• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふくながのブログ一覧

2008年12月30日 イイね!

I.I.O.Oジムカーナ練習会

I.I.O.Oジムカーナ練習会初めて参加する岩井保険の練習会へ。場所は名阪のC。
行こうかどうか悩んだけども当日参加オッケーで暇を持て余してたので行くことに。アライメントも変更した感触つかみたかったし。

先日交換したピロブッシュはひび割れた道などで振動がくることは覚悟していたけども、それなりにきれいな道でも上下にピョコピョコ揺れるのが予想外。交換後、帰りの高速道路で自分の運転で酔ってしまって先行き不安だったけども、ピロの動きが馴染んだのか自分が慣れたのか、とりあえず今日は問題無し。

で、今日のコースはこちら。半日参加もアリなので午前と午後でコースが変わります。
アライメントは左前のキャンバーが1度20分しかつかなかったのでそれを基準に。リアトーは4mm(トータル)てな具合で結構少なめ。今までの経験で言うと、どオーバーなはず。

いつもどおり空気圧1.7k、減衰は最強の87.5%で。
1本目、路面が汚いので気をつけて、とのことなのでソロリソロリ走ったけどもめちゃめちゃ食う。変にオーバーになることも無く、かといってフロントから逃げるようなことも無く…というかフロントが切れば切るだけどこまでも入っていくのにリアが破綻しない。なにが良いのかよくわからないけど素晴らしい。
後付の理由としては、ピロにしてリアのロアアームのコンプライアンストーインが死んだから、ターンインで変にタイヤがブレることなくクリップまで思い通りに舵が切れる。単純に操作が易しくなった。フロントの舵が効くのは謎。リアトーはもしかしてターンインだけ考えるとピロの場合減らせるのかも知れない。
正直街乗りでは結構しんどかったので、バネレートを13k/11kか12k/10kに落とそうかと思ってたけど現状余りにも素晴らしいので変えられない。雨の日とか砂が浮きがちな舞洲での感触を見てから要再考。

この日は8割方競技車両でSタイヤだったのでタイムの比較が難しいんだけども、いつも舞洲でSタイヤのVitzといい勝負ということを考えるとかなりいい時計。
午前のタイム
普段ならSタイヤのMR2やDC2なんて勝負にならないけれども目前まで来てる。いや、本当にうまい人は2秒とか3秒前に居るんだけど。というかVitz多いな!
午後も調子よくいいタイムで終えることができました。

で、名阪何回か走って感じたことだけども、やっぱり縁石が上手く使えるようになるとあと1秒はタイムが稼げそう。カートコースでラインが規制されてるから差をつけるにはそうするほか無いような気もするけど、今日も脱輪しそうになるほど縁石の内側まで攻める人や30度ぐらい傾いてコケそうになるVitz、1速のターンでリアだけ長めに縁石乗せて一気に向きをプリッと変えたり匠の技を見た気がします。
ひとまず裏のゆるやかなS字を縁石にタイヤ半分~3/4ぐらい乗せて、直線的に抜けることが一番タイムアップするところなんだけども怖い…
20k以上のレートの車がどっかんどっかん突っ込んでるから大丈夫なはずなんだけども、2速で速度乗ってて横Gもたいして発生してない状態で跨ぐのは勇気がいるなあ。ホイールいくらあっても足りない気がする。

この日は60台近くの参加者でいつもより多いようでしたが、それでも10本走れたので満足。惜しむべくは朝調整したのにサイドターンが要らなかったぐらい。
たぶんタイヤの位置がブレなければスパッと気持ちよくロックしてくれるはず。

あと、この練習会はタイムの張り出しや配布が無いので(今日だけかな?)個々で勝手にオフシャルまで見にきてね、ってのかちょっとタイム比較するのにアレな感じでした。半分ぐらいタイム取れたんで関連情報URLから見れますです。

なぜか名阪だと操作が雑になる不思議。縁石使うからかな?
<embed src='http://eyevio.jp/fla/emp_embed_solo.swf' wmode='transparent' quality='high' devicefont='true' width='400' height='330' name='flvplayer' align='middle' allowScriptAccess='never' type='application/x-shockwave-flash' pluginspage='http://www.macromedia.com/go/getflashplayer' flashvars='plain=true&movieId=287117&width=400&height=330&thumUrl=http://eyevio.jp/_images/j/j2/j221482dbddf96cc1076b31e37cbbd2f/287117/saiqjkbtujrlnxbjbeol_ta.jpg&movie=287117&hostName=http://eyevio.jp&onCompleteDisplayPath=http://eyevio.jp/fla/OnCompleteDisplay.swf?hdlink=http://eyevio.jp/ent/HD' />
Posted at 2008/12/30 21:10:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ練習会 | 日記
2008年12月26日 イイね!

How To 競技会

How To 競技会最初はジムカーナの練習会やサーキットのフリー走行で満足してたのですが、やはり慣れてくるとステップアップしたくなりますよね!(ならない?)
で、サーキット周回大好きな人はレースが次のターゲットになると思います。ロードスターでJAF非公認ではRCCがありますが、それより先はJAF公認のチャンピオンレースだったりロードスタークラシックレースだったりいきなり敷居がドカンと上がるような気がします。それに混走は迷惑かけるのもかけられるのも嫌なのでちょっと厳しい。
ではレースではなく、ジムカーナはどうかというと、JAF非公認の競技会として先日参加したHALや2008年から参加したG6シリーズ。
特にG6シリーズは規模が大きい割りに練習会と同じような申し込みで参加できてしまう敷居の低さがすばらしいと思います。でも「G6ジムカーナ中部・関西シリーズ」というだけあって開催箇所が中部地方だったりしてシリーズ追うのは難しめ。関西地方から参加するに当たって奥伊吹、名阪の2戦、ちょっとがんばって最終戦のキョウセイに1戦ってのが現実的な線。年間3戦では正直物足りないということでJAF公認に目を向けると、JMRCミドルシリーズ(名阪・鈴鹿・姫路)、姫路セントラルパークジムカーナシリーズ(姫路)と、無理なくシリーズを追える競技会があるので2009年はできる限り参戦してみようというところ。

整理すると今後参加する競技会はG6、JMRCミドル、姫路シリーズ。で、問題となるのが参加クラス。
ロードスターで出るんだから何処出ても勝つのは難しいでしょというのは言いっこなしで考えてレギュレーションに関係しそうなところを挙げると…
・Sタイヤは使いたくない。(車に乗らない)
・ブッシュの材質が純正から変わってる。
・給排気、エンジン、ECUは純正。

以下WEB上でいろいろ情報を集めても更新が止まってたり、ちゃんと情報がまとめてある場所が無かったので書き出してみました。

G6
■Sタイヤ可
SFF :前輪駆動車
SFR :後輪駆動車
S4WD:4輪駆動車
■Sタイヤ不可
N2WD:吸排気系ノーマルの2輪駆動車
N4WD:吸排気系ノーマルの4輪駆動車
FF1 :1000ccを超え1500cc以下の前輪駆動車
FF2 :1500ccを超え1600cc以下の前輪駆動車
FF3 :1600ccを超える前輪駆動車
FR1 :2000cc以下の後輪駆動車
FR2 :2000ccを超える後輪駆動車
4WD :4輪駆動車
K1 :軽自動車及び1000cc以下の車両
L  :レディース
AT :オートマチックミッション車
Q  :昭和63年以前の生産車

Sタイヤは使わない、ということでN2WDかFR1。ノーマルで走ってるんだぜ感を出すためにN2WDで参加。


JMRCミドルシリーズ
■Sタイヤ可
N1 :1000cc以下(N車両)
N2 :1001cc以上 前輪駆動(N車両)
N3 :1001cc以上 後輪駆動(N車両)
N4 :1001cc以上 4輪駆動(N車両)
SB1:1600cc以下 2輪駆動(B車両)
SB2:1601cc以上 2輪駆動(B車両)
SB3:無制限 4輪駆動(B車両)
■Sタイヤ不可
GT1:無制限 2輪駆動(B車両)
GT2:無制限 4輪駆動(B車両)
スーパー1500:1500cc以下 2輪駆動(スーパー1500)

これもタイヤの都合で自ずとGT1になります。というかN車はブッシュの材質変更不可(アッパーマウントも!)なので参加できませんです。
ちなみにB車両は乱暴に言えば車検通ればオッケーな感じです。


姫路セントラルパークジムカーナシリーズ
■Sタイヤ可
N1 :1000cc以下(N車両)
N2 :1001cc以上 前輪駆動(N車両)
N3 :1001cc以上 後輪駆動(N車両)
N4 :1001cc以上 4輪駆動(N車両)
B1 :2輪駆動および気筒容積1600cc以下の4輪駆動の(B車両)
B2 :気筒容積1600ccを超える4輪駆動の(B車両)
■Sタイヤ不可
RT-1:気筒容積を制限しない2輪駆動の(B車両)
RT-2:気筒容積を制限しない4輪駆動の(B車両)

これまたRT-1で決まりです。
これで下位にずっと甘んじるようならボアアップしてG6をFR1クラスにするだけで続行できますね。

参加する競技会とクラスは決まった。では2009年の日程は?

姫路:第1戦 2009年 3月 8日 姫路
姫路:第2戦 2009年 4月26日 姫路
姫路:第3戦 2009年 5月24日 姫路
姫路:第4戦 2009年 6月21日 姫路
姫路:第5戦 2009年 9月13日 姫路
姫路:第6戦 2009年10月25日 姫路
姫路:第7戦 2009年11月29日 姫路

G6:第1戦 2009年 3月15日 享成
G6:第2戦 2009年 4月19日 享成
G6:第3戦 2009年 6月21日 奥伊吹
G6:第4戦 2009年 8月 9日 IOX
G6:第5戦 2009年 9月20日 名阪C
G6:第6戦 2009年10月 4日 享成
G6:第7戦 2009年11月15日 享成

JMRCミドル:第1戦 2009年 3月15日 鈴鹿南
JMRCミドル:第2戦 2009年 4月19日 名阪C
JMRCミドル:第3戦 2009年 5月17日 名阪C
JMRCミドル:第4戦 2009年 6月 7日 鈴鹿南
JMRCミドル:第5戦 2009年 7月12日 名阪E
JMRCミドル:第6戦 2009年 8月 9日 名阪C
JMRCミドル:第7戦 2009年 9月13日 姫路
JMRCミドル:第8戦 2009年10月25日 名阪C

全部参加するとエントリーフィーだけでも恐ろしいことに。練習会も考えるとちょっと全部出るのは得策じゃない感じ。
日付被ってるところもあるので距離的に近い名阪が多くて一番格式が高そうなミドルを優先させて練習会も盛り込んでみるとこんな感じ。

名称日付場所
HAL練習会2009年 1月11日舞洲
D練2009年 1月24日舞洲
ニシオガレージTest&Practice2009年 2月 1日舞洲
HAL練習会2009年 2月 8日舞洲
D練2009年 2月14日舞洲
ニシオガレージTest&Practice2009年 3月 1日舞洲
姫路シリーズ第1戦2009年 3月 8日姫路セントラルパーク
JMRCミドルシリーズ第1戦2009年 3月15日鈴鹿南
HAL練習会2009年 3月22日舞洲
JMRCミドルシリーズ第2戦2009年 4月19日名阪C
姫路シリーズ第2戦2009年 4月26日姫路セントラルパーク
JMRCミドルシリーズ第3戦2009年 5月17日名阪C
姫路シリーズ第3戦2009年 5月24日姫路セントラルパーク
JMRCミドルシリーズ第4戦2009年 6月 7日鈴鹿南
G6プレジャー・ラウンド2009年6月21日奥伊吹
JMRCミドル第5戦2009年 7月12日名阪E
JMRCミドルシリーズ第6戦2009年 8月 9日名阪C
姫路シリーズ第5戦2009年 9月13日姫路セントラルパーク
JMRCミドルシリーズ第7戦2009年 9月13日姫路
G6ファインアート・ラウンド2009年9月20日名阪C
JMRCミドルシリーズ第8戦2009年10月25日名阪C
G6中部・関西フェスティバル20092009年11月15日享成
姫路シリーズ第7戦2009年11月29日姫路セントラルパーク

たいして減ってねぇ。
姫路は1戦目の感触でダメっぽかったら思い切って捨てたほうが良いかも。同日のG6奥伊吹を優先させるしー。D練も要所以外はパスかなあ。

大体参戦予定は決まった。細かいところはまた考えればよろしい。
では本題、JAF公認に参加するためには??

■ライセンス関係
  1. JAFへの加入
    保険のロードサービスもついてるし加入してなかったんだけど、加入必須でございます。
    インターネット上でサクッと申し込めるので楽勝。
  2. 国内Bライセンスの取得
    一番お手軽なのはJAFホームページに掲載されているBライ講習会に行くのがよろしいようです。
    他の手段としてはクラブ推薦やクローズドクラスへの競技会参加というのがあります。クローズドクラス参加の場合、競技会後30日以内に提出しないといけないんだけどJAFが平日しかやってないので気をつけましょう。
    今回は縁があってクラブ推薦を受ける予定。
  3. JMRC登録クラブへの加入
    どうやらクラブに参加しないとシリーズポイントが付与されないようなので参加しましょう。それ以前にポイントなんて取れるのかよって話もありますが。
  4. JMRC選手会員への加入
    これがよくわからないんでもしかしたら加入しなくてもいいのかも。でも会費安いし、エントリーフィーの割引が効くのでとりあえず入っとけばいいのかな?
    事故ったときの共済みたいなもんです。たぶん。
■車両関係
  1. 車高の適正化
    なんでもありのDクラスとかじゃなけりゃ地上最低高9cm要ります。
    つーことでメンバーブレースを純正に戻して9cm確保。実際はガソリン半分の新品タイヤで95mmぐらい。
  2. 4点シートベルトの取り付け
    規則上は純正3点ベルトで走ってもOKなんですが、そういうわけにも行かないので4点を使います。
    その場合、ややこしい取り付け規定があるので、他の競技車両を参考にするなりショップで頼むなりしましょう。あとシートベルトもラベルに記載されている使用期限が切れてたらNGです。
  3. ロールバーの取り付け
    オープンカーの場合、4点以上のロールバーの取り付けが義務付けられます。(G6は無くてもOK)
    これは既についてるので大丈夫。
■ヘルメット関係
  1. フルフェイスヘルメットの用意
    オープンカーはなぜかジェットヘルがダメでフルフェイスが必要です。差別だ!
    PELTORのG10が何処にもないので(あったら教えて!)仕方なくアライのGP-5WPで行こうと思うんだけど、透明のバイザー無くてもフルフェイスだよね?フルフェイスの定義がよくわからなかったりします・・・
    これも製造年から10年までの使用期限があります。
参加するだけでもかなりやることが多いです。
それ以前にちゃんとWEBで情報が纏められていない状況がショップに出入りしていない人間の新規参加を減らしている要因な気がします。
そういう自分もまだJAFに加入した段階なので初戦の姫路に参加できるのか怪しいもんだったりします。未だに競技会自体の申し込み方法や申し込み期間がわからないしオーガナイザーのホームページの更新は止まってるしどうすればいいんだ!

耳が切れてずれまくってるゴムブッシュがリフレッシュついでに22箇所ピロボールになりました。アームのナットが1本死んでたのでアームごと交換。
想像以上の乗り心地の悪さで大変。なじんでマシになると良いんだけど。
あと左フロントのアライメントだけ出ない感じ。ロアボールジョイントが曲がってんじゃないか?ということだけど他に原因あるかな。メンバ歪んでたらヤダなあ。

という感じで来年もよろしくお願いします。
Posted at 2008/12/26 07:28:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2008年12月23日 イイね!

円高

http://www.demon-tweeks.co.uk/default.asp?cls=MSPORT
右上から\マークを選択すると日本円で価格が出るんだけど、ものすごい安い。
アルパインスターズのシューズに至っては実売価格の半額。ううむ…
Posted at 2008/12/23 23:39:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2008年12月14日 イイね!

第4回 舞洲スラロームチャレンジ

第4回 舞洲スラロームチャレンジ今日はHALの競技会兼練習会へ。
前日に箸にも棒にも掛からないRE-11を脱いでR1Rに交換。195サイズは2セット使ったけど205サイズは今回が初めて。
ミッションのオイル漏れの件も、先日交換したオイルシールのおかげで漏れはストップ。やっぱりケースがゆるゆるだったからプロペラシャフトとミッションのジョイントがこじれて漏れちゃったっぽい。

天気も70%だった予報が前日までには40%になり、現地では雨降らず。とはいえ路面はウェット。
今回のコースはこちら。結構クネってて面白そう。
午前中の競技タイムは路面が乾いてきて不公平感が出るので練習走行2本+本番走行2本というゆるめのメニューでした。

空気圧(F/R)1.8k、減衰最強の(F/R)75%でスタート。
練習走行1本目、最初の3速で入るパイロンも姿勢を乱さずバチッとクリアして流石R1R!とか思ってると2本目パイロンを見失ってミスコース。まぁ練習走行だし…
練習走行2本目、スラロームでのレスポンスの悪さが気になる。ターン後のパワースライドもなぜかグリップしてしまう。ちと遅い。
本番1本目、晴れてきたので減衰を最強の87.5%にしたけども、やはりスラロームで舵が効かない。アンダーという訳ではなくステアを大きくきらないと曲がり始めてくれない印象。新品タイヤだからかな?あまりに反応が悪く曲がらずに耳踏んじゃってペナ+1。速さ的には悪くなかった。
本番2本目、普通に走って記録残せば3位以内になれそうだけど、直前に走行したS2000がいい時計出したのでちゃんと攻めることに。スラ入りのターンとかスラ後のターンとかヨーが出しにくい場面で全然曲がってくれずに結構グダグダ。それでも最後まで走りきって2番手時計。

今回はターンがさっぱりダメダメだったけども原因はリアがロックしないのではなく、ステアでしっかりヨーが出せていない印象。
新品タイヤで6.5Jに205というヨレる要素満載だったというのと、RE-11でハンドル切る量をできるだけ減らすような走りが染み付いたのを修正できなかったのが原因。RE-11はハンドル切るとハンドルがゴゴゴっていう…
今思えば空気圧を高めにすりゃよかったんだけど時既に遅し。というか空気入れ持ってきてなかった。
4本終了後のタイヤの様子はこんな感じ。フロントリア

こちらがタイム表
同クラス1位の人はDC2にSタイヤだったんで勝てる要素無しでした。ドラシャ折れるよう念力送ったんだけどダメでした。要修行。念力を。
それにしてもSタイヤとはいえカプチのタイムが凄い。エンジンやってるのかな?聞いておけばよかった。

あと指摘された点として。
・ターンの旋回速度が遅い。
 これはR1Rになってグリップが上がったけどアクセル開度が今まで通りだったので、グリップしちゃったりしたのが1番の原因ぽい。
 その他にもクラッチを丁寧に繋げすぎというのがあるかも。6年もののノーマルクラッチなんぞズルズルなのでガツンとやっちゃっていいのかも。

・ドアターンで曲げたほうが早いところはドアターンで。
 ドアターンのイメージがなかなか掴めないのでこれは前々から悩んでるけど未だ解決せず。
 最近はターンの進入で余裕を持って若干外から、且つ早めにサイド引いて、そのかわり立ち上がりでベッタベタにパイロンについてる状態、ってのがかっこよくてお気に入りだったんだけどドアターンもできないとだめなようです。
 フロントを入れてそのままじゃドアが当たるからサイド引いてドアを逃がす。言葉では分かるんですよ言葉では。ううっ…

年末年始のジムカーナ(舞洲・奥息吹)情報募集中。
本日の戦利品

<embed src='http://eyevio.jp/fla/emp_embed_solo.swf' wmode='transparent' quality='high' devicefont='true' width='400' height='330' name='flvplayer' align='middle' allowScriptAccess='never' type='application/x-shockwave-flash' pluginspage='http://www.macromedia.com/go/getflashplayer' flashvars='plain=true&movieId=287124&width=400&height=330&thumUrl=http://eyevio.jp/_images/j/j2/j221482dbddf96cc1076b31e37cbbd2f/287124/nqnkbwgdogratixnecwl_ta.jpg&movie=287124&hostName=http://eyevio.jp&onCompleteDisplayPath=http://eyevio.jp/fla/OnCompleteDisplay.swf?hdlink=http://eyevio.jp/ent/HD' />
Posted at 2008/12/14 18:18:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジムカーナ競技会 | 日記
2008年12月07日 イイね!

サル練

サル練今回は初めてお邪魔する練習会サル練へ。
30秒程度のショートコースやスラローム、2本パイロンの8の字など舞洲を4~5個のセクションに分けて好きなときに好きなだけ走ってね、って感じで雰囲気はゆるゆる。

前日までにあまりにも減りすぎた6年目のリアローターを新品に交換。パッドはWINMAXのGR4metalだけども減りは2mm程度。が、なぜかパッドはピストンが当たる中央部ばっかり減って、端っこのほうが山があって変な感じ。
こりゃブレーキ踏んだらピストンがバックプレート曲げて止まってるってことかいな。リアでこれなんだからフロントで使うのはちょっと怖い鴨。一応問い合わせてみよう。
念のため交換したパッドはWINMAXのGR3metal。たぶんあんまし変わらないはず。

あと先日シフト周りのゴムを交換して収まったと思ったのにミッションオイルが絶賛漏れ漏れ中。
量的にはたいしたこと無いので走れるんだけども精神衛生上よろしくないのでちゃんと止めることに。リフト揚げて覗いてみるとどうやらプロペラシャフトとミッションの結合部から漏れてる様子。
善は急げでオイル シール(M507-17-335A)注文してもらって前日にささっと交換してもらう。ここはミッション下ろさずに安価に交換できるようですね。
ただ、はずしたブーツは硬くなってたけども破れは無かったとのことでもしかしたらハズレかも。ミッションOHは辛い…ブッシュを一新したいので。

閑話休題。
今日の練習会はそもそもタイム計るようなコースも無いので自分で課題用意しとかないとタイヤを無駄に消費するだけになっちゃいます。
自分の場合はスラロームを真面目にやりたかったので狂ったように30本ほど走行。アクセル入れとかなきゃオフでピッチング量少ないから曲がらないという至極当たり前なことに気づいてちょっと成長。

あとは適当なショートコースを30本ぐらい走って2速→1速からのタイトなコーナーでフロントから逃げて行くので辛い。
車高はこれ以上上げたくないけど9cm考えると落とす方向には精精5mmぐらいしか余裕ないのでアライメントでなんとかしたい。でもゴムブッシュでアライメントがあれこれ変わるのはもう気持ち悪いのでピロりたい。でもミッション下ろすとなるとクラッチもフライホイルも変えるからお預けになってしまう。あああ。
ただ、そもそもこのエコタイヤRE-11とバネレートが全然合ってないので来年から使い続けるであろうR1Rを試してからアレコレ考えようと思う。現状でも2速後半での前後バランスはとてもいいしね。

嫌になる程走れるのでサイド調整を3回もやって、4回目にしんどくて嫌になったので早めに帰宅。やっぱりGR4metalよりは若干ながらカチッと感の中にヌルッと感がある印象。それでも十分回れるし、R1Rにしてステアで出すヨーの量増えれば回りやすくなるはずなので問題なし。

主催者の人曰く、サーキット行くにしてもジムカーナやるにしても基礎ができる練習会が無かったので作りました、とのことでドリ車多し。耳がちょっとお疲れ。
ガソリン満タン、溝たっぷりで参加することをお勧めします。

来週はHALの競技会。午後からは普通の練習会の体裁ということなので是非どうぞ!参加者かなり少なそうです。
エコタイヤRE-11もスリップサインまでちゃんと使ったので(8ヶ月も持った!)とっととR1Rをオーダーして、交換するときにリフトに揚げてオイル漏れが治ったか見てみよう。
Posted at 2008/12/07 18:40:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ練習会 | 日記

プロフィール

「2023年JAF国内競技車両規則第3編スピード車両規定の制定 http://cvw.jp/b/212721/46406894/
何シテル?   09/22 12:08
2021年 《ダンロップDXLロードスター犬》 JAF近畿ジムカーナ選手権 PN3クラス シリーズ参戦中 2020年 《ダンロップYOUロードスター犬》...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

 123456
78910111213
14151617181920
2122 232425 2627
2829 3031   

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
2021.03 タイヤ:β10 215/45R17 ホイール:エンケイ RC-T5 8. ...
その他 その他 その他 その他
トレーニング&お散歩車両
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダのお正月セールで買った15年式のRSです。 最初は冴えない色だと思ったガーネットレ ...
KTM RC250 KTM RC250
我が家のファーストカーです。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation