• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うるてぽのブログ一覧

2014年01月31日 イイね!

14年冬 北海道ドライブ3日目

2014年1月21日~25日まで厳冬期の北海道をドライブして来ました。これはその旅行記になります。今旅行記は写真が多めで、長くなってます。

 1月23日
4:30のアラームで起床。このホテルは朝風呂が5:00からなので先に朝食を摂りながら天気をチェック。

 
それからお風呂へ。洗髪したままで露天風呂へ行くと、一瞬で髪が凍ってしまいました。さすが冬の北海道(笑)

準備ができたらチェックアウト。

駐車場に行ったら車に雪が積もっていました。

エンジンを暖機している間に雪を払います。北海道の雪はパウダースノーなので簡単に雪落としが出来て助かりますね。

気温-11度、昨日同様風が強いなか14年冬 北海道ドライブ3日目スタートです。

車に積もった雪をみて予想はしていましたが、そこそこ積雪があったようです。除雪車やホイールローダーが主要道路を一生懸命に除雪してます。


r334を南に進みます。夜明け前の暗闇の中でもホクレンの製糖工場が稼働していて幻想的でした。

南斜里駅に寄ってみました。

なんと始発列車が走る前だったので線路が雪に埋もれている状態でした。無人駅が雪を纏うと更に寂しさが増しますね。

国道から道道1115へと進路替えて清里町を通過、更に南下していきます。


道道から昨日も走ったr391に出て野上峠を登ります。清里より南では雪はそれほど降らなかった模様。

野上峠を越えて釧路支庁へ。徐々に東の空が明るくなってきました。ひょっとしたら摩周湖で朝日が見られるかもしれません。


なので摩周湖へ向かいます。が、冬期は第一展望台までしか行けないので、弟子屈側から摩周湖に向かいました。

6:55 摩周湖第一展望台に到着。すでに3台ほど車が停まってます。カメラを持って展望台へ。

ちょうど日が昇りきった所でした。

アマチュアカメラマン達が居ました。挨拶して隣に並んで撮影します。


分かりづらいですが、風で飛ばされた雪が太陽の光でキラキラ輝いてました。


ホテルからここまで走ってくる間にリアが雪まみれになっていたようです(笑)

手が痛いのを我慢してうろうろしてましたが限界でした。車で暖を取り、摩周湖を後にします。


弟子屈の街をかすめてr391を走り、標茶町磯分内で道道へ左折して今度は多和平へ。

 

展望台へ登りました。

雪雲と風で舞った雪で霧がかった様な幻想的な風景です。太陽の方角以外は霞んで地平線まで見えませんが・・・。

 
多和平を出発。夏の北海道ですとこの後は開陽台へ向かいますが、冬期の開陽台は駐車場から展望台まで除雪されていないので今回はパスです。その代わりに昨年、何度も行った新酪農村展望台へ行くことにしました。

r243 通称パイロット国道を東へひた走り別海町方面へ。


別海町の市街を過ぎた先で道道930へ右折、しばらく走しり新酪農村展望台に到着です。

駐車場は一応除雪されてましたが、もともとの積雪量が少ないようですね。

展望台に登ってみましたが、多和平の時と同様、霞んだ感じでした(´・ω・`)


道道930を走りぐるっと回ってr243に合流後、r244を北へ。野付半島を目指します。

と、その前にヤウシュベツ側湿原に寄り道です。

どうやら全面結氷しているようです!これは・・・散策するしかありませんね(笑)


風蓮湖側。ワカサギ釣り用?に穴を開けた場所があります。

国道。この時期じゃないと川の上から橋脚は見られないですよね。

凍って体積が増えた結果、膨張に耐えられず割れた氷。

 
自動車の走った跡がそこら中にあります。

…車で結氷した川面に乗り上げました
※場所によっては氷が割れる可能性がありますので自己責任で。





満足満足。出来ることならmyTTで同じように撮りたいな(苦笑)

ヤウシュベツ川湿原を出発して、先へ進みます。


10:30道の駅 おだいとうに到着。少し早いですが昼食タイムにします。

やっと晴れてきました。

道の駅内のレストランにおじゃまします。


注文したのはこちら。

別海ジャンボホタテバーガー 別海ミルクガールオリジナルジョッキセット(980円)

ご覧通り、自分でバーガーを作って食べます。別海町のジャンボホタテバーガーについてはこちらを御覧ください。

今回ミルクガールジョッキセットにした理由はこれ。

ミルクガールのコースターが貰えるからです(爆) 因みに月ごとに他のミルクガールデザインに変わるそうで、コンプするには何度通えば良いのやら(苦笑)
 1年前の冬ドライブ時に通常のジャンボホタテバーガーセットを頼んでいたので今回は変化を求めました(言い訳)
 
作り方ガイドを見ながらバーガーを作ります。

完成したらホタテの貝殻に乗せて記念撮影です。

いただきまぁす!

もふもふ食べているとお店の女性店員さんが話しかけてきまして、1時間以上談笑してしまいました。

このバーガーセットに使われているホタテ(の春巻き)は2Lサイズが二個使われているそうですが、別海のホタテは養分豊富な海洋で育ったため高級ホタテとして、本州は関東をメインに出荷されているそうです。地元民でも漁師に知り合いがいないと食べられないんだとか。

バーガーも美味しくいただき、いろいろお話もできてとても楽しい時間を過ごすことが出来ました。ごちそうさまです。

帰り際に「また来てね」と声がけしていただけたので「来年かもしれないけど絶対に来ますよ!」といって店員の方とお別れしました。



道の駅を出発したら国道を北上して道道950へ右折。野付半島を走りトドワラへ。

11:50 野付半島ネイチャーセンターに到着。風が強いので、防寒対策をして散策開始!

20分位あるいて木道の入り口に。

青空が広がり、絶好の散策日和となりました。吹き付ける強風を除けば(苦笑)

先客が一人。女性でアウトドア用の装備、背中にはかんじきを背負っています。挨拶だけ交わして、お互い邪魔にならないように距離を取りつつそれぞれ景色を楽しみました。

何枚か紹介します。



奥の山の様に見えるのは、国後島です。

長い間居た気がします。風が強くて、体感的に凄く寒いのですが、それを忘れて荒涼とした景色をただ眺めてました。


撮った枚数が多いのでフォトギャラリーにアップしておきます。
厳冬のトドワラ(フォトギャラリーへリンクしてます)


ネイチャーセンターに戻り、駐車場と反対側の堤防から国後島を眺めました。

近くて、遠い、ですね。

ネイチャーセンターを出発したら、今夜の宿がある斜里町ウトロに向かうため、オホーツク海側へ向かいます。


r244へ戻り斜里方面へ。トドワラで冷えたのでコンビニでホット缶コーヒーを買いました。

GEORGIA サントスプレミアム 北海道限定デザイン(ver.釧路湿原)道産の乳・砂糖・クリームを使っているそうです。


標茶町市街を通過、r244は進路を根北峠へ向けて進みますが、直線区間を走っていると前方が白くなってました。

新雪が風で吹き飛ばされて、さながらホワイトアウト状態です。地元の車はほぼ減速せずに突っ込んでいきますが(汗)

地吹雪の様な区間は短く、そこを抜けると根北峠の登りが始まります。


登り始めは乾燥路でしたが、標高が上がると圧雪アイスバーンに。

峠前の直線区間で追い抜いていったセダンに追いついてしまいましたw

前方のセダンにペースを合わせて根北峠を攻略。そのまま下りきり、今朝方まで滞在していた斜里町へ。

r244からr334へスイッチ。ウトロを目指して進みます。途中のオシンコシンの滝は法面工事を行っていた関係で入りにくそうだったのでスルー。そしてウトロの街も一旦通りすぎてプユニ岬へ。

夕日とウトロの街並み。


幻想的な景色が広がってました。

ウトロの街に戻り、コンビニに寄ったら宿に16:10 チェックインして本日終了です。


今夜お世話になる 知床プリンスホテル 風なみ季。3年連続で泊まってます。



和洋室を一人で貸切(左)部屋の窓からはオホーツク海が(右)

荷物を置いたら早速お風呂につかってリフレッシュ。温泉ホテルは浴室も大きいですね。

いよいよ晩御飯タイム。ウトロの各大手ホテルはバイキングが有名です。過去2回は食べ過ぎでダウン(爆)したので、今回こそは大人な食べ方をするぞと誓い夕食の会場へ。

いつもと夕食会場が違うぞ?と思いながら席に案内されると・・・

御膳に変更されてました。

実は道の駅 おだいとうでジャンボホタテバーガーを食べている時にホテルから連絡があり、"バイキングを中止して御膳に変えます"と言われていました。
 宿泊客が少ない事による変更、だと思います(苦笑) バイキングを楽しみしていた他のお客さんは残念がっていたかもしれませんが、ある意味貴重な体験ができたと思うことにしました。

バイキングではなかった夕食に気落ちせず、もりもり食べながら書いた当日の日記はこちらです。

一部料理がバイキングで出されるものを流用している節もありましたが、美味しくいただきました。ごちそうさまです。

この感じだと明日の朝食もバイキングではなさそうですね。


部屋に戻り寛いでいると、無性に散歩に出かけたくなり防寒対策をしてウトロ温泉街へとくり出しました。

ところが、いざ外に出てみると満天の星空が広がっていることに気づき、急遽 星見散歩&星空撮影にチェンジ。三脚を片手にうろうろしました。




オリオン座。光の筋は某ホテルの外灯の光害です。

ホテル街のすぐ近くでしたが、愛知にいる時とは比べ物にならない様な星空を見ることが出来ました。


ホテルに戻り2度目のお風呂で温まったら部屋からの夜景を眺め、夜が更けていきました。

遠くは網走の街の灯りも見晴らせましたよ。


本日の走行ルート。とウトロ散策マップ、1時間バッジの辺りで星空撮影したよ。

詳細ルート。

走行距離 360.3km(ハイドラより)
走行時間 9時間52分(ハイドラより)

4日目 に続く。
Posted at 2014/01/31 18:13:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 14年冬 北海道ドライブ | 旅行/地域
2014年01月30日 イイね!

14年冬 北海道ドライブ2日目

2014年1月21日~25日まで厳冬期の北海道をドライブして来ました。これはその旅行記になります。今旅行記は写真が多めで、長くなってます。
 
 1月22日
4:20に起床。朝風呂に入ってサッパリ。昨夜買っておいた朝食を摂りつつTVで今日の天気を確認です。

道東地方は積雪が少ないですね(左)今日向かう先は天気は期待できなさそう(右)

今日も冬の峠巡り。朝イチで三国峠や北見峠(自動車道の方)を走りながらオホーツク海側にでる予定です。

5:30に宿泊していたホテルをチェックアウト。

ホテルを出たすぐの所で暖機。ハイドラを起動したりします。

外気温-12度。14年冬 北海道ドライブ2日目スタートです。

まずは帯広市街から一気に離脱します。タクシーくらいしか走っていない道路を北へ進みr241へ。そこから更に北へ。

市街地を抜ける頃にはかなりのハイペースで車が流れてます。その流れに乗り運転していると、右手側がほんのり明るくなってきました。音更町と士幌町の中間くらいのところで適当な農道に右折、写真を撮りました。


御前崎で見た時とは比較にならないくらいハッキリと明けの明星、金星が見えました。

今日と言う"一日"が始まろうとしています。


国道に戻って北上再開。徐々に明るくなって来る中、上士幌町でr273へスイッチ。更に北へ進みます。

ゆるやかな登りが始まりました。

早朝なので交通量ゼロかも、と思っていましたが少しは車が走っているようです。


糠平の街についたら糠平湖を見に側道へ。圧雪路を進み、6:35 ぬかびらキャンプ場駐車場に到着。車から降りてみます。

糠平湖。完全に結氷しているようです。山の向こうでは太陽が顔を出したくらいでしょうか。

湖面まで降りて見たかったのですが、気温-17度。カメラを持つ手が痛くなってきたので、たまらず車に戻りました(苦笑)

糠平の街を出発して三国峠を目指して登ります。

途中でタウシュベツ川橋梁展望台の案内看板があたので寄ってみることに。今度は手袋を装着して行きます。

3台くらいしか駐められない駐車帯(左)分かりづらいですが人一人が歩ける幅の踏み固められた通路が出来てます(右)

200mほど歩くと展望台に到着。

おや?奥の方に見えるのは・・・

結氷した湖面からわずかばかり姿を表している タウシュベツ川橋梁でした。


説明は各自お読み下さい。

手袋をしていても手が痛くなってきました。気温が低くてカメラのボディが冷却材の様な感じになり、手の温度を奪っていきます。

糠平湖に続いて、たまらず車に戻りました(苦笑)


車の中で暖を取り出発。三国峠に向けてどんどん標高が上がっていくると雲が広がり雪が降り出してきました。

糠平湖周辺までは晴れていたのに、残念です。


7:24 三国峠展望台に到着。

…ここまで来たことに意味があるんだと思います。

これぞ北海道 冬の峠という感じです。満足です。


ここの先にあるトンネルを通過すると上川支庁に突入です。

大雪湖に向かって下り始めると前方を走るトラックに追いついてしました。このトラックが巻き上げる雪で視界が良くないです。

車間距離を開けていてもこんな状態。道路脇からニョキッとはえている「↓」の看板が「道路はここまでだよ」の案内なので、この「↓」を目安に運転していきます。
ちなみにこの視界だと追い越しも出来ません。対向車線の状況も確認できませんから(苦笑)

大雪湖横を通過してr39との交差点へ。左折して上川町方面へさらに下りが続きます。



層雲峡温泉街内をぐるっと寄り道。

大型ホテルの駐車場では観光バスに乗り込む乗客が多く見られました。有名温泉ですね。

r39を上川町まで進んだらコンビニで休憩します。

上川町まで来ると雪も止んで薄雲の向こうには太陽さんが。

ここからは上の写真に写っている交差点を右折して上川層雲峡ICから旭川紋別道へイン。丸瀬布方面へ進みます。

無料の旭川紋別道を利用して北見峠を越えます。


再び標高を上げていき雪が降り始めました。北大雪トンネルを通過して網走支庁へ突入。上川支庁はほぼ通り過ぎただけになってしまいましたね。

 
奥白滝ICに併設されている道の駅 しらたきに寄ります。

気温は-13度。写真だけ撮って先に進みます。


旭川紋別道の終点から少し進むと道の駅 まるせっぷがあるのでトイレ休憩です。


時刻は9:20。正午までに丸瀬布の道の駅に来れなかったら紋別に泊まろうと考えてましたが、全然余裕だった様です。なので、今夜は少し足を伸ばして斜里町のホテルを予約しました。

道の駅を発ってr333を東へ進み、佐呂間町若佐から道道103へスイッチ。サロマ湖東岸を目指します。

除雪車とすれ違いました。

除雪お疲れ様です。運転手がハイドラやってたらコレクション的にも是非ハイタッチしてみたいですなw


r238に出たら少し先の交差点より道道442へ左折。すると左手に真っ白なサロマ湖が見えてきました。

結氷しているようです。中央の水平線付近には"雲の影"が。

スイフトとサロマ湖(左)サロマ湖展望台がある幌岩山(右)

湖面が凍って真っ白。この白さが目に刺さります(笑)


サロマ湖を過ぎると再びr238に合流。お昼時が近づいてきたので網走まで走りました。




能取湖ではワカサギ釣りのテントがありました。





網走市街に入ったら道の駅の少し先にある 真御膳そば らーめん 蔵乃麺 網走店で昼食タイムです。

11:16 この日、一番目のお客として入店です。

注文したのは合わせ味噌らーめん 大盛り(850円)細麺でオーダー。

細麺にしたおかげで特製味噌スープが麺に絡んで美味しかったです。ごちそうさまでした!


道の駅 流氷街道網走に移動して休憩です。流氷砕氷船 おーろらが停泊していました。

数日後には本格的に操業始めるんでしょうね。

休憩を終えたら出発です。まずは能取岬へ行きます。


網走市街から圧雪路の道道76を走り能取岬へ。

海へと続くように見える道。有名ですよね。

能取岬駐車場についたものの、強風で降りる気が・・・(苦笑)

スグに元来た道を戻りますw 道道76を右折して能取湖方面に進みます。

途中のパーキングで能取岬を眺めますよ。


これだけ離れると風も弱まる不思議。岬と灯台がよく見えますね。


スイフトさんと能取岬。

岬周辺は歩けませんでしたが、ここからの景色で満足です。この後はr39を走り美幌町でレンタカーに給油、そのまま美幌峠へ向かいました。

乾燥路が続く山道を登り13:45 道の駅 ぐるっとパノラマ美幌峠に到着するも車がほとんど止まってない状態。カメラを持って展望台まで行きました。

能取岬ほどではありませんが、標高が高いだけあって風が強いです。

屈斜路湖が辛うじて見えました。ただ一部しか結氷していない模様。12月が暖かったからでしょうかね。

風が強く、見晴らしも良くないため撤収です。

今日は観光スポットで散策に出ては寒さにやられ車で暖を取るの繰り返しです(汗)


美幌峠を下りきり道道52を左折、川湯温泉街を通過して硫黄山へ。冬期は駐車場が無料になるので寄ります。

年中関係なく噴煙を上げ続けてます。

いろいろ写真を撮ろうと準備をしていたところ、外国人観光客を大量に乗せたバスがやってきたので中止。硫黄山を後にしました。

時刻は14:40だいぶ日が傾いてきたので、今夜の宿泊地斜里に向かうことにします。硫黄山の先からr391を北上して野上峠を越えます。


そのまま国道を走り続け小清水町から農道でショートカットしてr244へ。道の駅 はなやか小清水の隣にあるフレトイ展望台に向かいました。

右上の三角がフレトイ展望台です。

展望台には向かわず、砂浜へ行きます。
※夏場はキャンプ場ですが冬期は閉鎖されてます。なので砂浜まで降りる道は雪で閉ざされており、自己責任で降りていきます。

流氷がないので気に入った写真を何枚か紹介です。

砂浜から見たフレトイ展望台。

オホーツクの海。近いうちに流氷で覆われることでしょう。

テトラポットに当たった波しぶきが凍ってます。

去年訪れた時は一面流氷で真っ白だったのですが、今年はまだ海の向こうみたいです。


フレトイ展望台に登りました。

濤沸湖と夕日。

網走方面(左)曇っていなければ知床連山が見晴らせる斜里方面(右)

フレトイ展望台でうろうろしていると、踏切の音がします。道の駅を見るとワンマン列車が浜小清水駅に入ってきた所でした。

ズームレンズに交換して写真を撮りながら、展望台からダッシュで線路のある方へ向かいました。




雪を巻き上げながら走り去っていく電車を何とか撮ることが出来ました。

景色や電車を堪能したので斜里町に向かいます。


途中で夕日が綺麗だったので国道から農道に入って写真を一枚。

防風林越しの夕日。夜が始まろうとしてます。

この写真を撮っていると、ハイドラマップ上で近くにアイコンを発見。急いで追いかけてハイタッチ。道東はハイドラしてる人が少ないので思わず追いかけてしまった(苦笑)

そしていよいよ宿泊地斜里町市街へ。16:09 駅前のホテルにチェックインして本日終了です。


今夜お世話になる 知床天然温泉 ホテルグランティア知床斜里駅前。


シックな部屋(左)2階なのであまり見晴らせませんね(右)


お風呂タイムでリフレッシュ、そのまま晩御飯を食べに市街へくり出します。


斜里町のメイン通りから少し外れた通りにある 和食茶屋 すし善さんにおじゃましました。

昨年の10月北海道ドライブ、道の駅 しゃりで車中泊する時に寄ろうとしてたお寿司屋さんです。

カウンターで。大将はこちらの判断で加工させてもらいました。

注文したのは特上寿司。これで1700円です。ウニは・・・仕方ないですね、時季じゃありませんのでね。

大将と談笑しながら握りたてのお寿司に舌鼓です。追加でオススメを聞くと、時鮭(トキシラズ)があるとのことで頼みました。

時鮭初体験!めちゃくちゃ美味しいかったです。口に入れた瞬間のとろけ具合がたまりません。

1時間近く居座ってしまいました。美味しかったです、ごちそうさまでした。大将、楽しい時間をありがとうございます、いろいろお話できて良かったです。
また来ますね。

お腹も心も満たされたら斜里駅周辺を散策。

雪が本降りになって来た頃、コンビニに寄りホテルに帰りました。


2度目のお風呂に入り、部屋で寛ぎながら書いた当日の日記はこちらです。


本日の走行ルート。※二分割してしまいました。

今日もなんとかハイタッチできました。

詳細ルート。

走行距離 499.2km(ハイドラより)
走行時間 10時間42分(ハイドラより)

3日目 に続く
Posted at 2014/01/30 18:07:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 14年冬 北海道ドライブ | 旅行/地域
2014年01月29日 イイね!

14年冬 北海道ドライブ1日目

2014年1月21日~25日まで厳冬期の北海道をドライブして来ました。これはその旅行記になります。今旅行記は写真が多めで、長くなってます。


毎年1月に決行している冬の北海道ドライブ、今回で3回目となりました。Myカー用のスタッドレスは持っていないので飛行機とレンタカーで道内を巡りますよ。


 1月21日(上陸編)
5:00に起床して5:30に自宅を出発、中部国際空港へ行きます。

気温2度からスタート。北海道はもっと寒いのでしょうね。

交通量の少ない時間帯を快適に走り、6:20過ぎに中部国際空港へ到着。

駐車場にて。しばらくお別れだねmyTT。


搭乗する航空会社受付で荷物を預けたら空港内をうろうろします。

まだ利用者が少ないですね。

ターミナル1階にあるコンビニで朝食を摂ったら、展望デッキへ。

国内線側(左)国際線側(右)早朝のため沢山の飛行機が駐留されてますね。

7:25保安検査を通過しました。搭乗ゲート付近まで行くと、これから搭乗する飛行機が目の前に。

機長と副機長がスタンバってます。安全運行よろしくです。


人工島の空港ならではの光景ですかね。タンカーと飛行機。

アナウンスに従い搭乗します。荷物を前席のシート下に入れて準備万端です。
 
8:00丁度に中部国際空港を離陸。飛行機は順調に高度を上げていきますが、気流が安定しない為かベルト着用サインがなかなか消えません。ですが、電波を発しない機械類を使えるようになりました。

ちょうど雲海から富士山が見えていたので早速写真を撮ります。

逆光でシルエットになてしまってますが、ひと目で富士山と分かるその形。


飛行機のこの狭い筒状な感じが好きなんですよね。


大空での飛行機同士のすれ違いを激写。MFだとピント合わせが間に合わないよ・・・。


機内では音楽を聞いたり、写真を撮ったりしながら過ごし、定刻より15分早い9:25に新千歳空港に着陸しました。窓の外は一面の銀世界が広がってます。

乗ってきた機体と空港。白い部分は雪ですよー。

預けた荷物を受け取り、予約したレンタカー屋さんへ。新千歳空港からレンタカーが置いてある営業所まで移動して、いよいよ今回借りるレンタカーとご対面です。

スズキ スイフトさん。短い間だけどよろしくね!

スイフトを乗ってみた雑感は旅行記最終日か別で書きたいと思います。

予想より雪が少ない感じです。道路もアスファルトが見えてる所が多く、初日から神経を使わずに済みそうです。とは言っても、アイスバーンがある所で急ブレーキを試したりしてスタッドレスの効き具合の確認は忘れずに行いました。
※周囲に車がいないところか、道路以外(駐車場等)でやってます。


外は肌を刺すような-14度の厳冬。14年冬 北海道ドライブいよいよ出発です!

r39を北へ進みr337のバイパスへ。まずは道の駅 マオイの丘公園へ到着。

お客さんが少ないですね。ここで荷物の載せ方だったり、車内をドライブしやすいように少し手を加えました。

道の駅を出るとr274を帯広方面へ出発です。今ドライブ前半は冬の峠巡りをしようと考えてましたので、初日の今日は日勝峠を攻略しに行きます!

交通量が少ない国道を走り、道東道との交点近くのダムにチェックポイントがあるので寄り道。その後道の駅 夕張メロンロードへ。

全面結氷した川端ダム(左)スーパー?道の駅 夕張メロンロード(右)

この後は日勝峠の前哨戦とも言える日高トンネルを難なく通過して、日高町にある道の駅 樹海ロード日高でトイレ休憩です。

お昼時なため車は多いです。
 
さて道の駅を出ると本日のメインイベント、日勝峠越です。道東自動車道が開通してから交通量は減った気がしますが、冬場はどうなのでしょう。体感しに行きます。

本格的な登りが始まる前に熊がお見送り(?)

道路は乾燥路が続きます。

ぐんぐん登り気が付いたら峠の頂上まで来てしまいました。

トンネルの入口が日勝峠 頂上みたいです。交通量も少なく、ほぼ乾燥路だったため快適な登りでした。そしてココからはダウンヒルの始まりです。

 
頂上から2つのトンネルを抜けると雄大な十勝地方の景色が見えるようになります。

日勝峠、帯広側も乾燥路がほとんど。道路が白っぽいのは融雪剤だと思います。

それでも下り。夏場のようなラフな減速ブレーキングやオーバースピードだと、ところどころにある凍った部分でスリップしかねないので注意しながら下ります。


しばらく進むと日勝峠展望台があるので寄ってみます。

駐車場は除雪されていますが、展望台に向かう階段や広場は除雪されていません。先人達が歩いた後をたどり展望台へ。


展望台からの風景。あいにくの天気ですが、地平線までは見晴らせました。

道東道が(左)展望台は雪まみれ(右)

展望台から先の下りも順調に進み、日勝峠攻略完了です。今夜は帯広のホテルを予約していますが、想定より早く十勝地方入りしたので時間が余ってしましました。

手頃な観光地・・・然別湖に行ってみます。

日勝峠を下りきった所にある清水町でr38を左折して次の信号で右折引き続きr274を走ります。

途中の美蔓展望台に寄り道。

先ほど通過してきた十勝連山と清水町から新得町までの農地が雪化粧してます。

進みます。鹿追町を通過して、自衛隊鹿追駐屯地の少し先で国道から道道85へ。残念なことに道道に進む頃から前方の山々に雲がかかり始め、扇ヶ原展望台付近は雪が降っていました。

白樺峠を越えると一気に圧雪アイスバーンへ。

気温が低いのでまだ走りやすい方です。それでも滑りますが(笑)


そして然別湖に到着。数台車が停まっていた駐車場の様な所に車を停めて散策開始。

湖面に降りていく遊歩道っぽいの下ると然別コタン(1/25~3/31)の準備をしていました。

この写真を撮っていると、作業員と思われる女性に「関係者以外立ち入り禁止です」と怒られてしましました。
 え?湖面に降りていく道はココしか無いのに・・・。「写真(然別湖の)もダメなんですか?」と聞いても「あちら(車を停めた駐車場)でお願いします」と。

頭にきましたが車を停めた所に戻ると、関係者以外立ち入り禁止の看板が脇の方に立てかけてありました(苦笑)

そして撮ったのがこちら。

木が邪魔で見晴らせないことより、この看板周りにコタン準備の関係者の車が駐車されていて思うように写真を撮れません。

訪れたタイミングが悪かったのでしょうけど、テンションガタ落ちです。

然別湖を後にします。道道85は糠平側へは冬期通行止めで進めないので、元きた道を戻ります。然別湖の件でイライラしていて扇ヶ原展望台はスルーしてしまいました(苦笑)

道の駅 うりまくで休憩して気分を入れ替え。この後は宿泊地、帯広市街中心部へ向かいます。


十勝地方を格子状に走っている道路を進みます。

この様な防風林と雪原の景色が続きます。

日も落ちかけた頃、帯広市市街地でレンタカーに給油して16:20 ホテルにチェックイン。本日終了です。

今夜お世話になる天然温泉 白樺の湯 ドーミーイン帯広


泊まる部屋(左)部屋の窓の外の景色(右)

早速お風呂につかってリフレッシュして晩御飯を食べに市街へ。


お邪魔したのは 十勝ダイニング ふる屋さん。ホテルチェックイン時にいただいた割引券が使えるお店なので利用させてもらいます。


店内にはカウンターがあるのでそこに座りました。

メニューを見ながら適当にオーダー。お腹いっぱい、美味しく頂きました。

料理名及び値段は割愛です。

ビール片手に料理をつつきながら書いた当日の日記は
こちらです。

お腹も満たされたら帯広中心街を散策です。ハイドラを起動させてぶらぶら歩きまわりました。





気温-3度と、この時期としては暖かいなかいろいろ歩きまわり、コンビニで明日の朝食を買い込んだらホテルに戻りました。


本日の走行ルートと帯広市街散策マップ。


飛行機航行ルート(電波を発しない機械使用可能領域のみ)

最高速度 1064km/h(北陸道 糸魚川IC上空付近)
最高高度 11210m(新潟県 柴倉山上空付近)
上記ルート距離 862km(747Pro)

北海道詳細移動ルート。

走行距離 278.2km(747Pro)
走行時間 6時間34分(ハイドラより)


2日目 に続く
Posted at 2014/01/29 19:38:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 14年冬 北海道ドライブ | 旅行/地域
2014年01月26日 イイね!

HKSプレミアバッジ取得ドライブ

HKSプレミアバッジ取得ドライブはじめに断っておきますが、HKSプレミア記念バッジを取得するためだけに富士スピードウェイ(FSW)に行ったドライブ記になります。イベント参加はもちろん、FSWに入場すらしていません(爆)
なので悪しからずです。






4:00にアラームで起床し身支度後、いつもの様にコンビニで買い物したら高速に乗ってひたすら東へ進みます。

4:47高速乗り口前。気温7.5度よりスタートです。


FSWを目指すだけなので、最寄りの御殿場ICまでとにかく走り続けます。


ハイドラのチェックポイント未取得だった日本平PAでトイレ休憩。


御殿場ICを降りる手前からハイタッチの音がよく鳴るように(笑)


そして7:25に目的のFSWに到着した所がタイトルの写真になります。

HKSプレミアムデイ記念バッジも無事にゲットです。


東口ゲート前の駐車場に車を停めた後は、約2時間程ハイタッチ待機し、9:20にFSWを後にしました。本当に記念バッジを取るためだけに来たわけです(笑)

待機中、多くの改造した車が目の前を通り過ぎて行きました。しかもそのほとんどが国産車。あわよくばTT乗りの方とハイタッチできないかぁなんて思っていたわけですが、それは叶わなかったようです。

ですが、どの車も思い思いにチューンされていて見てて飽きませんでしたね。なんとなくですが、前車(コルトVR)時代に来ておきたかったイベントだな、と思いました。

 
FSWを発ったら元きた道を戻り、御殿場ICの下を通過。チェックポイントがある長尾峠に寄り道です。

r138から県道401に右折してすぐの所に展望台だあったので寄ってみましたが、何も見えず。

車から降りませんでした。


この後は長尾峠のヒルクライム開始!路肩に残雪があり路面はウェットな状況でしたが、凍結するような気温でもないのでまったりドライブです。


軽量なスポーツカーで走ると楽しそうな山道ですね。


3台の車とすれ違いました。

一応チェーン規制が出ていたようですが、何事も無く走れました。

関東峠プロジェクトの長尾峠チェックポイントも無事にゲット出来たので帰路につきます。


往路は東名高速を使ったので、帰路は新東名高速をチョイス。快適クルージングで、NEOPASA静岡で昼食タイムです。


新東名のSA/PAはどこも大きくて綺麗ですね。


お昼は駿河丸さんの 桜海老としらすのかき揚げ丼(880円) を注文。


テレビで紹介されたとポップが打ってあったので、ワクワクしながら待つこと数分。出来上がりを告げるアラームがなりかき揚げ丼を受け取ってみると・・・


かき揚げ、厚すぎません?

ふわふわに揚げてあったのでサクサク食べられましたが、完食後しばらくは揚げ物は食べなくていいかな(汗)と思いました。

もちろん美味しく食べさせてもらいましたよ。満腹です、ごちそうさまでした。

お腹も満たされたので出発。高速を走った後は、いつものスタンドで給油して今ドライブ終了です。


本日の走行ルート。FSW周辺。ごちゃごちゃしててわかりにくいですね。

詳細ルート。


走行距離 534.0km(TTのメーターより)
 上記詳細ルート 434.5km(747Pro)※編集してあります
走行時間 6時間21分(TTのメーターより)
今ドライブ燃費 13.6km/L(TTのメーターより)


あとがきみたいな事。
記念バッジ目当てでFSWまで行ってきまいたが、あまり気乗りしていなかったせいか、疲れました。

実は東口駐車場にいる時に、隣に停まっていた赤いロードスター(NA)のオーナーさんに声をかけられ、チケットが一枚余っているので要りませんか?と言われていたのですが、断っていました。
 北海道ドライブから帰ったばかりでやることがあったので、早めに帰宅したくて断った次第なのですが、今思うとありがたく貰っておけばよかったですね。入場するかどうかは別としても。
 ちょっと後悔です。


北海道冬ドライブから今日のFSWまでで、この一週間で2000km以上走りました。しばらくはドライブせずにのんびり過ごしますかね。
 今日は雨上がりの路面を走ったのでmyTTが汚れてしまいました。

次の休みは洗車かな。でわ。
Posted at 2014/01/26 15:10:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2014年01月25日 イイね!

さようなら北海道 冬。

さようなら北海道 冬。最終日の朝も早起きしましてオホーツク海まで行きましたが、雪が降り流氷すら見えない状況でした。
天気が良くないのでぶらぶらドライブして美幌の街で昼食を摂り、無事に女満別空港で搭乗手続きを終えることができました。

後は飛行機で北海道を発つだけですね。寂しいです(苦笑)

タイトルの写真はサロマ湖 竜宮台展望台より。真っ白で見張らしなんてあったもんじゃない状態でした。


時々無性に飲みたくなりますw


お土産。萌土産と言うらしいですね。「能取みさきちゃん」って言います(笑)


半冷凍状態で食べる 生どら焼 意外と美味しかったです♪


道内線 千歳行のプロペラ機。小柄でかわいいです。



4泊5日、あっという間でした。さようなら北海道。

来年の冬はどこをドライブしようかな…でわ。
Posted at 2014/01/25 14:46:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「託された新たな命、それは親としての責務と希望。家族近況報告編。 http://cvw.jp/b/1995869/43108160/
何シテル?   07/31 23:18
うるてぽと言います。 長距離ドライブと、北海道ドライブを生業とするぐらい北海道依存症な生活を送ってましたが、2016年の結婚を期に生活スタイルが激変。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

    1234
56 7891011
1213 1415161718
1920 21 22 23 24 25
262728 29 30 31 

リンク・クリップ

愛車一覧

アウディ SQ5 アウディ SQ5
メインの車。車重を感じさせないパワフルエンジンにクワトロの安定感。これから家族を乗せて、 ...
マツダ ボンゴトラック マツダ ボンゴトラック
仕事車兼お買物車。 最下位グレードにしたため、5MTにも関わらずタコメータがついていませ ...
BMW Z4 クーペ BMW Z4 クーペ
人生初のFR2シータークーペ。北米産な車でしたがBMWの駆け抜ける悦びの一端は体感できる ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
人生初の外車。SlineでもQuattroでもないFFのTTでしたが、国産車では味わえな ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation