• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤レンのブログ一覧

2024年04月07日 イイね!

今年も行ってみた。

今年も行ってみた。FCもチョコチョコとメンテしたい箇所はあるんですが、日常使用には問題の無い場所なのでついつい後回し^^;

維持ってるよりも乗ってる方が好きなので今日は箱根ターンパイクに桜見物ドライブ。

桜は丁度見頃でしたが、青空が欲しかった~

いつもの撮影ポイントの駐車場には寄ったものの、撮影待ち渋滞。
今年は撮影はイイや…っで即移動。

ちょこっと登った所で撮影したけど、やっぱり空が青くないと桜の魅力が半減っすね。


いいタイミングでNDロードスター。

軽快そうに登っていきますね~。

今度はNAロードスターだ!


頂上は曇ってて少し肌寒い。
第三新東京も霞んでますね。


大観山で黒卵と湘南ゴールドを買って、団子とたい焼き食べて下りました。


桜のある所はノンビリと~
桜の無い所は…それなりに^^

いつもの駐車場を帰りに上からみた図。

まだまだ撮影順番待ちは続いてました~^^;

今日ターンパイクを走って気になった点は…
純正クーラント、水温落ちるの遅~~い。上りは途中までエアコン付けてて水温はMAXで95℃程度しか上がらないけど、そこからペース落としてもなかなか下がらんww
R魔やKEMITECのは真夏でも「あっ!」という間に85℃くらいまで下がるのに。

後、街乗りでも少し気になりだしたダンパー劣化。。。
ロールスピード早すぎて単発の中速コーナーでもアンジュレーションが酷い場所はどっかに飛んでいきそう^^;
ダンパーは準備してあるのでもう交換しよう。
あっ、ターンパイクは結構舗装ひき直したんですね。路面キレイでした。
その他は特に気になるような箇所は無いかな?

5月のTC1000の走行会走りたいんだけど、メンテが間に合わないかな~^^;
Posted at 2024/04/07 22:56:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ? | 日記
2024年03月30日 イイね!

今日のメニューは。。。

今日のメニューは。。。今日の維持りの部品と工具類はこちら^^;
ヘッドライト配線の部分入替っす。

先日運転席のハイビームが断線して点かなくなって応急処置をしましたが、またいつ切れてもおかしくないので部分的に配線を作って入替します。

FCはリトラなので配線に掛かる負担が大きくて33年も経つと被覆はプラスチックのようにポキポキ折れて中の線も切れちゃう。
なので、リトラで動く範囲の配線とカプラーまでを作り直しっす。
配線.comでH4メスカプラーとメス端子、2.0sqの配線を購入しました。

では、純正配線を途中でぶった切って新しい配線を繋ぐ作業をしていきましょ。
作業はエンジンルームのヘッドライトのヒューズ抜いてからね。

運転席側は少し前に応急処置をしましたが…ほかの配線もご覧の通り。

被覆がポキポキ折れてます。
写真に写ってない部分も何ヶ所か折れてました。

助手席側も切れてはいませんが同じようなもの。

切れるのは時間の問題。

っで、外してから純正のカプラーをよく見たら「純正って良くできてる!」
リトラで可動するからカプラーがバルブにロックできる&配線をカプラー下方向に向けて端子と配線の付け根に掛かる負担も少なくなるように配線を通す四角穴もある。
購入した端子はただ挿すだけ仕様。


純正のカプラーを再利用しようとしたけど端子の抜き方がわからないww
爪で引っかかってるだけじゃなさそうで精密ドライバーなどを突っ込んで引っ張ってみたけど抜けない。
抜けたとしても純正カプラーに対応する端子も持ってないので…とりあえず購入したもので配線を作ることにしました。

H4の端子に配線を圧着。おまけで半田も。


カプラーに端子を指してバルブに装着してみた。

割と固く止まってるのでそう簡単に動いたり抜けたりはしなさそう。

車体側の配線はリトラを可動させても動かない場所で切断。
車体側と新しい配線も半田で接合。

半田作業の姿勢がしんどくて必死こいてたので写真撮ってなかった^^;

いきなり配線繋ぎ完了の図


純正のコルゲートチューブに新しい配線を収めて~。
マツダのコルゲートチューブ凄いね!33年経っても全然普通。
トヨタのコルゲートなんて5年で触っただけでボロボロ崩れるのに。

自己融着テープと一部ビニテでグルグル。

配線を戻してクリップに固定して~


ライトにコネクター挿して取付。


運転席も同様に…ってエアクリが邪魔で配線作業が出来ないのでエアクリ取外して作業。

純正配線は助手席と同じポイントでカット!

同じように半田とコルゲートチューブの処理して~

ライトに差し込んで装着。

とにかく車体配線への半田付けの姿勢がしんどくて辛かった~


ライト点灯確認。ロービームOK! ハイビームOK! リトラ上げ下げでも配線に無理はかかってなさそう。

これであと10年は大丈夫かな?^^;

あとはエンジンルームを上から見える範囲で点検。

タービンからOIL滲んでる跡はあるけど垂れるようなレベルじゃない。
暫く様子見。
他はOILも水も滲んでる形跡もなし。
ベルトが少し緩かったので張り直しして終了~

次はブレーキ系のメンテ予定っす。
あっ、車高調のダンパーも交換しなきゃ。。。
Posted at 2024/03/30 21:37:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | FCのメンテ | 日記
2024年03月15日 イイね!

1.5年?お疲れさまでした^^;

1.5年?お疲れさまでした^^;また似たような標題が続きます(笑)

今度はキーレスドアロック再びww
’22年8月に13年使ってたキーレスドアロックのアクチュエーターが動かなくなって新たに中華製のキーレスキットを購入してアクチュエーターだけ交換しました。

結局、今年の1月にコントローラー本体も反応しなくなったので本体も交換。

っで先日、アンサーバックは点くのにロックがうんともすんとも言わなくなったww
車内の運転席のロックスイッチを操作すると助手席のロックは動くので運転席のアクチュエーターが壊れたか、コントローラーから電気が来てないか、配線が途中で切れてるか・・・かな?

整理した運転席前の配線を弄ってドアロック配線を探し出すのは意外に面倒なので、手っ取り早くドア内装を外してリモコンドアロックを作動させて電流が来てるか確認することに。

内装取るのは慣れてるのであっという間。


っでアクチュエーターの配線にテスター繋げてリモコンスイッチON!
はい。電流きてますね。 でもアクチュエーターは動かずww
アクチュエーターの故障ですな。

購入したリモコンドアロックキットは4ドア用だったのでアクチュエーターはまだ2個残ってます。

サクッと交換! 直りました。

前のは13年、今回のは1.5年・・・いやその間に半年はタイに行ってて乗ってないから実質1年かな?
同じ中華製でも当たり外れがあるね。
まっ、出費もなく30分で解決なのでOK牧場。。。

なんか、最近またチンケな故障が多いな・・・
Posted at 2024/03/15 16:53:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | プチトラブル | 日記
2024年03月14日 イイね!

10年間お疲れさまでした。

10年間お疲れさまでした。前回のBlogと似たような標題ですが・・・^^;
10年前に取付けたHIDフォグランプの左が点かなくなってしまいました。
バラストから音がしないのでバラストの寿命かな?
送料込み3000円だったので寿命は全うしてくれたんじゃないでしょうか。
白い悪魔な箱根の霧で何度も活躍してくれたし。

点かなくなったものは交換っす。
今回は配線が楽なLEDバルブにします。
オイラは純正フォグのイエローキャップを使ってるので発光色は白でもOK!

但し、FCの純正フォグは後ろにスペースがないのでH3Cという珍しいサイズのバルブが使用されていてバルブを選ぶ選択しが少ないのが難点。

オイラはHIDバルブに変更した際にフォグ裏の密閉フタ兼カプラーを加工してあります。

なのでH3シリーズ内ではある程度選択サイズに余裕がありますが、流石に冷却ファン付きの物をポン付けは出来ないっす。

追加工は面倒なので冷却フィン付きの小型のものしか選択肢がありませんでした。
冷却フィンごとフォグの密閉空間に入るので冷却できるとは思えませんが^^;
選んだのはコレ。


サイズ感的なものはこんな感じで結局H3Cにしました。


中華製 H3C (12V/24V対応)6000K
取説などは一切なしでバルブだけプチプチ袋に入って送られてきました。

バルブは6000Kのホワイトですが、おいら純正フォグのイエローキャップを使用しているのでイエロー光になります。

お値段がハロゲンバルブより安いレベルなのでお試し気分です。
HIDとは違ってバラストや電源安定化装置などが要らないので配線はスッキリできます。

二面発光タイプですが、標準の切り欠きでバルブをセットすると発光面が車両上下方向になってしまい、横長のフォグなFCでは横方向への配光が少なくなって暗く感じます。

なのでバルブを90度ずらしてセットできるようにバルブの切り欠きをリューターで削って作って左右方向に発光するように加工して取付けました。

では、サッサと取付。
フォグを取外す際にバンパーに傷をつけないように養生テープなどでフォグ横を養生します。
おいらは豪勢にアルミテープ^^;

フォグは前から見えるネジ2本を外して、バンパー側はクリップで止まってます。
オイラはHIDフォグを付けたときにネジをステンに交換してました。
その後もオールペンで外されているので思ったほど電蝕も進んでおらずスンナリ外れましたが、多くの方はココのネジは錆びてて破壊しないとネジが外れないと思います。
ちなみにオイラもHIDに変えるときにネジ切ってしまい、タップ切りなおしました。

バンパー側はフォグの四角穴をクリップで挟み込むようにして固定されてます。


クリップ側はこんな感じ。


ちなみにココのクリップは製造廃止部品なので手に入りません。
無理にフォグを外そうとするとクリップ自体劣化してますので100%壊れます(汗
構造がわかってれば無理なく外せますのでご参考まで。。。

クリップで挟み込むようにして四角穴で抜く方向にロックが掛かるような爪構造なので、フォグとクリップの間に薄くて固いスケールのようなものを差し込みます。
位置はこの辺。

差し込めば爪はフォグ穴から解放されるのでフォグをゆすりながらゆっくり手間に引っ張れば外れてきます。
マイナスドライバーでは奥まで刺さらずにドライバーのテーパーでクリップを必要以上に広げることになるのでこれもさじ加減一つでクリップは割れるでしょう^^;

なぜか写真は反対側ですが、両方共壊さずに外せました。



外したHIDは収縮チューブが炭になってた(笑)


配線はHIDについてた防水カプラを流用して交換。
って、取付けてる時の写真がありません(汗
取付けて点灯確認。


昼間なので光ってるように見えないかもしれませんが、ちゃんと黄色く明るいです。
グレアなどもなく、HIDよりチョイ暗めぐらいで十分実用範囲です。

まっ、使い方が使い方なので長持ちはしないでしょうが頻繁に点灯する訳ではないので・・・OK牧場かな^^;
Posted at 2024/03/14 16:49:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | プチトラブル | 日記
2024年01月21日 イイね!

13年お疲れ様でした。

13年お疲れ様でした。13年頑張ってくれてた中華製キーレスが2週間くらい前から反応したりしなかったり。
一昨日から全く無反応になっちゃった。
送料込みで3,000円弱でしたが長年頑張ってくれましたね。

去年、キーレスが動かなくなって、また送料込みで3,100円の中華製を購入しましたが、アクチュエターが壊れてただけだったのでアクチュエーターだけ交換したけど、今回はコントロールユニットが壊れました。

まっ、買ってあるので交換するだけ。
この週末は土日共雨で作業できるか微妙でしたが室内なので強行!

いや、無理でしたわww 
配線系の作業は運転席下に潜り込まなきゃ作業出来ないので車内からだとアクロバティックな姿勢で年寄りがやる姿勢じゃないっす^^;

雨が止んだら車外作業、雨が降ってきたら車内作業。。。
効率悪しww 土曜は激寒だったし。。。
なので写真なんか撮ってる余力なしでした^^;

古いやつは無暗に配線数が多いっす。

当時は何とも思わなかったけどバッ直+配線が3本!
アクチュエーター、アンサーバック用にそれぞれバッテリー電力を供給してたんですね。
今回の新しいのは当然バッテリー電源は1本のみです。
古いやつの配線がどこにどう繋がってるのなんか覚えてません(笑)

テスター使ってアンサーバックのウインカー配線とドアのアクチュエーターへの配線を見つけ出して…
新しいユニットも不要な機能が沢山あるので配線が沢山ww
トランクのロックや窓の閉め忘れタイマーやらダミーセキュリティの点滅LEDなども付いてる多機能ユニットでしたが必要ないので清く配線ごと抜き取りました。
それでもユニットから出る配線は5本。

なんとか雨の合間を縫って配線接続、整理しながら取付完了。

新しいリモコン小さくてイイねぇ~^^

古いのはメッキも剥がれて年季入ってるなぁ~。

運転中も邪魔にならないかな?


動作はドアのロックとアンロックだけ。

車内作業ついでに謎スイッチ固定(笑)
ドラレコがエンジンかけるときにACC~セル回すタイミングによって起動したりしなかったするんですわ。
なので起動しなかった時用にドラレコの電源を一旦OFFして再起動できるようにするスイッチっす。
ちなみに嫁のデミオのドラレコもメーカーは違いますが同じ現象が起きるのでスイッチ付けてます。
最近のハイブリッドなんかはセル回るときに電源全落ちさせなくて良いからドラレコにこんなエラーは出ないのかもですが、エンジン車はタイミングで起動エラーがあると思うんですよね。皆さんのは大丈夫なのかな?

もう一つのスイッチは、ラジオのアンテナスイッチ。
新しいナビはアンテナブースター用の電源は出てますがラジオを付けてなくても電源供給されちゃうのでアンテナコントロールが出来ないんです。
今どきの車に伸びるアンテナなんてないもんね^^;
アンテナコントロール電源なんてある訳ないっすわ。


スイッチは随分前からありましたが固定してなかったので固定するプレートを家にあった昔の携帯の充電器からリューターで切り出して穴開けてスイッチ差し込んで固定しただけ。

室内作業ついでに消臭剤交換。
おいらず~とコレです。「Dr.DEO」

今回も詰め替え。
取付場所はグローブボックス奥のエアコンの内部循環取り入れ口。

写真は昔の使いまわしww

あと、ランプ類のチェックしてたら、なぜか突然右のハイビームが点かなくなった。。。
中華製のLEDだから切れたか? コレも予備バルブがあるので交換するか~。
ってライト外したら配線切れてた。
そうだ!去年車検のときにバルブ交換したら配線が劣化してて被覆がパキパキでどうにかしないとな…って思ったの想い出した。
リトラで毎日動かしてるし、30年選手だから配線断線して当たり前なんだよね。

とりあえず今日は寒いし雨の合間なので配線を圧着端子でつないで誤魔化し。

暖かくなったらリトラで動く部分は配線作って交換しよう。

以上、日常メンテでした。
Posted at 2024/01/21 20:28:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | FCのメンテ | 日記

プロフィール

「些細な故障が連続中~^^;」
何シテル?   03/15 16:53
18年ぶりに購入したFC3Sに維持められてる日記がメインです。 イジメられてない時はネタがないので更新しません。 一生現役実働保有&FC3S一台体制が目標で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

FCの点火システム現代化の検討 ~4coil化~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/27 17:31:51
赤レンジャーの戯れ(新館) 
カテゴリ:本家HP
2006/05/27 12:54:54
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2011年2月~  購入時98000km OH歴無し 2014年7月 140000kmで ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
FCのリビルトエンジン納品待ちの間に足が無い&今後の トラブル発生時に必要となるのが予想 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2006年12月~2011年2月 新車~乗換時59000km TYPE RA-Rって言 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
1998年7月~2003年7月 新車~35000km 通勤&お買い物には便利な車ですね ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation