• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たぽのブログ一覧

2017年12月23日 イイね!

錫杖ヶ岳と放置車両(DB8)

錫杖ヶ岳と放置車両(DB8)朝っぱらから鈴鹿方面へひとっ走り、サーキットではなく、錫杖ヶ岳という山を登ってきた

お手軽に程よい疲労感で、途中「プギャッ」とイノシシっぽい鳴き声とガサガサ茂みで何かが動く音が聞こえたりもしたけど、鎖場を越えて山頂に着くと、いい景色。

相棒さんもちゃんと昼メシ食えたし、登山後に作の蔵元に行ってみたり四日市のアウトドア屋に寄ったり、晩メシにガッツリとんてきも食えたので、なかなか満足度の高い一日だった。



しかしこの日、クルマ好きとして見過ごせなかったのは、登山口近くの放置車両、4ドアインテR(DB8)だ。



朝、名阪国道の向井ICから降りてすぐ、登山口への林道に入るといきなり道をふさがれてた。

かろうじて通り抜けられるので、そのまま駐車場まで行って登山したけど、帰りに少し観察してみると、助手席側が全面ベッコリ凹んでる。左リアが側溝に落ちてるが凹みとは関係なさそう。そして、ナンバーがないしキーシリンダー回り(ステアリングコラム)が分解されてるので、盗難車っぽさ満載…。

ボンネットが空いてたのでフレームナンバーを控えて、亀山警察署に通報してやった。

登山客はウチら以外にも結構いたし、地元民が軽トラで通過してたりしたので、すでに誰か通報してそうなもんだが、応対してくれた警官は把握してないようだった。

持ち主が見つかるといいが、この状態で見つかってもちょっと可哀想だなあ。エンジンとかは無事そうだったけど…。
2017年12月22日 イイね!

平日西浦にて

平日西浦にて
今年はそんなに仕事は忙しくなかったんだが、なんか休むタイミングが取りづらく、年休が余り気味だったので、隙を突いて昨日・今日と休みを取っていた。

で、昨日は昼ごろ起きて、床屋に行ったりタイヤのハメ替えに行ったりアウトレットでアウトドアグッズを物色したりして過ごし、今日は久々に走りに行ってきた。

なんと8月以来の4ヶ月ぶり!

今年は、1月2月は8回も走ってたのに、その後はすっかり山三昧だったようだ(笑

で、今シーズンのアタックタイヤは、(我が家にとっての)定番のクムホにしてみた。ただしケチって2本のみ(これもいつもどおり)。リアは空気漏れ気味のゼスティノ。

いつからか知らんが、スパ西も逆回りなんてやるようになってたが、いい加減1号機で出したベストを更新したいだけなので、順回り時間を狙って朝イチアタック。

しかし、計測器もケチって自前のサーキットカウンターで計測してたんだが、前回の美浜だかMLSだかのデータをクリアするのを忘れてて、イマイチどれが今回の記録なのかハッキリしない。

とは言え、たぶんこれだろうという記録を拾っていくと、1分2秒02でビミョーにベストを更新。

ところで、さっきからホームストレートで激しく旗振ってるなー、と思ったら、旗(オレンジボール)振られてるの俺じゃん。なぜかオイル旗と思い込んで3周ぐらいスルーしとった。orz

で、(´・ω・`)ショボーンとしながらピットインすると、
音量規制に引っかかっとった。Σ( ̄□ ̄;

「早めにシフトアップしてみてください」と言われたので、試しに6,000回転縛りで走ってみたが、これ、激ムズだわ。全然リズムが違う。2ヘアとかいちいち3速に入れてらんない。

でも逆に3コーナー(立体交差手前)なんかは、さっさと3速に上げちゃって旋回速度を維持しながら走ったほうが良さそう(いつも外の縁石に向かって加速する途中でシフトアップしてるので、壁に向かって挙動を乱しそうで不安だったので)、とか発見もあった。

しかし、そもそもノーマル以上に2速と3速が離れてるから、2速6,000回転からシフトアップすると、3速加速しねーよ。(´・ω・`) かろうじて3秒台は出たけど。

とかやってたら、またオレンジボール振られた。○| ̄|_

うーむ、西浦は卒業かな。1分切りぐらいはしたかったんだけどな。
Posted at 2017/12/22 17:02:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2017年12月16日 イイね!

86電子技術マニュアル

86電子技術マニュアルクラッチ・フライホイールを交換するにあたり、締付トルクとか再使用可否(あくまでメーカとしてのw)とかグリス塗布部とか、そろそろちゃんとした情報も手元に置いておこうと思って、86用の電子技術マニュアルを入手した。

スバル版はなんか高いっぽいしあんまり出回ってないので、手っ取り早く86用をゲット。

しかしこれ、IE専用ってことなんだが、ウチのWin7やWin10のIE11ではまともに動かなかった。VMWare上のWinXPのIE8なら動いたけど、いちいちVM立ち上げるのもねぇ。某社内イントラでも時々見てたけど、あっちもWin7のIE11のはずなんだけどなあ。

で、いろいろ試行錯誤してみて、どれが効いたのかイマイチ釈然としないんだが、HTMLファイルのMETAタグを書き換えてやったら動くようになったっぽい。

具体的には以下の2ファイル。

  • pgm/top.html
  • pgm/service.html

7行目のMETAタグを書き換える。

変更前:<meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=Edge">
変更後:<meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=10">

試行錯誤の過程で、自宅サーバのWebサーバに配置してみたら、なんか知らんがChromeとかタブレットとかでも表示できるようになってた(笑

おかげで今回の作業中、ガレージでタブレットで表示させながら作業できたりして便利だった(笑

しかし、自動車整備工場のおっちゃんとかが同じ状況にハマったら抜け出せないんじゃないか??
Posted at 2017/12/16 21:29:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2017年12月10日 イイね!

BRZクラッチベアリング交換③

モノがそろったので、せっせと交換&取り付け。結局、気になるブツは一通り投入することにした(笑)。

と言うわけで、フライホイール外してみたら、変なトコからオイルが垂れてきたが、オイルシールとは関係なさそうだから放置。



そして、新しいフライホイールにパイロットベアリングを圧入。油圧プレスの幅が足りてよかった。



んで、エンジンにフライホイール、クラッチ、クラッチカバーを取り付け。クラッチのセンター出しツールなんかないので、手持ちの工具を組み合わせてセンター出し。

意外とちょうどいいのができた。16mmのプラグソケットと3/8→1/4の変換ソケットの組み合わせ。



一方ミッション側も、ベアリングリテーナーを交換し、ベアリングやクラッチフォークも交換。グリスは、WAKO'Sのスレッドコンパウンドでもいいらしいけど、ORCのクラッチに付属のモリブデングリスを使用。



それから、ミッションオイルタンクのホースを装着。詳しい取り付け手順はこちらを参照。



ところで、このミッションオイルタンク、いざ買おうと思ったら、メーカー在庫切れで納期不明状態だったんだが、某H氏のルートで1週間弱で入手できた。あざーーっす。m(_ _)m

で、いよいよミッションのドッキングなんだけど、想像以上に手こずった。orz



メンバーのボルトを緩めてエンジンを下げ気味にして合体させようとしたんだけど、それでもミッションがフロアに当たって、まっすぐ刺さらない。

エンジン前方を持ち上げて傾けてやったらいいんだろうけど、このエンジン、前のほうに支えられるような場所がない。

しょうがないので、エンジン下部の長いスタッドボルトにミッションを斜めに引っ掛けて、上のほうのボルトで締め込みながらミッションを近付けてやった。

しかし、途中からどうにも進まない。インプットシャフトがちゃんと刺さってないようだ。

いろいろガチャガチャやったけどなかなかうまく行かず、最終的に、いったん緩めて、仮止めしたミッションマウントで支えながら、重心付近でミッションを支えているジャッキも緩めて、ミッションの重量でエンジンを傾けながらグリグリやってたら、ガコッとはまった感触。

ところが、一難去ってまた一難。どうもボルトで無理やりミッションを近付けるってのがマズかったらしく、微妙に斜めのままボルトを締めてしまって、途中からボルトが入らなくなってしまった。スターターを止めてるところのボルト穴。orz

カレンの経験からすると、BRZのボルトって全般的にネジの掛りがかなり長いんだが、ミッションとエンジンを結合しているボルトは特に長く、スターターを止めてるボルトはさらに長い。

このネジ穴を再生しようと思ったら、またミッション下ろさねばならない。自業自得とは言え、めんどくさいなー。

ふと見回すと、ミッションを固定するボルト穴は1箇所だけ貫通穴になっていたので、スターターのボルトとスワップしてみた。すると、貫通穴のほうは当然ちゃんと固定できて、スターター側も一応座面までそれなりにしっかりと締めこむことができた。

と言うわけで、次回ミッションを下ろすときは、ネジ穴の再生が必要。M10ピッチ1.25。タップだけで再生できるか、リコイルとかヘリサートとかが必要になるのか…。そもそもエンジン搭載したまま、まっすぐタップが切れるんだろうか…?

そんな感じで不安を残してしまったが、作業は続行。残りはミッションオイルタンクを固定して、ミッションオイルの注入。



86, BRZ用のステーってことだけど、ちょっと無理やりな固定方法だな、これ。

それはともかく、説明書どおりにホースをつなぎ変えて、エンジンの負圧で吸い込みながらミッションオイルも注入完了。こりゃ楽だ。

で、試走しようと思ってエンジンを掛け、シフトを1速に入れようとすると、・・・入らん(汗

何だ?何か組み付けミスったか?と一瞬パニックになりかけたが、エンジンが止まっていればシフトは入る。つまり、クラッチがちゃんと切れてないってことか。

そういえば昔、クラッチペダルの感触が気に食わなくて調整したことがあったけど、それが裏目に出て、ペダルのストロークが足りてないってことか。

と言うわけで、再びアクロバティックな体勢でペダルストロークを調整し、結果めでたくシフトが入るようになった。

が、新車の頃のようにヘコっと抜けるような踏み応えも戻ってしまったし、触ってないはずのアクセルペダルの感触まで変わってしまったような錯覚。発進時にアクセルを軽く踏んでるつもりなのに、エンジンが全然回ってくれないのでエンストしそうになる。

そして軽く試走してみると、クラッチペダルの重さはほとんど変わらず。ちょっと重くなったかな。半クラの領域は結構広い。ジャダーも今のところほぼなし。

ただ、フライホイールが軽くなった効果(レスポンスUPとか)は、正直あまり感じられなかった。逆におそらくその副作用で、共振音が激しくなった。特に6速1500回転あたりでアクセルを開けると、激しくガラガラ言う。

クラッチをネットで注文したとき、「メーカーに発注したら、メーカーから『ノイズのクレームが多いのでダンパー有りのがお勧めです』と言われたのですがどうしますか?」なんて連絡があってダンパー付きに変更したんだけど、当初のダンパー無しだったらどんなだったんだろう?(汁

そして、ちょっとだけ期待してたシフトの入りについては、俺は改善されたと思ったんだけど、毎日乗ってる相棒さん曰く、前より入りにくくなったそうな。苦労したのにガッカリだぜ。

(´・ω・`)

Posted at 2017/12/16 21:11:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2017年12月06日 イイね!

社内ロボコン優勝

やはりタイムアタックでは負けるわけにはイカンよね。

と言うわけで、大人げなくおっさんパワーをつぎ込んで、社内ロボコン(忘年会の出し物w)でひとっ走り、勝ちをかっさらってやった。

部対抗で7チーム、9x14マスの迷路を持ち時間4分の間に5本走り、最速タイムを競うというレギュレーション。スタートとゴールの座標だけが既知で、迷路の探索も4分の中で行う。

大半のチームは去年のをベースに改良を加えてくるのだが、ウチの部は去年完走すらできなかったので、ゼロから開発した。なので、前評判的にはウチのチームはかなり下位(笑




各チームだいたい8秒前後でゴールする中、俺の出番が回ってきて、まずは1本目、迷路の探索。

と思ったら、練習走行時のメモリをクリアするのを忘れてて、すすーっと最短ルートでゴールしてしまった。orz

1本目タイムはノーカンとなって、メモリをクリアして2走目。本来の予定通りゴールを見つけ、ゴールからの帰り道で最短ルート候補をしらみつぶしに探索していく。

で、3本目。トップスピードを上げて、最短ルートを走行。前半は結構スムーズに走るので、観客も一瞬「おっ!?」と沸くが、後半で壁に衝突→リタイア。「やっぱりねー」的な空気。

しかし4本目、斜め走行有りで走ると観客もどよめき始め、5秒台で一気にゴール!

さらに5本目、斜め有りなら より短距離でゴールできるルートを走って4.7秒でゴール!!会場も大盛り上がり(爆




その後、自分達で基板の設計からやってDCモーターで超軽量化したチームが登場したが、リハーサルではそれなりに走っていたのに本番ではまともに動かずリタイアになったり、去年の優勝マシンのロジックをベースにした後任チームも斜め走行まではやれなかったりで、ウチのマシンがダントツで優勝。(`・ω・´)

ちなみにその去年の優勝マシンは、去年あまりにも速かったので、今年はマイクロマウスの中部大会や全国大会に出たりして、社内的には殿堂入り扱いw

そいつが今日は最後にデモ走行的にタイム計測したんだが、最終的に4.6秒で僅差で俺のタイムを上回ってきた。さすがだ。

と言いたいトコだけど、実は計測は手動ストップウォッチなので、厳密な勝敗は不明。実際、リハーサルでは俺が勝っていた。と言い訳をしてみたり(笑

でもそのマシンは、車体はノーマルのままでソフトだけでここまでのタイムを出しているので、車体をイジリ倒してタイムを出した身としては、内心結構悔しかったりもする。

もっと時間(工数)を掛ければ、もっとタイムを削れると思うが、来年はどこまでイケルかな。そして誰がやるのかな?
Posted at 2017/12/16 21:03:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「@ぷーおん なんですとー!?Σ(・□・;)全然気付いてなかったですw」
何シテル?   04/23 20:58
カレン(ST206/3S-GE VVT-i)で夫婦でサーキット走行してます. 本家はこちら https://www.tapoblog.0t0.jp/ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     1 2
345 6789
101112131415 16
1718192021 22 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CANバスのデータ割り込みはヤバイ:セキュリティ法規解説 第四報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/29 19:52:19
アクセル学習と学習値 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/29 01:41:15
ECU現車合わせ5(問合わせ~依頼までの流れと金額) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 10:52:18

愛車一覧

スバル BRZ 3号機(RAエアコン号) (スバル BRZ)
1号機から2号機へのエンジン載せ換え中の足として購入(嘘 エアコン万歳!
トヨタ カレン たぽカレン2号機 (トヨタ カレン)
1号機復活のための部品取り車として、車検切れ間際のこの車を、知人から格安で購入。 しかし ...
トヨタ カレン たぽカレンVVT-i (トヨタ カレン)
カレンってパーツ少なくて苦労しますなぁ(笑). 3S-FEから3S-GE VVT-i(通 ...
トヨタ スプリンターマリノ トヨタ スプリンターマリノ
親の車を譲り受けたけど,東海豪雨で水没したかわいそうな車.
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation