• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

D3_plusのブログ一覧

2019年03月26日 イイね!

お出かけ:160806-05 青山の庭-4/南青山・根津美術館行の事


<庭園@根津美術館・南青山>


2016/08/06
南青山の根津美術館行の第5回です。

NEZUCAFÉで一休みして、さらに庭園の散策へ。
東京のど真ん中にあるとは思えない緑の濃さに癒やされました。




取材ついで南青山の根津美術館を訪れました。

表参道の駅から徒歩数分、都心のまっただ中。根津美術館は、1941年、初代根津嘉一郎氏が蒐集した日本・東洋の美術品を保存・展示するため、建設されました。美術館本館は、2009年にリニューアルされたばかりです。設計は新国立競技場などを手掛ける、建築家・隈研吾氏。地下2階・地下1階、延べ床面積約4,000㎡の館内に、6つのギャラリーが設けられています。

尾形光琳の燕子花(かきつばた)図屏風や李安中の鶉(うずら)図など、著名な国宝が7件。その他、重要文化財87件、重要美術品94件を代表に、絵画・書蹟、青銅器、茶道具など、貴重な収蔵品は7,000件以上。気軽に美の真髄に触れることが出来ます。

約17,000㎡の広大な庭園も、訪れる人を大いに楽しませています。起伏に富んだ園内には、4棟の茶室、お堂と祠、無数の石像や石灯籠。小川が流れ池を成し、雑木林あり竹林あり。都心にあって、四季の移ろいをありのままに感じさせます。佳景奇景が揃う、「根津美術館八景」を探すのも、また一興です。

ギャラリーに庭園と、くまなく巡れば、歩行距離は数キロを超えます。一休み、またはお食事に、庭園内にあるNEZU CAFEがオススメです。和紙の天上から、やさしい木漏れ陽が降り注ぎ、どの席からも園内の緑が眺望できます。




<庭園@根津美術館・南青山>
立派なトカゲ。



<庭園@根津美術館・南青山>
どこかで見た表象…ドナウ文明でしたっけ。



<庭園@根津美術館・南青山>
ポケモン見つけた!



<庭園@根津美術館・南青山>
趣のある茶室も多数。
レンタルすることもできます。



<庭園@根津美術館・南青山>
中央の池には茶室付きの小舟が浮かんでいます。



<庭園@根津美術館・南青山>
ミシシッピからようこそ。



<庭園@根津美術館・南青山>
湧水が池の源です。



<庭園@根津美術館・南青山>
せせらぎは良いものです。



<庭園@根津美術館・南青山>
竹林の賢者。



<庭園@根津美術館・南青山>
きれいな紫。



<庭園@根津美術館・南青山>
木漏れ日の聖者。



<庭園@根津美術館・南青山>
狛犬も由緒有りげです。



<庭園@根津美術館・南青山>
半眼。



<庭園@根津美術館・南青山>
日本、中国だけでなく、朝鮮系のオブジェも多く興味深いです。



<庭園@根津美術館・南青山>
本館に戻ってきました。



<庭園@根津美術館・南青山>
石塔。



<庭園@根津美術館・南青山>
終了です。
夏の濃い緑も素敵でした。
次は春の新緑、秋の紅葉シーズンにもお邪魔してみたいですね。



お出かけ:160806-04 青山の庭-3/南青山・根津美術館行の事
お出かけ:160806-03 NEZUCAFÉ/南青山・根津美術館行の事
お出かけ:160806-02 青山の庭-2/南青山・根津美術館行の事
お出かけ:160806-01 青山の庭/南青山・根津美術館行の事


flickrアルバム:160806 NEZU Museum @ MINAMI-AOYAMA / TOKYO


撮影:NIKON D700
   TAMRON SP AF90mm F/2.8 MACRO
   TAMRON SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD
   Ai AF NIKKOR 70-210mm f/4S




Posted at 2019/03/26 16:59:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ 2016 | 旅行/地域
2018年10月03日 イイね!

お出かけ:160806-04 青山の庭-3/南青山・根津美術館行の事

<東熊野/庭園/根津美術館/南青山>

南青山の街中とは思えません。
NIKON D700 with TAMRON SP AF90mm F/2.8 MACRO



2016/08/06
南青山の根津美術館行の第4回です。

NEZUCAFÉで一休みして、さらに庭園の散策へ。
レンズは90mmマクロに交換して、いろいろとオブジェを撮影しています。




取材ついで南青山の根津美術館を訪れました。

表参道の駅から徒歩数分、都心のまっただ中。根津美術館は、1941年、初代根津嘉一郎氏が蒐集した日本・東洋の美術品を保存・展示するため、建設されました。美術館本館は、2009年にリニューアルされたばかりです。設計は新国立競技場などを手掛ける、建築家・隈研吾氏。地下2階・地下1階、延べ床面積約4,000㎡の館内に、6つのギャラリーが設けられています。

尾形光琳の燕子花(かきつばた)図屏風や李安中の鶉(うずら)図など、著名な国宝が7件。その他、重要文化財87件、重要美術品94件を代表に、絵画・書蹟、青銅器、茶道具など、貴重な収蔵品は7,000件以上。気軽に美の真髄に触れることが出来ます。

約17,000㎡の広大な庭園も、訪れる人を大いに楽しませています。起伏に富んだ園内には、4棟の茶室、お堂と祠、無数の石像や石灯籠。小川が流れ池を成し、雑木林あり竹林あり。都心にあって、四季の移ろいをありのままに感じさせます。佳景奇景が揃う、「根津美術館八景」を探すのも、また一興です。

ギャラリーに庭園と、くまなく巡れば、歩行距離は数キロを超えます。一休み、またはお食事に、庭園内にあるNEZU CAFEがオススメです。和紙の天上から、やさしい木漏れ陽が降り注ぎ、どの席からも園内の緑が眺望できます。


お出かけ:160806-03 NEZUCAFÉ/南青山・根津美術館行の事
お出かけ:160806-02 青山の庭-2/南青山・根津美術館行の事
お出かけ:160806-01 青山の庭/南青山・根津美術館行の事


flickrアルバム:160806 NEZU Museum @ MINAMI-AOYAMA / TOKYO


撮影:NIKON D700 + レンズ色々



<庭園/根津美術館/南青山>

陰影が素敵です。


<庭園/根津美術館/南青山>

ナイスなオブジェが山ほど置かれていて、由来がわからないのが残念…
ガイドサービスとかがあったらぜひ利用してみたいです。


<庭園/根津美術館/南青山>

緑青と苔のバランス。


<庭園/根津美術館/南青山>

置きたくなります。


<庭園/根津美術館/南青山>

朝鮮半島由来のものも多かったです。


<庭園/根津美術館/南青山>

苔の髪の毛は偶然でしょうか。


<庭園/根津美術館/南青山>

今年は暑すぎてセミも少なかった気がします。
ちなみにこの写真は2年前です。


<庭園/根津美術館/南青山>

木漏れ日。


<庭園/根津美術館/南青山>

足元にもみるべきものが。


<庭園/根津美術館/南青山>

国際色豊か。


<庭園/根津美術館/南青山>

こちらの足元です。


<庭園/根津美術館/南青山>

YOG=SOTHOTHのSign。


<庭園/根津美術館/南青山>

気がつけば、私以外は海外のお客さんばかりに。


<庭園/根津美術館/南青山>

風化がいいですね。


<庭園/根津美術館/南青山>

木漏れ日が本当に良い雰囲気です。


<庭園/根津美術館/南青山>

東南アジアからでしょうか。


<庭園/根津美術館/南青山>

素晴らしい苔石。
NIKON D700 with TAMRON SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD


<庭園/根津美術館/南青山>

天気も良く、緑が目に染みます。



続きます。



お出かけ:160806-03 NEZUCAFÉ/南青山・根津美術館行の事
お出かけ:160806-02 青山の庭-2/南青山・根津美術館行の事
お出かけ:160806-01 青山の庭/南青山・根津美術館行の事


flickrアルバム:160806 NEZU Museum @ MINAMI-AOYAMA / TOKYO


撮影:NIKON D700 + レンズ色々




Posted at 2018/10/03 16:10:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ 2016 | 旅行/地域
2018年07月25日 イイね!

お出かけ:160806-03 NEZUCAFÉ/南青山・根津美術館行の事

<東熊野/庭園/根津美術館/南青山>

鬱蒼。
NIKON D700 with TAMRON SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD



2016/08/06
南青山の根津美術館行の第3回です。

庭園内にあるカフェ「NEZUCAFÉ」へ。
和紙風の半透過の天井、壁面は前面ガラス。鬱蒼とした庭園の緑がダイレクトに視界に飛び込んできます。
ただでさえ都心の一等地には異質な庭園、その中心にあるこの癒やしの空間。
美術館本体にも匹敵する、ナイスなカフェです。




取材ついで南青山の根津美術館を訪れました。

表参道の駅から徒歩数分、都心のまっただ中。根津美術館は、1941年、初代根津嘉一郎氏が蒐集した日本・東洋の美術品を保存・展示するため、建設されました。美術館本館は、2009年にリニューアルされたばかりです。設計は新国立競技場などを手掛ける、建築家・隈研吾氏。地下2階・地下1階、延べ床面積約4,000㎡の館内に、6つのギャラリーが設けられています。

尾形光琳の燕子花(かきつばた)図屏風や李安中の鶉(うずら)図など、著名な国宝が7件。その他、重要文化財87件、重要美術品94件を代表に、絵画・書蹟、青銅器、茶道具など、貴重な収蔵品は7,000件以上。気軽に美の真髄に触れることが出来ます。

約17,000㎡の広大な庭園も、訪れる人を大いに楽しませています。起伏に富んだ園内には、4棟の茶室、お堂と祠、無数の石像や石灯籠。小川が流れ池を成し、雑木林あり竹林あり。都心にあって、四季の移ろいをありのままに感じさせます。佳景奇景が揃う、「根津美術館八景」を探すのも、また一興です。

ギャラリーに庭園と、くまなく巡れば、歩行距離は数キロを超えます。一休み、またはお食事に、庭園内にあるNEZU CAFEがオススメです。和紙の天上から、やさしい木漏れ陽が降り注ぎ、どの席からも園内の緑が眺望できます。


お出かけ:160806-02 青山の庭-2/南青山・根津美術館行の事
お出かけ:160806-01 青山の庭/南青山・根津美術館行の事


flickrアルバム:160806 NEZU Museum @ MINAMI-AOYAMA / TOKYO


撮影:NIKON D700 + レンズ色々



<東熊野/庭園/根津美術館/南青山>

解説がほしい!


<東熊野/庭園/根津美術館/南青山>

朝鮮系の美術品も多いです。


<NEZUCAFÉ/庭園/根津美術館/南青山>

木漏れ日最高。


<NEZUCAFÉ/庭園/根津美術館/南青山>

庭園の中央にある、NEZUCAFÉへ。


<NEZUCAFÉ/庭園/根津美術館/南青山>

細い階段を登ると…


<NEZUCAFÉ/庭園/根津美術館/南青山>

WOW!!


<NEZUCAFÉ/庭園/根津美術館/南青山>

半透過の和紙風の天井。
タイベックというデュポン社の高密度ポリエチレン不織布の透湿・防水シートが使用されています。


<NEZUCAFÉ/庭園/根津美術館/南青山>

そして一枚ガラスの壁面。
都心の森の庭園の緑と木漏れ日が最高に美しいです。


<NEZUCAFÉ/庭園/根津美術館/南青山>

美術館の利用料が必要なのですが、カフェだけでも利用したいくらいです。


<NEZUCAFÉ/庭園/根津美術館/南青山>

入り口には重厚な青銅の水盤。


<NEZUCAFÉ/庭園/根津美術館/南青山>

これまた素晴らしい青銅の聖典塔?的な構造物。


<根津美術館/南青山>

カフェで一服した後、美術館の展示を観覧します。
館内は撮影禁止ですので写真はなしです。
東洋美術の精粋が集められた素晴らしい展示です。
茶の湯の道具が多いのも楽しかったです。


<根津美術館/南青山>

エントランスホールは撮影OK。
こちらも透過光が実に素晴らしいです。


<庭園/根津美術館/南青山>

午後は再び庭園へ。


<庭園/根津美術館/南青山>

マクロレンズに交換して、配置されているオブジェを撮影してゆきます。
NIKON D700 with TAMRON SP AF90mm F/2.8 MACRO


<庭園/根津美術館/南青山>

燈籠内部。


<庭園/根津美術館/南青山>

梵字かな?


<庭園/根津美術館/南青山>

何気なく放置されていますけど、瓦の成形の精度が素人目にも半端ない気がします。


<庭園/根津美術館/南青山>

マクロは楽しい!w



続きます。



お出かけ:160806-02 青山の庭-2/南青山・根津美術館行の事
お出かけ:160806-01 青山の庭/南青山・根津美術館行の事


flickrアルバム:160806 NEZU Museum @ MINAMI-AOYAMA / TOKYO


撮影:NIKON D700 + レンズ色々




Posted at 2018/07/25 11:57:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ 2016 | 旅行/地域
2018年06月28日 イイね!

お出かけ:160806-02 青山の庭-2/南青山・根津美術館行の事

<ほたらか山/庭園/根津美術館/南青山>

ほたらか山。
NIKON D700 with TAMRON SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD



2016/08/06
南青山の根津美術館行の第2回です。

美術館内の庭園をぐるぐる…
ニホントカゲをゲットしましたw




取材ついで南青山の根津美術館を訪れました。

表参道の駅から徒歩数分、都心のまっただ中。根津美術館は、1941年、初代根津嘉一郎氏が蒐集した日本・東洋の美術品を保存・展示するため、建設されました。美術館本館は、2009年にリニューアルされたばかりです。設計は新国立競技場などを手掛ける、建築家・隈研吾氏。地下2階・地下1階、延べ床面積約4,000㎡の館内に、6つのギャラリーが設けられています。

尾形光琳の燕子花(かきつばた)図屏風や李安中の鶉(うずら)図など、著名な国宝が7件。その他、重要文化財87件、重要美術品94件を代表に、絵画・書蹟、青銅器、茶道具など、貴重な収蔵品は7,000件以上。気軽に美の真髄に触れることが出来ます。

約17,000㎡の広大な庭園も、訪れる人を大いに楽しませています。起伏に富んだ園内には、4棟の茶室、お堂と祠、無数の石像や石灯籠。小川が流れ池を成し、雑木林あり竹林あり。都心にあって、四季の移ろいをありのままに感じさせます。佳景奇景が揃う、「根津美術館八景」を探すのも、また一興です。

ギャラリーに庭園と、くまなく巡れば、歩行距離は数キロを超えます。一休み、またはお食事に、庭園内にあるNEZU CAFEがオススメです。和紙の天上から、やさしい木漏れ陽が降り注ぎ、どの席からも園内の緑が眺望できます。


お出かけ:160806-01 青山の庭/南青山・根津美術館行の事


flickrアルバム:160806 NEZU Museum @ MINAMI-AOYAMA / TOKYO


撮影:NIKON D700 + レンズ色々



<ほたらか山/庭園/根津美術館/南青山>

久しぶりに抜け殻見ました。


<ほたらか山/庭園/根津美術館/南青山>

銅製の観世音菩薩立像。


<ほたらか山/庭園/根津美術館/南青山>

解説がないのが風流。


<ほたらか山/庭園/根津美術館/南青山>

8月ですが新緑のような緑。


<ほたらか山/庭園/根津美術館/南青山>

家紋も気になりますね。


<ほたらか山/庭園/根津美術館/南青山>

燈籠の類も大きくて立派です。


<薬師堂/庭園/根津美術館/南青山>

薬師堂と竹林。


<薬師堂/庭園/根津美術館/南青山>

狛犬の鼻が欠けてます。


<薬師堂/庭園/根津美術館/南青山>

孟宗竹。


<薬師堂/庭園/根津美術館/南青山>

庭園マップ。


<薬師堂/庭園/根津美術館/南青山>

この竹林のすぐ裏が青山の街中です。


<披錦斎・一樹庵/庭園/根津美術館/南青山>

朝鮮系の石像もあります。


<披錦斎・一樹庵/庭園/根津美術館/南青山>

こちらの羊もそのようです。


<斑鳩庵・清渓亭/庭園/根津美術館/南青山>

こちらも朝鮮の侍童像。


<池/庭園/根津美術館/南青山>

庭園中央を横切る池。


<池/庭園/根津美術館/南青山>

茶室の小舟が趣あります。


<吹上の井筒/庭園/根津美術館/南青山>

地下水が吹き出す吹上の井筒。


<東熊野/庭園/根津美術館/南青山>

レプタイル!


<東熊野/庭園/根津美術館/南青山>

涼やか〜


続きます。



お出かけ:160806-01 青山の庭/南青山・根津美術館行の事


flickrアルバム:160806 NEZU Museum @ MINAMI-AOYAMA / TOKYO


撮影:NIKON D700 + レンズ色々



Posted at 2018/06/28 16:00:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ 2016 | 旅行/地域
2018年06月20日 イイね!

お出かけ:160806-01 青山の庭/南青山・根津美術館行の事

<PRADA AOYAMA/南青山>

すごいビル。
NIKON D700 with TAMRON SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD



2016/08/06
取材ついで南青山の根津美術館を訪れました。

表参道の駅から徒歩数分、都心のまっただ中。根津美術館は、1941年、初代根津嘉一郎氏が蒐集した日本・東洋の美術品を保存・展示するため、建設されました。美術館本館は、2009年にリニューアルされたばかりです。設計は新国立競技場などを手掛ける、建築家・隈研吾氏。地下2階・地下1階、延べ床面積約4,000㎡の館内に、6つのギャラリーが設けられています。

尾形光琳の燕子花(かきつばた)図屏風や李安中の鶉(うずら)図など、著名な国宝が7件。その他、重要文化財87件、重要美術品94件を代表に、絵画・書蹟、青銅器、茶道具など、貴重な収蔵品は7,000件以上。気軽に美の真髄に触れることが出来ます。

約17,000㎡の広大な庭園も、訪れる人を大いに楽しませています。起伏に富んだ園内には、4棟の茶室、お堂と祠、無数の石像や石灯籠。小川が流れ池を成し、雑木林あり竹林あり。都心にあって、四季の移ろいをありのままに感じさせます。佳景奇景が揃う、「根津美術館八景」を探すのも、また一興です。

ギャラリーに庭園と、くまなく巡れば、歩行距離は数キロを超えます。一休み、またはお食事に、庭園内にあるNEZU CAFEがオススメです。和紙の天上から、やさしい木漏れ陽が降り注ぎ、どの席からも園内の緑が眺望できます。



flickrアルバム:160806 NEZU Museum @ MINAMI-AOYAMA / TOKYO


お出かけ:160720-04 風鈴市-3/川崎大師風鈴市 行の事
お出かけ:160720-03 風鈴市-2/川崎大師風鈴市 行の事
お出かけ:160720-02 風鈴市-1/川崎大師風鈴市 行の事
お出かけ:160720-01 踊り練り込み/川崎大師風鈴市 行の事


flickrアルバム:160720 Wind Bell Market @ KAWASAKI DAISHI HEIKENJI Temple


撮影:NIKON D700 + レンズ色々



<PRADA AOYAMA/南青山>

プラダと白衣。


<PRADA AOYAMA/南青山>

さすが都会です。


<根津美術館/南青山>

地下鉄の表参道駅から徒歩数分、美術館に到着。


<根津美術館/南青山>

AM10:00のオープンまで少し時間があるので、周辺を散策してみます。


<南青山>

アートなお宅。


<南青山>

アートなマンホール。


<永平寺別院長谷寺/西麻布>

マジ卍。


<永平寺別院長谷寺/西麻布>

永平寺別院長谷寺さん。


<永平寺別院長谷寺/西麻布>

その水をかけてほしい!というくらい暑かったです。


<永平寺別院長谷寺/西麻布>

木造10mの十一面観世音菩薩(麻布大観音)が有名ですが、露天のこちらも立派。


<永平寺別院長谷寺/西麻布>

手水ドラゴン。


<根津美術館/南青山>

オープンの時間になりました。
見事な建屋。新国立競技場を設計した隈研吾氏のデザインです。


<根津美術館/南青山>

エントランスも素晴らしい雰囲気。
ここまでは建物内も撮影可です。


<庭園/根津美術館/南青山>

美術館を通り抜けて、まずは庭園へ。
17,000平方メートル。相当に見応え周り応えがあります。


<庭園/根津美術館/南青山>

書院茶室の弘仁亭前の燕子花の池。
とても南青山の街中の風景とは思えません。


<庭園/根津美術館/南青山>

石仏や石塔、さまざまなオブジェが山盛りです。


<庭園/根津美術館/南青山>

とても南青山の…<しつこい


<庭園/根津美術館/南青山>

いかにも由緒有りげな石仏。


<庭園/根津美術館/南青山>

素敵すぎます。


続きます。



お出かけ:160720-04 風鈴市-3/川崎大師風鈴市 行の事
お出かけ:160720-03 風鈴市-2/川崎大師風鈴市 行の事
お出かけ:160720-02 風鈴市-1/川崎大師風鈴市 行の事
お出かけ:160720-01 踊り練り込み/川崎大師風鈴市 行の事


flickrアルバム:160720 Wind Bell Market @ KAWASAKI DAISHI HEIKENJI Temple


撮影:NIKON D700 + レンズ色々



Posted at 2018/06/20 14:29:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ 2016 | 旅行/地域

プロフィール

「('A`) <対酒当歌 人生幾何 譬如朝露 去日苦多 慨当以慷 幽思難忘 何以解憂 唯有杜康」
何シテル?   08/17 11:14
いや、そんな! あの手は何だ! 屋根が! 屋根が!………無い
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

せんべいさんのブログ 
カテゴリ:海関係
2010/12/01 11:19:32
 
中木へ行こうよ!!(南伊豆・ヒリゾ浜)HP 
カテゴリ:海関係
2009/09/30 10:12:18
 
ボディ・ショップ・カミムラさん 
カテゴリ:ビート関係
2008/07/28 09:46:35
 

愛車一覧

ホンダ ビート フジウルクォイグムンズハー号 (ホンダ ビート)
 1991年から1996年にかけて、本田技研工業が生産した、幌型二座の軽自動車。型式はE ...
スズキ その他 デ・ウェルミス・ミステリイス号 (スズキ その他)
ジャイロさん没後、やはり原付がないと何かと不便なのでお迎えしました。 遅いし小さいしで ...
プジョー その他 オラウスウォルミウス号 (プジョー その他)
BD-1のOEMです。 過去盗まれたりして、この紺で3代目です。 見た目の割りにはきちん ...
プジョー 106 チャウグナルファウグン号 (プジョー 106)
初めての自分の車です。 いい車だったなぁ。 いまでもたまに見かけると目で追ってしまいま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation