• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月16日

御朱印巡り⑱【伊豆半島一周☆河津~下田編】

御朱印巡り⑱【伊豆半島一周☆河津~下田編】 皆さん★お疲れ様です(^^ )

先週の伊豆半島一周御朱印巡りの旅♪
熱海~伊東編の続編になります(^_^)ノ

赤沢日帰り温泉館で温泉を楽しみ…
その後は、静岡県河津町にある『凰儀山 栖足寺』へ。





栖足寺は、河津川沿いから少し入ったところに鎮座する別名『かっぱ寺』とも呼ばれているお寺になります(^^)









栖足寺には、『河童のかめ』と言われる壺があり、その壺と栖足寺のお話は昔話にもなっていて、『まんが日本昔ばなし』にも登場しています(*^-^*)



河童のギャラリーなどもあり、数々の河童にちなんだ品物が展示されていますよ(^o^)











そして、栖足寺の御朱印になります(^^)



胡瓜を持っている河童と豪快な字体の見開き御朱印♪
迫力のあるカッコイイ御朱印ですよね(^^ )

胡瓜を持った河童については~
昔から胡瓜封じと言われ、水分の多い胡瓜に病気を封じ込める事で無病息災を祈る祷法を表しているとの事です(*^-^*)

そして、次に向かったのは…
静岡県下田市にある『白浜神社』へ立ち寄ってみました(^-^)











白浜神社は、伊豆最古の宮で、縁結びの神様としても知られています。
白浜神社とは通名で…
正式な社号は『伊古奈比咩命神社』と言います☆



白浜神社と言ったら白浜海岸にある鳥居が有名♪



境内には、樹齢2000年の『薬師の柏槙』命を授ける御神木があります。









本殿は、拝殿左側の階段を昇っていくと鳥居が見え、その先が神の神域と言われている本殿がありますよ(^^*)



こちらが白浜神社の御朱印になります(^_^)
御朱印の方は、正式な社号で頂くことが出来ます♪

続いて向かった先は…
静岡県下田市にある『了仙寺』へ。











了仙寺は、幕末に黒船でやってきたペリーと日本との間で日米下田条約が締結された場所であり、歴史的にも有名なお寺です(^^)
下田市のペリーロード沿いに鎮座し、黒船ミュージアムと隣接している為、沢山の外国人観光客が訪れています(^-^*)





了仙寺は、別名ジャスミン寺とも呼ばれていて~
5月になると参道には、紫と白色のアメリカジャスミンが咲き誇るそうです(o^^o)

そして、こちらが了仙寺の御朱印になります☆



達筆で立派な御朱印ですよね(*´∀`*)ノ

その後は、辺りも暗くなり始めましたので…
近くにある『道の駅開国下田みなと』で夜食&買い物タイムのつもりがぁ…(°°)
なんと!PM16時閉店…(・_・;)
閉店が早過ぎますよ…(笑)

このまま先に進んでも…
お店は、間違いなく閉まっていると察し…(笑)
今回は、ここで車中泊となりました~
(_ _).oO

かなりの長い時間、道の駅に滞在していましたがぁ…(^^;)
ゆっくりとできました(*^-^*)

そして、朝♪
朝食は、道の駅に隣接する漁業市場内にある『市場の食堂 金目亭』で取ることに(^-^*)



注文したのは~
『金目三色丼』です(^o^)



水揚げされたばかりの新鮮な魚は~
やっぱり美味しいですよね♪

朝食後は、道の駅周辺を軽く散策♪









朝の港は、空気も綺麗で気持ち良かったです(^_^)
そして、また御朱印巡りの一日が始まります☆



今回のブログは、ここまでと言う事で~
次回は、【伊豆半島一周☆石廊崎~修善寺編】をUPする予定です(o^^o)
ブログ一覧
Posted at 2017/12/16 22:31:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

午後のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

ワタワタ休日
M2さん

教師を辞めて北の大地へ旅に出る🚗
hikaru1322さん

梅雨入り前のドライブ🚗³₃ その1
badmintonさん

オールの仕事明け・・・🌤️
よっさん63さん

今日も洗車から〜復活しました(後編 ...
AngelPowerさん

この記事へのコメント

2017年12月16日 23:56
こんばんは😉

河童の御朱印欲しいですね😳👍
コメントへの返答
2017年12月17日 9:55
おはよーございます(^-^*)

栖足寺の河童御朱印は~
インスタ映えしますよ…(°°)(笑)

新年オフの際に、お見せしますね(^o^)
2017年12月17日 6:53
おはようございます(`・ω・)ゞ
カッパ寺、ギャラリーのほっこりした感じとは裏腹に御朱印が素晴らしいヽ(*´з`*)ノ
これだけの力作だと時間もかかったのでは?

白浜神社の海の鳥居も絵になりますね♪
どれも伊豆半島に訪れたら是非とも頂きたい御朱印です♪
コメントへの返答
2017年12月17日 10:04
おはよーございます(*^-^*)

栖足寺の御朱印は~
ホント♪
素晴らしいアートな御朱印ですよ(^^ )
自分が訪れた際は、他に誰も居なかったので…
河童ギャラリーを見学し、10分もしないで書き終えてました(^^)

白浜神社や了仙寺も、あちら方面に行かれましたら~
是非☆立ち寄ってみてくださいね(^^*)
2017年12月17日 10:58
相変わらずの過走行w
伊豆なら近所かな?ww
グングン君のお陰で知らない
土地に行った気分になってます^^
それにしても開国なんちゃらは
名前の割に閉鎖的?なんですね
6時で閉店ってwww
コメントへの返答
2017年12月17日 11:49
こんにちは(^^ )

う~ん…
群馬から下道なので…(笑)
少し遠かったです(゜ω゜)

確かに!
開国なのに閉鎖的でしたね(笑)

能登半島一周の際も、16時閉店パターンでやられてたので…(^^;)
またやられちゃいましたぁ~(・ω・)

伊豆半島一周ブログも次回で完結なので~
お暇がありましたら覗いてみてくださいね♪

プロフィール

はじめまして(*^_^*) 明るく温厚♪ 積極的な性格かもしれません…(^_^;)(笑) みんカラの方は、休日を除き… 昼間は、全くの放置状態…(∀...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ N-WGN カスタム N-WGN(N-2号機) (ホンダ N-WGN カスタム)
N-WGNカスタムG・ターボパッケージ 納車しました(^^) N BOXcustom1 ...
ホンダ N-BOXカスタム N BOX(N-1号機) (ホンダ N-BOXカスタム)
メイン号機のN-WGNcustomに続き… 今はサブ号機(家族使用)として、使用中のN- ...
トヨタ bB ビービー君 (トヨタ bB)
家族の車です(*'ェ'*) どノーマルで… 何も弄ってませんでしたぁ…(T_T) 13 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
家族の車です(^_^)

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation