• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

beat-fuckerのブログ一覧

2015年06月30日 イイね!

ブルーメ前夜祭

ブルーメ出撃前日。

鈴鹿の爆音AWが前泊ついでに「ハブがキュコキュコ鳴ってるから交換してぇ~」と言ってきたのでベアリング交換する。



仕事が長引いたらしく、予定より遅い夕方5:00に到着、夜の宴会の前に作業さっさと済ますぜ。



そして雨の中、ガレージから放り出される俺の戦闘機、、。
洗車する時間ももう無いよ!



とりあえず着陸状態のまま、センターナット外しにかかる。
これ緩まなかったら作業中止ね。
ここさえ緩めばあとは楽勝よ!

とこの時は思っていたのだが…。



特製延長パイプでぐいっと!
よし、緩んだぜ!


ジャッキアップしてタイヤ外して各部をばらしにかかる。



が!


15mmのワイトレスペーサーのナットが舐めやがりますた。
(俺が舐めさせたんじゃないよ)
もともと舐めかかってたからヤバいと思ったんだよ。

もぉ~…。

だからワイトレ俺は嫌いなんだよ~!

ナットも薄くて掛かりが浅いうえに、コスト重視で超軟らかい鉄で出来てるし、、。
せめてクロモリ使うとかさぁ~。


ナットが舐める、緩んでハブボルト折れる、良い事無いんで面倒がらずにロングハブボルト&スペーサーを使いましょう。
わし絶対ソレ。


仕方無いんで、タガネで叩いて緩める作戦で。
ナットがツラから沈んで無いとナットブレーカーで割れるんだがな~。


しかし、、



はい、緩みません!
もう無理!



近所の旧車乗りの知り合いに電話して舐めたナット外す道具持ってないか訊いたんだが残念ながら手持ち無しorz


仕方ないので別の作戦を考える。


作戦1:ハブをワイトレ+ブレーキディスクごと一旦抜いて、ハブ裏のハブボルトのフランジをサンダーで削って外側へ抜く。
どうせベアリング換えるんだからこれが一番確実っぽい。

ただ、抜いた後に代わりに入れるハブボルト、手持ちの予備は20mmロングしかないのん、、。


作業時間がもったいないので、とりあえずワイトレ+ブレーキディスクが付いたままハブを抜く!



抜きました。
キャリアごとだけど、、。


と言うのも!



ハブがアウター側インナーレースからどうしても抜けて来ない、、。
スライディングハンマーでど突き回してもびくともせず、、。


仕方ないので別の手を考える。


作戦2:うちにある予備のハブキャリアとハブを使って、ベアリング交換して付ける。

ただし、その場合はボルトが全部20mmロングになっちゃうし、ブレーキディスクも手持ちはスリット入りのみ。
バックプレートも無し。


とにかく組み直せないと翌日のブルーメ出撃はおろか、MAKOS氏が鈴鹿に帰れない羽目にww
もう笑うしかねぇww
背に腹は変えられん!って事でその線で進める!



予備ハブ周り出してきた。
後期NAとS/C部品同じで良かったでつね!



早速ハブ抜いて、、



インナーレース外して、、



ハブキャリア側もシールとデフレクタ外し。
アウターシールはハブと一緒に抜けてくるし、デフレクタはコジれば簡単に外せるけど、インナー側シールは外しにくいんで、スライディングハンマーのアタッチメントで爪内がけにして取り外し。

スライディング八マーのセット持ってるプライベーター、ハブ周り外すアタッチメントはともかく、色々付いてる謎のアタッチメントどう使うか分かってない人居るのでは?
爪と、内外がテーパーになってるのは上の画像な感じでオケ。
外掛けの場合は両方反対にすればオケ。
調整範囲が結構限定的だけど、、。

2本がけ、3本がけ選択可能。

でも、俺もこれ以外のアタッチメントで未だに使い道分からんのあるけどね。
どこにも合わないピッチのナットとかね、、。
何に使うか知ってる人は教えてww



ほんで、ここのリング外せばプレスで抜ける。



が!

ベアリングをプレスで抜く際に台座の治具として使ってる塩ビパイプ、今回使おうと思ったら度重なる作業で劣化して、角が丸くなっちゃってプレスで押してもキャリアごとすべっちゃう事態に(泣
ホムセンで新しいの買ってこようと思って時計確認したらPM8:00回ってた、、、オワタorz


が!

何とか自宅にある部材を組み合わせて無事ハブベアリング抜き取り成功~!
ふぁ~良かったわぁ~、、。
ここまで来れば後は組むだけ!



て事で、新品ベアリング圧入!
ここはアウターをしっかり押したいんで、専用サイズのリプレーサーを持ってる。
トヨタ純正SSTじゃないけど。
インナーシールの打ち込みにも使えてナイスです。

で、リングでベアリングのインナー側を抜け止め。

アウターシールとデフレクタの打ち込みは塩ビパイプで。
丁度ぴったりのサイズがあるでホムセンで探してみてちょ~ww



ちなみにグリスはトヨタ純正よww
キャッスルNo.2グリース。
これ、プライベーターじゃ死ぬまでに絶対使い切れない一生物の容量ww


最後にハブ圧入して完成!


もう時間押し押しで作業撮影する余裕なしww


ドラシャにハブ刺して、ハブキャリア固定して~、中古のスリットローター付けてキャリパー付けて~。
さくさくやりますよ!

ちなみにローター片側だけスリットなのもあれなんで、もう片方もあげますた。
どうせ使わないし。

右リアはワイトレスペーサー入ったままなんで、こちらも手持ちのスペーサー15mm挟んでトレッド合わせておく。
また返してねスペーサー、、。



タイヤ付けて着陸!
センターナット締める!



回り止め入れて、、、割ピン無いんで、、、取りあえず番線で抜け止めしといた。

何か三重の共販で部品注文したらドラシャ先端の割りピン廃番みたいに言われたらしいが…。
あんな汎用部品に廃番もクソも無いのでは?
ウチに前予備に買ったのがあったと思ったんだけど、残念ながら見あたらなんだわ(汗

ん~、こんな時のために割ピンセットまた買っとくか~。
あれもプライベーターが一生使い切れる量じゃないけどww


はい、ようやく完了!


時間はもうPM10:00…こんなにてこずるとは、、ワイトレのナットさえ舐めなければ…クッ!



雨の中放り出されてた俺の愛機、ガレージに戻して取りあえず拭き拭きしといた。
洗車したかったのになぁ~(泣





作業後は焼肉でんで食い放題!
中古ハブ、作業工賃、おまけのスリットローター2枚分、ゴチになりやす!

本当はうちの地元の名物、びわこ食堂のとりやさいみそ鍋食いに行くつもりだったんだけど、とっくに閉店時間。
ソコは次の機会に!


さぁ、後は寝てブルーメに備える!

--------------------------------------------------



メシの帰り、アマゾンで注文しといたこれローソン受取でゲトしてきた。
久々に麻枝さんのゲーム出来るわ!!

今晩は明日に備えてインスト出来ないけどな(ブワッ
はよやりたい!!!
体験版はDL済みで3日めまでは何周もプレイ済みだが、、これは面白さリトバス越えの予感大!
ただ、AIR、CLANNADを超える事はないだろうなぁ~、、。

つか予約して発売日にゲーム買うなんて何年ぶりかなぁ~?

そこのあなたも買ったんでしょ!
白状しなさいよww!



帰宅してネットでこれ注文しといた。
コーケンのじゃないコピー品の安いのだけど。
ウチに転がってる外したキャリアに付いてるワイトレ取ってあげなきゃだし、これから今回みたいな事態になった時右往左往するのヤだからな、、。


あぁ、、もう3時間後に出発だ。


去年は俺の戦闘機の作業で同じパティーンだったような気がww
Posted at 2015/06/30 03:41:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント/ミーティング | クルマ
2015年06月26日 イイね!

QuickJack日本上陸!

ネット徘徊してたら…



日本でQuickJack買った人居てたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!


俺が最初の購入者になる事を目論んでたんだがww

今年の3月くらいに取り寄せられた模様…。

いやぁ~、ブログとかやって無い人でメリケンから取り寄せてる人も居るだろけどね~。


ん~…ワシも早く欲しい!!!



ショップ価格で$1,035か…。
今すぐ買えない額でも無いんだけどな…。

ただ重量が50Kgほどあるんで、国際送料がいかほどになるか?


ん~、、しかし5月6月で税金やら保険やら払ったせいで30マソくらい一気に無くなって、ロータスエスプリ購入貯金が寂しい事になってるしなぁ~(泣


しばらく我慢して年内にはなんとか!
Posted at 2015/06/26 17:31:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツール | クルマ
2015年06月24日 イイね!

久しぶりのエンジン周り作業は楽しいな~w

新品の業務用扇風機導入で夏場の快適性が上がったガレージでさっそく作業開始!
この強風に吹かれ続ける感じ、、TMRになったようだぜww


Egの方で、いくつか気になってる所がある。

モーターランド走行会以降、やけにアイドルが低い。
先日のおはぱー出撃時、全域で燃料薄い。

ちょっと手直しする。



Eg暖気しつつ、フリーダムとコンタクトする為FCSS起動。



俺様の戦闘機はフリーダム制御だけど、手元用のサブコントローラーとして初代スパーAFCも併用してる。
まぁ常にPC起動させておければ良いんだけど、いざと言う時に手元のツマミでパッとアナログ感覚で補正出来るのは結構便利。
一時しのぎだけど、この組み合わせは使える。
割とおススメ。


基本的にはツマミは全て0なんだが、おはぱーの道中あまりにも全域で薄い症状だったんで走りながら補正入れた。
画像がその状態。


春先からこの前まで問題無かったのに全域で急に薄くなった、、、

多分あれだな。


吸気温補正。

吸気温度の差で酸素濃度が違う為に補正を入れる項目。
低ければ酸素濃度濃い分プラスに。
高ければ酸素濃度薄いぶんマイナスに。
ちなみに補正無しの値は1.000
自分は40度/60度で1.000にしてる。

この前は気温が暑かったぶん、Egルーム内温度高かっただろうし、Egルームファン回ってたの覚えてるから80度オーバー?
本当はその時にFCSS起動させて吸気温とリアルタイムの吸気温補正値を確認しとけば良かったんだけどな。



はい、やっぱ絞りすぎでしたね~。
間違いなくコレ。
0.900はやりすぎだわ。

多分前にセッティングした時、気温低い時だったから上の方適当に絞っておいただけだったんだろうけど。

ちょっと値増やしておいたんで、コレでしばらく様子見てみる。
もちろんスーパーAFCのツマミは全て0に戻しておく。



FCSS立ち上げたらスロポジも0.2%ほどズレてたんで調整。
ノーマルCPUだとスロポジにテスター繋げて作業だけど、フルコンだとリアルタイムで%表示見ながら調整出来るから楽チ~ンw
0.0と0.1を微妙に行ったり来たりするギリギリでセット。

スロポジ調整はスロットルに足乗せた瞬間の、アイドル制御から通常マップに切り替わるタイミングの微妙な違いで体感のレスポンスが全然変わるし、街乗り低速走行時のコントロールのし易さがまるで変わっちゃうからホント大事。
シャクトリムシなる人は要調整よ。



ほんでアイドル低い件、、



とりあえず燃料マップ少しいじってみる。

通常、アイドル付近のマップはハンチングせず安定するように読んでるマスの周辺を若干増量させてるんだが、今のアイドルだと以前のマップとは全く違う所読みに行ってるから根本的に薄い。
回転かなり下がってるぶん吸気圧も安定してない。
空燃比薄いんで、今読んでる付近を少しずつ増量しながら、マップでアイドルすこしずつ上げていく。
アイドル点火時期もちょっとイジってみたが、大して変化なかったので元にもどしておいた。



ふ~みゅ。
回転数上がってだいぶ安定して来たな。



空燃比はアイドルにしてはちょっと濃いけど、、



夕方で気温落ちてきてるし、Egフード開けてるから吸気温26度と低めで補正かかってるんで、こんなモンでOkじゃね?


よし、コレでええだろ。


と思って、試しに回転上げてブリッピングしてアイドルどこで落ち着くか確認したんだけど、、、


あれぇ~?

また下がっちゃったよ?

600~700を行ったり来たり。

まぁ4スロで288-272カムでその回転でアイドルしてるのも流石フリダム様と言ったところだけどww


ん~、しかし低すぎて0発進時が神経質で乗りにくいのは変わらないからな~…。


しゃーない。
スロットルの方で上げよう。





て事でファンネル外し。
Eg温まった状態で半袖作業だとヤケドするわっ(汗



颯爽と取り出すフローメーター。
これがなきゃ調整出来ませ~ん。



そしてお手製のSST。
スロットルストッパー。



基準になる3番シリンダーのスロットルを開いた状態で保持出来る。



ワンタッチで全閉させられる優れもの。
4連スロットル使ってるそこのアナタ!
そう、アナタです。
同調調整する時、これ便利よ~!



アイドル調整する前に、メインのバタフライが同調取れてるかチェック。
4000rpm付近で回転を保持しておく。
スロットル開度は10%くらい?
少ない気がするかもだけど、無負荷で少しでも大きめに開けるとレブに向けて吹け上がっていくだけ。
あと、同調取るのに、ある程度バタフライの開度が小さい方がスロットル間の差が出やすいってのもある。
全開に近ずくほど差が出にくい。

つーかね、、

住宅街で作業するのに4000rpm一定で回し続けるのって、かなりうるさくて気を使うよ~ww
これ以上は無理www

あと、フローメーターの計測範囲的にもこれ以上回転上げると針振り切れちゃうんよね。
バイパスプラグ外してやれば2次エア吸って針を計測範囲に入れられるけど、、それってどうなんかね~?


とりあえず自作SSTで4000rpm一定でスロットルロックさせて4気筒ぶん計測!



おっ!
意外と合ってるな~。

ずいぶん調整してないけど、メインのバタフライ開度は同調取れてるわ。
まぁ1年に5000km乗るか乗らないかくらいだからなぁw

こっちがズレてたら先に調整しなきゃいけないんだけど、今回は同調取れてるからOk!

ちなみに20V4AGの4スロって、凄く凝った作りだから同調徹底的に調整出来るけど…凄く大変よ~。
本当に1気筒ぶんずつスロットルシャフトが独立してるからね~。
社外のスロットルだと多連キャブみたいに2気筒ぶんづつシャフトで繋がってたり、レーシングエンジンなんかは全気筒(V型なら片バンクぶん)全て1本のシャフトにバタフライが付いてたりするけど、、。
恐らく一般乗用車Egゆえに、逆にきめ細かく調整出来るように考えたんだろうねぇ。
レーシングEgならもともと精度が出た部品を使うからな~。
しかも各スロットルの連結の仕方にクセがあって、調整する順番が分かってないとドツボにハマるパティーン。

これ語りだすとキリないから、今度同調調整する機会が来た時のネタに取っとくわww


はい、それではアイドル調整行きます。



今度はスロットル全閉状態で同調チェック。
ん~、あまりにも回転低すぎて針がほとんど振れんなぁ~。
回転もドロドロと安定してないから針読むの大変。



20V4スロのアイドルはココのスクリューで調整。
基本的にアイドル状態はメインのバタフライ全閉。
バタフライの前からインマニ側へバイパス流路が開けられてて、そこのエア量でアイドル調整する。
あ、アイドル調整前にアイドルエア流路はパークリ洗浄ね。
汚れで詰まってアイドル下がってる場合もあるから。
特にファンネル装着Egだとね~。


もちろんメインのバタフライのストップスクリュー回してスロットル全閉でバタフライ少し開けてアイドル上げる事も出来る。
が、基本触らない。
一緒にスロポジもズレちゃうし、全開までのパーセンテージも変わるからスロットル開度に依存してる補正もぜ~んぶズレてきちゃうよ。
まぁ少しの事だけど。

ついでに言うと、バタフライのストップスクリューは基本になる3番スロットル以外は外してる。
構造的に3番以外は必要無いうえに、アイドル時開度が定まらない要因にもなるから外した方がマシ。
これね、レーシングエンジン屋さんの手が入った20V4スロだと十中八九そうなってるからサーキットでも行った時に見てみ。
トヨタはなんであんな要らんモン1,2,4番に付けてるのかホント謎、、。


はい、話それましたが、、、



各スロットルのアイドル開けつつ、回転上げつつ、同調とりつつ良い所を探る。



アイドル調整、同調取り終わったら、また4000rpmまで回転上げてフローメーターでズレ無いか確認!
OK!
陽も落ちてきててご近所さんに気をつかうわwww



ファンネル戻して完了!

またまたちなみにですが、上画像のスロットルボディーの上に付けてるブルーのメクラ、中にニップルがあるんだけど…上下逆転で使ってるから20V純正だと下側ね…ここ同調調整で4連バキュームゲージ繋げて同調調べられそうに見えるんだけど、、、実は使えない。

以前、4連バキュームゲージ繋げてフローメーターで1気筒づつ読むのと違い調べた事あるんだけど、内部の流路の関係か、値ズレる。
ことごとくズレる。
なんでなんかね~?
これ使えると便利なんだけどなぁ。

あのニップルから同調取ってるそこのアナタ!
チミのスロットル同調取れてないでつよ、、。



一応ここでもアイドル調整出来るようにはしてる。

ノーマルスロットル下部にある水温式アイドルアップボディーを流用した2次エアコントロールブロック。
これでファーストアイドルアップと電気負荷アイドルアップをコントロールして、バキュームタンクを介してインマニへエア供給してる。
このブロックに常時エア供給させるバルブがあってツマミ回せばアイドルも多少はイジれる。
あんま変化しないけどね~。
味付け程度?



はい、最後に上げたアイドル領域の噴射マップちょこっと調整して、作業終了~。


これでまた快適に走らせてやれるわw
Posted at 2015/06/24 02:47:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 4AG | クルマ
2015年06月24日 イイね!

風よ!戒めの鎖となれ!

もう夏ですね。



あぁ、夏の空だ、、。

あの地平線~♪
って聞こえてきそうな、、。

いや、自分的には
消える飛行機雲~♪
かなw


とにかく気温がどんどん高くなってきてる。

乗車中は先日完成したクールスーツで対策出来たとして、問題はガレージ!
暑くて作業する気になんね。


ふと思い出した。


去年の夏に先輩からなんか扇風機もらったけど、放ったらかしだなぁ~。



約一年、玄関先に放置されてたブツ。

バラバラ状態でラッピングされてたが、バラしてみたら…新品じゃないですかこれぇwww!
トラスコの業務用扇風機、買ったら高いよ!
これは使うしかないっ!



さくっと組み立ててみた。
貰った時、配線を繋げなきゃとか何とか言われてたけど、普通にこのままつかえますやんww


電源繋いで、、

風よ!戒めの鎖となれ!ウィンディー!
(ぽちっとな)



ふおっwwww
スゲー風量ワロタwwww

これは涼しいぞぉwww
夏場の作業に最適じゃねーかww!

ついでに、これだけ風強いと夜間作業時に明かりに群がってくる羽蟲対策にもなりそうだな!


いや~、これは良いもらい物したわ~ww
夏場のガレージの快適性がダンチに上がったww
あとはスポットクーラーがあれば文句なしだな。
欲しい…。



今まではツレがぶっ壊れて捨てるって言うから貰ってきたコレ使ってたが、、
首部分が折れててテープでぐるぐる巻きにして無理やり使ってた。

このゴミとも今日でおさらばだなww
Posted at 2015/06/24 00:25:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガレージ | クルマ
2015年06月23日 イイね!

おもらし

クールスーツの方はお漏らししなかったんだが、、、



サンバーさんがお漏らししますたorz


クールスーツ製作用の追加のチューブをホムセンで買って帰ろうとしたら、、サンバーさんのリア下に見たくも無い緑色の水溜りが、、orz
あまりにショッキングだったんで画像撮り忘れたわ(汗


水温計睨みながらゆっくり帰宅してチェックしたら、、やっぱ漏れてる、、orz

ウォーターポンプやなぁ~、、。
まぁ20万キロ近く交換してないハズだから仕方無いっちゃ仕方無いんだが、、。



リザーブもチェックしたらすっからかん(汗汗汗
いや、半月ほど前になみなみ入れといたんですけど、、。


とりあえずAWを足には出来ないんで、暫くは水積んで転がしまつ、、(泣


部品は明日にでも注文入れるけど、作業時間取れるかな、、?
サンバーバラしちゃってたら足無くなって行動出来ないしな~、、。
こう言う時のためにスクーターが欲しいわ(泣


て言うか、エア抜きスゲー大変だから正直水抜きたくないんですけど…orz
同じリアEgフロントラジエター車でも、サンバーに比べたらAWのエア抜きなんて簡単楽勝。
それくらいサンバーのエア抜き大変なんよ、、。
つか、、1回全抜きしたらちゃんとエア抜き出来る自信ないわ(泣



まぁそうも言ってらんないんでやるけど…。
ついでにタイベル交換と、水抜くなら壊れたままのサーモも交換するか。

あ~気が重いorz







今日2015年6月22日はシンジくんが初めて初号機に乗った日って事で、数百本(まさか千本は無い…よなぁ(汗))あるアニメのVHSテープからファーストEVA掘り起こして久々に見てみた。
これ見て現実逃避する。

その時間あるならまず今期消化出来て無いタイトル見ちまえよ
Posted at 2015/06/23 01:45:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | サンバー | クルマ

プロフィール

「@亡霊師ー この前まで出て来なかったんですけどねぇ…。みんカラ自体がそういう仕様になったのか、俺のPCの問題なのか…?とにかく邪魔で仕方ないです!」
何シテル?   07/20 18:11
左ハンドルのAW乗りです。 本職はバンドマンです。 http://ameblo.jp/jack-roid916/ 夢の車ロータスエスプリ(ジウジア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/6 >>

 12345 6
78910111213
141516171819 20
21 22 23 2425 2627
2829 30    

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA11(改)平成3年式2型5M/Tパノラミックルーフ 2016年12月、走行距離144 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
オリジナル状態維持をモットーにしてますwww 北米仕様の逆輸入後期NA5速ノーマルルーフ ...
その他 その他 その他 その他
自作ガレージ。 様々な有害物質&冬の豪雪から大事なAWを守るべく自力建設。 雨の日も作業 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
19歳の時に買った初めての普通乗用車、そして4AG道への最初の一歩。 走りもイジリも多く ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation