会った覚えがある。
すれ違うのが難しく困った覚えがある。
もう一度走りたかったが、もう開通はしないだろう。
残念だが仕方がない。

☆ 扉温泉からアザレアラインまでの峠 86峠目 私の地図には載っていない。

         狭くて厳しい峠。 近くに觀峰がある。

         ★★★★ ☆ お勧め度3 なんとなく恐ろしい感じのする陰気な峠を希望する人向き

         B級峠 
  
        夕方に近く3時を過ぎているころだったが 高校生らしい2人組が自転車を押して
        登っていた。何時頃にこの峠を抜けられるのかわからないけど、よく頑張っている。

しばらく走ってアザレアラインに復帰、そのまま走って扉峠に。

☆扉峠 87峠目  松本市からビーナスラインの途中までのアザレアラインの終点 標高1610m

     アザレアラインは走りやすくツーリングに好適。

      結構長い。

     ★★ ☆☆☆☆ お勧め度4 ツーリングや走りを好む人向け

     B級峠



峠から北に向かい美ヶ原に。

ビーナスラインは適度な曲がりとアップダウンがあり快適。

美ヶ原手前の急な曲がり坂も面白い。

高原の美術館も趣があってとてもいい。

以前来たときはじっくり彫刻というか野外作品を鑑賞し、美術館にも入った(何があったかは忘れたが)が今回は駆け足でトイレ休憩だけ。


☆美ヶ原 88峠目ビーナスラインの北の終点 標高1958m

       道が良くて走りやすい、カーブがきつく登りも厳しい。

       土日や祭日行楽シーズンは車が多く走るには問題がある。

       ★★ ☆☆☆☆☆ お勧め度 特5

       何度来ても素晴らしい。

       見晴らしはいいし、気持ちはいいし、平日の車が少ない時なら言うことなし。

       B+級峠



そのまま向こうに降りて武石峠に

結構長かった

☆武石峠  89峠目  長野県道67号  標高1760m

        道はいいが長い。

        ★★  ☆☆  お勧め度2

武石峠を登り切り県道62号を左に行く。

美ヶ原スカイラインがある。

☆ 美ヶ原スカイライン 90道目  長野県道62号および62号と松本市内の
                       信州大学近くを結ぶ一般道

        全くこのような道があることは知らなくて、偶然たどり着いた。

        頂上付近の風景・光景は素晴らしいの一言。

        ここは来なかったら人生の損失だと思う。

        ★★ ☆☆☆☆ お勧め度 特5

        B級道路 頂上付近の景色は素晴らしいし見晴らしも抜群だが、
              下の方がやや厳しいかな。




実際の光景が写真では表せないのが口惜しい。

この日は松本泊



       
Posted at 2015/10/16 00:11:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月14日 イイね!

馬越峠は通行止め

馬越峠は通行止め峠&道(どう)を走る、の一環として久しぶりに出かけた。

10月8日木曜日のこと。

国道303の熊川宿は定休日だった。

国道303から国道417に入り徳山ダムを越えて突き当り右側の峠を越えるべく進んだ。

地図には名称がなかったが、到着すると馬越峠と分かった。

悲しいことに通行止めのお知らせの案内板に書いてあったのだ。

それでもあきらめずに進むと頂上のトンネルまでは行くことができ、抜けたところから先が通行止めに。

転回はここでだけ出来たので写真を撮って引き返す。

予定ではここを越えて本巣市根尾に行くはずだったが、国道303に戻り遠回りすることに。

ちなみに馬越峠と反対に左に曲がると冠山峠に行く。

ここはトンネル工事が進んでいるので、早く行かないと通れなくなる(と思う)。

☆通算66峠目  馬越峠 岐阜県道270号 揖斐川町~本巣市

          狭く、落石落木が多い。トンネル以東通行止め。

          ★★★ ☆   お勧め度2   B級峠



          ★は気持ち悪さ、不安な気持ちを表す。 ☆は走って気持ちのよさを表す。

          満点5

          A、B、C、Dで険しさや規模を表す。

          Aが一番厳しい。


国道303から国道157に入り、薄墨桜の近辺から国道418に入る。

尾並坂峠に至る。

この峠は特に印象に残っていない。

ごく普通の峠で走りやすかった。

☆67峠目 尾並坂峠 標高320m  国道418号 本巣市~山県市

       ★ ☆☆  お勧め度1 C級峠

その後R256のラステンほらどでトイレ休憩。



すぐに北上開始して県道52号の白鳥板取線に向かう。

ここは県道ではあるが、峠とも林道ともいえる道で、山の木が伸びて暗く狭く道も良くない。

対向車とすれ違うのは一苦労する程度の狭さ。

ここを私の前に大型トラックが走っている!

どうして走れるのか不思議なくらいぎりぎり走っているが、慣れているのかすいすい走る。

ただ急カーブでは一度には曲がれず、何度か切り返しはしていた。

結局かなり上で木材の伐採をしており、その運搬のトラックだった。

行きは空荷でよいが、木材を満載した状態でこの道を走るとなると、路肩の弱いところなどあるのでとても不安。

結構な時間をかけてここを抜けた。

☆68峠目 岐阜県道52号、白鳥板取線(関市側)。

        細く曲がりがきつい、長い。

        ★★★★★ ☆ お勧め4(暗く怖い峠マニア向け)

        B級峠

☆69峠目 岐阜県道52号 白鳥板取線(郡上市側)

       急に道が良くなり広く走りやすい。

       内ヶ谷トンネル。

       ★★  ☆☆☆   お勧め度3

       C級峠

ここ抜け国道156に入る。

北上し白鳥に。

国道158の油坂峠へ寄って行く。

☆70峠目 油坂峠 国道158 中部縦貫道ができたので交通量はほぼない。

幹線国道なので道はよく、普通の国道の峠。

       ★ ☆☆☆☆ お勧め度4(峠を速く走るのが好きな人には好適)

次に岐阜県道82号白鳥明宝線に入る。

途中から林道になっている。

この峠は、長く狭く曲がりも激しい、アップがきつい、木が伸びていて気味が悪い。 

路面がかなり荒れていて走りにくい。

それに落石も多く走行には注意がいる。

ここも狭いのに前をダンプが走っている。

対向車が1台あったが、何とかパス出来ていた。

土砂崩れがあったらしく、工事のダンプだった。

☆71峠目  大洞峠 岐阜県道82号 白鳥明宝線 標高1130m

        ★★★★★ ☆  お勧め度4(怖い峠を好む人むき)  

        A級峠

国道472号からパスカル清見でトイレ休憩、国道257号から下呂市に。



だいぶ時間も迫ってきたので、高山泊に決める。

高山に行くまでに県道98号の2つの峠を越えることに。

☆位山峠 岐阜県道98号 標高1080m

       下呂側狭い曲がりくねった峠道。 

       高山側2車線の快走路。

       6時過ぎて真っ暗で気持ちが良くなかった。

       ★★★ ☆☆☆  お勧め度2

       B級峠

☆苅安峠 岐阜県道98号  標高900m

       2車線の走りやすい峠。

というか、峠でなくちょっとした坂という感じ。

       ★ ☆☆☆☆  お勧め度2

       D級峠

国道41号に出て宮峠に。

☆宮峠 国道41号 高山市  標高800m

       国道の広い快走路。

       多少曲がっているが何も問題はない。

       ★ ☆☆☆☆  お勧め度2

       D級峠

本日はここまで。

      
                




     


Posted at 2015/10/14 12:38:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月04日 イイね!

補修中

補修中先日当て逃げされていたボンネットの先、補修中。

その他あちこち凹んでいるところ、適当にパテを盛って補修。
Posted at 2015/10/04 14:20:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「宮崎、鹿児島 http://cvw.jp/b/1966884/46796532/
何シテル?   03/09 20:52
アバルトのサソリのエンブレムが好きで、小さくても速い車が好きで。 エンブレムはどうやら家内のほうが気に入っているようで、アバルト車などなかなか購入できないから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    123
45678910
111213 14 151617
18192021222324
252627 28293031

リンク・クリップ

久々のクラシックカーイベント見学 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 19:49:24
101回目の脱お菓子宣言! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/04 13:39:59
kano,さんのミニ MINI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 15:31:00

愛車一覧

BMW X1 バツイチ (BMW X1)
高速をストレスなく走れるパワーと安定性がある。 林道や雪道も走るので4WD。 狭い林道を ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
家内は黄色にこだわり黄色の車に乗り続けていたが昨年に買ったフィアット500がそれほど気に ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
以前家内が乗っていた1.4ラウンジATは正直いい印象ではなかった。 まずATが馴染めない ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
狭く落石落木ごろごろの危険な酷道、腐道、険道、淋道を走るのが趣味の私。 これまでは主に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation