• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yamagtvのブログ一覧

2007年11月26日 イイね!

関西みんカラ強行合宿、兼忘年会!

ど~もーyamagtvです(~□~)/


11月23・24日と、関西みんカラ強化合宿、兼忘年会!に参加してきました♪

笑いあり、涙無し、のとても楽しいオフ会となりました(~△~)9



23日、AM9:30に芦有ドライブウェイ展望台へ集合。

Qちゃん、タッチャン、maikoさん、パパさん&ママさん、アンちゃん、ya-naさん、
けんたんさんご夫婦、ume330さん、ハルクミさん、ベルクさん、AMANさん、
hitoshiさん、もげっち、kaffyさん、影掃さん、shipsさん、一期一会さん、
2-tomuさん、が参加されました♪

今回も展望台は、7~8割がアルファというアリエナイ光景ww


到着してみると、なにやら タッチャン が、自社ブランドパーツをmaikoさんの車に取り付け中www





例のサイドメッシュグリルです。 クオリティー抜群です!


今後 タッチャン ritmo電子の社長 はん並に、



横っ腹痛いくらいウハウハ儲けるのでしょうww



ご参加された皆さんと、また~~りダベリングww


そして、先日購入した、PENTAX・PENTAX で、

Qちゃん に、やっぱNikonやで~ww とヤジられながらも (爆)


フォトタイム。








また、各オススメ商品の実践などで、大いに盛り上がりました♪

そして、展望台までのご参加の皆さんとお別れ。。


三田屋で、んまいハムを食べて、三田屋までの皆さんとお別れ。。


うむ。やはり別れは寂しス。。


そして強化合宿メンバーは、いざ舞鶴へwww


舞鶴からは、鬼幹事 が合流です("3")/


鬼幹事の宝物♪





その 鬼幹事 が貴重な体験をさせてくれました!








こんなモンを間近で見れるとは、思ってもいませんでした(嬉)





記念撮影♪


その後、夕日が凄く綺麗な高台へ♪








そして、合宿先『与謝の荘』へ皆無事到着。


サア! 待ちに待った宴会&蟹 ですww








もちろん宴会は盛り上がり、蟹もおいしくいただきました!

蟹すき後の雑炊が、これまたンマかったwww

んでもって、部屋に全員集合してお決まりの2次会ww

皆でおバカな話を全開で炸裂させました("3")9


やっぱり1泊オフはタマリマヘンwwww


そして床に就いたのですが、AM4:00を回った頃、

誰かの大絶叫の寝言で同部屋の皆が起こされる羽目にww


もう勘弁してください、Qちゃんwww


24日、新たに あーすけしゃんとなおのりっちが合流(嬉)

この方もNikonn------!!





一行は天橋立へと向かいました。





僕は天橋立は初体験。

さすが日本三景だけあって、素晴らしい眺めでした!

ここでも記念撮影♪





日本三景でチョメチョメ××





下りはみんなでリフトww







道の駅で昼食をとり、


絶景ポイントや、砂浜で休憩をとりながら、











鉄っちゃんにはたまらない『余部鉄橋』を見に行くことに!


ココ、以前TVの『タモリクラブ』で紹介されていた記憶が!!


見るからに危なっかしい鉄橋ですwww 


建設費、当時33万円www











ある意味命がけで渡るようなモンですね(汗)


これまた貴重な体験をさせてもらいました♪


ということで、観光盛りだくさんの、すんごく楽しい大爆笑満載の関西みんカラ

強行合宿、兼忘年会となりました♪

楽しさも移動距離もハンパなかったですよ(笑)

今回ご参加された皆さん!本当にお疲れ様でした(~3~)/

またご一緒しましょうね♪

そして、決して期待を裏切らない鬼幹事のリッちゃん!今回もありがとん(~∀~)9
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・プッシュ↑



次回(新年会)、三重県松坂牛、和田金堪能オフ!やりますかっ(~∀~)vv


すかし、



ご要望の、



ヘレ肉&宿泊費で10,000円はムリ~~


時は平成ですよwwwww


なるべく、んまくてリーズナブルな企画を練ってみますね(笑)



Posted at 2007/11/27 01:10:55 | コメント(27) | トラックバック(3) | 日記
2007年11月22日 イイね!

カメラ!

ど~もー!yamagtvです(~∀~)/



先日、デジカメを購入しました♪


僕のアルファな友達には、デジタル一眼レフを楽しんでいる方がたくさんいるのです。

いつも、楽しいんだろうなww と羨ましく思っていました。


しかし、デジタル一眼は、結構な値段がするし、またいざ購入しても、はたして

自分が使いこなせるのか?、典型的なB型のボグは、すぐに飽きてしまわないか?


そして、一番の難題wwww嫁の許可がおりるのか?


等の点で、踏み切れずにいました。


そして今回、デジタル一眼の購入を決意させた発端は、前回のブログでUPした、

鈴鹿サーキット走行会www


もうね~ あーすけしゃん と Chabi君 が、   (Qちゃん はお休み)

『パシャ!パシャ!パシャ!』 

と気持ちいいシャッター音で写真を撮っとるのですよwwwチョーーー

たまらなくなったボグは、一度カメラで写真を撮らせてもらいました(笑)



この行為、懐に良くないです(爆)



ずっしりとした重み、重厚感、そしてシャッターをきる快感、たならないシャッター音、


リーチ一発で、ノックアウトされましたよwwwタマラン("3")/



そして家に帰って、無理を承知で嫁にネゴシエート。

すること1時間ww



ウム。ボグの得意なネゴが通用しない。 コヤツ、やりおる。



最終的には、自分のお金で買うのなら良い。 という結果に


そして、ヘソクリを出動させることにwww



カメラのボディー選び

ネットサーフィンで情報収集し、メーカーやモデルを絞っていきました。

そして、最後まで残った候補は、


Nikon D40XNikon D80、 PENTAX K10D、です。


Nikonは、AF(オートフォーカス)の精度が非常に高く、初心者にもやさしい、

そして幅広いスペックの ニッコールレンズww が魅力。


PENTAXは、一番のウリ、手ブレ補正機能! 

硬派なデザインで多機能、メンテのし易さ、簡易防水が魅力。


この3機種の中でどれにしようか、とても悩みました。

そして、ふと思いました。


僕のアルファな友達は、やはりNikonをチョイスされてる方がとても多い。


ここはあえて、PENTAX でいくかwwww


と、これが最後の決め手 (爆)


そして、レンズ選び。 これ重要なんです。

今回は、PENTAX-DA ズーム 16-45mm F4 ED AL をチョイスしました。





とりあえず使ってみた感触ですが、たまりません♪

基本的な使い方はマスターしました。

後は、本体の機能をフルに使いこなせるかどうかです!

絞り、露出、ISO、シャッタースピード等々の自分なりの設定値の探究。

かなり奥が深いです。


取扱説明書、かるく厚さ2cm以上ありますけど・・・(爆)


今後、いろいろもっと勉強して、素敵な写真が撮れるよう、精進します(~□~)/



あーすけさんご夫妻より悠人にお祝いのプレザントをいただきました(~∀~)vv

めっちゃカワイイ指お人形♪♪



もう悠人はこの指お人形に夢中です!

キャキャキャキャ~♪ と笑いたおしております(^□^)/

あーすけさん!奥さん!素敵なプレゼント♪本当にありがとうございました(~∇~)/




Posted at 2007/11/22 20:46:29 | コメント(20) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月08日 イイね!

鈴鹿サーキット走行会!

ども~!yamagtvです(~3~)/



本日、ワンオフステンレスマフラーで超有名な、J-ウルフさん!!主催の、

鈴鹿サーキット走行会に参加してきました!


みんカラ仲間では、あーすけしゃんChabi君masaさん猫さんただおGTAさん

はいんけるさんも参加!!

そして、みんカラ以外のアルファ仲間の皆さんも参加されていました!


とても趣があったのは、マフラー(~3~)/


ほぼ J-ウルフ VS ファブリル 状態ww(爆)

みんなイイ音してますww


特に、猫さんの J-ウルフ特注バルブ付きマフラーは凄かったww

バルブを開いた時(ほぼ直管)のサウンドは、これアルファ? っていう感じでしたよww


今回参加の、アルファロメオは、総勢18台ww

アルファ以外では、ランボルギーニ、フェラーリ、ポルシェ、ロータス、BMW、

スカイラインなどなど、多車種にわたります!



ボグは、

久々のサーキット走行、また、パレード乱でしか走ったことの無い鈴鹿サーキット

ということで、かんなり緊張しましたwww

でも、慣熟走行を4週こなすうちに、その緊張もほぐれ、鈴鹿サーキットを

堪能し、存分に楽しむことができました!



今回の走行会は、タイム計測アリ! 追い抜き可ww(紳士な対応で)

自然と気合が入ります。

しかし、事故だけはしないように、心がけて走りました。



そして、ベストタイムは、 2分56秒875





初の鈴鹿サーキットでしたが、まずまずのタイムを出す事ができて満足です!

クリアーラップが取れれば、まだタイムを短縮できそうでした♪


久々にサーキットを走リ終えての感想はwww



やっぱす楽しいwwwww!!
 



今後も、機会があれば、参戦していきたいと思います!


本日、このような素晴らしい走行会を開催していただいた、J-ウルフさん、

そして、ご参加された皆様、本当にお疲れ様でした!

そして、本当にありがとうございました♪





青の軍団wwww



肝心な時にいない Qちゃんwwwww 



フォトギャラ1

フォトギャラ2






Posted at 2007/11/08 20:40:27 | コメント(30) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月01日 イイね!

プチモディ!

ど~もー!yamagtvです(~□~)/


10月に入ってからというもの、土曜・日曜は、嫁による


外出禁止令。


嫁の言い分としては、自分は子育てでどこにも出かけられないのに、

僕だけ出かけるのはふに落ちない。 ようです。。


なのでここ最近の週末は、プチモディに励みました。


プチモディ1:GTVのF・バンパー上部のフィン(ブラック)をシルバー塗装しました。


以前から、F・バンパーのエアインテーク部は、フルアルミメッシュ化

していたのですが、その上部のフィンはブラックのままで、違和感を感じていました。


施工前






自分でF・バンパーを外し、フィンを取り外します。

そしてフィンを脱脂して汚れを取り除き、プライマーをかけてシルバー塗装しました。


施工後







※向かって左側のフィンは、フィン後部にある非耐水パーツ保護のため、右側の
フィンと、形状が異なっています。


フィンをシルバー化したことで、アルミメッシュとの統一感がでました!!(~∇~)



プチモディ2:GTVのダッシュボードのエアバック部を、シルバー塗装しました。


このエアバッグ部の塗装は、作業がめんどうくさくて放置してありましたが、

今回やってみました。

まずダッシュボードから、ごっそりエアバッグBOXを取り出します。

取り出したエアバッグBOXにマスキングをし、脱脂をしてプライマーをかけ、

シルバー塗装。


施工前




施工後



うまくいきました!!(^∇^) 


自己満足極まりないモディですが、今後もプチプチしていきたいと思いますwww



それよりも・・・・オフ会 参加したひ。





Posted at 2007/11/01 19:14:07 | コメント(28) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「「桜海老オフの準備ww」」
何シテル?   06/06 18:14
みなさんはじめまして!! GTV乗りのイタ車をこよなく愛す陽気なyamaです! やっぱアルファは最高だね!! 良かったら覗いていってくださいね~!!! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

     123
4567 8910
11121314151617
18192021 222324
25 2627282930 

愛車一覧

アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
見た目はモダン、アクセルを踏み込めば実はレーシー をコンセプトにモディを楽しんでいます。 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation