• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年06月18日

重い腰を動かす第一弾。

重い腰を動かす第一弾。 さて、天気が良いのに出動しないこんな日は、イジるのが日課の今日この頃。電気系の課題を解決しようと動きました。でもパーフェクトにするにはお金&部材が足りず、今回はキャンピングトレーラーの走行充電をヘッド車と切り離し、キャンピングトレーラーの冷蔵庫の給電はヘッド車のみという形にします。前からその様なご意見を言って頂いた「みんカラ」のお知り合いがいらっしゃったのですが、何せ配線図がドイツ語で(^^;) 翻訳しながらやっていたら・・・
(--〆)ヤッテランネェーヨ ってね(笑) また後々の事も考えると、トレーラーの配線を我流で変更する事に躊躇していたのですが、ヘッド車の配線図が分かったのでこちらから手を入れていきます。


いきなりCX-5のラゲッジです。この左側のパネルを外します。外し方は割愛します。色々な方々が外されていますし、私もシモタクさん謹製リアシート リクライニングフックを取り付けたので、何度か外しています。



こんな感じで進めるとウチの場合はヒッチカプラー配線に出会えます。



これがエンジンルーム内バッテリーから分配器を経由してリアまで持ってきた12V+の配線です。保護材を搔きむしって見える2本の赤いケーブルの1本が冷蔵庫、もう1本がトレーラーバッテリーの走行充電です。これを被覆にちょっとだけ傷をつけてテスターで判別します。ってもう傷が・・・でも一発ビンゴでした。ちなみに判別方法はまずは分配器の接続を外しヘッド車の給電を断ち切り、ヒッチカプラーを接続して12Vが来ている方が走行充電。来ていない方は冷蔵庫。



さてアース(-)側もですが、しっかり束ねているので男らしく切ってしまいます。



検電後に走行充電のはビニールテープで養生し、冷蔵庫への給電側は端子を付けて、ボディーアースへ戻します。これで終了です。この後再度ヒッチカプラーを接続してみると、トレーラーの電気はヘッド車には行かず、冷蔵庫にはヘッド車のみの給電である事を確認し終了です。



念のためヒッチカプラーを繋ぎっぱなしで冷蔵庫をDC ONで点検&冷却口を開けてしばし様子見。



しっかりと熱交換器が触れないくらい熱くなっていました。良かった良かった。
トレーラーにはソーラーがあるし、電気の大食い機器は無いのでこれで2~3泊は大丈夫かな?

後は、走行充電を密林アップコンバンターを介して接続すれば終了かな?でも22SQで(+)をヘッド車バッテリーからリアまで引っ張るのが面倒なのと資材購入費用が・・・第二弾は来月かな?


ブログ一覧 | キャンピングカー | 日記
Posted at 2017/06/18 13:10:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

やっとこみっけ🎵
あしぴーさん

笑える話(笑)
takeshi.oさん

今日もお疲れ様でした。 (^_^)
lb5/////。さん

欲しいポルシェが無いという幸せ…7
terry997さん

イベント:CIMAXクルマ眺めなが ...
らんさまさん

ステップワゴン ドアトリムガード
YOURSさん

この記事へのコメント

2017年6月18日 15:11
Ganzan1 さん、こんにちは^^/

前記事等を拝見しつつ、何となく理解出来てきた感じのWaSです^^;;

結局の所は初心に戻り『いくら満充電にしても到着地に着く頃には、すっかり放電していてLED照明が暗くなる(笑)事件』なのですよね^^;

そこで色々と調べてみたら[BATTERY SEPARATOR]のシステムが仇となってしまっているかもしれない…と言う事なのですかね。

それでも走行充電されなくても、ソーラーパネルが装備されているから、
ヘッド車と繋がって走行している時だけでもサブバッテリーは使わずに
ダイレクトに冷蔵庫だけでも冷やしてしまおう!に至った。
で私の理解は間違っていませんか^^;;

私も今回のカーゴトレーラーを引っ張るにあたり、カーゴ単体の時でも電気が使える様にカーゴ専用にバッテリーを付けてもらいましたが、充電の問題もあったので、ヘッド車から走行充電を行う様にしたんです。
(ヘッド車[メイン+サブ2個]+カーゴ[サブ1個]って感じ^^;;)

Ganzan1さんの記事を見ていると、色々と考える部分もあり、その内はカーゴ単体で電気が生み出せる様にソーラーパネルを取り付けかな♪
なんて事を考えさせて頂きました#^^#

色々と自分で考え弄るのもカーライフの醍醐味♪
早くストレス無くお出掛けが出来ると良いですね#^^#

と、長文&纏まりの無い文章…失礼いたしました。
コメントへの返答
2017年6月18日 18:14
WaSさん こんにちは〜!

まさにその通りです。
まずはヘッド車がアイドルストップ付きの充電制御車である問題。一瞬ですが12V未満も許容するので、セパレーターが入切を繰り返す。ON時には単なる並列繋ぎ。

満充電&ソーラー付きのトレーラーの方が電圧&容量共に勝るので、冷蔵庫にヘッド車からの電気が全く行かない。

更にトレーラーの電気がヘッド車にも行き渡り、車内消費電力に使われて、トレーラーのバッテリーが減る。だからと言って燃費が伸びた感は無し。(以前のブログにもトレーラーとヘッド車のバッテリー電圧が一緒になっているのをUPした事があります。)

また、ヘッド車を満充電して出動すると解消されたと思っていたのですが、実はGWの出動時はダメだったんです。でもそれは今回の件でセパレーターが上手く作動していなかった為だと解釈しています。でも、根本解決は冷蔵庫の電源と走行充電を切り離す事だと思い実行しました。

冷蔵庫が一番電力を消費するので、セパレーターを挟んでヘッド車から給電。走行充電は繋ぐとしたらDCアップコンバーターを挟んで別系統で。
これが現在、自分的な解決法だと思っています。

近々、お友達とお会いする出動の機会もあり、お酒のツマミに色々と伺って見ようかな?とも思っています。



2017年6月29日 22:49
こんばんは(^o^)

ドイツ語翻訳大変でしたね(笑)それは、ヤッテランネーヨですね(´`:)

ご存じの通り、私は難しい事はチンプンカンプンですが、自力で色々されていて感心します(^-^)
実は、義兄がドイツ人なので、翻訳、もう少し早く気付けば良かったかな?でも、自力で快適にするのが醍醐味かな?

またブログ楽しみにしています(^-^)
コメントへの返答
2017年6月29日 22:49
えっ?
まさかのドイツ語使いが身近にいらっしゃる?
それは
羨ましいですよ〜。自分はいちいち翻訳ソフトで解析しようとしていました(笑)
でもトレーラー側を改造するのは、今後の事を考えるとマズイし〜
どうしたら良いか?悩みます,

プロフィール

「トヨタらしいクルマ http://cvw.jp/b/2016339/46799513/
何シテル?   03/10 23:06
Ganzan1です。CX-5 XDでキャンピングカートレーラーを引っ張って居ましたが、単身赴任で神奈川在住を機にキャンピングトレーラーは一旦卒業しました。 主に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

キーレス連動&リバース連動ドアミラー配線図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/03 08:36:44
スタビライザーブッシュ(フロント側)交換 Part1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/22 06:32:31
スタビライザーブッシュ(フロント側)交換 Part2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/22 06:32:24

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
初めてのディーゼルですが、サイズ・燃費・パワー共に満足しています。
トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
セカンドオーナーの社有車。 燃費は素晴らしいが、前車のグレイスの方が装備が良く、エンジン ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
ついにホンダ グレイスHVが来ました。中間グレードかな?と思っていましたが、まさかのDX ...
輸入車その他 アドリア 輸入車その他 アドリア
CX-5で牽引しています。ADRIA AVIVA370DDです。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation