• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロイヤルエンジンのブログ一覧

2011年01月31日 イイね!

お宝ザクザク、カラマツトレイン♪ vol.3 (特急シンボルマーク編)

ブログ「お宝ザクザク、カラマツトレイン♪ vol.2 (特急明星 西鹿児島行き編)」の続きです!


こちらは、列車の通行手形ことタブレット!これが、部屋の中のコートかけにさりげなくかかっていたら、萌えますなあ~(笑)






こちらは、ドアの開閉スイッチ!こんなスイッチで自分んちの家のドアが開いたり閉めたりできたら、いいなあ~!もちろんプシュッという音は必須なので、圧縮空気で開け閉めするためのエアコンプレッサーも装備が必要ですが。。。(笑)






こちらになると、もうなんだかくよわかりません!運転席にある機械には変わりないとは思いますが。。。






次に、乾いた犬のうんちのようなものを発見!






よく見ると、北の黒いダイヤ「幌内石炭」と書いてある!日本のSLは良質なこの幌内石炭を使って走っていたんだそうです!






次は、癒ののれんではなく、その奥にある電車の扉!






できれば、自分の部屋の入り口のドアをこれに取り替えたいのですが、カミさんの逆鱗に触れそうなので、じっと我慢!(笑)






そして、最後の最後に見つけたお宝は、こちら!ゴールドとシルバーに輝く特急シンボルマーク!先日の583系「ゲレンデ蔵王」の先頭車で見たあれです!これは、絶対「買い」ですよ、そこのお兄さん!(笑)






というわけにもいかず、結局本日購入したお宝は、こちら!まずは運転士さんの帽子(中古で3,500円なり)!チビは自宅に帰り、早速これをかぶってなりきり運転手になってNゲージを運転!大喜びです!






そして、約10cmほどの金属棒!これ、何だかわかりますか?私は、初めて本物のこれに触れることができて、めちゃくちゃ感激しました!






こちらが、その断面!ピンと来た方は、すごい鉄ちゃんです!そう!これは、トロリー線!つまり電車のパンタグラフがこする架線!写真ではわかりづらいですが、ちゃんとこする部分が削れて平らになっています!こちらは200円でゲット!






で、お会計をして、チビが抽選クジを引いたところ、なんと1等賞の1,000円商品券が当たりました!!






そこで、チビが気に入った奥羽本線の名特急つばさのヘッドマークキーホルダー(500円)と、






大糸線のキハ52が3両並んでいる「大糸線全線開業50周年記念」の下敷きと乗車券セット(500円)を商品券でゲットし、大満足で帰途につきました!


外は雪がちらつく寒空でしたが、たくさんの珍しいお宝を見たり、お店の方との楽しい会話で心温まる楽しい時間が過ごせて、本当によい週末でした!


↓「カラマツトレイン」のホームページはこちら
 http://www.karamatsu-train.co.jp/

Posted at 2011/01/31 00:44:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄分補給 | 趣味
2011年01月31日 イイね!

お宝ザクザク、カラマツトレイン♪ vol.2 (特急明星 西鹿児島行き編)

ブログ「お宝ザクザク、カラマツトレイン♪ vol.1 (幻のヘッドマーク『赤富士』編)」の続きです!


こちらは、めちゃ懐かしいブルートレインの方向幕!「特急明星 西鹿児島行き」と「特急あかつき 佐世保行き」!実家の岡山では深夜に通過する列車なので、すぐ近くを走っていたにもかわらず、結局一度も見ることができませんでした!






こちらは、初代小田急ロマンスカーSSEのヘッドマーク!たしかに、晩年はこの「あしがら」「あさぎり」、そして「さがみ」「えのしま」で運用されていましたよね!






「臨時特急やまばと52号上野行き」!こちらは駅のホームの乗車口に下がっていたものですね!「特急やまば」とと言えば、新幹線ができる前に山形から上野まで奥羽本線を走っていた名列車ですが、きっと485系の頃のものなのでしょう!でも、いったいどこの駅のものだったのでしょうか?







このあたりになると、あまりにマニアックすぎて、モノが何のものなのかがよくわかりません!(笑)






でも、これはとてもわかりやすい!近鉄奈良駅の標識!てか、なんで関東のお店に近鉄のプレートがあるんでしょ?(笑)






こちらは、なかなか汚れ具合がなかなかいい味を出している、某車両メーカーのプレート!その奥には、JRの保線用ヘルメットもある!






こちらのコーナーは、衣料品コーナー!なんと女性用の制服や帽子まで!いやいや制服って、とっても萌えますなあ~(笑)






もちろん男性用の制服だって、ちゃんと多数品揃えしてあります!サイズは現物限りになりますが。。。(笑)






帽子は、国鉄、JR貨物を含むJR各社や、全国各地の私鉄、はたまたバスの運転手のものなど選り取り見取り!






早速、おおはしゃぎのチビが試着!くーっ、めちゃかっこいい♪で、お値段はいくら?ん、2万円???うーん、全く手が出ない!(笑)


この次は、もっとすごいことになっちゃいます!お楽しみに!
Posted at 2011/01/31 00:14:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄分補給 | 趣味
2011年01月30日 イイね!

お宝ザクザク、カラマツトレイン♪ vol.1 (幻のヘッドマーク『赤富士』編)

みなさん、こんにちは!

今日は寒い1日でしたね!関東では、夕方には小雪が舞うお天気でした!

そんな今日の鉄分補給メニューですが、武蔵野貨物線梶ヶ谷貨物ターミナルの見学に行って参りました!そのレポートは後日また改めてするとして、今日はそのあと訪問したとある場所のことをお話ししたいと思います!


いきなりですが、ジャーン!ブルートレイン富士のヘッドマーク!これを見て、あれっ?と思った方が多いのではないでしょうか?そうです!通常の特急富士のヘッドマークといえば、青富士もしくは富士山の形をしたものを思い浮かべますよね!これは、幻のヘッドマークと言われている『赤富士』!1987年12月31日東京発の寝台特急「 富士」は、EF66にこの赤富士を付けて運転されたという記録があります!そんな、たいへん貴重なヘッドマークですが、






その隣にあるのはまたしても貴重な特急みずほ!もうすぐ新大阪~鹿児島中央間の速達タイプの新幹線が走り始めますが、長く鉄をやってる我々にとっては、みずほはやっぱりこちら!ブルートレインです!この2つのヘッドマークは実物大のレプリカなのですが、鋼鉄製なので実物同様に超重い!しかも、みずほの文字はちゃんと一段窪んだように立体的に作られており、忠実に再現されています!こんなものが家にあったら毎日眺められてとっても幸せですね!(笑)






ヘッドマークの裏側をのぞかせていただくと、ちゃんと要所要所がビス止されていて、本物の機関車に取り付けて走行してもちゃんと耐えられるようになっています!






ここまで読んで、ここはいったいどこ?とお思いの方が多いことと思うので、ここらで種明かしを!ここは、京王線代田橋と井の頭線新代田の中間あたりの環状七号線沿いにある鉄道ショップ「カラマツトレイン東京店」!






鉄道に関するありとあらゆるものを取り扱っているお店です!特にみんカラの方にとっては、びっくりするような掘り出し物がいっぱい登場しますので、ぜひ楽しんでみてください!では、早速お店に入ってみましょう!(店内の撮影は、お店の方の許可を得て行っています)







まず最初はこちら!プレート類ですが、これは車両の連結面に取り付けられているものです!このプレートを見れば、いつどこで製造されたかがわかるのです!






こちらは、便所プレート!たしかに、古い田舎の駅に行くと、ホームのはずれにポツンとあるトイレにこんなプレートが貼ってありますね!しかし、いったいどんな方が買っていくんでしょうか?(笑)






こちらは、ご存じSLのプレート!レプリカのものでも数万円します!






次は、通称サボことサイドボード!懐かしい列車名のオンパレード!これを眺めるだけで車窓が目に浮かび、旅をしている気分になれる人は、立派な鉄ちゃんです!(笑)






こちらは、鉄板でできたサボ!旧型客車の側面中央や、国鉄型新型車両のドアの横に差し込まれていたもの!






作業員が交換しやすいよう、左側だけ手でにぎる穴が開けられています!






黄色いサボなんてものもあったんだ!一番奥にあるのは、上野発宇都宮行き急行なすの!新幹線ができる前は、165系のなすのが大活躍をしていたんですね!


もっとすごいものが登場する次回は、また次の機会に!
Posted at 2011/01/30 21:02:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄分補給 | 趣味
2011年01月30日 イイね!

ゲッパ真鶴工臨けん引、ロクヨン茶釜初狩工臨けん引!vol.2

ブログ「ゲッパ真鶴工臨けん引、ロクヨン茶釜初狩工臨けん引!vol.1」の続きです!


ゲッパ真鶴工臨の次は、これまたファンの間で大人気のロクヨン茶ガマによる初狩工臨です!






初狩工臨は、八王子から中央本線を松本方面へと進み、東洋一と言われる大きな採石場のある初狩までゆき、ホキにバラスト(線路にばらまく砂利)を積載し、八王子まで戻ってくる列車!






ロクヨン茶ガマ(EF64-37)がけん引する初狩工臨は、八王子を出発し、高尾山の下を小仏トンネルで抜けて、相模湖付近で中央高速の高架の真下を走ります!






やがて列車は、中央本線を代表する撮影名所、新桂川橋梁(通称:鳥沢鉄橋)へさしかかります!






そして、目的地初狩駅に到着!ここ初狩駅は、スイッチバック式の駅として有名な場所!あまりにも坂が急なために本線上にホームが作れず、かつてはここに停車する列車はスイッチバックしながら行き止まり式のホームに入ってからお客さんを乗せていました!今は、強力なモーターを備えた電車が登場し、坂の途中からでも発車できるようになったため、本線上にホームが作られ、スイッチバックは使われなくなってしまっています!






ところが、この工臨だけは、この駅にに隣接した採石場からバラストを運び出すために、現在もこのスイッチバックを使用しているのです!






ロクヨン茶ガマは、引上げ線からスイッチバックし、推進運転で積載場がある甲州砕石専用線へと空のホキを押し込んでゆきます!







そして、今度はバラストを満載したホキを引き出し、シザーズクロッシングという複雑なポイントを通って本線の上下線を横切り、初狩の駅舎がある方の構内線へと進みます!






ここで、ロクヨン茶ガマはホキを切り離して機回しをし、機関車を八王子方へ付け替え、小休止!






本線の信号が青に変わり、今度はバラスト満載のホキ工臨は山をグングン下っていきます!





このロクヨン茶ガマがけん引するホキ工臨は大好きな列車のひとつですが、まだ実物は見たことがありません!




列車は、一路八王子ヘ向けてグングン坂を下ってゆきました!



今回は、模型で再現をしましたが、いつの日か実物を追っかけして、初狩の入れ替え作業や複雑な線路配置を堪能したいですね!

ちなみに、初狩工臨の実際のスジは以下のとおりのようです!

初狩工臨
工8481レ 
八王子9:45(9:44)(下2)~高尾9:53(9:52)~相模湖10:05~上野原10:13~四方津10:17(10:18-31(中))~鳥沢10:24(10:40)~猿橋10:29-42(下1)(10:43)~大月10:46~初狩10:58(下1)

工8480レ
初狩14:49(上1)~大月14:57~猿橋15:02-08(15:02-09)(上1)~鳥沢15:13~四方津15:20(15:23)~上野原15:25(15:28)~相模湖15:33(15:38)~高尾15:44(15:52)~八王子15:52(15:59)(中)
()は土休時刻

ただし、こちらも不定期運行のため、いったいいつ運転されるのかが全くわかりません!


かつて中央本線に多数存在したスイッチバックもほとんどなくなってしまった中、今もスイッチバックが残された初狩は、まさに奇跡!ここには、スイッチバックを構成する各種線路、引上げ線、シーサスクロッシング、採石場の専用線など特殊な線路がたくさん配置されており、まさに線路パラダイスでもあります!

というわけで、ここ初狩は首都圏からも近いため、大宮の鉄道博物館や、かつての飯田線にあった佐久間レールパークのような鉄道遺産的な施設に整備して、観光資源として大事に残してもらえたらいいなあとも思ったりもします!

トロッコ列車スイッチバック体験&旧線トンネル探検&リニアモーターカーの試運転見学ツアーなんでできたらきっとめちゃ楽しいですよね!







なお、ホキを使ってバラスト撒き作業を行っている貴重な映像を発見したので、ご紹介しておきます!

Posted at 2011/01/30 12:47:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄分補給 | 趣味
2011年01月29日 イイね!

ゲッパ真鶴工臨けん引、ロクヨン茶釜初狩工臨けん引!vol.1

みなさん、こんにちは!

本日3本目のブログは、ファンの間で大人気の工事臨時列車(略して工臨)の話題です!先日、大好きなゲッパによる真鶴工臨と、ロクヨン茶釜による初狩工臨を運転してきました!


まず最初は真鶴工臨!真鶴工臨には、品川から小田原保線区までバラスト(線路にばらまく砂利)を積載したホキをけん引するスジ(列車の運転ダイヤ)と、空のホキを小田原保線区から真鶴までけん引し、機回しをして品川まで戻ってくる工臨返空スジがあるのですが、今回は後者の返空を運転します!






小田原保線区の引き込み線に留置されていた積荷が空っぽのホキに、品川から単機回送でやってきたゲッパ(EF65-1118)が連結されます!その後、場内信号が青に変わり、真鶴工臨返空は東海道本線下り線へと出発!






小田原から先は、山と海が接近し、車窓からの絶景が広がる場所を通過!






列車は、撮影の名所「根府川橋梁」を渡り、






緩くカーブを描くホームが美しい真鶴駅へ到着!下り側線から熱海側にある引上げ線に一旦入り、今度は推進運転で下り本線と上り本線を一気に横断し、上り側線へ入ります!






ここで、ゲッパは機回し(ホキを切り離し、機関車を品川側に付け替えること)をします!






真鶴駅上り本線の出発信号が青に変わり、真鶴工臨返空は品川へ向けて出発!






列車はふたたび根府川橋梁を渡り、






一路品川へ向けてひた走るのでした!くーっ、かっこいい♪(笑)

ちなみに、真鶴工臨の実際のスジは以下のとおりのようです!

工/単8991-8993レ
品川09:16(19) 新鶴見09:32(34) 羽沢09:53 大船10:09 平塚10:26 相模貨物10:28 小田原10:50-11:35 真鶴11:51

工/単8992レ
真鶴13:36 小田原13:50 国府津13:57 相模貨物14:11 大船14:29 羽沢14:44 新鶴見15:02-11(17) 品川15:27(34)
()は土休時刻

でも、不定期運行のため、いったいいつ運転されるのかが全くわからん!いつの日か実物を追っかけしてみたいなあ~


次回は、初狩工臨の予定です!お楽しみに!
Posted at 2011/01/29 22:42:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄分補給 | 趣味

プロフィール

「中井精也のてつたび「弘南鉄道弘南線大鰐線」に投稿してみました! 〜北国の風景〜 http://cvw.jp/b/215250/40970586/
何シテル?   01/11 20:01
・相模線沿線写真コンテスト入賞(2018年) ・駅すぱあと乗りものフォトコンテスト入賞(2017年) ・智頭急行カレンダー2018採用(2017年) ・江...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
2 34 567 8
9 1011121314 15
161718192021 22
23 242526 2728 29
30 31     

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2015年1月12日(月)契約! 2015年2月21日(土)ついに納車! これから新型エ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2006年7月26日(金)11:00に納車、そして2014年8月24日(日)16:00に ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
8年間大事に乗ってきました。 先日6社の車買取店に見積もってもらいましたが、いづれの査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation