• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月25日

農業再生―もっと企業をいかそう??

TPP参加を前提に、農業再生に企業の力をという趣旨の朝日社説。

不思議なのは、TPP参加というのが既に前提となってしまっている議論ばかりがメディアで繰り広げられていること。国内は衰退=日本は輸出しか生きる道がない-だから、TPP参加、がその思考回路のようだが、本当にTPP参加で輸出主導の景気回復が図れるのか?TPPでどうやって輸出を増やすのかが、具体的に全く語られていない。

この円高とデフレ状態で、参加国間でのわずかな関税が撤廃されたところで、いったいいかほどのメリットを国民にもたらすのか?

農業再生に企業の力を生かすべきとの趣旨は分かるが、競争力を高めて海外の農産物に対抗できる「競争力」をつけよとの主張はその前提からしておかしい気がする。

日本の国土の制約からして、生産効率化には限界がある。製造業は、安い労働力や市場を求めて海外に出ていけばよいが、農業がそうはいかない、というより、国として最低限の食料を自給するため、国土保全のため、そうあってはならない。

企業が、農業に進出しないのは、単純にもうからないから。制度だけの問題ではない。それは、市場に出ている農産物の価格を見ればわかる。

やる気のある農家が規模拡大を図るための施策はあるべきだが、単純に企業参入を容易にしたところで、農業従事者の高齢化問題の解決にはならないし、ましてやTPPで、海外との農産物との価格競争にさらされることがわかっていて新たに農業に参入しようとする資本家はいないでしょう。


***********

10月23日朝日新聞社説

農業再生―もっと企業をいかそう

 環太平洋経済連携協定(TPP)への参加問題をにらみながら、農林水産業をどう立て直し、競争力を高めていくか。
>なぜ競争力を高める必要があるのか?コストを安くして、食料が安くなれば消費者はハッピーなのか?輸出企業が血眼になって、コスト競争にまい進した結果どうなったのか?補助金などで、ごく一部の人が濡れ手に粟のような状況があるなら是正されるべきであるが、多少の非効率でどんな不利益が国民にもたらされたというのか?郵政が非効率だといって、アメリカのために郵政解体を果たそうとした人がいて、メディアも多数の国民も支持したが民営化で国民にどんなメリットがあったのか?今、あの時の郵政のようにメディアによって農業がスケープゴートにされようとしている。

 政府が「再生のための基本方針・行動計画」をまとめた。高関税に守られたコメ農業を念頭に置きつつ、今後5年間の取り組みが記されている。>高関税に守られて、確かにコメは高いままかもしれないけれど、それによって、対して働きもせずに大儲けするような是正すべき不条理があるか?

 ただ、具体策に乏しい。栽培から加工、販売まで手がける「6次産業化」を後押しする官民共同ファンドの設立を打ち出した程度で、長年の課題集といった趣だ。

 真っ先にあげられたのは「ヒト」と「土地」の問題である。

 仕事として主に農業をしている人は平均年齢が66.1歳に達し、70歳代後半~80歳代の昭和1ケタ生まれが4分の1強を占める。このままではあと数年で農家が大幅に減ってしまう。

 農家の耕地面積は平均で2.2ヘクタール。欧州連合(EU)の2割弱、米国の1%程度だ。一方で、耕作放棄地は39万ヘクタール強と、埼玉県の面積に匹敵する。

 若い世代を呼び込みながら規模を拡大するには、企業の力をいかすことが有力な解になる。

 個人で農地や資金を確保するのは容易ではない。基本方針には、就農者への支援の充実に加え、法人に雇われる形での就農促進が盛り込まれた。

 規模拡大では、「平地で20~30ヘクタール、中山間地域で10~20ヘクタール」と、今の10倍程度に広げることを掲げた。集落単位での経営を前提とした目標で、その担い手の一つが法人だ。

 しかし、どうやって法人経営を広げるのか、具体策がない。

 農業生産法人の設立や一般企業の農業参入は、09年の改正農地法で規制が緩和された。

 生産法人では、小売りや食品加工など農業に関連する企業を対象に出資制限が緩められたが、それでも50%未満。生産法人の役員の過半は常に農業にかかわらなければならない。一般の企業には農地の所有が認められておらず、一定の条件を満たしながら賃借するしかない。

 財政難の中、農業予算には限度がある。一般の企業が農業にかかわる際の制約を減らし、民間資本をもっと引き込みたい。農業関係者は「企業はもうからないとすぐに撤退する」と反対するが、農業で収益があがる仕組みを整えるのが第一だ。心配なら、農業経営を一定期間続けるよう義務づければよい。
>単純に制度を変えればいいなんて、絵に描いた餅と言わざるを得ない。国際競争が前提なら、だれがそんな不利な勝負をいどむか?企業の参入があるとしたら、安定した高品質の原材料の確保などの「動機」があるか、農業への強い思い入れや使命をもった企業家だけだろう。

 大規模化を進めるには、バラマキ色が強い戸別所得補償制度を見直すことも欠かせない。>それは一理あり

 農業再生への取り組みは時間との戦いである。思い切った改革を急がねばならない。
ブログ一覧 | TPP | 日記
Posted at 2011/10/25 02:45:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

4/24)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

欲しいポルシェが無いという幸せ…7
terry997さん

日本国内はポイント戦争に突入🚀
伯父貴さん

愛車と出会って2年!
Silly No!ruleさん

4月6日の夜はレトルトカレーと冷凍 ...
どんみみさん

薄氷ながら14連覇達成の御礼m(_ ...
kuroharri3さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

勝手気ままな放言、お気に障りましたらお許しくださいませ。 コメントなどお気軽にお書き込みいただけるとうれしいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
注文から苦節8か月、22年4月ようやく納車となりました。 スバルレガシィ以来ずっと四駆に ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
わずか3年でA3を乗り換えてしまいました。 雪国でもないのに、なぜかXdriveにしてみ ...
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
11年乗ったレガシィから初の輸入車に買い換えです。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ちょこちょこいじり快走仕様。でも、あまり飛ばしません。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation