• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年02月13日

アペクセラ、倒産したわけじゃない trackback from o-harasanz blog

おーはらさんのページからのトラバです☆

この記事は、アペクセラ、倒産したわけじゃない について書いています。



☆以下おーはらさんブログからのコピー☆

アペクセラ(旧APEX)が民事再生法の適用を申請したのが
先週(2/6)の事。

一部新聞報道もあったようだし、ネット上でも(帝国データバンク等)
で確認できるし、アペクセラのHPでも確認できる。

弊社は、デモカーにAPEX商品を使っているし、ステッカーも
貼っている関係で、アペクセラとの関係が深い事も周知の事実。
(アペクセラには大変お世話になっています。)

そういう意味でだと思うけど、ユーザーだけでなく、同業者からも
「アペクセラって倒産したんですか?」
という問い合わせがここ数日とても多い。

勘違いしている人も多いと思うけど・・・



決して倒産したわけではない。



現在、民事再生法の適用を申請中なのです。
( http://www.apexera.co.jp/pdf/message070209.pdf )

つまり、負債を整理して健全な企業への建て直しを図っている最中。
バンザイして倒産する事よりも、ずっと前向きな姿勢だと思う。

楽観視しているワケじゃないけれど、実際の話、負債額(53億円)が
あまりに大きいため、債権者も簡単に倒産させないんじゃないかな。
(あくまでも私見ね)
倒産させたところで、現在の資産を債権者で分配しておしまい。
わずかしか回収できないだろう。

債権者なら、今の姿勢を評価して、今後建て直ってもらうことを
期待した方が賢明だと思うのです。

根拠というか理由としては、今回の負債の大半が
『住宅関連の新規事業失敗』であり、自動車アフターパーツの
販売に関しては、堅調だったことが挙げられる。


民事再生法の適用を申請中の今も、業務はこれまで通り続けており、
製品の販売やアフターサービスもこれまで通り行っています。
(むしろここ数日の受注は増えているという話もあるくらい)

余談を許さない状況であることは変わりないけれど、
再建に向け頑張ってもらいたいと思っています。


何か力になれるとしたら・・・

アペクセラ商品拡販キャンペーンでもしましょうかな?

“パワーFC+現車あわせセッティングキャンペーン”とかさ。
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2007/02/13 00:19:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

大阪南港北から大阪万博の花火
Zono Motonaさん

【 オーダー品 】
ステッチ♪さん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

今日も猛暑日(あと6日)
らんさまさん

今日のツマミ😁
一時停止100%さん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2007年2月13日 18:49
民事再生法で業務縮小して再起はかれるといいですねぇ♪
ただ負債額と今回のことでの人材流出が心配ですが…
コメントへの返答
2007年2月13日 23:40
そうなんです。もう結構有能な方々は他の企業に移られてしまっているそうで。

どうしてもやはり自分の将来のことになると皆さんも心中は出来ないでしょうからね。苦渋の決断でしょうが、やはりユーザーも応援しているので、残れる方々は厳しいこの中でまたアペックスを立ちなおしてもらいたいです!
2007年2月13日 20:05
私もついこの間のことなので
今後が気になるところです。

おいら、アペックス好きですし
なんとかがんばってもらいたい!

確かに人材流出が心配・・・
コメントへの返答
2007年2月13日 23:40
ですよねー。

POWER FCにカラー版がいつになったら出るんだろー?ってずっと思っていましたが・・・。

復活していただきたいところです♪

プロフィール

「早く復活して下さいね☆」
何シテル?   05/12 12:29
今の愛車も歩んでいる路線も全て「縁」があってからこそ。 これからもそれを大切にし、そして広げていきたいですね☆                      ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

preciousf 
カテゴリ:KAR
2012/05/04 05:59:16
 
P.G MOTORING 
カテゴリ:KAR
2010/08/18 02:00:16
 
PULSE SYSTEM CONTROL 
カテゴリ:KAR
2010/07/20 12:32:46
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
Things are just getting started♪
トヨタ MR2 トヨタ MR2
一台目の愛車(右)。 過去の写真を整理していたら出てきた一枚。 ミッドシップの、NAの ...
キャデラック セビル キャデラック セビル
アメリカで乗ってた家族車☆写真はウェブで拾ったものですが、まさに同じ色同じ車!!! h ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
RX-7でROTARYIZMな日々を送っております。 LUG-ZでO-DIO路線ははずせ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation