• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白い空のブログ一覧

2023年10月31日 イイね!

納車しました。

納車しました。ずいぶんと久しぶりに更新いたします。
この度、新しい車をお迎えすることとなりました。

納車したのはスバルの「WRX S4」です。
そろそろ純ガソリン車も廃盤となりそうなご時世ですので、思い切って購入することにしました。
2ドアクーペで車を選ぼうかと思ったのですが、ピンとくるものがなく、色々と選んだ末のS4となりました。

乗り換えの一番の原因は、今まで乗っていたシロッコの内装がだいぶんとくたびれてしまったことです。
天井の内張がはがれてシートの枕で支えている状態です。
修理するにも10万ほどかかりますし、走行距離もそろそろ10万キロ突破しそうなところまで来てましたし。
頑張って乗るには、もう旧車の部類ですからこれからますます修理費用もかさみますし、幸い、私のシロッコを現状で引き取っていただける人が現れたのも相まって乗り換える運びとなりました。

今回購入したWRX S4は現行モデルの新車になります。
色々とオプションを付けましたので、かなり高額な車となりました。
実のところ、自分の車としては今回が初めての新車となります。
ちょっと気持ちが上がりますね。

10月28日に納車したのですが、今はガラスコーティングに出してまして、手元にありません。
次に会えるのは11月3日となります。
余り写真を撮る暇がありませんでしたので、納車時に急いで撮った一枚をあげておきます。

少し走行した感想ですが、今まで乗っていた車よりも目線が高く、ちょっと疲れます。
私の周りは、目線が高い方が疲れないという方が多いのですが、私にとっては反対だったりします。
おそらく、目線が高いと目に入ってくる情報量が多くなるため、それだけ多くの情報を処理をしなければならないためかと自分では考えているのですが、スポーツカー乗りの皆様はどうですかね?
私は、エスティマとか、ハリアーなんかを長時間運転するととても疲れるんですよね。
まぁ、せっかく購入いたしましたし、慣れていくしかないのですがね。

最近何かと忙しく、ほとんど更新できませんが、気が向いたときにでも新車の紹介でも投稿しようかと思います。
Posted at 2023/10/31 00:31:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年02月11日 イイね!

バッテリーの保証について思うこと。

バッテリーの保証について思うこと。今回のお題はバッテリーについてです。

年末にフォルクスディーラーにて1年点検を行いました。
その際、バッテリーがやや電圧が低いと指摘が入りました。
それから数日後、ナビが動かなくなりました。

バッテリーの問題なのか、ナビが故障したのか、その切り分けをディーラーでお願いしたところ、ナビが故障とのことでした。
そんなこともありまして、ナビを交換しようかとここ最近交換作業を頑張っていたのですが、新しいナビに交換後しばらくして、エンジンがかからなくなりました。

バッテリーが上がってしまっていました。

バッテリーの使用は1年と半年ほど、走行距離は取り付けから6000kmほどでした。
BOSCH Silver X のバッテリーの保証内容は2年間または4万キロ以内とのこと。

今回のケースは保証内での対応ができるのかとBOSCHへ問い合わせたところ、保証対応は販売店での対応で、購入したところへ連絡とってくれと言われました。
仕方がなく、購入店へ電話をするも、繋がらない。
仕方がないので、メールを送ることにしました。
困ったときはすぐに対応してくれるものかと思っていたのですが、そうではないようです。
状況をメールで送信してから次の日に返信が来ましたが、その内容は、

・交換時の走行距離と日時
・不具合発生時の走行距離と日時
・交換時における診断をされた(またはした)か?
・点検時の電圧は、何ボルトか?現時点では電圧が何ボルトか?
 エンジンかける前:
 エンジンをかけている状態:
・暗電流(※放電テスト)は何アンペア?
そのほか色々。

大変困りました。
そもそも、保証書に交換時にそこまでの情報を記録しておかなくてはならないという旨は書いておらず、いざ、トラブルが起こった際にこのようなことを聞かれても正直どうしようもないのですが…。
点検時の電圧っていつのことかね?交換時のことなのか、定期点検の時のことなのかはっきりしません。
それに、ちゃんとした計器を持っていないので、暗電流なんて測れませんよ。
交換時の診断とはどのような項目をどのように行うかの定義もなければ、交換時に診断を行う旨すら説明書には記載されていないのですがね。
ちょっと理不尽な気がします。

まだ販売店へは返信していませんが、とりあえず、現在無事に充電器で復活できれば良しとしようかと思っております。
Posted at 2023/02/11 23:03:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月25日 イイね!

ガンダムユニコーン全塗装いたしました。

ガンダムユニコーン全塗装いたしました。最近、ガンダムコンバージのユニコーンガンダムを入手いたしました。
ガンダムコンバージは造形は素晴らしいのですが、塗装がいまいちだったりします。

今回チャレンジいたしますのはユニコーンガンダムです。
写真はすでに塗装が完了したものです。
ここまでに至るまで、とても苦労いたしました。

一番の難所はサイコフレーム(緑色の部分)をどう塗るのか、ということでした。
細い筆とかで塗れば良いのだろうけど、そんな細い所を塗る筆は持っていませんし、そもそも、私にはそんな技術はありません。
では、エナメル塗料で塗ってはみ出したところを拭き取ればよいのでは、とも考えられますが、新しく塗料を買いに行くのが面倒ですし、塗料だけでも結構値段がしますから、手持ちの塗料でどうにかならないかと考えました。

考えた末、使用したのは「つまようじ」でした。
色を調合し、つまようじの先にちょいと付けてピンポイントで色を置いていきました。
ちょっとはみ出した部分は、白で修正しています。
なかなか良い出来かと思います。

今回は、トップコートにパールを吹いています。
写真ではわかりずらいですが、キラキラ光っております。
大変満足しています。

ちょっと斜めからの写真です。


劇場版ガンダムNTに登場するユニコーンガンダムをイメージして作成しています。
映画の本編では、武器を持たず、手のひらは開いた状態でしたのでそれに近い様に手持ちのフィギュアから手のパーツだけ移植しています。

次は後ろからの写真です。


塗装前後で写真を掲載できればよかったのですが、面倒なので、塗装前の写真はありません。
もともとは、背面の色分けがほとんどない状態です。
まぁ、あまり見えない部分ではあるのですが、しっかりと塗装いたしましたよ。
ユニコーンガンダムは造形が綺麗で色数が少ない機体ですので、塗装前後では余り変化が分かりずらいですね。
まぁ、そこは自己満足ですから、分かる人にだけ分かれば良いかと思います。
Posted at 2022/12/25 01:20:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記
2022年06月27日 イイね!

ホンダスーパーカブ「天気の子」ver.作りました。

ホンダスーパーカブ「天気の子」ver.作りました。今回は、フジミ模型から

1/12 NEXTシリーズ No.1 EX-4 ホンダ スーパーカブ110・「天気の子」ver. 12NX-1 EX-4

を制作いたしました。

当方、「天気の子」大好きでして、写真に写っている通り、スケールモデル以外にも、フィギュアを購入し、一緒に展示しております。
個人的には、「君の名は。」よりは「天気の子」が好きですが、作品の良し悪しに対するコメントは割愛いたしまして、模型の話に戻りたいと思います。

スーパーカブ制作において、今回のこだわりポイントを紹介いたします。
キットを組み立てて気が付いたのですが、ブレーキラインがキットから省略されていました。
完成度の高いキットですので、何とかブレーキラインを再現できないかとホームセンターにて色々と代用できるものを探してまいりました。
ブレーキラインとして使用したのは、麦球に付いていたコードを使用しています。

ハンドルの部分の固定はドリルで穴を開けてコードを突っ込んでいます。
コードとタイヤを接続するのに細いスピーカーコードを短く切ってチューブだけを使用しています。



私としては、なかなか良い出来栄えだと思っております。
制作しておりますと、塗装が終わったところで、早く組み立てたい衝動にかられますので、仕上げの工程がほぼ手抜きです。
墨入れだとか、表面の鏡面化だとか…。
さっさと完成させて飾りたいんですよね。



ようやく、スーパーカブが制作完了いたしましたので、私の「天気の子」ブースが完成いたしました。



ショーケースはホームセンターで購入したパイン材を駆使し、頑張って自作いたしました。
既製品では、理想のサイズがありませんので、自作するのが一番ですね。
スペースも無駄になりませんし、納得のいくものを作ることができますからね。
まぁ、素人ですから、色々と粗は目立ちますがね。

最近手に入れました、「天気の子」のファイングラフも展示しています。
なかなかレアな一品でございます。
BDの購入特典で付いてきたものですが、欲しい人しかこの特典付きを買わないので、なかなか市場に出回ることがありません。
そんなアイテムですが、手に入れた以上、箱にしまって保存というのは余りにもかわいそうです。
しかし、展示するとなると日焼けがきになるところです。
そこで先日、ホームセンターにて、UVカットフィルムを購入し、セットいたしました。



今は、ちょうど梅雨時ですし、「天気の子」の時期にぴったりですね。
次の新海誠さんの作品も気になるところです。
Posted at 2022/06/27 23:13:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記
2022年06月17日 イイね!

ファイヤードラゴンの足回り交換しました。

ファイヤードラゴンの足回り交換しました。ほとんど走らすことのない盆栽仕様のラジコンですが、今までずっと買っては放置のパーツをいよいよ取り付けいたしました。

分かる人にしか理解できない私のファイヤードラゴンの解説をしていきたいと思います。わかる人だけ付いて来て下さい。

私のファイヤードラゴンの足回りは標準の物を取り外し、TRF501Xの足回りを移植しています。
以前の投稿で詳しく説明しています。↓

ファイヤードラゴンにTRF501Xを移植する

今回は、その続きとなります。
用意したパーツはYEAH RACINGさんの足回りとタミヤの製品です。
前回は足回りは強化プラスチックのパーツでしたが、シャーシを水色化したいと思っておりまして、ちまちまアルミパーツを購入して眠らせておりました。


パーツの型番などは写真で確認できますでしょうか。
一つラベルがないのは捨ててしまって見つかりませんでした。
まぁ、今同じ商品はおそらく見つからないことだと思います。
廃盤商品のデッドストックです。
眠らせていても勿体ないので惜しみなく取り付けていこうと思います。

色々と困難はありましたが、取り付け後の写真です。
まずは、フロント周りから。↓


TRF501Xのプラスチックパーツからアルミパーツに交換するだけだから、ポン付で行けるかと思いきや、そう上手くはいきませんでした。
車体からナックルへ続くシャフトがうまく機能しませんでした。
ナックル周りのスペースが違うのか、ファイヤードラゴンのシャフト+ホイールアスクルのセットでは干渉して左右の舵が取れません。
そこで、探し出したのはいま流行りのスーパーアバンテのフロントのシャフトを使用しています。

TD4アッセンブリーユニバーサルシャフト(2本)
ホップアップオプションズOP.2028


長さもナックル周りも問題なく移植可能です。

続きまして、リア回りです。↓


こちらは、当初、タミヤのOP.962リアアップライトを使用する予定でしたが、YR製のリアアームに取り付けができませんでした。
貫通ロッドが通らず、やむなくYR製のリアアップライトを使用することにしました。念のため買っておいて正解でした。

リアアームですが、ダンパーが装着できなかったため、左右を反対に取り付けています。

何はともあれ、無事に取付完了です。
今は、復刻ブームで標準シャーシのアルミパーツが他社から販売されており、私のようにアルミ化するのにわざわざ移植する必要がないかと思います。
そもそも、アルミ化のきっかけは、私は操縦があまり上手ではありません。
一度走行に行きますと、必ずどこか部品が破損してしまいます。
そのため、強度の高いアルミパーツが欲しかったことからTRF501Xの移植を始めました。
時代がもっと早く私に追いついていれば、プロ仕様のパーツ移植なんて無茶なことをしなかったかもしれません。(笑)

さてさて、次はどこをアルミ化しようかと考え中です。


Posted at 2022/06/18 00:21:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記

プロフィール

「納車しました。 http://cvw.jp/b/203207/47313078/
何シテル?   10/31 00:31
赤いWRX S4に乗ってます白い空です。 メンテナンスのついでに何か改造できればと考える毎日です。 面白みに欠けるネタばかりですが、見て行って下さい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

まめ盆栽の無肥料菜園 
カテゴリ:お友達
2009/04/23 23:33:46
 
マメぼんさい 
カテゴリ:お友達
2007/05/12 23:23:02
 
Tom Collins 
カテゴリ:お友達
2006/09/19 22:28:33
 

愛車一覧

スバル WRX S4 リゼ (スバル WRX S4)
納車日 2023年10月28日 年式 2023年10月 グレード STI Sport ...
フォルクスワーゲン シロッコ ジョニー (フォルクスワーゲン シロッコ)
納車日 2015年04月18日 年式 平成22年 グレード 2.0TSI 乗り出し走 ...
マツダ RX-8 紅蓮聖天八極式 (マツダ RX-8)
2010年11月28日~2015年4月18日 年式 平成16年 グレード ベース車両( ...
トヨタ ソアラ アスラーダ (トヨタ ソアラ)
2003年の12月26日~2010年11月28日 年式 平成6年(中期型) グレード  ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation