• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

onyk627のブログ一覧

2014年05月24日 イイね!

中部道の駅完全走破への道 vol.6

中部道の駅完全走破への道 vol.6
 
 今日は高山方面及び白川郷方面の道の駅走破の経路から外れる可能性がある道の駅を走破しました。
まずは国道41号を高山方面に進み、「美濃白川」に行きました。
洋風の建物には「美濃白川ふるさと館ピアチェーレ」という名前が付けられており、白川茶やハム等の白川町の名産品が購入出来ます。
今回は「白川茶キャラメル」を購入しました。
名前の通り白川茶の抹茶を使用したキャラメルで、更に岐阜県産の米粉が使われています。
柔らかく生キャラメルに近いキャラメルでした。


 次に国道41号、国道256号を通り「飛騨金山ぬく森の里温泉」に行きました。
名前の通り温泉が併設されており、更に宿泊まで出来る道の駅です。
食事処では飛騨牛をはじめとした飛騨の幸を味わえます。
ここで昼食を取ろうかと思いましたが、まだ昼前だったので軽食として飛騨牛の串を食べました。
柔らかく肉汁がジューシーでした。


 引き続き国道256号を進んでいき、「和良」に着きました。
静かな場所にある道の駅ですが、テニスコートやゲートボール場、歴史資料館が隣接されています。
丁度昼になったので、ここのレストランで昼食を食べました。
前の道の駅で牛串を食べていたので、定食ではなく単品の山菜そばを食べました。
通常、山菜そばの山菜は塩漬けにされていることが多いですが、ここの山菜そばの蕨はそういった加工はされていませんでした。
近くで取れた蕨だったのかもしれません。
デザート(?)として、名物「長寿だんご」を食べました。
豆腐を主原料とした団子で、特製のタレが付けてあります。
もっちりとした食感で、おいしかったです。
この道の駅では店員さんが「おおきに」と言っていたのが印象的でした。

 「和良」の後は引き続き国道256号を進みました。
国道なのに途中から狭くなり、「酷道」とまではいかないものの、狭く急な道が続きました。
その割には交通量が多いのが意外でした。
峠を抜けると、郡上八幡の中心街に出ました。
次の道の駅も国道256号を進んでいけば着くのですが、今回は途中で寄り道をしました。


 第3セクターである長良川鉄道の越美南線の相生駅です。
駅員がいない無人駅で、駅舎もこじんまりしています。
何故今回この駅に寄ったかというと、アニメ化もされた小説「のうりん」の第4巻に登場する「愛生駅」のモデルだからです。
長良川鉄道は「のうりん」を応援しており、「のうりん」のポスターが貼ってありました。
また、大きな顔出しパネルが鎮座していました。
更に原作4巻と交流ノートまで置いてありました。流石に記入はしませんでしたが...。

 その後は国道256号を進み、狭い道を抜けてタラガトンネルに入りました。
このトンネルは2007年に完成した、全長4,571mの長大トンネルです。
片側一車線の対面通行で、途中に方向転換用の横穴が複数ありました。
最初は上り勾配で、途中からは下り勾配になっていましたが、ほぼ真っ直ぐなトンネルでした。
トンネルを出るとT字交差点でした。
交差点を左折し、板取川に沿って進みました。


 板取川に沿って国道256号を進み、「ラステンほらど」に着きました。
この地域の特産物であるキウイフルーツをモチーフにしたモニュメントが設置されていました。
売店では地域の物産が売っていました。


 「ラステンほらど」から国道256号、県道94号を進み、今日最後の道の駅、「むげ川」に着きました。
武芸川の畔にある道の駅で、駐車場にある池には大きな鯉がいます。
この地域の農林産物や加工品を販売していました。
何か軽食をとろうかと思いましたが、生憎外の売店が閉まっていました。

今日は5駅走破し、22/119駅走破になりました。走破率1割を突破しました。
記念きっぷは全ての駅で売っていました。
「和良」と「ラステンほらど」では非売品の切符も頂けました。
今回は山道ばかりでしたが、信号が少なくスムーズに走行出来たのが原因なのか、平均燃費がなんと20km/Lを越えていました。
最良が24.4km/Lとハイブリッド並でした。まぁ、ハイブリッドならもっと出たとは思います。
Posted at 2014/05/24 19:14:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅走破 | 日記
2014年05月18日 イイね!

中部道の駅完全走破への道 vol.5

中部道の駅完全走破への道 vol.5
 
 今日は一週間に最低一回のエンジン始動も兼ねて、道の駅を走破しました。
走破といっても、一か所だけ行きました。多治見市の隣、瀬戸市にある「瀬戸しなの」です。
この道の駅では「瀬戸焼きそば」に代表される「せとめし」や農産物、加工品を扱っています。
また、隣接する品野陶磁器センターでは陶磁器を購入出来ます。

今日はイベントでお猿さんが芸を披露していました。
小腹が空いていたので、「せとめし」である瀬戸焼きそばを買って食べました。
瀬戸焼きそばは蒸し麺と醤油ベースの豚の煮汁を使った焼きそばです。
具は豚肉とキャベツのシンプルな焼きそばでしたが、おいしかったです。
記念きっぷは売っていました。

今日は1駅だけ走破し、17/119駅走破になりました。
Posted at 2014/05/18 17:05:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅走破 | 旅行/地域
2014年05月11日 イイね!

中部道の駅完全走破への道 vol.4

中部道の駅完全走破への道 vol.4
 
 今日は中濃にある道の駅を走破しました。
まずは美濃加茂市にある「日本昭和村」に行きました。
名前の通り日本昭和村に隣接して設置された道の駅です。
日本昭和村は昭和30年代の里山の風景を再現したテーマパークです。
正式名称は何故か「県営平成記念公園」ですが...。
「のうりん」劇中でベッキー先生があの曲を披露したのがこの公園です。
道の駅には美濃加茂市を含め県下の特産品を扱う「おんさい館」と、近隣の農家が作った農産物を販売する「青空市場」があります。


 次に「半布里(はにゅうり)の郷 とみか」に行きました。
この道の駅は日本昭和村から約5kmしか離れていない位置にあります。
開駅は2010年4月28日と最近であり、ほとんど通らない道なので今日初めて行きました。
名前は現存する日本最古の戸籍「野国半布里戸籍」に由来するそうです。
他の道の駅と比べてかなりこじんまりとした駅だなと思いました。


 最後に「平成」に行きました。読み方は年号と同じく「へいせい」です。
この道の駅は武儀町にあるのですが、年号が「昭和」から「平成」に変わったとき、同字の地名「平成(へなり)」があることで有名になったそうです。
そこで平成3年1月8日に「日本平成村」を立村し、その中核となる施設として造られたのがこの道の駅とのことです。
この道の駅で有名な物といえば、「椎茸すなっく」です。
この地域の特産品である椎茸を使ったスナック菓子で、味はしょうゆ・わさび・チリ・カレーの4種類あります。
以前、道の駅スタンプラリーの景品として県内の特産品セットが当選したときに食べて以来、私の大好物なお菓子です。
今回もしょうゆ味を購入しました。

今日は3駅走破し、16/119駅走破になりました。
記念きっぷは全ての駅で売っていました。
Posted at 2014/05/11 18:32:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅走破 | 旅行/地域
2014年05月06日 イイね!

中部道の駅完全走破への道 vol.3

中部道の駅完全走破への道 vol.3
 
 今日の天気は晴れ、絶好のドライブ日和でしたので道の駅走破をしました。
まずは国道19号をひた走り、「きりら坂下」に行きました。
この道の駅は木曽路の玄関口にあり、木曽川の畔に位置しています。
地元で収穫されたそばを味わえるレストランや、そばの手作り体験があります。
この道の駅では記念きっぷは売っていました。


 きりら坂下からは国道256号と途中から県道3号を進み、次の道の駅である「五木のやかた・かわうえ」に行きました。
この道の駅がある地域ではかつて天蚕糸の生産が盛んだったそうで、機織り機が置いてあります。
また、色々な手作りの商品が販売されています。
この道の駅でも記念きっぷを売っていました。非売品の8周年記念キップもいただきました。


 五木のやかたの後は引き続き県道3号を進み、国道256号に合流して「花街道付知」に行きました。
この道の駅には以前はビニールハウスがあり、花を売っていました。また、小さな子供向けの電動の車がありました。
しかし、いつの間にか無くなってしまい、現在は駐車場になっています。
お店では木工製品や特産品が売っています。
この道の駅でも記念きっぷを売っていました。


 引き続き国道256号を進み、賽の神トンネルを越え、途中で国道257号を進み「加子母」に着きました。この道の駅では特産品である朴葉寿司やトマトを使ったジュース&ソフトクリームがあります。
また、加子母は東濃ひのきの産地であり、近くには「モクモクセンター」という名前の木を扱うお店があります。
この道の駅は残念ながら記念きっぷを扱っていませんでした。


 加子母からは一旦国道257号を戻って国道256号に進み、片側一車線の緩やかなカーブが続く道を進んで「茶の里東白川」に着きました。
この道の駅は岐阜県に2つしかない村の1つ、東白川村にあります。白川茶発祥の地であり、道の駅でもお茶やお茶を使用した色々な商品が売っています。
私のイチオシはお茶を使ったオリジナルプリンです。
この道の駅では記念きっぷがありました。


 引き続き国道256号を進み、途中で県道62号に入り、「清流白川 クオーレの里」に行きました。
この道の駅は現在岐阜県で一番新しい道の駅で、平成24年9月26日開駅です。
清流白川の畔にあり、川と山に囲まれた静かな場所にあります。
ここでは鮎の塩焼きを食べました。やっぱり鮎は美味しいです。
この道の駅でも記念きっぷを購入出来ました。


 鮎の塩焼きを食べた後出発し、県道62号を進み、国道41号を美濃加茂方面に進み、最後に「ロック・ガーデン ひちそう」に行きました。
この道の駅の近くを流れる飛騨川の飛水峡では日本最古の石が発見されたため、それにちなんで「日本最古の石博物館」なる博物館が隣接しています。
この道の駅には何度も行っていたのですが、博物館は一度も入ったことが無いため、入ろうかと思いましたが、休館日でした。
この道の駅でも記念きっぷを購入出来ました。

 今日は7駅走破し、13/119駅走破になりました。
今回は天気が良く、また比較的道路が空いていたのでRS=ロードセーリングを十分堪能出来ました。
Posted at 2014/05/06 21:00:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅走破 | 旅行/地域

プロフィール

「今日は有給休暇を取って鈴鹿サーキットの南コースを1枠、レーシングコースを2枠走行していました。
1月下旬に走行した時と比べて南コースは0.7秒、レーシングコースは3.7秒短縮して目標としていたタイムは達成。今回も壊さず無事帰って来られた。」
何シテル?   04/18 21:12
onyk627といいます。 日本一暑かった街で生まれたアプリエンジニアです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    123
45 678910
11121314151617
181920212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

[ホンダ シビック (ハッチバック)]KUTOOK エアコンパネルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/03 21:33:26
車速連動ドアロック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/21 13:15:38
エンラージ商事 車速連動オートドアロックシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 09:07:08

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2021年9月6日に契約し、2021年11月22日に納車されました。 ○ボディカラー ...
ホンダ シビック (セダン) ホンダ シビック (セダン)
2台目のマイカーとしてホンダのシビックセダンに乗っていました。 2017年6月25日に契 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
初めてのマイカーとして、ホンダのフィットRSに乗っていました。 ○グレード RS FF ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation