• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

琢麻呂のブログ一覧

2017年08月27日 イイね!

目的を忘れた男?

長く続いた雨が落ち着いた?と思ったら、同時に夏も過ぎ去りつつある気配のする、ここ数日。
最近の気候をみていると、いったい冬はどっちへ転ぶやら・・という感じですが、これだけ雨が降ったのですから、そのぶん雪が少ないに違いありません(確信)。

先日の土日は「朝日をみたのっていつぶりだろう・・」と思うような好天に恵まれましたので、ロードスターの作業の続きを行なうことに。

最近寝落ち続きで更新しておりませんでしたが(^_^;)、前回のブログをアップしたあとタイミングベルトを張ったところまで進んでおりまして、その状態がこちら。

タイミングベルトは、テンショナープーリ(テンショナースプリング)にて一定のテンションをかけたうえで、テンショナープーリーを中央のボルトで固定する構造になっています。
テンショナーという名前から、張りの強さが自動調整される機構を想像しておりましたが、先程のとおりプーリーは固定となるのですね。

つまりベルトが経年変化で伸びた場合でも、そのまま回り続けることになりますので、その辺でノーマルエンジンに対しても強化タイミングベルトを推すショップさんもあるようです。
と、その辺を後から知ったのもありますが、私の場合は高回転を多用するような乗り方はしませんし、今回は純正同等品(ゲイツ製)を使用しました。

やっぱり、こうして実際に触れてみないとわからない…といいますか、分かったつもりになっている事も色々とありそうですね(^_^;)。

その後は前面カバーの取り付けをし、ヘッドカバーをパイルダーオーン!。

写真だと綺麗ですが、すでにすり傷だらけなのはナイショ(^_^;)。
補機類のベルトは、やんべ(いい感じに)張ってOK。


よし、あとはクランク角センサを取り付けて…。


えーと、交換用のOリングは…と。


…。


あれっ?。


(おかしい、見当たらない)


(ま、まさかの手配漏れ?)


(そういえば、そもそもココを直すために始めた作業だったような…)


(こんなコトがバレては、我がTHWの折れっぱなし名折れ…)


(どうする、俺)


そ、そうだ、ここは順番的に今取り付けちゃダメだったんだー。(棒読み)


(よし、大丈夫、誰にもバレない)
Posted at 2017/08/30 08:12:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月16日 イイね!

雨の原因?

何度カレンダーを見ても、今日が8月16日という現実に打ちひしがれるこの頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
思い返してみれば休みの6日間は食料品の買い出しに行ったのみで、それ以外の目的では車に乗っていないという、今だかつてないような珍しい状態でありました。

あ、だから雨続きだったのかなあ(^^;。

とまぁ、そんな休みの最終日。

今日も朝から曇りで、まぁ過ごしやすいと言えば過ごしやすいか・・と思いつつ、まずは物置整理の続きを行なってみました。

今までは電動工具を含めて、あれこれバスケットに詰め込んで置いていたため、どこに何が入っているのか分からない状態でしたので(^^;、1×4の端切れで電動工具の仕切り板を作成。

元々の棚を二段に分けられるよう、使わなくなった押し入れ整理用の棚を置いてあったのですが、さらに上下ちょうどいい間隔になるよう足のパイプを切断して高さを合わせてみました。
物置のオプションを検索してみたら、追加の棚は実売で4000円しないようでしたので、もう片側に段数を増やすなら、材料を集めるよりもオプション品を買った方が良いかもしれませんね。

以前ツールワゴンを買ったのですが、あれこれ積み過ぎて持ち出すのがかなり厳しい状態ですので(^^;、普段使わない特殊工具を棚に置くようにすれば、いくらか軽くなるかなあと思っています。

と、何となく片付いた気分になったところで、ロードスターの作業も少しだけ進めてみることにしまして、今日はいよいよカムの取り付けを行ないました。

忘れずにHLA(ラッシュアジャスター)を戻し(笑)、中央から順番に締めこんでいくのですが、何せ経験がないため、これで良いのかな?と若干不安になりつつも、一応形になったので一安心。

カムキャップはヘッド側にガイドが付いているため位置ズレはしないのですが、クランク角センサーのハウジングは結構穴ガタがあるため、適当に締めるとヘッドと段差が出来るんですよね。
段差が出来るとOリングが密着しきれなくなるため、一旦クランク角センサーを仮止めして、極力ガタが無い状態で固定しました。

古いOリングはだいぶ硬化しており、クランク角センサーから取り出した瞬間に切れてしまいましたので、やはりこれがオイル漏れの原因だったのだと思います。
納車時(約6年前)に一度交換してあるのですが、環境的に厳しいのでしょうかね?。

って、直したつもりでまた漏れたりして(^^;。(←色々不安)

もうちょっと進めたい気持ちもありましたが、ここに来てまたも雨が降り出したため、今日のところはことまでとしました。
あとはスプロケットを戻してタイミングベルトを張れば、エンジン関係の組付けは一通り完成・・という感じですね。いやあ、ここまで長かったなあ・・。


ということで、日曜日晴れることに期待しましょう。
Posted at 2017/08/16 17:51:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月15日 イイね!

匠の技?

えー、雨やだー。(←子供か?)


という事で、精神年齢は子供以下という噂の?琢麻呂です(^^;。

長いはずの休みも今日・明日を残すのみとなりまして、月並みですが時間のたつのは早いなあ・・という、毎回お約束ながらも書かずにいられないこの気持ち、貴方に届けたい。(←意味不明)

何だか、梅雨明けしてからの方が梅雨っぽい天気が続いているような気がしなくもありませんが、合間をみてロードスターの作業もボチボチ進んでまいりました。
おかげで、バラした部品で溢れかえっていた物置も普通に入ることが出来るくらいにはなりましたので、外した単管を片付けがてら、作業でゴチャゴチャになっていた内部の整理などを行なうことに。

結局使わずに終わった2×4の木材を切って仮設棚の補強に使ったりしつつ、サブフレーム脱着等に使った木材は、ビス止めしただけ匠の技でペール缶置き場に見事早変わり。

もちろん組み立て寸法は、どうせ測っても合わない匠の勘で目分量です(笑)。

でもって、最近買って「これは良かった」と思ったのが、コードレスドライバドリルですね~。

日立工機の「FDS12DVD」というモデルで、今さらのニカドバッテリタイプです。
探してウフフなホームセンターで安く売っていたのを見てしまったのが運の尽き?でした(笑)。

使った感じとしては、トリガーを離すとすぐに止まるブレーキ機能も付いていますし、以前使っていた激安コードタイプのドライバドリルとは比べ物にならないパワーで、性能的には申し分ありませんね。
今どきならリチウムイオンの方が良いかもしれませんが、私のように入門用としてまずは使ってみたいというレベルであれば、サッと持ち出せる機動性の良さが手に入るだけでも十分かなと。

日立工機という名前も、個人的には萌えポイントです(笑)。

加えて言うなら、パナソニックよりも松下電工ですね。(←?)

この辺の電動工具の置き場もどうにかしないとなあ・・と思いつつ、片付けした(フリ)あとは、雨のなか軒先で出来そうな、ロードスターにカムを載せるための準備作業を。

まぁ準備というほど大げさなものではないのですが、カムシャフトとスプロケットを一体で取り外していましたので、これを分離してスプロケットのほうを軽く洗浄しておきました。

スプロケットは吸気側と排気側で同じものを使っているらしく、「I」と「EX」の刻印をマーキングして使い分けしているようです。(緑色の文字は私が書いたものですが(^^;)
外周付近の緑色のペイントは、タイミングベルトを外す際に付けたマーキングで、これを新しいベルトに移し書きして組み付ければコマずれが防げる・・という先人たちの教えで、なるほどなあという感じですね。

カムのほうはシールの接触部付近に錆が浮いていましたので、目の細かいペーパーでサッと錆を落とし、取り付けまでに再び錆びないようオイルを塗っておきました。

カムを固定するカムキャップは洗浄済みですので、ヘッドカバーのガスケット接触面を軽く清掃すれば、エンジン関係については組付けのみ・・というところですかね。

あ、冷却水買ってなかったな(^^;。(←すでに不安)


んー、明日は晴れないかなー。
Posted at 2017/08/15 19:35:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月14日 イイね!

恐怖の使者?

義理堅く?休みが確実に過ぎ去っていくこの頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか。

我が地元は、明け方まで雨が降って日中持ち直して・・という感じがここ数日続いておりまして、残りの数日くらいパッと晴れてくれないかな~と、淡い期待をしております。

と、そんな中ではありますが、今日もチラッとロードスターの作業を進めてみました。

サブフレームを仮付けした際に、エキマニのバンテージがくたびれているなあ・・と感じた件については、寝ながら考えた結果(笑)、とりあえず今回は現状のままとすることにしました。
どうもあの辺をバラすとネタの女神が微笑みそうな予感がしますし(^^;、他に優先しなくてはならない補修もありますので、いずれ機会があれば・・ということにしようかなと。

そんな訳で、今日はサブフレームとエンジンマウントのボルト・ナットを本締めし、自分の作業を信じて(←大丈夫か?)ステアリングラックも固定してしまいます。


よし、サブフレームとエンジンマウントはこれで良いな。トルクもきっちりかかったし・・と。


さて、ステアリングラックか・・。この分ならスムーズに行きそうだ、フフフ。


(おやおや、ずいぶんと調子に乗っているようですねぇ)


ん?、キョロキョロ。


(あの時の苦悩を思い出させてあげますよタクロットさん、ホホホ)


ゾクッ。


な、なんだこのヤベェ気は!?。


「久しぶりですねえ、タクロットさん」

「お、オメェはフリ・・もといラック固定ボルトっ!?」


「外すときはまぐれで上手く行ったようですが、締めるときはそうは行きませんよ」


「な、なんだとっ!?」


「私の戦闘力は、53 N・mです」


「な、こんな指先しか入えらねえ場所だってのにか!?」


「おや、さっきまでの威勢の良さはどこにいったのですか、ホホホ」


「クッ・・。そうだ、見ているみんな、オラにみんなの力をちょっとずつ分けてくれっ!」


(え、なんで?)


(休みに面倒な・・)


(身の程知らずな戦いを挑むから悪いんでしょ)


「え、いや、ちょっ・・」(←人望無し)


「おやおや何だか可哀想になってきました。今日はこの辺にしておいてあげましょう、ホホホ」


(ドラゴンボールを知らない方、スミマセン(^^;)


と、そんな小芝居はさておき(^^;、ココのエンジン側ボルトは力をかけられそうな工具がまともに入らないため、外すときは上からエクステンションで狙ってどうにか緩めたんですよね。

実は今日一番苦労したのはここでして、人望薄いオッサンは一人勝負を挑んで、どうにか引き分け(?)に持ち込みました(笑)。

無事?エンジンをパイルダーオンし、単管を撤去してボンネットを装着(仮付けですけど)。

ボンネットが付くと、何だか一気に進んだ感じがしますね~。これで雨の心配もなくなりました。

あとはカムとタイミングベルトを取り付けすれば、いよいよエンジン始動です。

あ、HLA(油圧ラッシュアジャスター)入れ忘れないようにしないと(^^;。

不安半分、期待半分、秋の旧車イベントには出来上がった車で見学に行きたいですね。
Posted at 2017/08/14 20:27:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月13日 イイね!

パイルダーオン!

「パイルダーオン!」と聞いて何のことか分かった、そこのアナタ・・


オヂサンですね。(←失礼)


ちなみに私は分かりません(嘘)。


と、そんな小芝居はさておき(^^;、長いはずの休みも折り返し地点。

夜中の雨で濡れた地面が乾いたところでジムニーを思い付きで分解ちょこっといじったあと、ロードスターの作業を進めてみました。

今日はいよいよ、念願の?サブフレームの取り付けを行ないます。
とはいっても正しい手順が分かりませんので(^^;、そこは素人のプロの勘(←?)で暗中模索試行錯誤という名の行き当たりバッタリですが(笑)。

とりあえず、まずはエンジンマウントをサブフレームに仮付けしておいて挑戦です。


ガツッ!。


あれ、おかしいなあ・・。


カラカラカラーン。(←?)


あ~、ボルトが逃げたぁ~。


(え?、これ、無理じゃね?)


どうも両側のエンジンマウントが付いていると、微妙にシリンダーブロックに当たってしまい、そこで引っかかって上手く持ち上げられない様子。

ということで、固定箇所の多い運転席側のマウントをシリンダーブロック側に仮付けし、助手席側のマウントは一旦外しておいて、ある程度持ち上がってから入れる作戦に変更。


よし、運転席側は合ったぞ。


助手席側のマウントを入れて・・。


ビリッ!。


あ・・。


経年で脆くなっていたらしき、エキマニに巻いてあるバンテージが破れてしまいました(^^;。


と、そんなこんなはありましたが、どうにかサブフレームとエンジンマウント、両方のボルト・ナットを仮止めすることが出来ました~、ホッ・・。

特に回すのがキツいボルトもありませんでしたので、位置も大体良好かと。


フゥ・・。


・・・。


うーん、改めてみるとエキマニのバンテージがあちこちボロボロだなあ・・。


今ならまだサブフレームを固定していないし、少し戻ればエキマニを外すのは楽なんだが・・。


どうする、俺?。


持っている私(?)としては、エキマニのスタッドが折れるなんていう要らんネタを披露しそうなので、止めておいた方が無難かとは思うんですが(^^;。


てなわけで、一晩寝ながら考えてみます(笑)。
Posted at 2017/08/13 20:28:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ニッカド時代の電動工具に値段付くのかな?と思ったら、買ったときの半値くらいだったのでチョット驚き。これで心置きなくリチウムイオンに移行しよう。(←結局片付かない)」
何シテル?   04/14 17:01
手先は器用(自称)、しかし生き方は不器用。 ひとたび車をバラせば何故かネジが余る。 ズレた感性を才能と信じて止まない田舎のオジさんです。 アラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/8 >>

  12345
67891011 12
13 14 15 16171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

いつの間にか10年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/20 15:05:09

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
PAのハイルーフで、5速マニュアルミッションです。 前車がハイテク満載のハイブリッドだっ ...
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
アラフィフにして普通二輪免許を取得し、初めて購入したバイクです。 中古のFI仕様で、納車 ...
トヨタ プリウス プリプリ (トヨタ プリウス)
「Sツーリングセレクション」という、16インチタイヤやHIDが付いたグレードにあたるよう ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
この車両はいわゆる3型にあたるようで、ボンネット一体のフロントグリル、レバー式の4WD切 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation