• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cwr3072 (シーダブ)のブログ一覧

2017年02月25日 イイね!

NO.1071 クルマ好きは話好き? 峠で談義

NO.1071 クルマ好きは話好き? 峠で談義 この週末、日曜日は午後から現場作業が有るので今日スピスタ号を少し動かしてあげました。
 約2ヶ月ぶりの筑波・朝日峠Pへと向いました。
 この時期は高いお山はまだ避けましょう。
 寒さは問題では有りません、オープントップで行く位ですから。
 着膨れしてスタート! (笑)

 三郷ICから常磐道の流れに乗って土浦北ICまで30分、そしてあの厄介なカマボコをやり過ごして到着しました朝日峠P。 
 やっぱりオイル交換後の変化は何も感じず。 あー、鋭い感性が欲しいっ! (笑)


 停車するとすぐに「みんカラのシーダブさんですか?」と声がかかりました。
 何でも当ブログを見てくれているそうで、ハイドラで僕の走行を見ていたらしいです。
 トヨタ・WiLL VSにお乗りの“ワッペ” さんと言う方でした。
 お歳はウチの息子よりお若くもすでにご家族持ちだそうで、トヨタ・MR2からの乗り換えは誰しもが通る道でしょうか?
 それでもどうしてもマニュアル車だけは譲れなかったそうで、2ZZ-GEエンジン搭載車を選ぶあたり『心』は忘れていない様です。
 未来のスポーツカー乗り爺の可能性大ですネ!


 しばらくするとエリーゼSがやって来ました。
 お近くにお住まいの方で、「みんカラは見るだけ」だそうです。
 スピスタは初見らしく、興味深く見比べていましたヨ。
 とても当たりの柔らかいナイスガイさんで、“ワッペ”さんに「乗って見ます?」と試乗を勧めています。
 それもオーナー同乗無しでですよ!
 サクラムマフラーの快音を響かせて走り出したエリーゼSを見送ってからも車談義は続きます。
 他の車も覗いて見る事にしました。


 昨年の夏に子授け地蔵Pでお話した“イマジンR”さんを見かけたので愛車R32を探しましたが見つかりません。
 なんと今日はこのジムニーで来ていました。
 かなり手の入ったクルマで、何台も乗り継いでいるそうです。
 僕と同じに『どろんこ遊び』の方の楽しさも判ってるっ! (僕は2輪ですが)

 試乗から戻って来た“ワッペ”さんはニコニコ顔、あーあ知っちゃいましたネ〜。 (笑)(笑)(笑)
 その後もS2000乗りさんとそのお友達も交えて楽しいお喋りが続きました。
 気がつけば時刻は午後1時過ぎ、ではちょっと寄り道して戻る事にします。
 「お先に〜また会いましょう」


 笠間方面を足を延ばしてやって来ました“あたご天狗の森公園”。
 ここまですこーしワインディングロード有り。
 あまりインを攻めすぎると亀になりそうなカントに要注意かも?


 霞ヶ浦から太平洋まで見渡せました。 ここで標高250M位なので朝日峠Pよりすこし低い位です。
 但し左右に山が迫っているのでこちらの方が視界は狭まっている感じです。
 桜と夜景も見所とか。
 「さてどこかで遅めのランチして帰ろうか」とスタートすると着信有り、我家の最高司令官様からの緊急呼び出しでした!
 慌てて下山したらランチ抜きで笠間岩間ICから帰路を急ぎます。(おなかすいてるのに・・・)
 約1時間で工場へ戻り着き、フリード号に乗り換えて『鍵を無くしたチャリ』を引き上げて来ました。
 「しっかりしてくれヨ」(笑) 勿論、豪華なランチはお駄賃代わりで当然でしょう。


 また工場にもどったらいつもの作業で本日の締めです。(またかヨ (笑))

 本日お相手して下さった皆さん、楽しいお話ありがとうございました。

※ 本日の走行距離は170Kmで約2時間半、しかしお喋り時間は3時間!
 クルマ好きは話好き? 【^_^;】
Posted at 2017/02/26 01:01:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | スピードスター | クルマ
2017年02月22日 イイね!

NO.1070 違いの判らないオトコ スピスタ号オイル交換

NO.1070 違いの判らないオトコ スピスタ号オイル交換 昨日はお誘い受けていた“平日Happyツーリング”が開催されましたが、前日残ってしまった現場作業の為に欠席となってしまいました。 楽しみにしていたのに残念!
 今日は手があいたのでスピスタ号のオイル交換をしました。 前回交換後4000Km走行です。

 僕はドレンボルトから抜かないと気が済まないので4点ジャッキUPして準備完了。 全高1300㎜まで約250㎜上げます。


 次第に山が怪しくなって来たドレンボルトを新品に交換します。
 アルミオイルパンの保護の為? とっても柔らかい鉄製になっています。
 ほんと、スナップオンのフランクドライブソケットじゃないと怖くて作業出来ませんヨ。


 入手不可能になった場合を踏まえて計測しておきました。
 径12㎜だけどネジピッチが1.75でした。 (普通P1.5)


 今回オイルはカストロール・エッジ5W-30と10W50を半々でミックスします。
 フラッシング用に安価な10W-30も用意します。


 廃油したらまずフラッシングです。
 フラッシングが終ったら又排出、5Lが2回出て来るので廃油パックも二つ必要です。


 今回はオイルフィルターも交換します。
 かなりアクセスし難い場所になるのでエクステンションバーの2段掛けで対処しましょう。
 車高が上がっているので尚更心配になる擦り傷防止にフェンダーカバーで保護。
 おなかがつっかえちゃいます。 (笑)


 フィルターキャップは12.7sqそのままで回せますが、すぐ上に配管が通っているのでユニバーサルジョイントをじかに突っ込みます。
 エクステバーに極力角度が付かない様にして「エイッ、ヤッ」っと回します。


 先日交換したエアエレメントとセット品でした。 同じくBOSCH製。 
 2万Km使ったのでかなり汚れてますネ。
 廃油は結構綺麗でしたが。


 ん???
 同封されていたOリングの径が大きくてブカブカです。 何故でしょう?
 仕方がないので交換は諦めました。


 エレメント交換したので5.5L入りました。
 ニューOILを入れたらアクセスパネルを締めます。
 聞く所によるとエリーゼにはこのパネルが無く、パネル全体をそっくり外す必要が有るらしい。
 同じ工場で作られたのに何故なのでしょうね? (GMの指示かナ)
 パネル前方が中で広がっていて抜け落ちない構造になっています。
 エリーゼのオイル交換作業を見て回ると上抜きの例が多いのも納得です。
 着地させる前にアンダーパネル全体を磨いておきました。
 こんな時じゃないと出来ません。 と言うか、これがジャッキUPの理由半分かナ。 (笑)
 48200Km走行時と記録しておきましょう。

※ 今回はミックスした事で7.5W-40相当になった筈。
 テストランしてみましたが、なーんにも違いは判りません! 鈍感ですから。【^_^】
Posted at 2017/02/23 01:14:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | スピードスター | クルマ
2017年02月13日 イイね!

NO.1069 お知らせ2件 愛車と出会って1年!

NO.1069 お知らせ2件 愛車と出会って1年! 『2月13日で愛車と出会って1年になります!』
 普段僕はブラウザでしかアクセスしない“みんカラ”ですが、これはアプリ版にしか来ないんですよネ。
 日付が変わってしまう前に見てみたらやっぱり来ていました。
 
>>愛車プロフィールはこちら

 ブラウザの方にも欲しいです。 一度アプリの方で下書き保存してから再度ブラウザで書き直ししたら日付が変わってしまった! (笑)
 たいした事やっていないフリードHV号だけど、簡単にまとめておきましょう。


 納車直後にフロントまわりを後期型へチェンジ。


 テールランプも後期型へ。


 フロントスピーカーをハイエースに使っていたカロ17cmに取り替えて、純正は未装備だったリヤへ移設しました。


 ドアミラーをキーレス連動させて開閉する様にし、バック時に助手席側の鏡面を下向きになるようにしました。 これ、とても便利です。


 フロント/リヤのスピーカー作業時についでにやった“レジェトレックス”を使ったデッドニングをスライドドアにも施工。


 サマータイヤ/ホイールを新調。 
 グレイス用純正16インチにヨコマハ・ブルーアース195/55R16に。


 フェンダー内にアンダーコートして、ブレーキ/足回りに耐熱ブラック塗装しています。


 トランポ用にサポートラックを製作しました。
 実はまだ一回しか使っていない・・・。

 と、納車直後は怒濤の様にいじったけれど、一息ついたらもう放置状態? (笑)
 特に何もトラブル無しに普段の足と軽めの出張作業にも役立つ便利車ですネ!
 しいていえば、思った程燃費が良く無いかな? (高速走行時)

 な〜んて褒めてもやっぱり来てます ↓

 エアバッグリコールのお知らせでした。 今頃ですかっ!?

※ 特に「カッコイイ〜」とか「気持ちイイ〜」とか入れ込んでいないけれど、普段の足はこれ位が「ちょうどいい」 【^_^】
Posted at 2017/02/14 00:59:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | フリードハイブリッド | クルマ
2017年02月03日 イイね!

NO.1068 どっちが目的だったやら? スピスタトラブルシュート-2

NO.1068 どっちが目的だったやら? スピスタトラブルシュート-2 昨日に続いてスピスタのトラブルシュートです。
 いつの頃からかたまに点灯しない事が有り、次第にその頻度が高くなり遂に全く点かなくなってしまったバックランプを修理しました。
 電球切れは無く、配線にも異常が無かったので怪しいのはバックランプスイッチです。

 試しに通電しておいてカプラー部分に力を加えると点灯/消灯するので犯人はコレに間違い有りません。
 これは新品パーツを入手出来ました。


 車体下に潜り込むのでまずはお掃除から。
 先週の土/日曜日の2日で結構汚しちゃってました。


 ホイールの裏だって手は抜きません。
 ピッチクリーナーで綺麗になったらブリスXをコーティング。
 変態は裏側サイドウォールだって黒々していないと気が済みません。 (笑)


 入庫したらジャッキUPしてリジットラックで保険を掛けましょう。
 後側アンダーパネルと左リヤインナーフェンダーを取り外します。


 バックランプスイッチが見えました。
 カプラーを抜けば19㎜メガネレンチで取り外し出来ます。 
 障害物が多くて回転角度が狭いのでチト面倒ですが。


 新旧スイッチ。
 作動しなくなってしまった古い方をいじくってみましたが、内部端子等の異常は目視ではわかりません。
 ちょっと嫌な予感、ハーネス側のカプラーの方が壊れていたりして・・・。
 兎に角、新品スイッチを装着しました。


 やりました! 修理完了です! 
 古い方を壊して確認してみると、カプラーのプラスチック内部にガタつきが生じて接点が不安定になっていた様です。
 費用はパーツ代の¥2,600だけで済みました。
 終ってみればリヤ側アンダーパネルは付けたままでもできたかも?

 インナーフェンダーを外したついでにエアクリーナーエレメントも交換しちゃいましょう。
 
 走行5万キロ手前で2回目の交換です。
 タイヤハウス側から2箇所、エンジンフード側から3箇所のBOX蓋のフックを外します。
 各種センサー線とバキュームホースを外してからインテークホースをどかさないとBOX蓋が取り外せません。
 かなり手間がかかりますネ。


 2万キロ走行でも結構汚れてます。 これは純正品。
 新規エレメントは今回はBOSCH製をオークションにて入手してあります。
 そっちのほうが早く届くので。


 外したついでにBOX蓋に潤いを与えて上げましょう。
 樹脂パーツは年月経ってくると枯れて来ちゃいますからネ。


 この際エンジンルーム内の各部樹脂/ゴムのパーツにアマオール及びラバープロテクタントでひび割れ防止策をとりました。 
 黒い所が黒々すると気持ちがよいですネ!
 少し白い粉(こ)が吹いていたシリンダーヘッドカバーもピカールして光らせます。


 でもカバーしてしまうと殆ど見えなくなってしまう・・・。 (笑)

※ 何の事は無い、トラブルシュートの時間よりエアエレメント交換/エンジンルームお手入れの方に数倍時間を掛けてしまった! 相変わらず重症です。 【^_^;】
Posted at 2017/02/04 04:19:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | スピードスター | クルマ
2017年02月02日 イイね!

NO.1067 オペルよお前もか!? スピスタトラブルシュート-1

NO.1067 オペルよお前もか!? スピスタトラブルシュート-1 同時期・同工場で製作された兄弟車に起こるマイナートラブルは良く聞きます。
 しかし一応ドイツ車としてその辺は安心していた我オペル・スピードスターだったのですが。
 (同パーツのラジエターはダメでした)
 やはり出ました、マイナートラブル。 
 GM・オペルお前もか?

 去年夏にヘッドライトスイッチのクリック感に異常を感じ出し、ついに秋になって「カチッ」っと言わなくなりライト不点灯となってしまいました。
 それも帰宅前にはライトON必須の出先での事です。
 試しにスイッチパネルを分解してみると殆ど使用しないバックフォグスイッチが互換性有りです。
 取り敢えず事なきを得て戻ったらすぐに純正部品を発注したのですが、既に廃番で入手不可能です。
 「これは困ったナ」


 分解してみます。
 中央の白いパーツの爪の様な部分が折れていました。
 余りに繊細過ぎるパーツなのでどうやっても補修出来そうに有りません! 
 ライトOFFする時に左の黒いパーツを弾性で戻す部品で、長年蓄積した材質疲労による切断でしょう。

 その内なんとかしようと思っていたら今年になって代用しているスイッチの方も怪しい感触になってきちゃいました。  おそらく後数回の作動で壊れる予感が・・・。
 そこでスピスタ界のパイオニアでいつもお世話になっている“larue”さんに相談してみました。
 すると「海外サイトで他車種品の流用例が有る」とのアドバイスを頂きました。

 ダメ元覚悟でオークションを徘徊してみます。

 オペル・ベクトラXH180用
 各スイッチ単品より格安で程度も良さそう。


 オペル・ベクトラXH200用
 こちらの方がスイッチ数が多く価格も安いけど画像上では程度が悪く見えます。
 どうせ見える部分は使わないのだし、確率に賭けて見る事にしてこちらの方を落札しました。
 両脇のシートヒータースイッチが多いので。


 受け取って早速確認してみます。 右端がスピスタライトスイッチ。
 B0Xの形状/大きさは同じですが、向き決め用?の突起の形が数種類有るでは無いかっ。
 

 その突起が同じECOスイッチを分解した所。
 内部構造が全然違います・・・。
 このスイッチはプッシュしてもクリック感が無く、一度通電させるだけの構造です。
 って事は両脇のシートヒータースイッチ(感有り)しか使えない事に成ります。
 それでも2個は使えそうなのでまずは一安心しましたが、XH180の方にしていたらアウトでしたネ。


 但しそのシートヒータースイッチは裏の突起の向きが違います。
 接点と内部構造はまったく一緒なのに・・・。 
 おそらく差し込み間違いしない為の突起だと思うので削ってしまえば使えるでしょう。


 しかし出来ればスンナリ納めたいので内部パーツを入れ替えする事にしました。
 まったく同部品で良かった〜。
 今回入手した方のが変色度合いが少なくまだ余り疲れていないかも?


 ヘッドライトとバックフォグ用共に移植作業が終りました。
 バックフォグ用の爪も疲労の証拠、白い筋が入り出していてやはり余命僅かだったでしょう。
 BOX本体/内蔵スプリング/インジケーターランプは殆ど流用可能なので他のスイッチ含めて全てストックしておく事にしました。


 通電させて作動及びインジケーターランプ点灯確認。
 全てOKです。


 スイッチBOX本体をはめ込み、パネルを戻せば作業完了です。 
 これでしばらくは安心してスイッチ操作が出来ます。
 それでも用心の為に又同パーツを落札しておく事にしましょう。
 “larue”さん、大変お世話になりました。

※ ナントカクオリティーと言うより老齢化でしたネ!
  そしてもう一つ残された問題が有るので次回に続けます。【^_^】
Posted at 2017/02/02 22:51:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | スピードスター | クルマ

プロフィール

「NO.1290 懺悔の気持ちは無いけれど 2024春旅番外編 http://cvw.jp/b/207897/47675527/
何シテル?   04/24 20:02
埼玉県三郷市で建築金物製作工場を営んでいるバイク乗りです。 2012年にリターンライダーとなり、家族には年寄りの冷や水と言われています。 GSX-R750R...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

   1 2 34
567891011
12 131415161718
192021 222324 25
262728    

リンク・クリップ

NO.1197 4963Kmの締め括り 2022年春旅-15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/24 18:48:57
NO.1181 旅が終わって思う事  2021年北海道旅-15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/05 10:40:55

愛車一覧

オペル スピードスター オペル スピードスター
歳を取ったらスポーツカーでしょう!【^_^;】 やっと手に入れた老後のオモチャ? 20 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
一人旅用に荷台へ自作シェルを載せています。
スズキ GSX-R750R スズキ GSX-R750R
新車購入から35年も経ってしまいました。 2012年12月に復活させるまでの走行距離が9 ...
ホンダ CRF230F ホンダ CRF230F
ブラジルホンダ製の逆輸入車です 軽量コンパクトな車体に使い易いパワー ストリート仕様とし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation