• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月09日

これからもボチボチ・・・(=´ー`)ノ ヨロシクでし♪

これからもボチボチ・・・(=´ー`)ノ ヨロシクでし♪ ちょっと遅くなりますたが、毎月のお約束、10月のご報告でし。

マンスリーランキングで
総合72位
おすすめスポット部門34位

だったそうでつ・・・

9月のランキングからは、おすすめスポット部門は変わらないのでつが、総合ではダウンしますた・・・
(´・ω・`)ションボリ

PV数は50,446と、9月よりもちょびっとダウン。
さすがに、8月の月間6マンPVくらいが、σ( ̄∇ ̄;)のブログアップのペースでは限界のようでつ。

そして、10月のコメ集計でし。
カタカタ ( * ̄▽)o"_/|

総記事数: 41本
総コメ数: 983件
平均: 23.98件

ですた。。。

10月も、9月同様、月間1,000コメにはわずかに届かず。
~~~~~~~(;_ _)O パタ...

さすがに、1日1本+αのペースでの限界が完全に見えてきたようでつ。

もうPVとかでじたばたするような時期は過ぎたので、以前はランクインしていた、ブログ部門でのランクインはもうないでしょうが、これからも、今までと同様、細々とアップしていきたいと思いまつので、どうぞよろしくお願いしまつ。
★⌒(@^-゜@)v ヨロシクネ♪

↓クリクリしてねん♪
にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
 

ブログ一覧 | こめ | パソコン/インターネット
Posted at 2008/11/09 11:00:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ちょっと前にヤオコー武蔵浦和ができ ...
kuta55さん

昼ご飯✨
sa-msさん

今日は土曜日(売春防止法第3条👨 ...
u-pomさん

20240608活動報告^_^
b_bshuichiさん

ワタワタ休日
M2さん

ミニトマト収穫‼️🍅
ワタヒロさん

この記事へのコメント

2008年11月9日 11:24
凄いですね~。

ランキングですか・・気にもした事ないっす(自爆)

ここのサイトは、凄い利用者が多いですもんね。大変ですよね♪

でも、凄いです。いつも内容充実だし、楽しいし、アップ数凄いし。

素敵♪

頑張って下さいませ。
コメントへの返答
2008年11月9日 13:16
最近落ち目なので(^^;

ランキング・・・σ( ̄∇ ̄;)もちょっと見る程度でつから。
ランキング上位の方って、1日に何本もアップしてる方が多いみたいなのでつが、σ( ̄∇ ̄;)にはそんなのちょっとムリなので。

まぁ、これからも今までと変わらぬペースでボチボチとやらせていただきまつよ。

内容だけはキープしようかと思ってまつから、これからも★⌒(@^-゜@)v ヨロシクネ♪
2008年11月9日 11:46
ほとんど1日1本のブログで毎日2000PV近いなんて凄すぎます!!

やっぱりブログの完成度が高いからですね♪
コメントへの返答
2008年11月9日 13:17
それほどでもございませんで(^^;

内容の充実度と、写真にだけは、これからもこだわろうかと思ってまつ。
2008年11月9日 12:03
11月は遠征も多そぉで、ランクアップ間違いなしですね
それにしても 1日1本+α … 凄いです
コメントへの返答
2008年11月9日 13:18
遠征多いからといって、ランクアップにはつながらないんでつよねぇ・・・
これからもボチボチやりまつ。
2008年11月9日 12:19
ケタの凄さにビックリです(^^;
やはり月間1,000コメの壁は高いんですね♪
コメントへの返答
2008年11月9日 13:19
最近落ち目なので、月間1,000コメの壁が高くなりますた。・゚・(ノД`)・゚・。
以前は1,300とかいってたのに・・・(´・ω・`)
2008年11月9日 12:22
十分スゴイですっ!!!
これからも長~く続けていってくださいね(^^
よろしくお願いします♪
コメントへの返答
2008年11月9日 13:20
これからは、ランキング上位に入ることは以前より少なくなると思いまつが(^^;
これからもボチボチよろしくでし。m(_ _"m)ペコリ
2008年11月9日 12:23
いやいや、十分素晴らしいかとウィンク

これからも、かるたんさんのブログを楽しみにしてまするんるん
コメントへの返答
2008年11月9日 13:21
(;^ω^A テレテレ

今後とも細々と続けていきまつから、どうか見てやってください。(*- -)(*_ _)ペコリ
2008年11月9日 12:51
うちはすべてのランキングから消えました(汗)
先月はさぼり過ぎかなぁ(^^;)
コメントへの返答
2008年11月9日 13:22
食べ物ネタ、尽きますたか(爆
σ( ̄∇ ̄;)のかわりに、く( ̄△ ̄)ノガンバレェェェ!!
2008年11月9日 13:22
すごいですね。

いつも、私が参加できないイベントのレポートを楽しく拝見させていただいています。
イベントの雰囲気が凄くわかります。
これからも、よろしくお願いします。
コメントへの返答
2008年11月9日 13:28
(ー_ーゞ イヤァ・・・面目ない

オフレポ、もう少しコンパクトにできるといいのでつが、要約するのヘタクソなものでつから(^^;
こちらこそ、ボチボチと続けていきまつから、どうぞよろしくお願いしまつ。m(._.*)mペコッ
2008年11月9日 17:36
了解しました~♪

来月に期待ですね!
コメントへの返答
2008年11月10日 19:41
うーん・・(〃 ̄ω ̄〃ゞ

あまり期待しないで下さい(^^;
2008年11月9日 18:01
いつも長文で多数写真付のブログで、
このアップ数はスゴイです。
これからも楽しませてください V^^)
コメントへの返答
2008年11月10日 19:42
(*^~^*)ゝ いやぁ
アップ数は減らす傾向にあるのでつが、せめて1日1つはと思ってまつよ(^^;
2008年11月9日 19:21
いつも楽しみにしてますよ~♪
これからもがんばってください!!
コメントへの返答
2008年11月10日 19:43
ありがとうございますヾ(=^▽^=)ノ
これからもボチボチやりまつよ(^^;
2008年11月9日 19:26
凄いですね。

応援しております、コメントします。
コメントへの返答
2008年11月10日 19:44
(ー_ーゞ イヤァ・・・面目ない
ホント、こんな自己中なブログに足を運んでいただけるだけでもありがたいことでつ。(o*。_。)oペコッ
2008年11月9日 21:06
ここが細々では、我がブログは廃墟です(^^;
これからも頑張ってくださいね(^^)
コメントへの返答
2008年11月10日 19:46
(; ̄ー ̄)...ン?
建築ちぅブログではなかったですたっけ?(^^;
これからもσ( ̄∇ ̄;)はボチボチやりまつ♪
2008年11月9日 22:14
細々なんて、とんでもないです!
膨大なレポにはいつも感服しておりますよ。
これからも大物ブロガー、がんばってください!
コメントへの返答
2008年11月10日 19:49
(; ̄ー ̄)...ン?
アップ本数は稼げないので、細々でつよ(^^;
そろそろ地下に潜ろうかと・・・
2008年11月10日 0:08
コメ増やし(ペタ)!頑張ってね。
コメントへの返答
2008年11月10日 19:50
いつもいつも、ホントにありがとうございます。
(*- -)(*_ _)ペコリ
2008年11月11日 12:17
ネタの豊富さに脱帽です!!
コメントへの返答
2008年11月11日 12:34
(6 ̄  ̄)ポリポリ
これでも、けっこう苦労してるんでつよ(^^;

プロフィール

2017/04/01~ 本家のサービス終了にともない、こちらに復帰することにしますた。 2009年5月~2017年3月の記事は、こちら↓にアーカイブしてまつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

σ( ̄∇ ̄;)の本家はこちら♪ 
カテゴリ:■ σ( ̄∇ ̄;)の本家でし♪ ■
2009/05/01 19:46:30
 
こら~れ7 
カテゴリ:■ イベント ■
2009/03/11 14:07:33
 
ミチノクオフミ9 
カテゴリ:■ イベント ■
2008/09/20 13:07:47
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
「ワゴンにする!!」 と思ってから?年?? E91が出てから検討開始。 2006年年 ...
シボレー シボレーその他 シボレー シボレーその他
2004年の4月納車。 カード会社のポイントがアホみたいにたまったので、タダでもらったも ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
1998年12月にお初で買いました。 動機はというと・・・「釣りに行くため」 だったん ...
その他 その他 その他 その他
鉄道模型ほか、シュミのフォトギャラリー用でし。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation