• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

satanblackのブログ一覧

2017年02月18日 イイね!

冬休み肉食系ツーリング。

この日記は2017年2月9日・10日のものです。


2月9日・10日、平日休暇を取得してドライブ旅行に行ってきました。

行き先はいつもの伊那地方。

実は2月8日が結婚記念日。今年で25年。

妻を誘ってみるも、寒い場所なのに温泉が無いのはイヤ。と、一蹴され..

気ままなソロドライブ ^ ^ (いつものこと)

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

2月9日(木) 
走行距離:290km (うち高速道路118.8km)  一般路平均車速:33.6km/h

2月10日(金)
走行距離:313.1km  平均車速:33.0km/h



1日目の一般道は極めて信号機が少ない路線を走ったイメージだったが...
でも、降雪の山岳狭小路を含むため、思ったより時間を要してしまったようだ。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

自宅6:20発。
遠回りとなる高速道路直走ルートではなく、途中を一般道でショートカットのケチケチ行程。
今はR142と岡谷ICのアクセスが良くなったので、時間短縮効果大。



お昼には目的地近くに到着することができました↓↓
信州最南端に位置するこの地域。
悪天候の予報は東海地方とほぼ同じ ⇒南岸低気圧の影響により雪。



学生時代からこの地を幾度となく(ここのとこ年1ペースで)訪れているが、こんなに雪降っているのは初めて。

2014年の訪問

観光案内所で最終目的地までの降雪や除雪の状況を確認。
加えて、訪問の目的や走行ルート、宿泊先、静止画・動画撮影についても報告。
(観光誘致地区だから特に許可が必要という訳ではありませんが、オフシーズンの訪問のマナーとして)
ていうか、悪天候の中、珍しいクルマに乗ったおっさんお一人様...
怪し過ぎるでしょ。なので不審者ではないことの言い訳(笑)

珍しい?
いや、とにかくジムニーが走ってない土地柄だから。
お膝元=浜松市と背中合わせの地域でありながら、ジムニー空白地帯...
気象・地形・道路事情、そして何より生活環境に合ってないのでしょう、ジムニーは。
(それは後に実感)


おっ、R152! また新道部分(バイパス)開通したのね。

その前に...
山に入ってしまうと食事処は無い。なので、国道沿いにいるうちに昼食を。

とりじん美味しい ^ ^ 昔のM-1の笑い飯じゃないぞ(笑)



遠山郷はジンギスカンが名物。
オーソドックスな羊肉はジンギス(なぜか末尾のカンを省略するのが下伊那流?)
で、豚肉のジンギスカンは「ぶたじん」、鶏肉は「とりじん」
食事処の隣りにはこんなもの↓↓ こういうの見るの大好き。



メジアンライン152、だからやめられないのよ ^ ^

目指すは↓↓
オーソドックスな村道ルートでは無く下を走る林道からのアプローチ。
(下を走るといっても、谷底の川面からは200mの高さ)















道路の積雪は動画のとおり走行には支障の無いレベル。
塩カルのおかげ? いや、それに加えて暖かいですよ。
さすが南信。中信や東信の同標高(1000m)と比べたら気温の差は明らか。
でも、ビューポイントまでの遊歩道はトレース無しの雪道。
持ってて良かった冬山装備 ^ ^ っても、軽アイゼン(=車内常備品)使うほどでもなかったけど。

モノトーンの下栗の里。稀少な雪景色。





これに朝日が当たれば... うん、うん。イーかも ^ ^ =自分が撮影したかったイメージ

翌日のロケハンも終えたので宿へチェックイン。

チェックインといっても宿は和風な民宿。
ここ下栗には3軒の宿泊施設(民宿2軒、村営ロッジ1軒)があり、立地はそれぞれ集落の下段・中段・最上段とキレイに分散。
キャラも三者三様で、登山口へのアクセスが良い下の民宿は聖・光へ向かう登山者に人気、上のロッジは一般の観光客に人気。
そして中の民宿はかのアニメ監督始めクリエーター系の方々や、取材でこの地を訪れてリピーターになったマスコミ関係者の常連が多いという。
自分も上・下の宿は数回訪れたことがあるが、真ん中の民宿はシーズン中の休日は希望日のほとんどが満室状態で宿泊経験無し。
今回、シーズンオフの平日ということで宿泊することができた。
ていうか、逆に宿泊客は自分1人だけ(笑)



確かに客間には色んな業界の方のサイン色紙が...
そして居間にはトトロの絵が描かれた宮崎監督のサインとスタジオジブリのカレンダー、
この地をモデルに書き下ろされた短編映画の絵本...
ジブリファンの来訪も多いという。

昨年、雪の秋山郷で大きなコテージに単独泊したら... とても寂しかったので (^_^;)
同じ屋根の下にオーナーさんがいらっしゃるというのは心強い。



刺身とか出ない食事、自分には有難い。
でも、おかず多過ぎでした。お肉、残してしまってごめんなさい。



10畳? 広い客間に1人泊。
コタツと布団を合体させ... ぬくぬくと部屋呑み ^ ^
テレビ信州を観ながら... 23:00前には寝入ってしまったようだ。

2:00AM 目が覚めて部屋の窓を開けると、南の空には月。
寝る前に見た翌日の天気予報は南信・飯田地方「晴れ時々曇り」
明朝(といっても今日か)は期待できるかな。
谷間には朝霧出るだろうし、とびっきりの絶景が見られそうだ。

と、5:30AMに眼を覚ますと... あれ?雪降ってるし、しかも積もってる!
なので、二度寝(笑)

7:00に朝食を頂き...



昨日は肉食が続いたので、あっさり系の朝ごはんが◎ ^ ^
卵かけご飯が苦手な自分には温泉たまごが有難い。
ていうか...
白菜の漬物やほうれんそうのお浸しとか欲しくなりません?
緑色の葉っぱ系が食べたい。北関東人(平野部の人間)の性?
いやいやそれはムリ。
この地形・この気象ゆえ、昔からここでは葉っぱは希少品。
葉野菜の栽培には広大な平地が必要だから。でも、この地には平らな土地が少ない!
もっとも、国道沿いのスーパーに行けば普通に手に入るというが...
片道20㎞... 買いだめが基本のこの地の生活では葉野菜はスペース効率が悪いそうだ。

食後部屋に戻ると、窓からはやっと青空が。



8:00過ぎ、ビューポイントへ向かう。
あれ、上は雪舞ってるし。
下栗集落は最下部と最上部で250mの標高差。
宿と駐車場とでも100m以上の差。
100m登れば全く違う天候。登山でも珍しいことではない。



除雪前の駐車場にクルマを乗入れることには抵抗があるが...
事前に許可を頂いていたので駐車場内へクルマを進める。
当然、残すトレース(轍)は最小限。
もっとも、このようなとこを乗り回してはしゃぐほど幼稚ではない!
ヨンク乗りのモラルハザード、厄介な問題よね。



ジムニー...
この日記の動画には(多分)1台も映っていないと思う。
何故? 
理由は適車適所。ジムニーは地元の生活、気象・地形に合ってないということ。
アウェイな自分が集落の上下を1往復しただけで使い難さを体感できるから。
ブレーキング現象の嵐だし(笑)
そんなアウェイ感MAXな我がジムニー、地元のおじいさんたちは興味あるようだ。
「満タンでどのくらい(距離)走れるの?」
昨年、秋山郷を訪れた際、何回か聞かれたのと同じ質問を(こちらでも何回か)された。
信州最北の「秋山郷」、最南の「遠山郷」... 秘境の里の双璧。
気象はまるで異なるけれど、重要視されるのは給油事情ゆえの航続距離なのかもしれない。












■CAMERA&LENS
LUMIX GX7
LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH.
LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8 ASPH./MEGA O.I.S









今回のドライブ旅行...
朝日に映える雪景色、そんなイメージを撮りたいと思って出掛けてきたのですが、少々残念。
↑↑昨日以上のモノトーン。
でも、これは(この景色は)これでかなり稀少とは、宿のオーナーからのフォロー。
結局、宿に戻って帰り支度をし清算を終えてから、居間でオーナー夫妻と小一時間談笑。
山のこと、霜月祭りのこと、わが母校のこと、ジブリ映画のこと...
知らなかったこと、想像とは違ったこと等、色々と勉強になる話を聞かして頂きました。



この地は完全なる農耕集落。狩猟、いわゆるマタギ的な文化が無いということは新鮮だったな。
これだけ山中に分け入ってながら、クマの出没も無いそうだ。

すっかり長居 ^ ^
正午近くまで居てしまった。
うん、また泊まりに来たいと思う宿。今度は違う季節に。(と、シーズン中は競争率高そうだが)



↓↓宿前にて。
集落の真ん中でクルマと遠山谷と聖岳方向を写し込めるのは稀少。
私有地内からでないとムリだから。
(集落内の狭小生活道路で無謀駐車をすれば別だが。←禁止行為として明記されている)








↓前日のモノトーンと違い、幾分色彩色豊かな動画を...



















そして帰路は...
ツーリングでの本業を。
聖地巡礼?



いえいえ、未除雪路へは立ち入りません。
(そもそも、バンパー埋まるしムリだし)
標準径タイヤ・長めのマッドフラップは深雪走行へのアンチテーゼ?
と、スノーツーリングをディスっているわけではないので悪しからず。
いやいやここだけの話、自分も若い頃は...
でも、場所は弁えてやっていたつもり。
さすがにビーナスラインではやらかさないって。



全く雪が残っていない飯田市街地でお風呂に入りって...
(昨日、午前中は雪が舞ったのものの後に雨に変わったとのこと)



喜久水やら遠山ジンギスやら、スーパーでお土産買って...
(実は遠山郷の道の駅で購入したかったが、改装のため休館中だった)
噂では聞いていたが、飯田のスーパーの食肉売場の大きさにビックリ。
ていうか、飯田って昔からリンゴの街だったはずだろ!?
がしかし、近年は肉、肉、肉! 肉食系都市としてPRしているらしい。

今日は全て一般道走行で自宅を目指す。
加えて有料道路もパス。
飯田からは国道を通らず天竜左岸の県道主体で茅野まで。

左岸道を走るのはほぼ30年ぶりだが地理感は衰えず。
ていうか、R153沿いの右岸と違い、昔とあまり変わっていないからね。

↓↓本業?
狭小険道もゲット ^ ^



パッと見どノーマル!全天候型山岳(舗装)狭小路仕様をテーマに手を入れてきた我がシエラ。
先日のカスタマイズで軽快感も加わって、こういうシーンでは本領発揮 ^ ^
というのは自画自賛。
軽快感とはあくまで亀車=ジムニー業界目線での体感。
ノーマル23レベルのフットワークは手に入れられるも、ハスラーターボ並の瞬発力まではほど遠い。
ビタ付け後続車に対向車ビシバシ。
軽トラ・軽バンに始まり軽乗用車にコンパクトカー...
いずれも「松本」※ナンバーのハイペースは地元ぃ車輛。
(※諏訪ナンバーが出来たのに、何故伊那谷は松本ナンバー???凄く違和感あるのだけど)
シエラなんぞでちんたら走るのはナンセンス。
譲り合い?
いや、どうぞどうぞ!の譲り精神100% ^ ^

でも、こんなノー天気なことを書けるのも、南岸低気圧通過後の湾岸温暖気象ゆえのこと。
冬型が強まり、こんな狭いとこで凍結したら...
それはもう、前後輪差の緩衝装置付きの軽量4WD車や低重心でホイールベースが長い乗用車が有利でなことは明らか。
凍結路での扱い易さ、乗り易さがこの地域の生活車輛に求められる性能と、伊那谷出身の友人は力説する。
遠山郷でジムニーを見かけなかったのもこの理由によるところが大きい。(加えてあちらでは航続距離も重視)

ポカポカ陽気の下伊那から火山峠を越えて上伊那に入れば...
気温2℃の雪景色! ヨッ、内陸性気候!
秩父盆地3つ分?いや4つ?盆地よりデカい谷=伊那谷の大きさを改めて実感。





そういえば、今日は昼食を食べていない。
どうせなら...
遠山郷はジンギスカンが名物、飯田が焼肉の街なら、上伊那(伊那・駒ヶ根)は...



ソースかつ丼!
天竜左岸で探したこのお店、「丼」はWカツになってしまうので、1枚乗せの「重」を食す。
加齢に加え、永年アルコール負荷をかけ続けた我が胃袋。さすがに2枚は食べれないって(笑)
駒ヶ根のM亭より甘めかな。
と、何でも塩っぱさが基準(いわゆる登利平基準)な上州人のショボい舌(爆)

カスタマイズはサッパリシンプル、走ったのは舗装路オンリーであっさりな草食系。、
でも食事はガッツリ系。
正真正銘、肉食系ツーリング(笑)

私、本当は麦酒・じゃが芋・麵・パンをこよなく愛す炭水化物系ですが (^_^;)


夜半の中央分水嶺越えにて↓↓
ここも少雪地区だが、昨日結構降ったみたいね。
実はこの連続休暇、前週までは例年どおりの北八ヶ岳ハイクを計画していたのだが、
やはりあのW低気圧通過の予想天気図の渦中で山に入る計画は立てられなかった。
この2日間、八ヶ岳上空は救助ヘリが飛べないほど荒れていたようだし。


↑いつも停まってる130ピックアップ!カッコ良いな~
これ見たさにいつも湖側を迂回 (^_^;)


と、途中の佐久でコーヒー休憩を取り、23:00ジャストに帰宅。

書換えECUの軽快感も十分体感できたし、☆☆☆☆☆な冬休みでした ^ ^




下栗の里HPより画像転載。



この日記は景勝地・観光地の旅行日記として書きました。
立地柄、下栗の里はクルマでの訪問が主体となりなすが、
観光誘致をしている反面、そこには地元の方の生活があります。
また、シーズン中の里内の道路は観光客始め歩行者もたくさんいます。
ここを訪れる著名人から私のような小さな一ファンでも常にマナーを考えて訪問を続けています。
加えて、多少なりとも地元の経済効果や寄付に貢献できれば、という気持ちも持って。
できれるなら、道の駅での無料車中泊や山中幕営ではなく、下栗始め遠山郷やしらびそ高原の施設に宿泊したり、公営キャンプ場を利用したり、食事も山中で火を使ってインスタントラーメンなどではなく、現地のお店で肉食?を ^ ^
そして車輛は少数で!!
事故山火事など、悲しいがことが起きませんように。
そんなことを願って締めたいと思います。
Posted at 2017/02/18 12:54:50 | トラックバック(0) | ソロドライブ | 日記

プロフィール

●フォローは承認制にしました。 ●ジムニー、ジムニー・シエラに関わる相互フォロー(みん友)は一切しません。 ●ブログは公開範囲限定です。 ●植物系の煙が苦...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

   1234
567891011
121314151617 18
19202122232425
262728    

リンク・クリップ

グレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/28 07:13:00
『南相木ダム』ハイキング編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/16 08:01:33
『南相木ダム』ドライブ編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/16 08:01:00

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
2001年の発売から約13年乗った初代GD1から乗り換えで、2014年3月1日に納車にな ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
免許取得後初めての愛車。1985年5月の発表と同時に予約購入した最初期モデル。117クー ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
JT191イルムシャーです。JT150、PF60ZZ/Rと乗り継いで購入しました。ジェミ ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
学生時代からの趣味である登山や(かつては好きだった)スキーのトランポとしてJT191ジェ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation