• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

D3_plusのブログ一覧

2009年05月26日 イイね!

ビート徘徊:M.T.B! 2009参加報告その2/Vehicle Concept Research の事

CANON PowerShot G10
<カ"ワ"イ"イ"->

第16回M.T.B!(Meet The BEAT)参加報告の続きであります。
石橋さんのトークショーの前に、コレクションホールで開催されている「世界のかわいい乗り物たち」を見てきました。
Honda Collection Hall「世界のかわいい乗り物たち」

M.T.B! OFFICIAL HP
ビート徘徊:M.T.B! 2009参加報告その1/Midship Amusement! の事
ビート徘徊:0805M.T.B!2008-15th参加その2・むしろMTBRT!の事


CANON PowerShot G10
<サイズ比較用>

隣のオッサンが182cmぐらい。並べるとなんと小さく華奢なのか!
ま、うだうだ述べる前に、以下写真を並べてみます。

CANON PowerShot G10
<VESPA 400(1958年)イタリア>

CANON PowerShot G10
<HEINKEL MICRO CAR (1958年)ドイツ>

CANON PowerShot G10
<MESSERSCHMITT KR200(1955年)ドイツ>

CANON PowerShot G10
<FIAT 500 TOPOLINO(1936年)イタリア>

CANON PowerShot G10
<FIAT 500 NUOVA(1957年)イタリア>

CANON PowerShot G10
<SUBARU 360(1958年)日本>

CANON PowerShot G10
<MAZDA CAROL 360(1962年)日本>

CANON PowerShot G10
<MITSUBISHI 500(1960年)日本>

CANON PowerShot G10
<HONDA S500(1963年)日本>

CANON PowerShot G10
<HONDA Z(1971年)日本>

まーそれにしても、どれもこれもなんとかわいらしいのか!
あれですね、これが「萌え」という感情なのですね。

しかし、これら過去のミニ・コミューターの偉大なところは、決してかわいらしさを目的に作られていない。と言うところですね。
足りない物資、技術的限界をクリアし、シンプルかつ丈夫、価格も手ごろに。当時実現しうるベターの選択を、真面目に追求した結果としてこのファニーさであるわけでして。Fiat 500Nuovaの空間設計、ハインケルの風防、キャロルのリアの造形…など、今見ても感心します。
過去の国産車のデザインの素晴らしさにも驚きました。居並ぶ欧州の名車にもまったくひけをとっていません。個人的にはFiatの500よりも、三菱の500の方が欲しいくらいです。

CANON PowerShot G10
<今回の戦利品>

続く石橋さんの講演でも、こちらのミニ・コミューターの話題が何度も扱われました。
そもそもビート誕生の礎となった、VCR(Vehicle Concept Research)開発部においては、それら過去のミニ・コミューターを念頭に現代に通用するシティ・コミューターを構想していたのだそうです。実際に開発室にメッサーシュミットを持ち込んでいたとか。
(ちなみに、上の写真にもある、M.T.B!のステッカーイラストともなった「VCR」は、実験車両名と言うよりこの開発部の名称なのだそうです。さらに閑話、布製のバッグは記念品のビート用工具入れ。かなりナイスな逸品です。去年のエアバルブもそうですが、M.T.B!の記念品は毎度ながら良い企画ですよね。ありがたいことです。)

このVCR開発部では、当初「30万円で買えるRR小型二座車」、「タンデム小型二座車」、「オープン小型二座車」。この三つの試案があったそうです。
「激安RR車」はコストの面から真っ先に断念したそうですが、スマート~iQと、同じ様なコンセプトが実現して行くの横目で見、最終的にインドのタタがnanoで30万円以下を達成したときには、「先に考えていたのに、続けていれば良かったなぁ」と残念に思われたとか。こういうのは出した者勝ちなんですね。
「タンデム車」はまさに現代のメッサーシュミット。ホンダがバイクメーカーであるところから、かなり有望な案だったそうですが、法規的な問題で無しになりました。

そして「オープン車」。これが現在のビートへと結実した訳です。言うなれば、「小さくて軽くてシンプル、ついでに屋根のないシティ・コミューター」となりましょうか。
まったりドライブ派の私などは、ビートをスポーツカーとしてよりも、まさにそちらの方向性で愛用中。「Midship Amusment」という、ビート発売当初の売り文句もそんな由来があったのかなぁ、と、石橋さんのこのお話しには、はたと膝を打つ思いでありました。


そんな具合で、楽しみにしていた「かわいい乗り物たち」展は素晴らしかったです。
しかもそれがビートの原点でもあったというおまけつき。わざわざもてぎまで出向いた甲斐があったというものです。良かった良かった。

展示は6/14までされていますので、ご興味のある方は是非足をお運び下さい。
下のフォトギャラリーにも、もうちょっと写真が載っております。-5から-8までが「かわいい乗り物たち」展であります。


フォトギャラリー
0905M.T.B!-1
0905M.T.B!-2
0905M.T.B!-3
0905M.T.B!-4
0905M.T.B!-5
0905M.T.B!-6
0905M.T.B!-7
0905M.T.B!-8



Posted at 2009/05/26 13:46:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | ビート徘徊@M.T.B! | クルマ

プロフィール

「('A`) <対酒当歌 人生幾何 譬如朝露 去日苦多 慨当以慷 幽思難忘 何以解憂 唯有杜康」
何シテル?   08/17 11:14
いや、そんな! あの手は何だ! 屋根が! 屋根が!………無い
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      12
34 5 6 7 8 9
1011 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 2930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

せんべいさんのブログ 
カテゴリ:海関係
2010/12/01 11:19:32
 
中木へ行こうよ!!(南伊豆・ヒリゾ浜)HP 
カテゴリ:海関係
2009/09/30 10:12:18
 
ボディ・ショップ・カミムラさん 
カテゴリ:ビート関係
2008/07/28 09:46:35
 

愛車一覧

ホンダ ビート フジウルクォイグムンズハー号 (ホンダ ビート)
 1991年から1996年にかけて、本田技研工業が生産した、幌型二座の軽自動車。型式はE ...
スズキ その他 デ・ウェルミス・ミステリイス号 (スズキ その他)
ジャイロさん没後、やはり原付がないと何かと不便なのでお迎えしました。 遅いし小さいしで ...
プジョー その他 オラウスウォルミウス号 (プジョー その他)
BD-1のOEMです。 過去盗まれたりして、この紺で3代目です。 見た目の割りにはきちん ...
プジョー 106 チャウグナルファウグン号 (プジョー 106)
初めての自分の車です。 いい車だったなぁ。 いまでもたまに見かけると目で追ってしまいま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation