• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すて☆るび夫のブログ一覧

2011年01月31日 イイね!

車いす駐車スペースに関して思うこと

先週の金曜日に書いた
お力添えをお願いします。 車いす駐車場に停めませんキャンペーン。
という記事に、多くの方からのご賛同をいただき、感謝しています。

また、みんカラの中でもすでに、車いす駐車場への理解を促進するべくたくさんのメンバーが動いていることは、すばらしいことだとおもいました。本当の車好きってのは、イイ車社会を作りたいという気持ちを持っている人たちなんだと、思いました。

いろいろ拝見していると、車いす駐車場に健常者が停めているを見ると腹が立つ、注意して逆ギレされた、という話も多いみたいですね。

ちなみに僕は、車いす駐車場に停めている人を見かけても何も言わないです。
本当にそこのスペースがオメーに必要なのか?とは思うことは多いけど、逆ギレされるのも嫌だし。それ以上に、ひょっとしたら見た目ではわからない(たとえば内臓系の)病気だったりすると、その人(同乗者も含めて)は僕にいろいろ説明をしなくちゃいけないんだよねぁ・・・とか思っちゃうわけです。 
お人よしかもしれないですけどね、たいがいは、思い切り元気そうですから。


以前、手が不自由な方から、荷物を持ったり傘をさすのは大変だから、雨の日なんかは車いす駐車場はありがたい。けれど、手が不自由である以外は健康で、普通に歩けるので、あまり使わないっていうか、使うのに抵抗がある・・・って話を聞きました。

金曜日のブログに対しても 『自分よりもっと状態の悪い人のために、なるべく使わないようにしている』というコメントがありました。 実際に福祉車両をお使いいただいているお客様からもそういう話をよく聞きます。 

お体の不自由な方々であっても、自分たちは車いす駐車スペースを使う権利があるんだ、などとは決して考えてはいない。 ・・・ということを、平気な顔して停めてる健常者に知ってもらいたいです。


でも、こんなこともありました。
ちょっと前に、千住元町のSEIYU(こういう話は具体的なほうがいいので書きますw)に行ったときに、駐車場が満杯だったので、場内の通路上に車を停めて待っていたのです。 
次は僕、という状態で、車いす駐車場から一台の車が出て行きました。 すると僕の後ろに並んでいた人から『空いたんだから入れれば?』と言われまして『あそこはダメでしょう』と言ったら『やっぱりそうですかね』というので『そりゃそうですよ』・・・なんて会話をしました。
しばらくして別の場所が空いたので自分はそっちに入れました。僕の次の人も、車いす駐車場には入れずに待ってました。僕の目もあったせいでしょう。
僕が買い物を済ませて駐車場に戻った時、相変わらず駐車場は満杯で空き待ちの状態でしたが、例の車いす駐車場はちゃんとあいていました。

たぶん『あそこは空けておくものなんだ』というのが、次の人からその次の人へ・・・と、伝わったんだと思います。

逆ギレするのは『なんでお前に注意されなくちゃいけないんだ!』というのと『前の人だって使ってたじゃねーか!』ってのがあるんだと思う。 その人だって、自分の前に使っている人がいなければ、使わないんじゃないかと思う・・・っていうか、思いたい。


余談ですが、寒天ぱぱで有名な伊那食品の社員さんは、スーパーなどの駐車場では遠いところから停めること、と教育されていてそれが社風になっているそうです。
Posted at 2011/01/31 12:00:14 | コメント(13) | トラックバック(4) | ライフケアビークル | クルマ
2011年01月28日 イイね!

お力添えをお願いします。 車いす駐車場に停めませんキャンペーン。

WaWaWaというチェアウォーカー(車いすで生活している人)のための情報誌があります。
オーテックも福祉車両を通じて、もうずいぶん長いお付き合いです。

その雑誌で、15年前から
『車イス駐車場に停めませんキャンペーン』
ってのをやってます。

車いす駐車スペースというのは、(車いすを使っているかいないかにかかわらず)お体の不自由な方が車でその施設に来たときに、設備を使いやすいように建物の近くに設置されていたり、屋根が設置されてたり、スペースが広めにつくられていたりするものです。 アメリカなんかでは健常者が使うと罰則があったりしますが、正直、日本はまだまだそのへん緩いのが実態です。

それに対して理解を広め、啓蒙しようというのがこのキャンペーンの狙い。

参加の仕方は簡単です。
1枚300円のステッカー(下記のA/Bのどちらか)を買って、愛車に貼っていただくだけ。

  A型   B型

誓約書をプリントアウトして必要事項を記入し、事務局にFAXして、300円を振り込むとステッカーが送られてきます。 参加費は共同募金会に寄付されます。 

みんカラメンバーはけっこうこれに参加している人が多いみたいなので、参加誓約書のコメント欄に『みんカラで見ました』とか『るび夫のブログで見ました』とか書いてくれるとわかりやすいかも。

ということで・・・詳しくはコチラからごらんください。
http://www.wawawa-jp.com/
(左下にキャンペーンページへのリンクバナーがあります)

よろしくお願いしま~す!

できれば皆さんの日記でも広めていただけるとありがたいです。
もちろん、ここへのリンクやトラックバックも歓迎です(^^)



2011.1.31 追記)
お時間があればこちらもご一読ください。
https://minkara.carview.co.jp/userid/210503/blog/21295052/
関連情報URL : http://www.wawawa-jp.com/
Posted at 2011/01/28 17:34:03 | コメント(19) | トラックバック(5) | ライフケアビークル | クルマ
2011年01月28日 イイね!

思いを伝える手段

思いを伝える手段最近、新聞を読むのに新たな楽しみを見出しております。

そのきっかけは、左にある写真。

安藤選手が年末のグランプリファイナルでのエキシビジョンの演技。掲載されていたのは読売新聞のスポーツ欄です。

これを撮ったカメラマンも見事だと思うし、紙面を作っている人(なんて職種なんだろう?)もすごいな~と思うのです。





報道写真というと、もっとこう、なんつうか、どひ~!みたいな、すげえのはありますが、そういうのは決定的瞬間をとらえたすごさであって、この写真の場合はそうではない。 で、紙面を作っている人も、この写真を提供されたときに 『なんだよ、顔見えないじゃん』とか『もっと安藤を大写しにしろよ』とか言わずに、カメラマンの意図を殺さない切り抜きかたをして紙面に使っている。

そうこうしていたら、年明けのスキージャンプの伊藤選手の写真でも『はっ!』とさせられた。

普通だったら、あまり使われない感じの写真。

ってわけで、新聞を見ながらあまり新聞らしくない写真を探すってのを楽しんでます。

なんか、カメラマンさんと紙面作りさんの思い入れを見つけ出そう!みたいな。


最近はインターネットの普及のおかげで、僕らのような製造業の企画や開発、製造をしているところにいる人間が、販売の現場を通すことなく、実際にその製品をお使いいただくお客様に向けて、情報を提供することがしやすくなってますよね。ありがたい話です。

特にライフケアビークルなんかは、あまり展示車も多くないので実際にごらんいただく機会が少ないので、オーテックのライフケアビークル企画スタッフが撮った動画なんかが、すごくいいコミュニケーションツールになったりもします。
ある意味、なんつうか、言っちゃ悪いけどw、つたない映像であるほど、逆にその物を作ってるスタッフの思い入れが伝わってくるっていうか(^^)

この動画は新型セレナですけど、いくら床が低いとはいえ2ちゃいの子には壁。

これにオーテック製のステップをつけると・・・

らくらく乗れます♪ って話。
子供はヤラセの演技はしてくれないので、非常にリアルなアピールムービーですね(^^)
(ちなみに、このステップはハイスタ含む新型セレナ全車に装着可能です。)


ライフケアビークルの動画は↓↓↓ここにいっぱい格納されてますので、見てみてね~。
http://www.youtube.com/user/LVPROCOM#p/a/u/1/31m31lrD7gU
Posted at 2011/01/28 11:59:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ライフケアビークル | クルマ
2011年01月21日 イイね!

【訃報】櫻井眞一郎さん

すでに報道されているとおり、株式会社エス・アンド・エス エンジアリングの会長取締役であり、当社の初代社長だった櫻井眞一郎さんが17日夜、都内の病院で心不全のためご逝去されました。

当社の初代社長として社の礎を築かれ、事業発展に多大な貢献をしてくださいました。
私たちはその業績に対し心から感謝するとともに、謹んで哀悼の意を表します。


このブログを読んでくださっている方で櫻井さんをご存知ない方は少ないと思いますが、簡単に記しておきます。

-------------------------
1929年4月3日生まれ
神奈川県海老名市出身
神奈川県立厚木高校卒
現・横浜国立大学卒

1951年、現在の横浜国立大学を卒業後、清水建設に入社。
セメントを自動で練るバッチャープラントを発明。のちにコンクリートミキサーをトラックのシャシーに載せることを発想し、国内では初めてのコンクリートミキサー車を完成させる。

1952年、プリンス自動車の前身であるたま自動車に転職。
スカイラインには初代から開発に携わり、2代目から6代目まで開発責任者を務めた。7代目も指揮を執っていたが、開発終盤段階の1984年に病に倒れ入院、療養。

1986年9月、当社の初代社長に就任。

1995年、当社社長を退任後、エス・アンド・エス エンジニアリングを設立。ディーゼルエンジンの排出ガス浄化装置等をなどを開発。

2005年、日本自動車殿堂入り。

2010年、エス・アンド・エス エンジニアリング会長職

2011年1月17日、ご逝去




参考)
エス・アンド・エス エンジニアリング
http://www.sseng.co.jp/

オーテック沿革
http://www.autech.co.jp/JP/COMPANY/HERITAGE/index.html

オーテック車のあゆみ
http://www.autech.co.jp/HISTORY/index.html
Posted at 2011/01/21 11:30:28 | コメント(17) | トラックバック(1) | オールスターズ | クルマ
2011年01月17日 イイね!

ダブル受賞・・・ って言っちゃおう v(^^)

昨日までの東京オートサロン
日産ブースそしてオーテック展示ゾーンへのご来場、ありがとうございました。

その結果のご報告です。

まずは、エルグランドライダープレミアムコンセプト・・・

見事、ミニバン部門で優秀賞をいただきました!
ご声援ありがとうございました。
オーテックとしては、ティアナアクシスでいただいているので2度目です。
ウレピーっす。

エルグランドライダーの特徴である外観をさらに印象的にし、究極の贅をつくした内装、そして余裕の動力性能をさらに出力アップし、19インチタイヤを履きこなすボディパフォーマンスと足回りチューニングを施した、まさに究極のエルグランド。 
これが普通にディーラーで新車保証付きで買えちゃうのが、オーテックならではですね(あ、今はまだ『前提』ですけどねw)。



そして・・・ もうひとつのビッグなご報告。 それは・・・

ちなってぃ、こと、オーテックレースクイーン美波千夏ちゃん。

なんと、日本レースクイーン大賞のグランプリに輝きました!
オートサロン会場で最終投票と、結果発表がされたんですよ。

いや~、ナンバーワンレースクイーンですよ。
すげ~(T T) 

オーテック号は、まだシリーズチャンプ取ったことありませんから、初チャンプです(?)
う~ん、今年は平成23年だし・・・ きっといいことあるに違いない。

ちなってぃへのおめでとうメッセージはこちらから♪
http://ameblo.jp/pinky-0106/
Posted at 2011/01/17 10:30:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | ライダー | クルマ
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「裏側から見る AUTECH Vol.2 ( ^ ^)/ http://cvw.jp/b/210503/47631643/
何シテル?   04/03 14:26
日産モータースポーツ&カスタマイズ株式会社 オーテック事業所の すて☆るび夫 です。 オーテック? そう、日産直系のカスタムカーメーカーのオーテックです。 ...

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
2345 678
9101112 131415
16 17181920 2122
2324252627 2829
30 31     

リンク・クリップ

You Tube 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/09 13:14:48
 
フェイスブックページ 
カテゴリ:オーテックジャパンHP
2021/02/09 13:13:56
 
インスタグラム 
カテゴリ:オーテックジャパンHP
2021/02/09 13:12:36
 

愛車一覧

日産 ルークス ハイウェイスターアーバンクロム (BA1型) (日産 ルークス)
クールに、スタイリッシュに、自分らしく。 ROOX Highway STAR Urban ...
日産 デイズ ハイウェイスターアーバンクロム (AA1型) (日産 デイズ)
クールに、スタイリッシュに、自分らしく。 DAYZ Highway STAR Urban ...
日産 デイズ ボレロ (AA1型) (日産 デイズ)
わたしのステキ。 デイズ「ボレロ」。 詳しくはこちら デイズ「ボレロ」WEBカタログ
日産 セレナ セレナ AUTECH (日産 セレナ)
かけがえのない時間を。セレナ AUTECH です。 WEBカタログはこちら  http ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation