• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wild weaselのブログ一覧

2015年11月28日 イイね!

今日の蝦夷 2015/11/28

あの大惨事から一週間。
唐揚げ恐怖症も癒えない私は、行くつもりはありませんでした。

が、あの大惨事が会社でも話題になり、「是非行きたい」とある人からせがまれて・・・。
結局私も含めて6名で乗り込み、3人ずつテーブルに着きました(^_^;。


当然、唐揚げ以外のものを食べようと思っていたのですが、
来たいと言ったある人の要望で私のテーブルにはこれが運ばれてきました。

「どか盛り唐揚げ焼き肉丼」 \4,370円です。
厨房からテーブルに運ばれてくる間、居合わせたお客さんの視線釘付けです(^^)。

大皿には大量のご飯と、その両端にもやしとキャベツが敷き詰められ、
さらにその上に焼き肉と唐揚げがこれでもか、と積み上げられています(゜д゜)。
左奥のスープがラーメンどんぶりだとお伝えすれば、大きさがおわかり頂けるでしょうか(^^)。
器ごと持ち上げてみましたが、器を含む総重量は20kgぐらいありそうでした。

北側の山麓から


南側斜面


このメニュー、先週失敗した唐揚げ定食のトリプルと焼き肉定食のトリプルを合わせたモノらしく、店員さんに寄れば3人で頼むお客さんは居ないとか(^_^;。
はっきり言って、6人でも食べきれるかどうかって、感じです。

当然、3人で食べきれるわけも無く、お持ち帰りの「唐揚げ焼き肉弁当」が4人分ほど出来ました(^_^;。
Posted at 2015/12/23 18:07:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 蝦夷 | グルメ/料理
2015年11月22日 イイね!

最北端の次は最南端

21日は大洗オフへ行く予定だったんですが、突然のドタバタで外出できず(;.;)。

その憂さ晴らしに思いついたのが、今回の最南端行きです。
目的地は本州最南端の潮岬、和歌山県です。


朝5時、ナビに「潮岬観光タワー」を設定。
あれ?、昨晩見たGoogle Mapは7時間ぐらいだったのに、ナビはほぼ10時間と表示(゜д゜)。

昼には現着したかったのに、出発時点ですでに3時間遅れです(;.;)。
しかも名古屋付近には渋滞予測が出ていて、さらに遅れそうな雰囲気も・・・。
と、睡眠4時間の寝ぼけ頭に若干の不安を抱えたまま出発です。

まずは圏央道に乗って東名へ向かいます。

夜明け前の圏央道はガラガラでした(^^)。
5時45分頃、八王子JCで中央道と交差。
埼玉県を脱出し、東京都をかすめて神奈川県へ入ります。

潮岬まであと約578km。



程なくして海老名JCから東名へ。
が、東名へ入ったとたんに渋滞のにおいが(^_^;。
まだ夜明けまえだと言うのに、あっというまに4車線全部が車で埋まり、
レーンキープがOffになる速度にまで減速・・・これは大井松田付近まで続きました。



夜明けは御殿場付近でした。
夜は明けましたが、どんよりとした曇り空。
なぜか、最果ての旅は曇り空がお約束です(^_^;。

神奈川県を抜け、静岡県へ入っていきます。





6時35分頃、御殿場JCで東名から新東名へ。

新東名を自分で走るのは初めてですが、路面も滑らかで実に走りやすい快走路です。
やっぱり新しい高速道路はいいですね(^^)。
富士山は雲に隠れて見えませんが、快調に西へ向かいます。

潮岬まであと約494kmです。






8時ごろ。
新東名を快調に走っていると、森掛川ICの手前で見たくないものが(-_-)。
駿河湾沼津SAでの休憩はこれを警戒して朝食をスルーして来たのですが・・・
酷い渋滞にならないことを祈りながら先を急ぎます。

潮岬まであと約393km。






8時35分頃、三ヶ日JCで新東名から東名道へ戻ります。

長かった静岡県も三ヶ日JCの先で終わり、愛知県へ入ります。
静岡県を横断するのに2時間ぐらい掛かりました。





9時半頃、豊田JCで東名とお別れし、伊勢湾岸自動車道へ。

東名はこの先も行ったことがありますが、伊勢湾岸自動車道は未知の世界です。
どんなとこだろうと、ワクワクドキドキ(^^)。

と、思ったらいきなり渋滞に(^_^;。
幸いなことにすぐに抜けられましたけど、土地勘が無いところでの渋滞は不安です。

潮岬まであと約285km、中間点は超えました。





9時45分頃、東海JCでまたまた渋滞に遭遇。

所要時間を読み違えて出遅れた私を渋滞が痛めつけます(;.;)。
が、土地勘の無い場所ではどうすることも出来ず、どんよりした曇り空の下、おとなしく渋滞に並びます。





渋滞は名港中央ICまで続きました。

原因は名古屋モーターショーだったのかも・・・出口を待つ長い車列がありましたので。
先を急ぐ旅ではありましたが、おかげさまでトリトン(たぶん)をゆっくり堪能出来ました(^^)。





10時5分頃、湾岸長島ICを通過。
ここにも出口待ちの長い行列がありました。

ここで愛知県を抜け、三重県に入ります。
潮岬まであと約244km。



まもなく四日市JCで伊勢湾岸自動車道から東名阪自動車道入り、御在所PAでいったん休憩。
出発してからこの辺まではほぼ西へ進んで来ましたが、
このあたりから、進路は伊勢湾に沿って南へ向かうようになります。



10時半頃、御在所PAを出たとたん、ものの見事に渋滞にハマります。
もう何度目の渋滞か分からなくなってきましたが、この渋滞は本格的なものでした。
結局、渋滞は亀山JCまでの約20kmほど続き、この20kmに1時間を費やしました(;.;)。


亀山JC通過は11時半頃。
目的地の潮岬までは、一般道90kmを含めて210kmほどあります。
明るいうちに着けなかったらどうしよう・・・。
焦ってもしょうが無いのですが、少々焦ってきました。
今回は少々無謀だったか・・・なんてことも頭をよぎります。



亀山JCを過ぎてからは順調に走れ、12時頃に勢和多気JCを通過。

ここからは紀勢道でさらに南へ向かいます。
紀勢道ももちろん初めてです(^^)。
紀勢道は片側一車線で、所々追い越し用の車線が設置されてました。
制限速度は70km/hで、昔の河口湖線を思い出します。



本当はこのぐらいの時間に潮岬に着きたかったのですが・・・
まだ潮岬は一般道90kmを含む155km先です。




紀勢道は尾鷲北ICで終了。
ここからは基本R42で潮岬へ向かいます。
時刻は13時を回りました。
潮岬までは一般道で約99km。
普通に考えると3時間はかかるはずですが、なぜかナビの到着予定時刻は15時ちょい過ぎ。
ナビの到着予定時間が信じられなくなってきます。





尾鷲北JCから先は一般道、と思っていたら・・・

紀勢道の延伸部分ではないか?と思われる、熊野尾鷲道という自動車専用道がありました。
しかも、嬉しいことに無料です(^^)。
尾鷲南ICから入って終点の熊野大泊ICまで、制限速度70km/hの自動車道を快調に進んでいきます。
ナビの到着予想時間の謎はこれで解けました(^^)。





熊野大泊ICを出て再びR42で南へ向かうと、そこは海辺の快走路でした。
海に臨んだとたん、急に「もう少し」感がわいてきてワクワクしてきます(^^)。






13時40分頃、道の駅「紀宝町ウミガメ公園」で休憩(^^)。

道の駅と言えばスタンプです(^^)。
スタンプブックを買って押していこう、と思ったのですが、スタンプブックは買えず・・・。
この展開はつい先日も経験したばかり(^_^;。

ここには、ウミガメが見られる「ウミガメふれあいパーク」があるのですが、今回はパスして岬へ向かいます。

潮岬まではあと約57kmです。






14時5分頃、
ついに和歌山県に突入\(^o^)/。

と、喜んだのもつかのま。
また、渋滞に引っかかります(;.;)。
今日は本当に渋滞だらけです。






和歌山県境から新宮市中心部はずっと渋滞(;.;)。

ぼやいてもしょうが無いので、渋滞のついで?に給油しました。
ここまで555.9km走って来て給油量が41.0L、燃費は13.7km/L。
MFD表示は15.2km/Lの金トロです(^^)。

潮岬までは残り約50km。
もう、目と鼻の先なのですが渋滞は続きます(;.;)。






14時23分ごろ。
渋滞する新宮市内を抜け出し、こんどは那智勝浦新宮道路でさらに南へ。

ここも無料の自動車専用道路です。
ここは快調に走れました(^^)。






那智勝浦新宮道路の終点からはまたまたR42にもどって、南へ。
左手の海が目的地への到着を予感させ、ワクワクしてきます(^^)。






15時9分、「潮岬東入口」交差点をに到達。

ここを左折すると潮岬までは一本道です。
左折でR42に別れを告げ、
左手に太平洋を眺めつつ、
アップダウンを繰り返しながら高度を上げ、
岬へ近づいていきます。
いったん左手の海は見えなくなりますが、
緩い右コーナーを登って行き、パッと視界が開けると到着です\(^o^)/。
自宅を出て、10時間10分が経過していました。




曇り空のせいか、時間的に遅かったせいか、大間崎に比べると訪問者は少なめでした。


お約束の到達証明書(^^)。
日付はセフルサービスでした。




到達証明書はこの潮岬観光タワーの入り口で販売してました(\300)。
どうもタワーの入場券が到着証明書を兼ねている?ようで、
「エレベータで7階へどうぞ」という案内に誘われるまま登ってみることにしました(^^)。



タワーの上から。

曇り空とはいえ、絶景です\(^o^)/。
沖合を通過する船とオーストラリアが見えました バキッ!!☆/(x_x)。

言われてみると・・・たしかに地球は丸いのかも(^^)。
快晴の、芝生が緑な季節に来ればもっと綺麗なのでしょうが・・・
「ま、雨よりはマシ」と納得します(^_^;。

下はそれほどでもなかったのですが、タワーの上はそこそこの風吹いてました。
遮るモノがないので、台風だったら凄いことになりそうなところです。




タワーから下を見ると、私をここまで連れてきたくれたLEVORGが。
区画線に収まらないのはご愛敬ってことで(^^)。



西側に見えるのが潮岬灯台。




潮岬灯台。
灯火標高49.47m
初点灯1873年9月15日。
日本の灯台50選に選ばれているそうな。

ここ、実は入館時間寸前の滑り込みでした(^_^;。
ちなみに入場料が\200円で駐車場が\300円です。

なお、ハイドラの「潮岬」CPはここです。
道路からはギリギリ取れず、駐車場内で取れました。





正面の入り口から、灯台内部のらせん階段で上に登れます。
左のドアは展示室の入り口。




灯台の上から。

南は大海原の太平洋。
東側に先ほどの潮岬観光タワーが見えます。
灯台よりタワーの方が高いみたいですね。





展示室にはフルネルレンズをはじめとして、様々な展示がありました。
が、閉館間近だったので早々に切り上げ、帰路につきます。

さようなら、潮岬(^^)/~~~。
おせわになりました、和歌山県(^^)/~~~。




帰路は基本的に来た道を戻ります。

R42、那智勝浦新道路、R42と北上して、最初の休憩は17時半頃。
行きにも停まった三重県の道の駅「紀宝町ウミガメ公園」です。。
行きに捕まった新宮市の渋滞もだいぶ緩和されていて、すんなりここまで戻ってきました。
家を出て12時間を超えましたが、なぜかやたら元気いっぱい(^^)。
タバコとトイレだけで、554km先の自宅へ向け早々に出発です。


さらにR42、熊野尾鷲道、R42、紀勢道、東名阪自動車道、伊勢湾岸自動車道と辿り、
19時50分頃に嬉野PAで2回目の休憩です。
ナビは亀山付近の渋滞回避のため、この先の美濃ICで降りて一般道に出ろと指示しています。
帰りも渋滞がらみの長期戦か・・・
走りながら食べられそうなものをいくつか買い込んで、そそくさと出発。

自宅まであと444km。家路を急ぎます。


22時頃、東名の美合PAで3回目の休憩。ここは愛知県です。
亀山付近の渋滞は解消したと見えて、ナビは美濃IC手前でオートリルートし、そのまま高速を進むように変わりました。
伊勢湾岸道でも渋滞回避の一般道を一度は指示しましたが、これも手前でオートリルート。
結局渋滞にはハマる事も無く、紀勢道、東名阪、伊勢湾岸自動車道を抜け、快調に東名まで戻ってきました(^^)。

自宅まではあと約316km。
ここが潮岬と自宅とのほぼ中間点です。



夜の新東名を東へ向けて快走中・・・
23時18分、みん友さんとのハイタッチできました\(^o^)/。
凄く嬉しくって、勇気百倍。
淡々と辿る帰り道に最高の出来事でした(^^)。
有り難うございましたm(__)m。




日付が変わった、0時20分頃。
新東名の駿河湾沼津SAで最後の休憩です。

三重県からここまで、渋滞知らずで快調に走ってきました(^^)。
ここはもう静岡県、自宅まではわずかに140kmを残すだけ。
往復1,200kmの潮岬への旅もついに最終スティントとなりました。
無事に帰り着くことだけに集中して、慎重に家路を辿ります。


1時40分頃、圏央道を出て走り慣れた道を自宅へ向かいます。

1時58分、自宅近くのスタンドでお約束の給油。
新宮市から潮岬を廻ってここまで649.2km
給油量42.86L
燃費は15.1km/Lでした。



2時9分、ついに、無事自宅に到着です\(^o^)/。
いつものように、自宅のいつもの位置に停車し、エンジンを止めます。
この瞬間が、心底「無事、帰ってきた」と思える瞬間です。
往復1200kmの、本州最南端、潮岬征服の旅は21時間で終わりました。


行きと帰りはほとんど同じルートでした。
ハイドラベースでは往復1192.97km
ハイタッチは139回でした。



今回の思いつきの旅は失敗だったかな、と思ってます。
スタート時点ですでに3時間の出遅れ・・・これを最後まで引きずっちゃいました。。
道中の渋滞による遅れは割り切れましたが、スタートでの出遅れはずっと頭から離れず、
終始時間に追われている感じで、せっかくのツーリングを楽しみきれなかったかと。

この最○端の旅、次は・・・たぶん最西端だと思うのですが、行くとなれば、今度はそれなりに余裕を持った旅にしたいと思います(^^)。


最後に・・・
一ヶ月も前の・・・
そしてこのやたら長い駄文に最後までおつきあいいただき、ほんとうに有り難うございましたm(__)m。
Posted at 2015/12/23 00:41:10 | コメント(11) | トラックバック(0) | 最○端 | 旅行/地域
2015年11月20日 イイね!

今日の蝦夷 2015/11/20

   埼玉は川越市の、東洋大学の近くに「蝦夷」というラーメン屋がある。
   その店には、かなり挑戦的な唐揚げがらみのメニューが有る。
   そして、つい最近、うちの若い者三人が挑戦して
   「もう、唐揚げはしばらく見たくない」という目に遭った・・・。

そんな話を同僚から聞きつけ、
「それじゃあ」と、いつもの「古都」仲間?とその「蝦夷」とやらに乗り込んでみました。

行ってみると、床がちょっと滑る系の普通のラーメン屋さんです。
家族ずれで来た子供用のイスや、ぬいぐるみもあります。
そんなに挑戦的なものを出すようには思えません。

それぞれ、思い思いにオーダー。
そして、最初に来たのが、K氏オーダーの「蝦夷ラーメン大盛り」

山盛り系ではありませんが、大きくて深い器がその量を予感させます。


次に来たのが私がオーダーした、「ラーチャーメンてんこ盛り」と単品の「唐揚げ」

噂の唐揚げは、たばこ大の大粒もモノが6、7個。でも、これは序の口でした。

続いて、噂の「唐揚げ定食のダブル」が登場

ラーメンどんぶり?に14、5個の唐揚げが山盛りです。
オーダーしたI氏は見た瞬間に戦意喪失(^_^;。

続いて、これ。

ラーメンどんぶり?に「これでもか!」と盛られたご飯の山(゜Д゜)。
これが「唐揚げ定食トリプルのてんこ盛り」のご飯です。
しかも、なぜか、しゃもじ付き・・・しゃもじで食えってか?

最後にいよいよ真打ち登場(^^)。

30弱の唐揚げが・・・


これが「蝦夷」の「唐揚げ定食トリプルのてんこ盛り」です。
もう、言葉が出ません((((;゜Д゜)))))))。


そして、約2時間後・・・戦闘終結。


参りましたm(__)m。
結局、麺類以外はすべて惨敗です(;.;)。
テーブルには「唐揚げ定食」3人分ぐらいの唐揚げとご飯が・・・。

恐るべし、蝦夷の唐揚げ定食(^_^;。



「なんてムダなことを。もったいない」と思われたあなた。

ご安心ください(^^)。
実は、この「蝦夷」には「持ち帰り」というすばらしいシステムがあります。
持ち帰り用のパックをお店で頂けるので、各自食べきれなかった分はすべて持ち帰って、
翌日家で美味しく頂いております(^^)。

いや、ほんと、「蝦夷」は唐揚げもラーメンも美味しいですよ(^^)。


唐揚げはしばらく見たく有りませんが(^_^;。
Posted at 2015/11/29 03:20:51 | コメント(12) | トラックバック(0) | 蝦夷 | グルメ/料理

プロフィール

「@ゲロルシュナイダー 捕捉ありがとうございますm(__)m。」
何シテル?   06/08 09:46
最初に買ったクルマが SUBARU LEONE。 NISSANやMAZDAも1台ずつ乗りましたが、結局スバルに戻って、いつの間にかスバルは15台に。 2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1234567
891011121314
1516171819 2021
222324252627 28
2930     

リンク・クリップ

[スバル レヴォーグ]NENC サンキューハザードスイッチKIT(遅延回路付) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/10 11:27:01
[スバル レヴォーグ]CobaltBlue Dev. CobaltBlue3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/31 22:42:22
リアドアガスダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/13 08:20:10

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバル15台目でLEVORG3台目。 B型LEVORGから乗り換えです。 こいつもよろ ...
スバル その他 スバル その他
ハイドラ用(友人の車、代車、公共交通機関等)
スバル ステラ スバル ステラ
妻用SUBARUオリジナルステラ2台目、スバル10台目。 ステラカスタムRS(RN2)か ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバル14台目。営業都合?でA型から乗り換えました。 こっちもよろしくお願いします(^ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation