• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aone085のブログ一覧

2016年11月27日 イイね!

「YB125SP MOTORCYCLE CLUB」なる動画を見つけた

「YB125SP MOTORCYCLE CLUB」なる動画を見つけた
YB125SPオーナー必見の動画を見つけました。



場所は中国でしょうか?

日本ではマイナー車ですが、あちらでは立派にファンがたくさんいるようです。

私も参加してみたいですね~。
Posted at 2016/11/27 21:22:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2016年11月27日 イイね!

YBのキャブヒーターを探して、ハクキンカイロに行きつく・・・

YBのキャブヒーターを探して、ハクキンカイロに行きつく・・・私のYB125SPは、冬場のスタート直後のエンジンの息切れがひどいです。

しっかり暖機をしても、スタート後の5分程度は3,000rpmあたりで燃料切れのような大きなひっかかりがあり、まともに加速しません。
信号待ちからのスタートだと、後続車に追突されそうになります。

しかし、一度症状が治まれば、もう大丈夫。
その日はずっと、その症状は出ません。

つまり、最初の5分だけなのです。

一般に、この症状はキャブのアイシングのようで、対処方法としてはキャブヒーターを配線して取り付けるようです。

しかし、私のケースは最初の5分だけです。
ここだけ乗り切れば良いので、わざわざ配線する必要もなく、何か別の方法で最初にキャブを温められないものかと思案しました。


例えば、、、

・エンジンとキャブを熱伝導性の高い金属で結んで、暖機中のエンジンの熱を伝えられないか。

・マフラーの排気ガスをホースでつないで、キャブに当てたらどうか。

・携帯式のドライヤーみたいなもので、キャブを温められないか。

・電気カイロでキャブを温められないだろうか。

(※ちなみに、もう一台の愛車であるR1-Zは、冷却水がキャブを通る仕組みなっており、アイシング防止対策がなされています。)

といったことで検索しているうちに、このオイルで発熱する「ハクキンカイロ」なるものを見つけました。



なんでも、1923年からこの形であるようです。驚き~。
(ちなみに、1919年が第一次世界大戦のベルサイユ条約です)

このカイロですが、オイルライターとおなじくベンジンを中にいれて使用します。
※ベンジンは別売り


カイロ本体の中身は、以下のようになります。



ベンジンを入れるには、まず付属の漏斗をこのようにセットします。



そして、連続使用したい時間数に応じた燃料を漏斗に注ぎます。


試しに、3時間ちょっと分を入れてみました。


これで、漏斗を90°ひねると、ベンジンが中に吸い込まれる仕組みです。



ベンジンが入ったら、キャップをつけてライターで火をつけます。


点火の様子はわかりにくいですが、ふたを近づけると白く曇るのでわかります。



暗がりにもっていくと、わかりやすいですね。



点火して1分ぐらいで、どんどん熱くなってきて、素手では持てなくなります。

ですので、付属のフリース袋にいれて使用します。



これにて準備完了で、これをどこか温めたいところに貼るわけです。

私は、ライディング中に特に寒い腰回りを温めたいので、ダイソーでコムバンド式の薄いウエストバックを買いました。



これにハクキンカイロを入れて、インナーシャツの上から腰に巻いたのですが、もう非常に暖かで、病みつきになりそうです。(笑)

やはり、燃料が気化して発する熱は、使い捨てカイロとは雲泥の差。。。

まるで、背中をファンヒーターに向けて座っているようです。(ちょっと褒めすぎか・・)

まだ、キャブヒーターとしては使用していないのですが、これはなかなか良いものに出会いました。

使う前にオイルを計量していれるなんてのも、なんだか楽しいものです。

Posted at 2016/11/27 19:46:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月27日 イイね!

今年の冬のテーマは防寒ウェア!

今年の冬のテーマは防寒ウェア!YB125SPと初めて過ごした前の冬は本当に寒かった。。。
アップライトなポジション+ネイキッドは、冬には最悪なんだろうきっと。

そこで、今度の冬はもう少しマシに楽しめるように、防寒ウェアやグッズを集めてみました。

こだわったのは以下の点です。

(1)シンプルなデザインであること
 YBにあうシックでシンプルなデザインのもの。
 「TAICHI」とか「YellowCorn」とか、ロゴがデカデカしたのはあまり好きではありません。
 但し、「YAMAHA」は除く。。。(^^;

(2)動いたり、歩いたりが快適であること。
 重ね着しすぎて腕が動かしづらいとか、重いとか、歩きにくいとか、トイレで時間がかかるとか、、、そうした不都合がないものにしたい。

(3)しっかり防寒できること。1時間以上の連続走行に支障ないこと。ただし、電気は使わない。
 バイクと配線でつながれるのは勘弁・・

(4)お値段がお高くないもの。
 バイク用だと、ジャケットだけで3万や4万とかって、高すぎるだろ~。
 


というわけで、(4)の縛りがあるので、ワークマン+ネット通販で集めてみました。

その前に、YBで走っていてどこが寒いかというと、、、

■わき腹の背中側が寒い。1時間も走ると、もう「寒、寒、寒」とつぶやきながら走っている。
■手が寒い。ウィンターグローブ使っても寒い。インナーグローブ併用してなんとか。。。
■足のつま先が寒い。シフトやブレーキ操作の感覚がなくなる。
■足のすねが寒い。防風Gパン+ヒートテックのタイツでもダメ。

といった感じです。

これらの課題を解決すべく、お店やネットに東奔西走しました。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■インナーシャツー⇒ワークマン
最も内側で体温をしっかり保持してくれるインナーは、発熱素材のものです。



お値段、980円

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■インナーの上のシャツ⇒ワークマンの内側アルミ

重ね着で体温を保ち、かつ薄く軽く動きやすいものとして、内側にアルミ素材を張り付けたものを選択しました。



お値段、1,980円

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■わき腹を保温する腹巻!⇒コミネ

今回の最大のポイントはここです!

バイク用の腹巻で、しっかりと弱い部分を保護します。



中身は下の写真のように、マジックテープで胴回りに装着します。



お値段、1,700円。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■更にその上から、防風+フリースのベスト ⇒ ワークマン

ここで外側を防風し、中をフリースで保温するベストを重ねます。
ベストにする理由は、ジャケットを着ても腕の動きを邪魔しないためです。

あと、腕は少し寒くても平気ですしね~



お値段、1780円


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■外側のジャケット⇒ワークマン

最後に、一番外側で最大の防風効果を発揮してもらうジャケットは、ワークマンの「ライドオン イージス」です。



PVC素材の防水・防風ジャケットで、厚手の素材のため風でばたつきません。

お値段は、4,900円


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■靴下⇒ワークマンのフィンガーソックス

今回、初めてフィンガーソックスなる5本指の靴下を履いたのですが、これが暖かいし快適です。

見た目はいまいちですが、使用感はとても良い。



お値段、3足で780円

この靴下の上にネオプレーン素材のソックスを履いて、ライディングシューズを履きます。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■レッグウォーマー⇒ワークマン(elfブランド)

タイツは太もも付近の違和感やトイレがやりにくいので、好きではありません。
そこで選択したのが、このレッグウォーマーです。
ユニクロの防風Gパンの下にこれを履くだけで、結構いけます。



ただ、歩くと多少ずれたりしますね。。。

お値段は1,280円です。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■防寒ニーカバー ⇒ ラフ&ロード

ひざから下を外側に装着して防寒するものです。



装着すると、こんな感じです。



これは、かなり強力です。
ひざまで来ているので、本当に寒くありません。
お値段、3,300円。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■グローブ⇒ワークマン

1万もしたGoldwinのウィンターグローブや、5千円のMOTORHEADのグローブよりも、このワークマンの方が暖かいです!



お値段、980円!

手のひら側も少々厚いので、操作性は多少落ちます。

日没などで更に寒くなった場合は、これにインナーグローブを組み合わせると大丈夫でした。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■ネックウォーマー ⇒ ワークマン

防風機能つきで、内側がボアになっているので、肌触りがGoodです。



お値段、980円。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
さて、これらを実際に着た様子をお見せします。

まず、腹巻まで巻いた状態です。





これに、ベストを着ます。



更に、ニーカバーをつけます。



最後はジャケットとグローブでで完成~!



ここまでのお値段合計で、約17,000円です。

これは、十分なコストパフォーマンスでしょう。

これで、今年の冬は完璧でしょう、きっと!


P.S.
更にこの後、とあるホームセンターによったら、私が求めていた防寒ズボンを発見してしまいました!



こちらは、コーコス 防風ストレッチパンツ G-2243という商品で、説明によると
「軽量、保温、防風、防水、反射、ストレッチ素材でシワになりにくいなど万能な機能を持つ次世代ワークウェアです。」
とのことです。

実際、軽くてしなやかで表面につやがあり、履くととてもフィット感があって暖かです。


バイク用品店だとオーバーパンツばかりで、こういうのが無かったので、本当に良かったです。

お値段は、3700円と激安!

これ、作業用だからこの値段なんでしょうけど、「バイク用」になると、15,000円はしそうですね。

ワークマンジャケットに組み合わせると、こんな感じです。



ついでに、、、、

YAMAHAジャケットとも組み合わせちゃいました。



R1-Zでも使おうっと。。。
Posted at 2016/11/27 01:45:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2016年11月26日 イイね!

R1-Zが走る動画!(ヤマハ歴史車両デモ走行にて)

R1-Zが走る動画!(ヤマハ歴史車両デモ走行にて)ヤマハ歴史車両デモ走行が先ごろ開催されて、R1-Zも走行したようでその動画がUpされていました。

R1-Z登場(4分32秒)
R1-Z登場(4分32秒)

ホンダコレクションホールの動画はよく見かけますが、ヤマハのは初めてです。

しか~し、このテストライダーの乗り方が残念すぎる!

どうしてエンジン温めずに、ローギアで引っ張り続けるのだろう。。。

2ストの気持ちいい加速音が全くないのが残念でたまりません!(泣)
Posted at 2016/11/26 02:25:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月25日 イイね!

Amazonで防寒具が定価より高く売っている

Amazonで防寒具が定価より高く売っているAmazonでラフ&ロードの防寒具を見ていたら、定価以上のお値段がついていることがわかりました。

こちら、Amazonの直販で3,050円の商品です。
ラフ&ロード ウォームマックスストームガード

本家のラフ&ロードのサイトでの商品はこちらで、2,500円(税別)です。

本家サイト


まあ、2,500円×1.08=2,700円 で、そこに送料350円を足すと3,050円ということなんでしょうが、
「通常送料無料」とう表現は、どうも引っかかります。

せめて、「送料込み」なら納得なのですが。

まあ、定価より高く売ってはいけないルールはありませんが、これを見るとずいぶんユーザの信頼は失いますね。

大した金額ではないですが、「定価と同じか安いだろう」という信頼が成り立たなくなるので。
Posted at 2016/11/25 00:48:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「[整備] #ADV150 足元の防風にサイドデフレクターを取り付ける。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2002991/car/3406977/7545177/note.aspx
何シテル?   10/28 20:26
aone085です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
6789101112
13141516171819
2021222324 25 26
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[カワサキ Z900RS]中華製(輸入元:三金商事) PDA-05B 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/11 13:36:34
エンデュランス パーキングブレーキセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/22 18:18:11
[ホンダ ADV150]DAYTONA(バイク) バイク用USB電源2ポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/18 21:54:45

愛車一覧

カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
2021年式のタイガーカラーを購入しました。 レガシィーB4とR1-Zとエストレヤの3 ...
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
ADV150を購入しました。新車です。 もう最終ロットのようです。 「ADV160が ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
新型グロム(JC92)を購入しました。 CG125を売却しての入れ替えとなります。 ...
輸入車その他 Brompton M3L 10号車BromptonM3L (輸入車その他 Brompton M3L)
ブロンプトンのM3Lです。 ギア比を変更して、前を44T、後ろを14Tにしてあります。こ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation