前回に続きまして18日のイベントPART2「イタリアン・ジョブ」です♪
まいこサンは2時間も回れば一通り見れるから会場を9時ぐらいに出ようかと思ってたのですが、想定外の事がありました^^;
まいこサンもやっと3回目ですが前の2回はほとんど車を眺めているだけでした。
ところが今回は会場入りしてすぐにコマツダさんが挨拶してくれたのを始めに、気付いたら結構知り合いが増えている?w
そうです、これまで節操ないほど色々なイベントに顔を出しているうちに、「見知らぬオーナーさん」の集まりが「顔見知りのオーナーさん」の集まりになってきていたんです^^
いや~、これは自分でも驚きましたww
でもやっぱり嬉しいですね^^
で、その結果、やっぱり2時間ぐらいじゃ足りなかったかなwww
しかしイタリアン・ジョブの会場までは100km以上あるのであまりノンビリするわけにも行かず、けんぐりさんと藤橋城めざして出発しました。
名古屋高速→名神高速と乗り継いで後は下道を延々と~w
天気も良いので走っていて気持ちよかったです^^
山道を走り慣れていないので最後は結構疲れましたw
景色も良かったのでしょうがあまり覚えてません^^;
到着したのはお昼前だったから、新舞子から2時間ちょっとかな?
そこそこ良いペースだったかも。
そしてこれが藤橋城^^
結構立派だねw
下の駐車場はスゴイ状態でしたw
アルファロメオがそこら辺に停まってるし(ジュリアやジュニアが沢山w)、オールドチンクも10台以上(もちろんアバルトも)見かけます^^
これは想像以上です!
まいこサンもスゴイ車が来るけど、ここはまた違うタイプのすごさがあるw
右手の奥にも駐車場があり、そっちも満車状態でしたw
イタジョブ会場に着いてけんぐりさんが先に来ていたホグ&ポムさんに連絡取ってくれました。
Vientoにも来られてましたがその時はお話できなかったので、改めてご挨拶をw
ホグ&ポムさんは若者(w)2人と一緒だったのでこちらもご挨拶^^
今回はパンダで来たそうで拝見させていただきました^^
うん、このタイプのパンダが個人的には一番好きだな~^^
どうやらsibaharuさんも来ていたようですが、ちょうど私達と入れ違いでマキノのメタコセイア並木に向かわれたそうでお会いできませんでした^^;
私もここからなら行けそうだとは思いましたが、さらにハシゴする気にはなれないので流石に諦めましたw
会場の方に戻るとけんぐりさんのチンクの隣の車が目に入りました。
この車、見たことあるぞ~w
ピニンファリーナ124スパイダー!
4月のSAKURALLY下見オフでお会いした方ですね^^
ここでお会いできるとは~、と思ったのですがオーナーさんには結局会えませんでしたw
それでは、会場で気になった車達を少し^^
先ずはアルファ勢w
フィアット達^^
ランチア~^^
珍しいフェラーリ・ディーノ308GT4かな?
イタリア車以外にも気になった車がw
カルマン・ギア クーペ
ミニ・モーク
名前分かりませんでしたw
なかなか見れない車がこれだけ集まってると、感覚がマヒしちゃいそうですね^^;
他にも紹介したい車があったのですが正直言って満腹状態になっちゃいましたww
皆さん一緒に昼食をとった後、お城の方に登って見ました。
少し高い場所だから見晴らしも良いですね♪
ここでしばらくノンビリしてから各々解散しました。
けんぐりさん、新舞子から同行していただきありがとうございました^^
途中道の駅で休憩しようと思ってたのに、ちょうど通りがかったカウンタックに目を奪われて通り越してしまいすみませんでしたw
ホグ&ポムさん、ご挨拶できて嬉しかったです^^
どらやきとアメもいただき、おいしかったですw
6月のミラフィオーリにも来られるようですので、またよろしくお願いしますね^^
皆さん出て行かれた後で私は何をしていたかと言うと、ちょうど@たまさんを見つけたので@たまさんのお連れと一緒に暑い中しばらく立ち話してましたw
なかなか面白い話も聞けたので暑さもさほど苦になりませんでしたけどね^^
イベントは4時ぐらいまでやってるようですが、そうなると帰りが大変になりそうだったので3時前には会場を後にしてのんびり下道で帰ってきました。(帰りは車中が暑かった^^;)
ちょっと強行軍なスケジュールでしたが、無理した分以上に楽しく過ごせたので大満足の一日でした^^
イタリアン・ジョブ、来年も行く予定に入れますよ~w(気が早いww)
あ、でもイベント以外でもまた来て見たいかな?
プラネタリウムも気になってたんですよね。
今のところ、いつかは、ですが^^;
(おまけ)
走行距離
燃費
ブログ一覧 |
オフ会 | クルマ
Posted at
2014/05/20 22:46:08