• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月14日

ミラーカム3(MRC-2024)の改良 - Audi R8編

ミラーカム3(MRC-2024)の改良 - Audi R8編  NEO TOKYOの「Mirrorcam 3」(MRC-2024)を取り付けて、しばらく経ちますが、気になっていたところを、少し改良してみます。

ミラーカム3(MRC-2024)の取付(3) - Audi R8編」(2024年9月23日)
NEOTOKYO MirrorCam3 MRC-2024

 Mirrorcam 3本体の上面です。

 旧モデルより形状を見直したり、L型コネクタを採用したりして、複数のケーブルがごちゃごちゃしないよう工夫しているのは良いのですが、MicroSDカードの挿入口がここにあるのは、いただけません。

 以前にも書きましたが、Mirrorcam 3本体は、天地方向の大きさがけっこうあり(高さ88mm)、天井までの隙間がほぼ無いため、MicroSDカードを取り外すために、いちいちルームミラーを傾けないといけません。

 基板上の部品配置や熱設計が根本から変わってしまうのは分かるのですが、MicroSDカードの挿入口は、できれば本体下面にして欲しかったです。

NEOTOKYO MirrorCam3 MRC-2024

 しかも、さらにやっかいなことに、MicroSDカードの挿入口とミラーの背面との間には、3.5mmほどの隙間(段差)があります。

 MicroSDカードを抜挿する際、天井までの間隔がほぼ無い中、手探りでMicroSDカードの位置を合わせなければならないのですが、これが本当に至難の業となっています。

 画像をよく見ると、ミラーの背面にたくさんの傷が入っていますが、これはMicroSDカードの挿入口を目視できない中、悪戦苦闘を繰り返した跡になります。


 一般的なユーザーであれば、MicroSDカードを一度挿入してしまえば、そうそういじることはないと思いますが、職人の場合は、けっこうな頻度で抜挿しています。

 その度に、悪戦苦闘することになります。

 と、いうことで、

NEOTOKYO MirrorCam3 MRC-2024

 Fusion 360を使ってササッとデザインし、Snapmaker 2.0 A350を使ってササッとアクリル板を削り出します。

#アクリル板は、「タイニー・ファランクス」の端材を使っているので、ライトグレーです。

NEOTOKYO MirrorCam3 MRC-2024

 このような感じで、Mirrorcam 3の背面に、ゼリー状瞬間接着剤を使って固定しました。

NEOTOKYO MirrorCam3 MRC-2024

 MicroSDカードの横幅(11.0mm)に合わせ、溝(深さ1.75mm)が切ってあります。

 溝(スロット)が左右非対称なのは、ちょうど画像右側に、USB Type-CのL型コネクタがくるためで、これをギリギリ避けるようにしています。

NEOTOKYO MirrorCam3 MRC-2024

 このような感じで、ガイドに合わせてMicroSDカードをスライドさせれば、直接目視できない状態でも、指先の感覚だけでスムースに挿入することができます。

 プッシュ&ポップアップも、問題なくできました。

 僅か15.5mm x 16.0mm x 5.0mmほどのちびパーツですが、これまでとは比べものにならないほど、とても便利になりました。

 我ながら、天才的なアイデアだと、自画自賛。

 詳しくは、こちら
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2025/06/14 22:49:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

エンジン切ったときの効果音?
toshi_m75さん

スマートミラー故障(AN-R097)
ひーさまさん

microSDカードホルダー作成
ちゃむとさん

リアカメラ
jzx_clubさん

ミラー一体型ETCの車載器番号の確 ...
tact@z4さん

ドラレコの動画飛び(コムテックZD ...
西荻 北斗さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「サイドステッカーの製作 - Audi R8編 http://cvw.jp/b/212753/48594081/
何シテル?   08/11 19:22
平日サラリーマン、休日メカニック。 時々、へっぽこレーサー。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SOARISTO工房blog 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/04/12 07:53:08
 

愛車一覧

アウディ R8 (クーペ) アウディ R8 (クーペ)
6th Car [Audi R8 V10 5.2 FSI quattro S-troni ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
5th Car [Porsche 911 Carrera S Type 997 Phas ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
4th Car [BMW M3 Coupe M-DCT with DriveLogic]
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
3rd Car [BMW 530i M-Sport Package]

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation