• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キューブコロコロのブログ一覧

2010年11月24日 イイね!

短期休業します

みなさん、お久しぶりです。

しばらく、みんからお休みします。

といっても、多分来週には復活する予定ですが・・・

理由は、パソコンがまたもクラッシュしたからです(ーー;)

買って3年ちょっとで2度のクラッシュ・・・・

去年はフリーズが原因で、マニュアルどおり、HDDの作動ランプの消灯確認後、
強制終了したら、HDDにキズが入ったらしく、HDD交換で、
結局5万円の出費・・・

で、先週、みんカラの更新中にまたも、フリーズ・・・

結局どうしようもないので、再び強制終了したら・・・

再びHDDがやられました!!\(◎o◎)/!

もう頭にきて、修理はしないことに。

で、翌日、このパソコンを買った

「ジャ●ネット・た●た」ではなく、

近所の家電量販店に出向いて、
ノートPCを買いました。

今回のうぷは、市が運営している、コミュニティセンターの無料パソコンを使っての更新です。

近所の量販店なら、購入額の5%でロングラン保証もつけられるので、迷うことなしに。

通販は安いけど、サポートがないから。

しかも、初めてのクラッシュが買って2年後ですから、
保証切れてたし、ここはそんな、ロングラン保証はないし。

ただ、もう同じメーカーはヤダ、って思っていても、
結局外国製の廉価PCはサポートを考えると・・

ここの量販店は外国製の廉価版で、独占的に扱っていますが、
故障は少ないものの修理に日数がかかるとのことで、
結局日本製にすることにしました。

まぁ、Word、Excellは、入っていないですが、
昔の2002があるので、これでいいかと思いましたが
やっぱり、日本メーカーのものが、ねぇ・・

と、なると、性能やら何やらで、結局、2度のクラッシュをした
パソコンメーカーのものが結局条件的によかったです。

まぁ、ロングラン保証もつけられるし、サポートを考えると、
量販店のものがねぇ・・

ただ、3年間は無償で、それ以降は正味実費で高額修理するか、
5年保証で、1年間の無料保証以後は、1回の修理で1万は自己負担にするか、
どっちか選ばないといけないのですが、
何度もイカれる可能性があるので、5年間は自己負担があっても1万で済む方を
選ぼうかと思います。

以前のPCはWin・Vistaという重いOSに、CPUが追いついていない(シングルコア)、
その上メモリーも増設で2GBどまりと言う、負担が大きすぎたのも
フリーズ頻発の原因みたいですね。

ブログ更新時の文字入力も、全然変換やら入力やらが追いついていなかったし・・

まぁ、次回の更新は、新型PCでの復活になると思います。

では、失礼しますm(__)m
Posted at 2010/11/24 12:18:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2010年11月09日 イイね!

さよなら、ディーゼル特急・キハ181系「はまかぜ」

さよなら、ディーゼル特急・キハ181系「はまかぜ」この記事は、Thanks ・キハ181系・について書いています。







先日11月6日、関西、いや、日本から国鉄時代を生き抜いたひとつの特急車両が姿を消しました。

その名は、キハ181系・ディーゼル特急「はまかぜ」。
1972年にデビューし、大阪から、山陽、播但、山陰を経由して鳥取県を結ぶ特急で、
撮り鉄にもお馴染の、「余部鉄橋」を渡る唯一の特急、
そして、国鉄時代を生き抜いた、最後の現役ディーゼル特急でした。

もっとも、「はまかぜ」号が無くなるのではなく、キハ181系ディーゼル特急が
運転終了をするという事です。

車両はキハ181系というディーゼルカーで、今も一部は電化されていない、
四国は勿論、東北、中央、関西、山陰等の電化前、または非電化区間を走る特急車両でした。

私が鉄道にはまった9歳の頃には、すでに四国、近畿、山陽、山陰地方での
活躍が主だった気がします。

「はまかぜ」がこのキハ181系を使用し出したのは途中からでしたが、
約35年近くは現役を貫いた事になると思います。

ただ、車体の老朽化や、需要の減少など、四国では1993年頃に
特急車両として運転が終了していたので、
実際にこのキハ181系が日本で、今現在まで特急車両として定期運転運転していたのは
この「はまかぜ」だけだった気がします。

私も最近、大阪駅でよくこの181系「はまかぜ」を見かけましたが、
独特のディーゼルエンジン音、排気ガスの臭いは何故か心地よかったです。

加速時のディーゼルエンジン音、停車時の「カタカタ」というアイドリング音が凄かったです。

関西では、智頭急行の「スーパーはくと」のHOT7000系というディーゼル特急が走っていますが、
外観は近代的な流線形なので、ディーゼル特急と言っても、私がイメージするディーゼル特急とは
何故か、かけ離れた感じになっています。

私の中のディーゼル特急は、やはり、このキハ181系の、国鉄時代の車両なんですね。

結局、この181系に乗る事は一度もありませんでしたが、リバイバル運転を除き、
もう2度と、走行するシーンを見る事ができないのは、大変残念です。

はまかぜ号自体は新型車両の、キハ189系に引き継がれますが、
国鉄時代の車両と言う事では、また一つ、花形列車が姿を消してしまいました。
Posted at 2010/11/09 14:25:46 | コメント(2) | トラックバック(1) | 鉄道ネタ | 旅行/地域
2010年11月05日 イイね!

鉄道ネタ・夜行普通列車「はやたま」

鉄道ネタ・夜行普通列車「はやたま」えぇ~、前の記事で鉄道ネタを書いたとき、
ふと思い出した列車があったので、
その記事を書いてみたいと思います。








国鉄が民営化されて、各鉄道会社が独自の車両製造、
特急、急行などを運行しており、
今は新幹線等のスピードアップかで、全国を短時間で行き来が出来る時代になりましたが、

以前書いたとおり、旧国鉄時代は、在来線で数多くの特急、急行、寝台特急などが走っていて、
私が小学4年生の頃、鉄道ブームが爆発し、
鉄道にハマった時は「チャレンジ20000キロ」など、多くのキャンペーンが催され、
にぎやかな時代でした。

実は、夜行寝台急行も全国で数多く走っていました。
つい最近は、東京‐大阪を結ぶ夜行寝台急行「銀河」がさよなら運転を行っていますが、
夜行各駅停車こと、「夜行鈍行列車」も走っていました。

そのうち、関西を走っていたのが、通称「はやたま」号

この列車は、大阪・天王寺~(阪和線きのくに線(旧紀勢本線)関西線経由)~名古屋を結ぶ列車で、
私がこの列車の存在を知ったのが、鉄道にハマった小学生の頃で、
日本でも珍しい、寝台併結夜行普通列車だった記憶があります。

当然車両も客車でして、電気の通る電化区間、電気が通らない非電化区間を、
電気機関車、ディーゼルカーが交代でけん引していた、風情ある列車の一つだったと思います。

普通列車には、普通名称は入りませんが、
寝台車を連結し、指定席券を発券する都合で当初は「南紀」という名称が与えられ、
その後、新たに名古屋~新宮、紀伊勝浦を結ぶ特急に使用された為、
この「はやたま」が採用されたようです。

しかし、寝台車の連結も1984年に廃止され、同時に、それまでの客車も廃止されて、
新たにブルートレインと同じ、ブルーに白帯の入った客車、形式12系客車を使用、
以降は完全に座席客車のみの運行になったようで、
時刻表からも、「はやたま」の文字が消えていましたが、
マニアの間ではその後も「はやたま」と言えば、この列車と意味していました。

また、元々和歌山沿岸を走る紀勢線を通る都合、釣りに行く人も多く、
この夜行で朝釣りに行く人も多いことから「太公望列車」と言われていました。

私は、丁度、中学を卒業した頃に鉄道好きの友人とこの「はやたま」で、
青春18きっぷを使って、新宮、白浜まで
車中泊を入れて2泊3日で旅行に行った事もあります。

この頃は、22時に天王寺発車、のんびり電気機関車の汽笛を聞きながら眠り、
翌朝、新宮で朝陽に照らされた南紀の海を見たのが印象に残っています。

この「はやたま」を牽引していた電気機関車が、私も好きな車両の一つで、
かつて、寝台特急や、急行、貨物などを牽引して大活躍した、
画像の(雑誌の抜粋)、「EF-58」型と言われる電気機関車でした。

今では考えられないですが、この当時の鉄道はホントに風情がありました(^^)
Posted at 2010/11/05 12:31:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道ネタ | 旅行/地域
2010年11月03日 イイね!

大阪駅にて

大阪駅にて昨日は、所用で大阪に
出かける用事がありまして、
用事が済んだあとに
時間つぶしで、
大阪駅に行きました。







画像は、昔懐かしい、国鉄色の電車特急・183系の、
「文殊(もんじゅ)」号です。

183系電車特急は、国鉄時代に、関西とは違う、関東地区で使用されていた電車特急の形式だった気がします。

一方、関西で使用されていた電車特急は、485系、寝台車にもなる583系、
車体の方向きによる乗客への負担を軽減した振り子電車と言われる381系が
代表格でしたから、関東で活躍していた183系がなぜ関西に・・・・?
と、ただでさえ知識が疎い私が、最近鉄道から離れてあ為に、疑問が・・・。

で、いろいろ調べたら、関西の183系は、以前特急で使用されていた、485系からの改造車両で、JRに分割されて、JR西日本になってから登場したJR西日本の特急車両のようです。

ですので、関東系の183系と違って、昔の485系がベースになっているので、
運転台上の屋根の上には、補助のライトがあります(うぅ~ん、ナットク!)。

この文殊号は、北タンゴ鉄道経由で天橋立と、新大阪を結ぶ特急で、
この「文殊」号は来年の2011年春のダイヤ改正で、他の特急と統合されて廃止されます。


サンダーバード縮小.jpg

こちらは、683系・「サンダー・バード」で、大阪~富山間を結ぶ特急です。

国鉄時代は、「雷鳥」号として、大阪~金沢・富山を結んでいましたが、
現在は大阪~金沢を結ぶ、1日1本が「雷鳥」号になっています。


大阪駅連絡.jpg

後、11月より、大阪駅の大阪環状線と、新設された11番ホームの連絡専用通路として
運用が開始された、「橋上駅舎3階通路」です。

来年にはここにも、改札口が設けられる予定だそうです。

また、これにより、端から端まで、今までの様にホームから階段を下りて、
またホームに上って、という乗り換えの手間が省けて、
スムーズに乗り換えが出来る事になります。


子供の頃に吹田駅近くの祖父の家に遊びに行った時に
よく通った大阪駅ですが、30年近くも経つと、もうあの頃の面影は
殆んどなくなりました・・・。
Posted at 2010/11/03 16:53:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道ネタ | 日記
2010年11月03日 イイね!

最近・・

皆さん、こんにちは!

ここ最近、バイト先のLWが、やたらキャンペーンを打ってくるんで、
キャンペーン前日の出勤にあたる私は、
POPや、広告の準備に追われてヘトヘトです・・

来週は、アニメ「けいおん!」タイアップキャンペーン始まりますし・・・
今度の月曜はもっとしんどいですわ(>_<)

ここ最近クルマネタも無く、
とくにこれと言ったネタも無く。

そういえば、地元で痛車を見た位ですね、最近のネタは・・

あ、何故かガソリンが11月に入って値上がりしましたね。

地元でどこも、リッターあたり、5円位上がってます。

円高で原油価格は暴落してるはずなのに。

野菜に倣って、便乗値上げか?!(笑)


昨日は所用で大阪、兵庫に出かける用事がありましたので
そのネタでも行きましょうか・・・。

Posted at 2010/11/03 09:29:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「最近の自動車プラモは、結構内容が濃い・・(^^)」
何シテル?   05/08 08:36
クルマ、オートバイ、鉄道、模型が好きです(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

 12 34 56
78 910111213
14151617181920
212223 24252627
282930    

リンク・クリップ

アルユカさんと参加。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 04:24:31
C110 ケンメリの日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 12:32:47
「スカイライン」、「トミカ」と言えば・・・長谷見 昌弘氏ですね! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/12 00:09:34

愛車一覧

日産 キューブ 日産 キューブ
我が家に来て早3年が経つ、Z11キューブ・コロ助です。 小さいながらも室内空間の広さは素 ...
スバル プレオ スバル プレオ
デザイン、外観に惹かれて購入。 装備もバンながら充分過ぎるこの車、 バンなのに、CVT ...
その他 その他 その他 その他
愛車ではないですが、パトネタの画像用に設定しました(^^) グレード、形式名は雑誌から ...
その他 その他 その他 その他
JR西日本・223系・京阪神~北陸地区・新快速、快速普通、関空紀州路・丹波路快速用の高速 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation