• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うるてぽのブログ一覧

2013年11月15日 イイね!

13年秋 北海道ドライブ13・4日目

2013年10月18日から31日まで北海道をドライブして来ました。これはその旅行記になります。
 
 10月30日(帰還編1)

5:00に起床して朝風呂でサッパリ。部屋で朝食を摂ります。今日はフェリーに乗るだけです。

準備をして6時過ぎにホテルをチェックアウト、どこにも寄らず6:30 新日本海フェリー 小樽ターミナルに到着です。乗船の受付開始は7:00からなのでターミナル付近をウロウロ。

新日本海フェリー 小樽ターミナル。特徴的な形をしてますよね。

トラック用の待機場で動物を発見しました!

馬さんおはようございます。どやら競走馬の様です。

7:00丁度に受付を済ませて乗船用駐車場に移動、あとはフェリーに乗り込むだけとなりました。

2番目に並ぶことが出来ました。

自動車の乗船開始は9:30なので、ちょっと散歩に出かけます。

フェリーターミナルから一番近いコンビニはセイコーマートなのですが、あえて少し離れたセブン-イレブンまで歩いて向かいました。
 歩いている間に150時間のバッジをゲット・・・。

スタート位置が飛んでいるのは、ハイドラ側じゃなくて使ってる端末側の問題でしょうね(溜息)











先ほどトラックに乗せられた馬さん達がフェリーに収まった後、いよいよ一般自動車の乗船開始です。


スロープを登りフェリーの中へ。

自動車格納フロアにmyTTを駐めると、出航までは後部デッキで小樽の景色を眺めていました。


スロープが外されました(左)さようなら~(右)

10:30 定刻通りフェリーは離岸し小樽港を出航しました。


さようなら北海道。 
次にフェリーで渡北するのは来年の6月です。

 
曇っているのと、霞がかっているようで北海道があまり良く見えないまま新潟港へとフェリーは進みます。

12:00 フェリー内のレストランで昼食タイムです。


いい加減他のメニューを頼もうと思うのですが・・・海鮮丼(1100円)を食べましたw 行きの時とのってる具が違うような(苦笑)


徐々に晴れては来ましたが、クッキリ北海道が見られませんね。

かすかに神威岬が見えてます(左)瀬棚町の風車(右)


この後もお風呂に入ったり、読み物やテレビを見て過ごします。

北海道を離れたのに北海道じゃらんを船内で読んでましたw


16:20 太陽が奥尻島に沈んでいきます。


今日という日よさようなら。

 
太陽が沈み、暗くなってきました。18:00 夕食タイムです。

ライス・味噌汁・もつ煮・唐揚げ(1170円)分かってはいても割高感が否めないですね。



19:30 姉妹船とすれ違いイベント発生です!

これから北海道に行く船。羨ましいですw


適当に過ごして21:00 就寝しました。
当日の日記はこちら

 

 10月31日(帰還編2)


4:30に起床。フェリーは新潟港沖まで来てました。

新潟港と月。

身支度をしてると自動車格納フロアに降りる許可が出たのでmyTTの元へ。荷物を車内に置いて出発の準備をしていると、降車ゲートが開きスロープがフェリーにかかります。



6時過ぎ ようやく新潟に戻ってきました。この後は行きと同じルートで愛知まで帰りました。

途中で休憩した駒ケ岳SA。
 

本日の走行ルート。
 まったり走っていつものスタンドで給油。11:50 自宅に無事に帰り着きました。
 
走行距離 515.5km(TTのメーターより)
走行時間 5時間28分(TTのメーターより)
当日の日記はこちら











 



13年秋 北海道ドライブ データ
 総走行距離 7031.3km
 総走行時間 123時間32分
 トータル燃費 15.3/L


長々と書き綴った旅行記もコレでおしまいです。ドライブ中にハイタッチした人やコメント・メッセージをくださった人、そして最後まで旅行記を読んでいただいた皆様ありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2013/11/15 07:39:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 13年秋 北海道ドライブ | 旅行/地域
2013年11月15日 イイね!

13年秋 北海道ドライブ12日目

2013年10月18日から31日まで北海道をドライブして来ました。これはその旅行記になります。
 
 10月29日(北海道 最終日編)

3:00に起床。駐車場を煌々と照らす外灯でよく見えませんがどうやら晴れている模様。車内の準備をして3:30道の駅を出発。車外気温計は2度を示しています。

今日は実質北海道最終日となります。羊蹄山周辺でお土産を購入して余市でお昼を食べて小樽のホテルに泊まるだけです。


r36を北上します。この時間でも交通量はあるので、ペースカーを見つけて追走しながら千歳市市街を通過、恵庭市へ。

道の駅 花ロードえにわに到着。お腹の調子が良くないのでトイレ休憩です。ハイドラをしていなければおそらく来なかったであろう道の駅ですね。多く車両が駐車してました。

道の駅を出発、恵庭駅近くのコンビニに寄った後はd117を西へ進みます。道路を走ってるだけで漁川ダムのチェックポイントをゲット。そしてr453の交差点を右折、札幌市街方面へ向かいます。


南区の真駒内公園手前で左折し、r230へ。中山峠を目指して進みます。途中で定山渓で右折して定山渓ダムに寄り道し、再びr230に戻っていよいよ中山峠のヒルクライム開始!


マイペースで登っていると、日の出が近づいて周囲がだんだんと明るくなってきました。

5:45 道の駅 望羊中山に到着です。
名の通り駐車場から"望"んだ"羊"蹄山。結構しっかりと見えていました。
 
寒いので先に進みます。順調に下り喜茂別町の交差点で右折してr276へ。次は道の駅 名水の郷きょうごくに行きます。


道の駅 名水の郷きょうごく駐車場より。羊蹄山の頭が見えてます。

名水を汲むこと無く出発です。d97と並行して走っている農道を進み、適当な路肩に車を駐めました。

羊蹄山。別名 蝦夷富士。凛々しく格好良いですね。

アップで(左)TTと羊蹄山(右)

この後も農道を進み、d257へ。尻別岳の麓を走り留寿都村でr230に入りました。羊蹄山周辺の道の駅開店まで時間があるので、取りこぼしている道の駅のチェックポイントを取りに行きます。

r230を南下して道の駅 とうやを通過、すぐ先の交差点で右折し豊浦方面へ進みます。サミット会場にもなったウィンザーホテルがよく見えました。

 

その後はd97に合流して道央道の高架下をくぐりr37、太平洋側まで来ました。道の駅 とようらと豊浦駅に寄った後、来たばかりの太平洋とお別れしてr230を洞爺湖方面へ。道央道 虻田洞爺湖ICを越えた先で左折、道道を走ります。洞爺湖の外輪山を登り切ってr230と合流する少し手前にある月浦展望台へ行きました。

残念ながら低い雲が登別方面よりかかって来てしまいました。

洞爺湖温泉街。

湖畔。展望台のすぐ下をr230が通ってます。

他に観光客もおらず、洞爺湖を見下ろしてマッタリしました。

月浦展望台を出発してr230に合流、北上して道の駅 230ルスツ隣の駐車場で産直市場が開店するまで休憩しました。
 休憩している間に車内の荷物を整理したり、エンジンオイル量チェック、小樽市内のホテル予約などをしました。9:00の開店直後に産直市場に入りお土産としてジャガイモ35kg(10kg×3と5kg×1)を家宛に郵送しますw

その後はd66を走り道の駅 ニセコビュープラザに。ここでも産直市場や売店で適当なお土産を購入しました。これで本日のミッションコンプリートです。


ニセコの道の駅を出発した後はr5を余市まで走り、道の駅 スペース・アップルよいちに車を駐車して余市市街の散策に出かけます。
 ニッカウヰスキーは何度も見学しているのでパス。駅周辺をウロウロした後11:00 柿崎商店 海鮮工房で昼食タイムです。

注文した海鮮丼 数量限定 価格失念(左)海鮮工房店内の様子(右)

海鮮丼を美味しく頂きエネルギーチャージw お店を出た後は余市駅に寄って散策終了です。道の駅駐車場に戻り、余市を出発。2日前に余市を通過して小樽に走った時は寄らなかった函館本線の駅巡りをしながら小樽を目指します。


数台の車とハイタッチしながら小樽市街まで来ました。
 ホテルチェックインまでは時間があるのでおたる水族館と函館本線の駅を巡り、シメに朝里ダムに向かいました。


オタルナイ湖(左)朝里ループ橋(右)この道を更に進んでいくと今朝訪れた定山渓ダムまで行けます。

小樽市街に戻る途中に住吉神社のチェックポイントをゲット。2日前にもお世話になった運河沿いのスタンドで給油、道内を6000km近く走ってきたmyTTを労って洗車します。ありがとうmyTT

その後は予約してあるホテルに15:00チェックインして本日終了です。


ドーミーインpremium小樽に泊まります(左)荷物が散らばる部屋(右)
意図したわけじゃないですが、たまたま今旅で宿泊したのはドミーイン系列ばかりになってしまいましたね。

お風呂タイムで気分を入れ替えて、いよいよ今旅最後のイベントになります小樽散策に出かけます。


小樽駅(左)朝6時から早朝営業していると書いてあったラーメン屋(右)

ホテルの近くには猫がw (左)小樽運河(右)

当日の日記にも書きましたが、女子旅や母娘旅、カップルが多くて心が折れそうに(苦笑)
 この後も北一硝子やお土産屋を巡り、お腹が空いて来たのでちょっと早めの夕食タイムとします。


おじゃました寿司 天婦羅 魚真(うおまさ)さん。

注文した魚真握り 2500円だったかな?(左)土瓶蒸しも付いてきます(右)

美味しく食べてお腹一杯、ごちそうさまでした。店の外に出ると夜になってました。

今度は夜の小樽市街を散策します。

小樽駅前の通り。

小樽運河。暗くなっても観光客が多く訪れていました。
 
いろんな建物がライトアップされています。ぶらぶらしていて飽きませんね。

寒くなってきたので、コンビニに寄ってホテルに帰りました。


本日の走行ルートと小樽散策マップ。
 お土産を買うことが目的だったのであまり走ってませんね。
 小樽散策はお店の中などGPSが測位できない状況で休憩から復帰したので、アイコンがよく飛ばされましたw

明日はフェリーで北海道を発ちます。

走行距離 384.4km(TTのメーターより)
走行時間 8時間55分(TTのメーターより)
当日の日記はこちら

帰還編に続く
Posted at 2013/11/15 07:34:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 13年秋 北海道ドライブ | 旅行/地域
2013年11月14日 イイね!

13年秋 北海道ドライブ11日目

2013年10月18日から31日まで北海道をドライブして来ました。これはその旅行記になります。
 
 10月28日(北海道 道央縦断編)

3:00に起床。雨の中の車中泊だったので、起きたら晴れてるのを期待しましたが車内の準備をしてるとザーッと降ってきました。朝からテンションが上りませんが3:45 道の駅を出発です。TTの外気温計はは4度と凍結注意マークが表示されています。


車中泊した道の駅 サンフラワー北竜。他に車中泊してる車両はいませんでした。

今日のドライブルートは今まで海沿いばかり走っている気がしたので、大雑把ですが内陸部をウロウロ走ろうと思います。


r275を北上して深川留萌自動車道高架下を通過した先で右折、沼田町方面へ。コンビニが開いてないかな?と期待しながら走るも開店前。仕方なく沼田町を越えて幌加内町へ進みます。
 
幌加内峠手前で雨が上がり、路面が乾いてきました。

峠を越えて幌加内町市街に。一時的に濃い霧が発生していましたが、市街を抜けると晴れました。日の出前の暗闇の中、民家が殆ど無いr275を走ります。


道の駅 森と湖の里ほろかないでトイレ休憩です。近くを流れる川の音以外何もしません。

r275の北上を続けます。途中のr239の交差点も通過して人造湖 朱鞠内湖に向かいます。路肩の雑草が凍り始めてます。

国道から逸れて雨竜第一ダムとそこにある展望台に着きました。

夜明けの朱鞠内湖。誰もいません。ものすごく静かで、冷えた空気と相まって時間が止まっているかの様でした。

日の出を待とうかと考えましたが、寒いので先に進みます。

r275に戻り美深方面に進みます。この国道沿いにも朱鞠内湖を望める展望台がありますが、木々が覆い茂っていてあまり見晴らしが良くないのでスルーします。途中の交差点で右折してd729へ、名寄市風連町に向かい、風連駅と道の駅 もち米の里☆なよろに行きました。
 ここまできてやっとコンビニにたどり着けましたw 出発してから結構走りましたね。

この後は宗谷線の駅と道の駅巡りをしながらr40を南下します。

南下し始めて直ぐの出来事でした。剣淵駅から道の駅 絵本の里けんぶちに向かっている最中、ハイドラのマップに道央自動車道を北上してくる車を発見。 うまく行けば道の駅でハイタッチできるかも!?と思っていましたが、いざハイタッチできそうな距離になった途端に相手のアイコンが消えちゃいました。ハイタッチ拒否初体験の瞬間でした。なんだか寂しいですね。昨日、札幌近郊で追いかけて来た人たちも、ひょっとしたら同じような気持ちだったかもしれません。

道の駅でトイレ休憩して車に戻りハイドラを確認すると、アイコン消した人は道の駅周辺を少し越えた先を走っていました。


道の駅 絵本の里けんぶち。自衛隊の車両が結構な数停車してました。

この後も適当に宗谷線の駅と道の駅を巡りながらr40を南下します。

北比布駅→比布駅→南比布駅→道の駅 とうまと進んで、石北線の駅巡りにスイッチ。北日ノ出駅から旭山動物園へ向かいチェックポイントをゲット、東旭川駅に寄った後はいよいよ旭川市街地へ突入です!
 
ちょうど通勤時間帯と重なり交通量が多い中チェックポイントを回りました。旭川駅はロータリーを回ってもチェックポイントゲットできず・・・駐車場に車を駐めて駅近くまで行かないといけないのかな?

道の駅 あさひかわに寄って休憩です。 
道の駅では無人の車両が多く停まってました。そして旭川市街をウロウロしてる内に雲が広がって曇天に・・・ 

道の駅を出発して、適当に進みd160へ。東神楽町の道の駅を目指します。


途中赤信号で停まった際に見つけました。

スパイクタイヤ、久々に見ましたw






 


道の駅 ひがしかわ「道草館」に寄った後は旭川空港のチェックポイントゲットです。

 
r237を南下します。道の駅 びえい「丘のくら」を通過した後は、ちょっと寄り道程度に美瑛を観光しようと思います。まず新栄の丘に。

と思っていましたが、目の前を走っていた観光バスが新栄の丘に入っていたのでパスします。そのまま進み、哲学の木がある丘へ。

うーん、どの辺が哲学なのかよくわかりません。ただ、他に観光客もいませんし、ヨシとしましょうw

その後はどこを走っているのか分からなくなりかけながら進み、しろがねダム、日進ダムのチェックポイントをゲットし上富良野町へ。r237に戻ること無く農耕地を貫いているd298を走り、途中で適当な農道へ曲がりました。

冠雪した十勝連峰。雲が広がってるのが惜しいですね。

引き続きd298を南へ進みます。富良野市街地を迂回して、根室本線 布部駅に寄った後はr38に合流して更に南へ。ほとんどどこにも寄らず美瑛→上富良野→中富良野→富良野と一大観光地を走り抜けました(苦笑)

山部駅を過ぎた辺りでパトカーやらが道路脇の駐車スペースに停まって、何人もの警察官が路肩に立っていました。 どうやら特殊車両の検問をしていたようです。双眼鏡使って遥か彼方からやってくる特殊車両を待ち構えていました。

次は樹海峠を越えます。ペースカーとなるトラックなどを運よくパスできたのでマイペースで登って、南富良野町の道の駅 南ふらのへ。

道の駅 南ふらの。結構賑わっていました。

トイレ休憩をした後は、かなやま湖北岸を走るd465に進みます。一気に交通量が減りました。

11:45
かなやま湖保養センターでお風呂タイムです。


貸切状態だったので浴室を撮影(左)奥にはかなやま湖が(右)

他に客がいないお風呂で寛いでリフレッシュ。かなやま湖を後にして、r237に合流、更に南下は続きます。

前走車がいない金山峠を快適に走っていると、d136との交差点を過ぎた辺りで前方に車列が。道の駅 自然体験しむかっぷで前を走ってる車がいなくなると・・・

最強のペースカーがいた訳ですw

占冠ICの先でペースカーがご退場なさったので、再びマイペースで快適に走り日高町へ。道の駅 樹海ロード日高に寄った後は又々r237を南下です。

r274との交差点からしばらく進んだ頃、今度はトラックの車列の後ろに着きました。

5台のトラックが連なっています・・・

無理して追い越しても事故の元なので間を開けてまったりドライブです。飛び石も怖いですし(苦笑) 

平取町の国道から外れた内陸部にハイドラのチェックポイントがあるので取りに行きます。振内の交差点でd797に左折、山道を走りd71へ、直ぐに左折してd845を奥地へ進みます。チェックポイントはすずらん群生地の少し手前付近にありますが、道路を走ってるだけではゲットできず。仕方なしにチェックポイント付近にあった社?に。そこからわずかに進むと平取ダムのチェックポイントをゲット出来ました。

チェックポイントはこの辺りです(左)奥のダートを進むとゲット(右)
こんな所にダムなんて有るのかな?来た道を戻ります。

d71を平取方面に進んでr237に合流。まだまだ南下を続けます。チェックポイントにもなってる二風谷ダムに寄り道です。


立派なダムと二風谷湖。散策路があって結構楽しめそうでした。時間が有る時にまた来てみたいです。国道を挟んで反対側には展望台も有るみたいでした。

平取の街を抜けると次第に視界が開けてきました。太平洋側に出てきたわけです。チェックポイントを取る為だけに日高自動車道を一区間だけのり鵡川ICでアウト。鵡川の道の駅でトイレ休憩と近くのスタンドで給油。再び日高自動車道を利用して沼ノ端東でアウト。

今夜は道の駅 ウトナイ湖で車中泊するつもりですが、国道沿いで一般利用者も多いので時間調整でちょっと遠回りすることに。室蘭本線の駅巡りと新千歳空港、道の駅 サーモンパーク千歳に寄った後道の駅 ウトナイ湖に着いて本日終了です。

道の駅 ウトナイ湖。r36は昼夜問わず交通量が多いです。


本日の走行ルート。
 内陸ばかり走りました。朝方は晴れていたものの、旭川から太平洋側に出るまでは曇り空。なかなか思うように晴れてくませんね。
 明日はいよいよ道内観光する最終日となってしまいました。

ランキングは6位まで登りつめました!

走行距離 611.5km(TTのメーターより)
走行時間 11時間42分(TTのメーターより)
当日の日記はこちら

北海道 最終日編に続く
Posted at 2013/11/14 07:47:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 13年秋 北海道ドライブ | 旅行/地域
2013年11月12日 イイね!

13年秋 北海道ドライブ10日目

2013年10月18日から31日まで北海道をドライブして来ました。これはその旅行記になります。
 
 10月27日(北海道 日本海北上編)

3:00に起床。車外に出ると雲ひとつ無い星空。道の駅の外灯が眩しくて写真撮影には適さないのが残念。車内の準備をして3:30道の駅を出発です。

今日の予定としては、松前半島から渡島半島、更には積丹半島の日本海側を行けるとこまで北上するの一点です。

r278を少し南下してd83に右折。早朝に函館市街を攻略しに行きます(苦笑)
 数台の車とすれ違いましたが、いずれも2台組で後方の車両が代走タクシー。函館で飲んだ帰りの車とついさっき起床してドライブ始める車が同じ道を走る不思議。そう言えば今日は日曜日でしたね。

昨日も走ったd83を函館駅方面に走ります。

日中とは違って早朝は快適に走れますw 路面電車の線路沿いをひた走り函館駅へ。チェックポイントゲットを確認したら昨日同様、市街地からの離脱です。r5→r228へ江差線の駅に寄りながら進みます。途中コンビニで朝食を購入して車に戻ると雨が降り出しました。
 昨日の夕方の天気予報では道南は曇りのち雨。泊まった道の駅では晴れていたので、雨予報は覆ったか!?と思っていましたが、ダメなようでした。この先しばらくは雨が降り続きます。

江差線の駅巡りを続けながらずんずん南下です。木古内町で江差線とはお別れしてr228を引き続き南下、知内町の火力発電所近くに寄り道しました。

もうすぐ日の出。目の前の津軽海峡とももう少しでお別れです。

国道に戻り、道の駅 しりうち兼、津軽海峡線 知内駅に到着。

明るくなってくると天気が悪いのがよく分かるようになりますね。早朝からトイレを掃除なさってる人がいて頭が下がります。

引き続きr228を進みます。道の駅 横綱の里ふくしまを通過して福島町吉岡付近まで来ました。ハイドラのマップには吉岡海底駅にチェックポイントのマークがついてますが、これはどうやったらゲットできるのでしょうか?

海底駅の仕組みを知らないのですが、地上に出れる施設でもあるんでしょうかね。国道を走ってるだけじゃチェックポイントゲットは出来ず・・・

そのまま進み6:20北海道最南端 白神岬に到着しました。





 当然ですが先客はいません。雨も上がり、太陽が顔を出してきました。





僅かに青森県が見えていた白神岬を出発し、松前町へ向かいます。

松前城周辺をウロウロした後6:40道の駅 北前船 松前に着きました。

東の空は晴れ間が見えているのに、道の駅駐車場は雨が降ってます。

徐々に風が強くなってきました。道の駅を出発して松前市街を抜けて少し進んだ先の駐車場から小島が見えました。

雨が降ったり止んだりの天気と風が強いので車内から眺めるだけw
 
荒れ気味の日本海側を北上開始です。ちなみに、松前町から上ノ国町までの約60km区間にコンビニはありません。
 

所々に点在する集落を通過しながらマイペースで進みます。交通量もかなり少ないです。





 

順調に進んで7:30 道の駅 上ノ国もんじゅに到着しました。

江差町と鴎島。その先には雨のカーテンがかかってますね。

上ノ国駅と江差駅に寄りながら江差町を通過、北上を続けます。道の駅 江差を越えてr229の交差点を曲がらずにr227を直進して道の駅 あっさぶへ。トイレ休憩した後は厚沢部町市街を抜け適当な道を走ってr229に合流です。
 道の駅に寄りながら北上します。


親子熊岩に寄り道。熊に見えなくもないですね(苦笑)


道の駅 てっくいランド大成で休憩した後はd740へ左折します。

今年の4月24日に開通して瀬棚町まで行けるようになった所です。



 
北海道本土の西端、尾花岬に行けるのかも!なんて期待しながらドライブしましたが、トンネルで通過するするだけでした。

奥尻島が見えました(左)トンネルの中、尾花岬へ行けず(右)


瀬棚町までやって来ました。奥尻島に渡るフェリーが出ている瀬棚港の街から内陸側へ進み、少し登った所にある立象山展望台に寄り道です。

風が非常に強く、TTのドアが風圧で勝手に閉まります(汗)

瀬棚港と町並み。右手にはフェリーターミナルも見えます。

立象山展望台を後にしてr229に戻り、更に北上します。瀬棚町から寿都町までの間は交通量はかなり少ないです。マイペースで快適に走り続け10:50モッタ海岸温泉でお風呂タイムにしました。

民家を増築して出来たような建物ですが、泉質は良い感じでした。脱衣所で出会った地元の常連さんと話をしましたが「ここの温泉は道内屈指だ。小樽の有名宿の社長もわざわざ入りに来るぐらいなんだよ」と教えて頂きました。
 ただ、温泉から上がったとも体から硫黄のニオイが抜けず、使ったタオル(浴槽につけたワケじゃないですよ)がしばらくの間車内で硫黄臭を放っていました(苦笑)

お風呂でリフレッシュ、時々雨が降ったり晴れたりする天気の中、再び北上を開始しました。

 
島牧村でコンビニに寄り、寿都町 弁慶岬まで来ました。

ここはいつ来ても閑散としてます。雨が上がったばかりだったので散策路は濡れており灯台までは行きませんでした。

何度も車中泊したことのある道の駅 みなとま~れ寿都のチェックポイントをゲットして、更にr229を岩内町方面へ進みます。


道の駅 シェルプラザ・港、いわない、オスコイかもえないと通過して積丹町へ。途中のパーキングに寄って神威岬を見ました。

どうやら雨は降っていないようです。先端のローソク岩までよく見えます。休憩しながら眺めていたいのですが風が強く、波しぶきが駐車場まで飛んでくるので写真を撮っただけで先に進みます。

神威岬トンネルを越えて、左折。13:30神威岬駐車場に到着です。
早速散策に出かけます。通常、神威岬につくと女人禁制の門へ向かうのですが、そちらには向かわず駐車場目の前の木道を登り、高台にある展望台へ行きました。

超有名観光地 神威岬。高台にある展望台から見下ろして見る岬が好きです。
 
女人禁制の門へ向かます。途中にこんな看板が・・・
 
どうやら夏に熊が出没したみたいです。

強風が吹き荒れているので、てっきり女人禁制の門より先は封鎖されてると思い込んでましたが、どうやら先端の灯台まで歩ける様でした。時間が惜しいので先端までは歩きません。

駐車場まで戻ってきました。
10月下旬だけに日曜なのに観光客は少なめでしたね。
 
神威岬を後にして、小樽方面に進みます。


積丹岬へ向かう交差点まで来ましたが、積丹岬には向かわず、r229を進みます。
 そろそろ今夜の車中泊する道の駅を決めなければなりませんが、この先 余市の道の駅を越えるとしばらく道の駅がありません。どうしようか悩みながら運転しているとその余市町まで来てしまいました。
 取り敢えず道の駅 スペース・アップルよいちのチェックポイントはゲットしましたが、微妙に時間が早いのと、どうもここで車中泊する気になれないのでそのまま進むことにします。
 
r5を小樽に向けて走ります。日曜日と言うこともあって小樽市街にはハイドラのアイコンが数台ありました。その内何台かとハイタッチし、結果的に今旅で一番多くハイタッチした日になりました。
 その後、小樽運河沿いのスタンドで給油、そのまま札樽自動車道へイン。小樽運河には多くの観光客がいまいた。

銭函ICでアウトしそのままr337へ。徐々に薄暗くなっていく中、徐々に焦りだしてきました。モエレ沼公園でハイドラ同好会のオフ会があった模様。その内一部の人がmyTTのアイコンに気づいたらしく追いかけられました(苦笑)

学園都市線の駅を巡りながら考えました。一番近い道の駅は新篠津村にありますが、先程の様に追いかけてきた人がいることを考えると札幌圏内かもう少し離れようと思いました。車中泊してる最中に 襲げ… ご訪問を受けても困りますしね。

北海道 道北編でも走っているr275を北上します。日は完全に沈んでしまったので、ライトを点灯して夜間走行モードに。新十津川町から滝川町 r12へ。道の駅 たきかわのチェックポイントをゲットです。この頃から雨が降り出してきました(涙)


d94に左折して妹背牛町を通過して、r275へ進み17:45 道の駅 サンフラワー北竜に着き本日終了です。



本日の走行ルート。
 途中で再びGPS不良?が起こったため、ログが分かれてしまいました。
 
今日はよく走りましたね。

走行距離 691.5km(TTのメーターより)
走行時間 12時間34分(TTのメーターより)
当日の日記はこちら




 




ハイドラのランキングの順位(※当時)が更に上がりましたw





北海道 道央縦断編につづく
Posted at 2013/11/12 07:47:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 13年秋 北海道ドライブ | 旅行/地域
2013年11月12日 イイね!

13年秋 北海道ドライブ9日目

2013年10月18日から31日まで北海道をドライブして来ました。これはその旅行記になります。
 
 
10月26日(北海道 道南編)

4:00に起床。窓の外を見ると雨は止んでいる模様です。朝風呂に入って目を覚まし、朝食を摂りつつ今日の予定を考えます。

天気予報では道東方面が晴れて良さそうですが、今まで道東を満喫して来たので、羊蹄山周辺をドライブしてから道南方面に向かう事にします。

5:05 ホテルをチェックアウトして出発です。交通量の少ない苫小牧市街を抜けて、r276を北西に進みます。支笏湖手前の交差点で左折して引き続きr276を走りますが、追い越す車両やすれ違う車両はトラックばかりです。

美笛峠を越えて道の駅 フォーレスト276大滝でトイレ休憩です。

自動演奏するピアノが有名な道の駅ですね。
 道の駅先のr453との交差点を通過して喜茂別町方面へ。

喜茂別町手前の交差点でr276とお別れしてr230へ左折。ルスツリゾート隣を通過して道の駅 230ルスツへ、その先で右折してd66に進みました。

どうやら羊蹄山周辺のみ雲がかかって無い様です。道の駅 真狩フラワーセンターのチェックポイントをゲットした後、適当な農道に入って羊蹄山とご対面です。

電柱が邪魔でしたね(苦笑)

ニセコアンヌプリもギリギリ見えていました。
曇天で見られないと思っていた羊蹄山が見られたので、太平洋沿いに進まなくて正解でした。

その後は道の駅 ニセコビュープラザでトイレ休憩、r5を長万部方面に進みます。
 
羊蹄山周辺の道路にはビューポイントパーキングが点在してます。ニセコの道の駅を出発して少し進むと左手にそのビューポイントパーキングがあるので寄りましたが・・・

山頂付近に雲がかかってしまいました。

その後は道の駅と函館本線の駅巡りをしつつ長万部方面に進みます。


長万部市街でr37と合流、長万部駅を通過した時に貨物列車とすれ違いました。

散々駅巡りして来ましたが、走行中の列車にはあまり遭遇していませんでした。
 
次は函館方面に向けてr5を南下します。

r5は函館と札幌を結ぶ大動脈的国道です。交通量が多いので、早朝や 夜間走って距離を稼ぐことが多いですね。

森町に入る頃には左前方に駒ケ岳が見えてきます。

山頂付近は曇ってます。

道の駅 YOU・遊・森の手前で右折して、駒ケ岳ダムのチェックポイントと島崎渓谷に寄り道しました。
 渓谷内を進んでいくと、いつの間にか圏外に・・・しかもダム手前でまさかの通行止め!うーん、ちょっと無駄足になってしまいましたね。

通行止めのバリケード。この遥か前で圏外です(苦笑)

島崎渓谷。観光ポイントが何箇所かあります。

気を取りなおして、道の駅 YOU・遊・森へ。その後は函館本線(砂原周り側)の駅と道の駅を巡ります。


道の駅 つどーる・プラザ・さわら。何度か車中泊したことのある道の駅です。
 
その後も函館本線(砂原回り)の駅を巡ります。鹿部町でd43に右折して、大沼公園へ。 


新日本三景の一つ、大沼をゲットです。

レンタサイクルで周遊してる人など多くの観光客がいました。









 
大沼を離れr5に復帰して函館へ進みます。大沼トンネルを抜け、坂道を下りきった先の交差点でd96に右折、道なりに進んで今度はr227に右折です。少し進んだ先の右に入口があるきひじき高原に向かいました。
 急勾配の上り坂をグイグイ登って行くときひじき高原キャンプ場がありますが通過して更に進みます。11:00きひじき高原展望台に到着です。

七飯町から函館市街、右奥には函館山まで見晴らせます。

駒ケ岳と、先ほどまでいた大沼公園が。

アップで。奥に函館山。駐車した場所が悪く木が邪魔ですね(苦笑)

今朝ホテルで見ていた天気予報では函館に傘マークがついていたので、景色は諦めていましたが、いざ登って見ると曇天ではありましたが素晴らしいパノラマを堪能出来ました。

きひじき高原を出発した後は近くにある上磯ダムに寄り、いよいよ函館市街地へ突入しました(函館市街地ではチェックポイントゲットのみに専念、運転に集中していたため写真は一切ありません)

まずは五稜郭駅へ。その後はナビを見ながら五稜郭、そして路面電車の駅がチェックポイントになっているので、1車線か2車線なのかわからないd83を走りました。
 
慣れない都市の道路事情に疲れます。
 
函館外環状線を北上して道南四季の社近くにあるダム2に寄り、今度は外環状線を南下、途中給油して函館空港のチェックポイントを取りに行きました。

その後は亀田半島を東へ進み、道の駅 なとわ・えさんに着いた時には14:30になってました。

道の駅 なとわ・えさん。

この後は恵山を散策しに行きます。道の駅を出発して直ぐの交差点を右折してd635へ、漁村を抜けて恵山に向かう道を登ります。

14:50に恵山駐車場に到着しました。
他に観光客がいます。軽装用の荷物を持って散策スタートです。


いきなりメインの恵山が迎えてくれます。モクモクと白煙があがってますね。
岬展望台方面へ歩きます。
 
すると動物の足跡が!

割りと大きめの蹄後(左)糞まで落ちてました(右)

しばらく進むと、遠くの方にいる動物に気が付きました。

立派な雄鹿でした。おそらく足あとの持ち主と思われます。目があった瞬間、彼は人間の視界から消えて行きました。

鹿糞がそこら中に落ちているので、避けながら岬展望台に着きました。

恵山岬や灯台が足元に見えます。晴れていれば地球岬あたりが見られるんでしょうかね?
 
来た道とは別のルートで駐車場方面に戻ります。
 
恵山山頂に向かる登山道入り口(左)奇怪な岩がゴロゴロしてます(右)山頂までは1時間程、初心者にも丁度良い登山コースですね。
 
途中から噴火口を巡るルートに進みます。

こんな風景の中進みます。


噴火口。結構近くまで寄ることが出来ます。

更に恵山展望台まで行きますが、散策ルートからの分岐周辺が雨で流れており、"カン"で進みます。ある程度登ると、本来のルートが残ってるので安心です。


恵山展望台に到着です。

登ってきた恵山漁村(左)青森県が見えてました(右)

北風のせいで、先ほどの噴火口からの煙が展望台方面に流れてきます。硫黄臭いです(苦笑)

あとは駐車場に戻って恵山散策終了です。駐車場に着いたのが15:50で1時間程度遊んでました。散策中、ハイドラを起動させっぱなしでしたが、圏外の所も多く意味なかったですね(苦笑)

恵山を後にしてr278まで戻り北上します。左手が山なので既に薄暗くなってきました。この後は道の駅 縄文ロマン 南かやべに着いて本日終了です。

道の駅 縄文ロマン 南かやべ。先客を含めて車中泊する車が5台もいました。


本日の走行ルート。
 やっと道南まで来ました。と言っても個人的に函館は運転しにくくて好きじゃないんです(住んでる方、函館が好きな方ごめんなさい)
 なので明日は道南を離脱したいと考えてます。

ハイドラのランキング上位(※当時)に名前が載るようになりました。

走行距離 480.8km(TTのメーターより)
走行時間 9時間36分(TTのメーターより)
当日の日記はこちら





北海道 日本海側北上編につづく
Posted at 2013/11/12 07:43:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 13年秋 北海道ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

「託された新たな命、それは親としての責務と希望。家族近況報告編。 http://cvw.jp/b/1995869/43108160/
何シテル?   07/31 23:18
うるてぽと言います。 長距離ドライブと、北海道ドライブを生業とするぐらい北海道依存症な生活を送ってましたが、2016年の結婚を期に生活スタイルが激変。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

愛車一覧

アウディ SQ5 アウディ SQ5
メインの車。車重を感じさせないパワフルエンジンにクワトロの安定感。これから家族を乗せて、 ...
マツダ ボンゴトラック マツダ ボンゴトラック
仕事車兼お買物車。 最下位グレードにしたため、5MTにも関わらずタコメータがついていませ ...
BMW Z4 クーペ BMW Z4 クーペ
人生初のFR2シータークーペ。北米産な車でしたがBMWの駆け抜ける悦びの一端は体感できる ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
人生初の外車。SlineでもQuattroでもないFFのTTでしたが、国産車では味わえな ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation