• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moro2014のブログ一覧

2014年09月28日 イイね!

クーガも、乗ってからもう1年です

私も本日1年点検でした。
1年経つの、早かった。クーガには、結構、いろいろなワインディングへ連れて行ってもらいました。
RaceChipをOFFにしてD-ラーさんへ持ち込みました。
私も特に問題無し。ブレーキパッドもまだ7~8mm残っているので大丈夫とのこと。
タイヤのローテーションもしていただきましたが、11月末にはスタッドレスへ交換するのですよね。

ジムニーと併せて乗っていて、20000km越えてるので、土、日だけ乗っているにしては乗り過ぎの感が・・・・。ジムニーの倍くらい走っている。これはやはり長距離運転が楽だからなのでしょう。




ルームミラーの件、私も相談しました。交換しますかと言われましたが、事例が多すぎる事を説明し、恒久対応が出来るのか、事実確認を先ずして頂くことにしました。
因みにD―ラーさんでは、乗る人が毎日変わるし、その都度調整しているからか、気づかなかったとのこと。本当?
Posted at 2014/09/28 18:15:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月28日 イイね!

ジムニーで林道御荷鉾線を・・・走れなかった

ジムニーで林道御荷鉾線を・・・走れなかった土曜の午前中に用事があったので、出発したのがお昼になってしまいました。
時間もあまりなく、せっかくウーハーを付けたので音楽聴きながらジムニーで近場へ行くことにしました。
近くて、長距離ということで、御荷鉾スーパー林道辺りをのんびり走ろうという事にしましたので、取りあえず上里SAまで行きましたが、結局、天気が良かったので、人出も多く、何か食べようとすると長蛇の列に並ばなければならないので、給油だけして出発しました。




スターバックスも人でいっぱい。コーヒーも諦めました





藤岡ICで高速を降り、県道175号線を走ります




暫く走ると、辺りは山に囲まれてきます


だんだん民家も少なくなってきました


天気も良く、気持ち良い


大分山深くなってきました


民家がまた見えてきました ここを左折し進んでで行きます




本来は県道177号線からそのまま林道東御荷鉾線に入るのですが、塩沢峠付近が通行止めなので、県道71号線と177号線の接続点から一周する形で東御荷鉾線を走って元の地点まで戻ってくるコースを設定しました。そのあと、林道名無村線を走ってから、林道御荷鉾線を走ります。

左折した後、橋を渡ってすぐ左折するのですが、間違えてそのまま進んでしまいましたが、一周の方向を逆転させれば良いので、そのまま進むことにしました。



民家の間を抜けると、すぐにダートが始まります


かなり急な道です


部分的に結構荒れた所があります


小さな滝がありました


滝を抜けると開けた所に出ました 眺めも良い


突き当りを右折するのが本来のルートでしたが、ナビがずれていたこともあり、また、右の方は草が繁茂しているのに対して、左の方がまともなので左折してしまいました


さらに急な道になってきました


どんどん山深くなってきます


急なつづら折れを切り返しをしながら登って行くと遂に行き止まり 作業道へはいってしまったようです 道にはキャタピラーの跡がみえるようになっていました


仕方がないのでもどります LOの1速に入れて注意深く進みます


写真より実際の道はかなり急です キャタピラーなら雨でも大丈夫でしょうが、タイヤだと四駆でも無理そうな個所が沢山出てきます


切り替えしをしないと曲がれません ここを左折します


キャタピラーのトラックが止まっています あれ? こんなのあったっけ


赤い目印を頼りに降りてきたのですが、見間違えて、来てはいけない所へ つづら折れ部分に段差が・・・腹下に土が入り込み、詰まって前後とも進めなくなってしまいました




写真は土を掻き出した後ですが、ここまでやるのに約40分の土堀作業。 
やわらかな土だったのでまだ良かったのですが、この状態で前には少し進めましたので、ハンドルを目一杯左に切りましたが、すぐに前部タイヤは道の縁まで到達 これ以上進むと転落します。 
前進はできなくなりました。切り返しをしようとしても後退は後ろタイヤが空転して全くできません。
隙間に石などを詰めても、今度は土が柔らかいのが災いして、すぐに掻き出されてしまい、タイヤの空転は止まらず。どうしたものか・・・。



幸いなことに、落ちていた丸太を土に埋め動かないように固定し、後退。今度はタイヤが丸太にグリップし、空転が止まり、少し後退できました




そこで、切り返し、前進、切り替えし、後退、切り替えしの繰り返しでようやくここを脱出できました。

が、ここを下って行くと重機が道を塞いでいました。本日休日なのか人はいません。戻るしかない・・・。あまりに急で道も細い。重機の付近で無理やり方向転換。道幅が無いので、法面側にバンパーを食い込ませ、無理やり後退。車体を押し付ける。バンパーが擦れる音がするものの、仕方ない。強引な切り返しでなんとか方向転換終了。こんなことジムニーでなけりゃ出来ない。
そのまま前進。またさっきの段差が・・・。なるべく外側を回り込み、なんとかクリア。更に進むと、下るべき分岐が見えてきました。先には赤い紐のマーク見えました。本当はこのマークに従って、こちらに来なきゃいけなかったのです。
後はつづら折れを気負付けつつ下って行き、先ほどの本来の林道の分岐まできました。

既に1時間以上ロスタイム。また、土掘りでくたくたで、腕にも力が入らない。そして本来進むべき林道は草ぼうぼう。・・・・モチベーションは既に途切れてしまいました。
注意散漫状態では危険なので、今回は進むのは取り止め、元来た道を戻りました。

奇しくも林道の危険性の一幕を自ら示すこととなってしまいました。ともかく、ソロなので無理は禁物。



休息もしたいので、藤岡ICから上信越道に乗り、16時30分に上里SAに到着しました


バンパーは強引な切り返しの結果傷だらけ。ま、樹脂なので放っておいても錆びることはないので大丈夫




ここで休憩。食事をしてから仮眠。起きると21時。ようやくすっきりしました。
リフトアップして大口径タイヤにしていれば、多分問題なく通り抜けられただろうな。少しリフトアップにも興味が出て来てしまいました。
Posted at 2014/09/28 01:00:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月23日 イイね!

ジムニーへスーパーウーハー取付

ジムニーへスーパーウーハー取付先般オリジナルスピーカーを2ウェイ方式のものに代えましたが、低音が全く不足しているので、スーパーウーハーを取り付けることにしました。
ジムニーにはもったいないかなとは思いましたが、再生帯域と大きさのバランスから、クーガでも使用していて実績のある、カロッツェリアTS-WH1000Aを選びました。




先ずは、指定通り配線、ジムニーでは配線が長すぎて相当余っています


次はコネクター部分の配線固定 きつ過ぎて問題ないか心配  コネクターも少し曲がっています


本来は四隅をタッピングネジで車体に止めるのですが、シートの取り外しが大変だし、ジムニーのシート下が平らでないこともあり、マジックテープで固定することにしました


電源、信号、スピーカーの線をスパイラルチューブでバインドし、テープで固定 リモコンも余りに余ったケーブルを束ねて固定


リアシートは荷物置場になっていて使用していないので、カーペットで隠してOK


リモコンはセンターコンソール助手席脇に付属のマジックテープで固定して設置終了  その後エンジンを掛けて動作を確認しました  一言でいうと、ようやく音になりましたと言う所  TS-WH1000A、取り付も簡単だし、低音不足の改善には安価な方法です  ドでかいウーハーは音の立ち上がりも悪いし・・・・、ジムニーに積めないし・・・・、車の居住空間容量が少なくて、普通に聴く場合なら、まあお勧めです  爆音用にはムリですけど


助手席側トゥイーターは直接耳に向けるのではなく、フロントガラスに向け間接音中心となるよう調整  こうすることで、うるさく無くなるとともに音場に奥行きが出るようになりました  このナビのオーディオにはタイムアライメント調整がないので、トゥイーターの位置を微調する必要がどうしても出て来て面倒でした


運転席側もレーダーユニットの裏に隠れるように配置しました




で、ともかく音としては、ようやくまあまあ、聴けるものになったという状態。
ジムニー取付用の10cmスピーカーではやはりウーハーが無いと音の良いラジカセ+αレベルにしかならないため、これは必需品。
ざっとの調整では、メインスピーカーとのつながりから、クロスオーバーは100Hz以上にする必要ありの感じでした。あまり上げ過ぎるとウーハーの鳴っている場所が分かってしまい、音場が崩れるのでこの辺りはこれからの調整が必要。因みにクーガでは63Hzにしています(メインスピーカーの音をカットせず被せる感じ)。
やはりボディ鳴りによる音被りがあるので、デッドニングが必要。まとめてやろうと思いましたが、時間が掛かるので別途行うこととしました。次は材料の購入ですが、暫くこの手の作業やっていないので、材料調べからになりそうです。


その後は高速道路を走りながら音質調整を行いました。
やはり、トゥイーターを付加して高域が出るようになった分、ウーハーを付けないと、バランスが悪いですね。ようやくまともな帯域で音が鳴るようになりましたので、PA、SA間を走っては調整の繰り返し。
しかしながら制限速度で巡航すると侵入音が大きく、走行時と駐車時で全く別の音調整が必要な状態です。制限速度用に音合わせると、駐車中の音が全く成立しません。仮眠時にも聴けるようにしない事には・・・・。妥協点を見出すのが大変そう。基本的にジムニーの遮音特性がもろ影響していますな。かといって、オーディオを聴くのが目的の車ではないので、変なことして車重増やしても意味がないし・・・・。暫くはいじらないとダメそうです。
こんな状況なので、レイヤーサウンド導入までには、まだ時間が掛かりそうです。

 
Posted at 2014/09/23 07:48:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月22日 イイね!

クーガでレイクサイドツアー

クーガでレイクサイドツアー先週は中部へ行ったので、今週は東北方面へ出掛けることにしました。
猪苗代湖付近は良く行くので、今回は磐越道を挟んだ北側のレイクサイドを走ることにしました。
先ずは磐梯熱海ICで磐越道を降り、いつもの母成グリーンライン、県道24号を走って、秋元湖~小野川湖~曽原湖~桧原湖サイドを走って、県道2号で白布峠を越えて福島県から山形県へというコースとしました。
その後は米沢市内を経由して、国道113号で、荒川胎内ICから日本海東北自動車道へ乗り、北陸自動車道へ乗り替え、関越自動車道を走って帰宅と言う、またまた日本海を走るコース取りです。

先ずは磐梯熱海ICで降りるので、那須高原SAまで行って車内泊とする予定でしたが、駐車する場所が無い程混んでいましたので、もう少し頑張って走って、磐梯熱海に一番近いPAとなる五百川PAまで行って車中泊としました。
さすがにここまで来るとまあ、停められるほどには空きがありました。
朝は雲があるものの良い天気となりました。


出発地点となる五百川PAです


広々とした庭も作られています


磐梯熱海ICを降りてすぐ、右折するとすぐに母成グリーンラインがはじまります


最初は広い、ゆったりとした道が続きます


公衆トイレの駐車場に到着 ここから先は楽しいワインディングです




母成グリーンラインのワインディングは、さほど勾配がないので、軽快に飛ばせます。クーガでは結構速く走ってもノンブレーキでカーブを曲がって行けます。運転が楽しいので、この間は写真無しとなりました。

ワインディングが終わるとまた広くゆったりとした道が始まります そして暫く行くと中ノ沢の温泉街へと出ます


ここを左折すると、先般ジムニーで走った林道小田達沢線の入口へ続く道となります


県道24号から国道115号/459号を経由して、県道70号、磐梯吾妻レークラインへ入ります


くねくねのカーブを抜けると、直線路となります


秋元湖が見えてきました


ビューポイントへ車を停めて、秋元湖を眺めます


晴れて、青空も見えて気持ち良い


奥まで秋元湖が続きます


My KUGA


これから先はワインディングを走って小野川湖を目指します


クーガの純正取付キットを使って付けたサイバーナビ ディスプレイが寝ているので日差しが当たるとまるで見えない Dラーで貰ったマウスパッドで日差し除け


三湖歩いて見るビューポイントの紹介立札

小野川湖の少し手前 レークライン最高地点(997m)

遠くに秋元湖が見えています

My KUGAを停めて写真撮影


そして二つ目の湖小野川湖
 

小野川湖がビューポイントから見えます


手前の木が邪魔して見づらい


広い直線路


右折して桧原湖の脇を走ります


この付近には沼もあります


桧原湖 さすがに他の湖より広い


KUGAを停めて撮影


この位置の説明看板


またMY KUGA


木陰だと少し寒く感じる


桧原湖を離れて一路山形県との県境へ


以前のクーガのカタログに出てきたようなヘアピンカーブ


MY KUGAをここへ入れて写真


ここは東鉢山七曲り


ここの位置を示す看板

良い眺め1


良い眺め2


良い眺め3


そして遂に福島県と山形県の県境白布峠到着


福島県側から見る


白布峠の標高1404m


アンテナ立てて


良い眺め1


良い眺め2


米沢市内に向けてずんずん降りてきた


米沢市内を抜けてすぐの、道の駅いいで


市内に近いので人が多い


米沢牛コロッケとメンチカツ おいしかった


そのまま国道113号を走る 山深くなってくると次の道の駅白い森おぐに到着


ここまで来ると空いている そしてかなり涼しい


おぐに道の駅のぶな茶屋


そして更に走って山道を抜けると道の駅関川に到着


傍には荒川が流れる 堤防が続く


道の駅関川を出て、日本海へ向かうと両側は金色に色づいた稲穂が並ぶ


人工的ではあるものの良い眺め


そして日本海東北道へ乗る荒川胎内ICに到着 左折してそのまま合流



日本海東北道唯一のSA豊栄SAに到着 広い庭がある


しかしSAと言ってもこの建物だけ トイレと休息スペース、そして自販機による飲み物のと軽食の販売のみ


北陸自動車道に入ってすぐの黒崎SA ここは逆にGSまであってSAのよう


関越道に入って塩沢石内でトイレ休憩 ここにはGSは無い


赤城高原SAに到着ここで食事と仮眠を取ることに そして給油も


ちょうど夕焼け 一日が終わる雰囲気に包まれた 赤城高原SAは目が覚めたAM3:30分に出発


中里SAでコーヒー購入 スターバックスは既に閉まっているので自販機だけれども


そして最後のトイレ休憩で三芳PAに立ち寄り


三芳PAを出て、一路自宅へAM5:00少し前に到着しました。
来週1年点検を迎えるのですが、今回600km強走ったので、20000kmを越えました。ジムニーと併せて乗っているので、少な目でした。それにしても、高速道路を走っているのにワインディングを走ると、中々10km/L越えはいかないなぁ。

Posted at 2014/09/22 01:49:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月14日 イイね!

行き当たりばったりのクーガのトリップ

行き当たりばったりのクーガのトリップいつもなら、必ず下調べをしてから出かけるのですが、仕事が忙しかったこともあり、事前調査無しで出掛けることにしました。大人しくしていりゃ良いのですが、せっかくの三連休、やはり家でゴロゴロはもったいない。
で、どうしたかというと、ツーリングマップルの東北、関東甲信越、中部北陸の三篇の中から、目隠しをして一冊選び、その地図に書かれている所へいきなり出掛けることにしました。選ばれたツーリングマップルは、中部北陸。
ツーリングマップルのページを適当に開いて指さしたら、77Pの白川郷。目的地としてはまあ、良いでしょう。合掌造りの古民家村でも見てきますか。

さてと、行き先の白川郷をナビにセットすると、出てきた経路は・・・・。
上信越道経由で長野道松本ICまで行き、ここから下道。国道158号線を高山市方面へすすみ、途中から国道471号を通って県道75号、90号経由、再び国道158号で、飛騨清水ICから東海道北陸自動車道に乗り、白川郷ICで降りて、白川郷へ。
ここまでが行きの経路。どういう訳かかなり無駄と思える経路ですが、ともかく、ナビに従う事にしました。

さて、帰り道は・・・、再びマップルを指さすと、91Pの富山付近。
そして帰路にナビが選んだのは、
道の駅白川郷を出発。白川スーパー林道を経由して、国道360号、国道157号経由で、白山ICから北陸自動車道に乗り、上越JCTで上信越道に乗り替え、藤岡JCTで更に関越自動車道に乗り替え練馬まで戻ってくるという不可解な経路。しかし、これにも従う事に。併せて1000km弱の、一日丸々と、翌日の午前帰宅を考えればクーガで走るのには楽勝の長さ。


では出発。
兎も角、ナビに従った経路、なので、いつもの横川SAで遅い夕食を取り、仮眠。寝過ごし、6時に出発しました。
途中姨捨SAで朝食を食べ、一路松本ICへ。一度梓川SAへ立ち寄りコーヒーを買ってから松本ICへ行き、ここから下道へ。

姨捨SAの外観


和風を模した作り


My KUGA


食堂からの風景


眺望が良い


姨捨ソースかつ丼 朝からボリウム大


梓川SAに寄ってコーヒーを買う この後松本ICから下道




国道158号線を上高地、高山市方面進みます。
途中のトンネル内分岐を右側へ。ここを左に行くと、先般出掛けた野麦峠へ行きます。
右へ進むと、上高地、高山市方面へ向かうことになりますが、何本ものトンネルを通過します。

こんなトンネルが続く。先に進むにつれて渋滞に




ここが、大渋滞。のろのろとしか進みません。上高地へはマイカー規制で直接入れないので、バスやタクシーに乗り替える為に、駐車場へ入る車が列を作り、結果的に大渋滞を引き起こしていました。上高地への向かう人たちの駐車した車をしり目に、高山方面へ向かい、山道を越して、さらに進むと快走路。

気持ちの良い開けた景観




途中道の駅飛騨古川いぶしに寄って休憩。展示即売で、木材を販売していました。流石、飛騨

道の駅で一休み




飛騨清水ICから東海道北陸自動車道で白川郷ICまで行き、降りて少し走ると、建物の奥に独特の屋根の形を持つ合掌造りの古民家が見えてきました。

おっ、合掌造りの屋根が見えてきた




誘導員の指示に従い、右折してトンネルを抜けると、すぐ左が古民家の立ち並ぶ一角。その奥に誘導され、車を駐車。それにしても車も、人もなんと多いことか。
すっかり観光地化してしまっている。

もっと重厚な雰囲気を想像していたけれど、アイスクリーム片手に歩く若い女性など、人、人、人・・・・・。
合掌造りの古民家も多くはお土産物の店や、民宿などになっていました。その中に普通の生活をしている家なども混在していました。
ウイークデーなど、人が出ていないタイミングで見た方が良かったな。
ニュースなどで見るのとは大違い。

良く見ると、リニューアルされている


なんと、トイレ 中はリフォームされていて綺麗


案内板



この川のつり橋を渡ると合掌造り集落


物置?


二階へは梯子で


りっぱなつくり


雰囲気のある風景


割に綺麗



雰囲気のある道


旧家だとか


リフォーム中


立派だと思ったら飲食店


これは実際に人の生活する家 裏手が畑になっていて農作業をしておられた


良い感じだ


田舎の風景


この部分だけ画面に入れるとさまになるが・・・・



立派なつくりは大概・・・ これも、お土産店と食事処


実際の入り口付近の駐車場 この奥にまだまだ続く


さすが、連休で観光客だらけ 自分もだが・・・


メインストリートはこんな感じ


お土産店や食べ物屋さんが道の両脇に並んでる ここで自分も飛騨牛コロッケを食した


ゲート付近 駐車料金普通車500円 後払い


ゲート部分 帰りにはしっかり料金を取られる




一回りして、ここを後にし、一度道の駅白川郷へ。
一休みして、道の駅白川郷を出発。

道の駅で帰りの経路を確認


道の駅も茅葺屋根を模している




白山スーパー林道を使って、帰路へ。
林道と言うには立派な道、道幅は細めではあるものの、対向2車線の立派な舗装路でした。
制限速度30Kmが林道を髣髴とさせてくれますが、殆ど意味なし。

そして、何にも増しての驚きは、その通行料金。24.5Kmの有料区間が、ななんと、3,240円。
事前調べ無しのナビに従うと決めたトリップなので走ったものの、事前に料金知っていたら、絶対に走らなかった。
一瞬324円かと思いましたが、間違いなく、片道3,240円。往復で5,020円だとさ。ゲートから出ず、途中で戻ったら片道料金で良いのだと。

二度と走るものか!!高すぎる!!完全に観光道路であって本来の林道とは言えない。



最初の当家の茶屋の駐車場から上ってきた道を見る


良い眺め1


良い眺め2




二つ目の駐車場から




もうすぐスーパー林道も終わり近く 道脇の駐車スペースに車を止める


駐車スペースから谷を覗くと・・・ 怖い


道の駅瀬女でトイレ休憩


道の駅にはスーパー林道開通の横断幕 今更ながら通行料金高すぎ!!




ここを降りた後は、金沢方面へ向かい、白山ICから北陸自動車道へ。
小矢部川SAで車中泊としました。経路の残距離をみると、約450Km。

ともかく、食事をして、ここで車中泊



駐車していると、音楽もそれなり聴きやすい音で聴ける。カーナビのミュージックサーバーに登録した曲ををランダム設定にして再生したまま眠りにつく。結構至福の時間。

翌朝、4時にジャコ パストリアスのドナリーで目が覚めました。良い感じ。自販機でコーヒーを買って、ジャコを聴きながら出発。

後は高速道路をひた走って練馬まで。途中でゲリラ豪雨並みの雨にも遭遇しました。

給油で立ち寄った松代PA(ここはPAだが、GSがある)でトイレから戻ってくると、なんと、隣に現行エクスプローラーが並んで駐車。フォード車のSUVが珍しく並んで鎮座。
エクスプローラー、やはり大きい。と、今更ながら思う次第。
オーナーさんは乗っていませんでしたし、すでにカメラはバッグの奥深くにしまっていたため、撮影は断念。

途中横川SAで食事をしましたが、9時には自宅へ到着しました。
高速道路を使うとさすが早い。

因みに三連休の為か、練馬から下り車線はいつもに増して、ずっとの、大渋滞。良くこの中を走るものだと今更ながら思う。前夜出て、SAで仮眠でもしていた方が楽なのに・・・。
Posted at 2014/09/15 00:41:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「開けましておめでとうございます http://cvw.jp/b/2154124/47445030/
何シテル?   01/01 11:35
moro2014です。よろしくお願いします。 今までは、フォードクーガと、林道での遊び道具として、近場の買い物の足として、スズキジムニーに乗っていました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21 22 2324252627
282930    

リンク・クリップ

あれ?早くない? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 20:31:49
XBEE 駐車場脇の木の枝カットとワイヤレスイヤホンの話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/31 23:49:28
XBEEで藤原湖周遊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/19 01:27:13

愛車一覧

スズキ クロスビー スズキ クロスビー
小型で楽しい車を探していたところ、新たに発売されたクロスビーを見て気に入り、乗ったら楽し ...
フォード クーガ フォード クーガ
KUGA1.6Lから乗り換えました。 前車がすごく気に入っていたこともあり、顔も好きな ...
フォード レーザー セダン フォード レーザー セダン
フォード車とのお付き合いはこの車からはじまりました。 トヨタカローラとどちらにしようか悩 ...
フォード フェスティバミニワゴン フォード フェスティバミニワゴン
勤務地が千葉から東京に変わったこともあり、小回りの効く小型の車を探していた時、 この車の ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation