• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月02日

どうでもいい”引っ張りタイヤ”の話

どうでもいい”引っ張りタイヤ”の話

■ご案内■==================================================■
”よしまさんず” 改めまして・・・・・・・。
正式名称:”よしま 改2号機””改名”致しました。
略称”よしま”です。引き続き、よろしくお願い致します。
■==========================================================■

岐阜県長野県県境にある”御嶽山”噴火して、多くの方が被害・影響を受けられているとのことです。近隣の皆様、お気をつけ下さい。


●今日も、すがすがしい”秋?晴れ”です。
こちらの方は、若干、朝晩が寒くなってきてます。皆さん、体調管理にお気をつけ下さい。

今日は、”どうでもいい話 第26弾”。”引っ張りタイヤ”の話です。

さんの車の”タイヤ”は、“元気”ですか!!。

  元気が一番、元気があれば何でもできる。
(アントニオ猪木・名言集)・(笑)

の車は、MONZA17インチ・7Jホイールに、
215/45タイヤを履いています。

タイヤは、”元気”ですよー!!



んなこんなで、から気になっていた
”引っ張りタイヤ”の話を書きたいと思います。

ころで、さん、”引っ張りタイヤ”って言葉、通じてますか?

らない人のために、のため説明しますね・・・・・・。

■疑問
===============
一般的な引っ張りタイヤとは??
===============
【詳細】

あー・・・・・・・ちょっとスミマセン!!。

つもしてて、つまらないブログだな~と反省しています。
の方のブログしそうなので・・・・・・・・・・・・・・・・・・。



最近、いろいろな方ブログにお邪魔して、勉強してます。

いいですねー!!

ピバラさんや、好きなアイス・・・・・・。されます。(笑)

いうことで・・・・・・・・・・・・。

今日は、向を凝らして・・・・・料理番組風進行します。



●よしまの引っ張りタイヤ3分クッキング(笑)

■準備(したごしらえ)>

 ・幅広いホイール 7.5J~9Jくらい。お好みで。 - 4本
 ・細いタイヤ 205~225 くらい。お好みで - 4本
 ・超すごいタイヤ職人 - 1〜2人位。
 ・工具 - お好みで・・・
 ・工賃 - 大さじ3杯
 ・調味料 - クレ556か?、ごま油?(笑) 少々
 ・笑顔 - 1/3カップ
 ・ジュース - 少々(疲れたとき用)

■手順(実際の調理)

前に、ホイールやタイヤの”ぬめり取り”忘れないでください。

はじめに、幅広いホールに、細いタイヤをはめます。

のときは、ホイール付かないように”優しく”









ほんのちょっと寝かせてます。







そしてタイミングを見ます。









よろしいですか?



準備はいいですか?









深呼吸を大きくします。








イヤじしてきましたか?

そう!。ここで飲んでる“コーヒー”ですが、

1度置いた方がイイですね〜!。




昨日、お友達のコメント読んでてき出しました。

気をつけましょう!!。









ヤな予感ですが、たぶん正解です。





てぃーてぃーてぃー!てぃてぃてぃていー!!









てぃーてぃーてぃー!てぃてぃてぃていー!!








このテーマソングは、もしや・・・・・・。




猪木が・ん・ば・れ!!・・・・・・ 猪木が・ん・ば・れ!!




てぃーてぃーてぃー!てぃてぃてぃていー!!






いくぞー!!!!

























3.ダー!!!! と”引っ張る!!”



うすると、見事に、”薄いタイヤ”できあがり!

同じ手順で、4本組み上げます。

お好みで、マヨネーズ・オリジナルソースをかけるのも、いいかも知れませんね。



ただ、この猪木をやりたかっただけで、このブログ書いてます。(爆)

んなこんなで、ホイールメーカー指定する適合サイズより、タイヤ無理やりつけると、いタイヤ(扁平率の低いタイヤ)が出来上がると言う話です。



■疑問
===============
引っ張りタイヤのメリット・デメリット
===============
【詳細】

れでは、ざっくりメリットデメリットを書きます。

■メリット
・見た目格好いい
・扁平率の低いタイヤは、べらぼうにいので、扁平率タイヤが出来る。
・タイヤがいので、ツライチ決める時に、フェンダーとタイヤの干渉が少なくなる。

■デメリット
・本来の履かせ方では無いので、タイヤ性能が著しく低下する。
・高い空気圧で無理やりホイールとくっつけてるので、空気圧の低下で外れる危険性。
・高い空気圧にしないといけないので、逆に膨張するとバーストする危険性。

いうことで、ネットの経験談的なものでは、ホイールで言うとJ程度までは、ほぼ安全?だが、れ以上は、相当危険ということでした。ちらにしても危険かもしれませんね。

■疑問
===============
引っ張りタイヤの本当の意味は
===============
【詳細】

来の引っ張りタイヤの意味は、まったく”逆”だそうです。
(通常タイヤに、細いホイールを組み、扁平率を逆に上げる。乗り心地を上げる意味)
詳細は、関連情報参考ください。

ほー!!。

州車、ドイツ車が好んで使っていた手法だそうです。
本でも、ホンダやっていたそうです。

いうことで、本来の意味と、一般的な意味違うんですね。

つられて最後まで、読んでしまった“あなた”!
今日の3分クッキング“風”うでしたか?。感想書いて貰うとしいですね!。

以上、いつも通り”役に立たない引っ張りタイヤの話”でした。

次回は、「(予定)第27弾 ”車の玉の話」です!!。お楽しみに〜!!。

■YAHOO知恵袋「ひっぱりタイヤとはどういう意味ですか」は、以下の関連情報を参照ください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ブログ一覧 | どうでもいい話 | 日記
Posted at 2014/10/02 07:53:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

たまには1人も
のにわさん

サタデーナイトジムカーナ2025に ...
M2さん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

天空海闊
F355Jさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

8/19(火)今朝の一曲🎶ブルー ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2014年10月2日 8:11
おはようございます。

『準備(したごしらえ)』のくだり笑わせてもらいました。
556のとこ最高^^

引っ張りタイヤの本当の意味が逆だったのは勉強になりました。

この夏、引っ張ってる方がタイヤ外れちゃってどこかに電話してる事例に2回ほど出会いました。

コメントへの返答
2014年10月2日 9:21
あざ〜す!。兄貴。

その辺、良かったですか!。
嬉しいですね〜!。

私も、逆なのは、意外でしたねー!。
と言うか?、“引っ張って無いんじゃね”と
思ってしまいました。
不思議ですね。

ほー!。外れる物なんですか?。
超扁平タイヤが、高いので、
ツライチにする時、義弟がやってました。

また、情報お願いします。
2014年10月2日 8:12
おはよう御座います(*^^*)

タイヤ屋さん

7Jに165/35/17でお願いします♪

やっぱり恐いのでいいです(笑)

ガオ~(⌒0⌒)/~~
コメントへの返答
2014年10月2日 9:23
シャコタン魂さん!。

また、遊んで“けろ〜!。”
2014年10月2日 9:05
‹‹\(´ω` )/››‹‹\(  ´)/››‹‹\( ´ω`)/››ヘ(゜ω、゜)ノ~〜〜ヘロヘロ-ン♪

微引っ張りタイヤd(゚∀゚。)デス!!

細いホール使うとタイヤがスムーズに動くけど剛性感が下がりますね。ガリ傷はつきにくいですが。
215で7J位ですかね。

普通サイズだとメーカーの設計サイズなんでタイヤの性能は、フルで使えると思います。
215で7.5J位

太いホール使うと剛性が上がりますがゴツゴツします。
215で8.0J位←オイラ
タイヤを寝かして置いたらリムが地面に当たるか当たらないかギリギリですね。

車だと+-0.5J位は好みの範囲ですね。
バイクだと1.0J範囲位、0.25J刻みでセッティングに使いますね。

良くシャコタンで、チョー引っ張りタイヤ、鬼キャンの車見ますが・・・
いつバーストするか分かりません(∑○Д○;)キャァァァ!!!

シャコタン→タイヤ、ホールに過度の荷重がかかる。
チョー引っ張り→タイヤサイドで衝撃を吸収出来ないのでホールのリムに負担がかかる。
鬼キャン→タイヤの角しか設置しないので接地面積殆ど無し(スベアタイヤ程あるかな?)
本来走る時に使わないタイヤサイドも接地するので破れたりリム落ちする。ホールのリムにかかる負荷も多分10倍以上とかじゃないかな?

見つけたら、ブッチか車間開けましょう。(笑)




コメントへの返答
2014年10月2日 9:26
コメントありがとうございます!。

ほー!。勉強になります。

やっぱり難しいですね。

格好いいのと、危ないのバランスが、
難しいですね。

また、色々教えてくださいね!
2014年10月2日 9:21
最高デス!

まさか3分で引っ張りタイヤが出来上がるとは(笑)

手抜き料理で、パーツクリーナーとチャッカマンてやつを(爆)

乗り心地を良くする意味とは・・勉強になります

引っ張りとは関係ないですが、昔 知人で新車購入した車の鉄ホイールをアルミにするとか言って、インチアップとかでなく何故が毎回インチダウンし分厚いタイヤにする人がいました(^_^;)
乗り心地重視だそうで・・
コメントへの返答
2014年10月2日 9:32
おー!。コメントありがとうございます!。

猪木さんがいれば、大丈夫です!。(笑)

手抜き料理もイイですね!(笑)

本当の意味は、そうらしいですね。
引っ張“らない”タイヤな感じですよね!。(笑)

実は、インチダウンの方が、
格好いいように感じてきてます。(笑)
最近のバイクのタイヤの太い事!。
あーいうの見ると、車もインチダウン、
“いつか?”流行るかもなーと、
思ってました。

流行りは、おじさんには、予測出来ません。(笑)

また、色々教えてくださいね!
宜しくお願いします。
2014年10月2日 9:30
そういえば、写真はハヤシストリート?
コメントへの返答
2014年10月2日 9:33
見つかってしまった!。
適当に、“持ってきて”しまいました。(笑)
2014年10月2日 10:01
毎度~

ずいぶん「引っぱり」ましたね(話しを)

長ぇ~~~~~~~~~~~~よ!

556で吹きそうになったので良し!
コメントへの返答
2014年10月2日 10:54
押忍!。大先輩。

引っ張りタイヤだけに(笑)

突っ込んで、頂けて幸せな気分になります。

ありがとうございます!。

また、色々教えてくださいね!。
2014年10月2日 12:02
よしまさん、おひさしぶりです。

相変わらずのよしま節で満足です。
そのテンションを維持してこれからも頑張ってください。

引っ張りタイヤは時限爆弾装置付きタイヤなので後は走りたくないですね。
コメントへの返答
2014年10月2日 14:19
ご無沙汰しておりました。
ブログお邪魔した帰り足です!。(笑)

おっ!。よしま節“脱線トーク”、
怒られなくて、“良かった”です!。(笑)

ちょっと危ないデスよね!。
たぶん度合いもあるとは思うんですけど!。
たしかに、後ろは“ちょっと”。

また、気の向いた時に、色々教えて頂ければ幸いです!。“よしま節”暴走しますので、引き続き、宜しくお願いします。
2014年10月2日 12:25
引っ張りタイヤ……タイヤにロープをくくりつけて運動会とかでする競技……ではなかったのですねσ( ̄∇ ̄;)

アイスばかり食べてるから車のこと詳しくなくて……お勉強させてもらいま~す(*^ー^)ノ♪
コメントへの返答
2014年10月2日 14:25
コメントありがとうございます!。
“魚”で勉強させて頂きました。(笑)

(笑)運動会の競技じゃないですよ!。(爆)

好きな人の“専門用語”って、難しいですよねー!。

こちらこそ、勉強させて貰いました。
“が”、
こんな感じになってしまいました。(笑)
また、色々教えてくださいね!。
2014年10月2日 13:48
引っ張りタイヤだけに引っ張ろう(笑)
バイクのリアタイヤで160/60R17というサイズがあるんですが、中型車用と重量車用があるんでつよ。
中型車用はそこそこの重量で荷重がかかった時に適度に溶けてグリップを維持しまつ。
重量車用はかなりの重量で荷重がかかった時に適度に溶けてグリップを維持しまつ。
中型車に重量車用のソフトタイヤを付けても荷重がかからず全然溶けないのでグリップしません。
逆に重量車に中型車用のハードタイヤを付けても腰は砕ける、ドロドロに溶けすぎてまともに走れません。
ホンダの250ホーネットってどうなんでしょうね?
どう考えてもオーバースペックムムム(´⌒`)
昔、CB400SFに170をつけたらソフトをはめたのに全然溶けずタイヤが転がってるだけで160の方が全然良かったです。
今の大型バイクは、190はいるでしょうね〜パワーと重量が・・・

どうでもいい話しに輪をかけてどうでもいい話へ
ヘ(゜ω、゜)ノ~〜〜ヘロヘロ-ン♪

コメントへの返答
2014年10月2日 14:29
コメントありがとうございます!。

引っ張りタイヤだけに、
コメントも、長い(爆発)

でも、色々教えて貰って、
感謝・感謝・感謝です!。

たくさんの情報、コメントで書いて頂けると、
本当に参考になります。

引き続き、可愛いがってやってくださいね!。
宜しくお願いします。
2014年10月2日 13:49
タイヤだけでなく話も引っ張りましたネ❗大昔引っ張りタイヤ付けてましたが✌運転は気を使うし大変でした。試しによしまさんのリバティ引っ張りますか?
コメントへの返答
2014年10月2日 14:34
あっ!カジュマさん。
コメントありがとうございます!。

さすがですね!。
引っ張りタイヤとかけて、ブログが長い。(笑)

じぇっ!。私のよしま号ですか?。
ツライチにするのに、フェンダーぶつかりそうなので、いい案ですが、“ぼよ〜ん!”は、ちょっとイヤです!。(笑)

オーバーフェンダーの方が、年齢的に好きですね!。(笑)

また、イジッテやってくださいね!。
宜しくお願いします。
2014年10月2日 22:57
こんばんは!

キューピー3分クッキングではまず最初にアナウンサー風の先生の盛り立て役がテキストの何ページかを説明してから引っ張りタイヤの作成を・・・じゃなく、料理を開始しますよ!

キューピー3分クッキングのオープニング曲って、他の(どこの局か忘れましたが)の3分クッキング的な番組のオープニング曲とよくごっちゃになりますよね。

で、何が言いたいかと言うと、ブログ面白いです!
コメントへの返答
2014年10月2日 23:09
こんばんは!!。

よーへー!!さんの“教育”で、
ここまで“成長”しました!!。

ありがとうございます!!。(笑)

料理やったことが無く、番組見たこと無いの、
“バレバレ”ですね〜!!。

単純に、猪木の“1.2.3ダー”を、
やりたかっただけなんですよ!!。(爆)

また、やりたくなると、“登場”すると
思います。

あと、よーへー!!さんにだけ、
こっそり教えますが、
プロレス知らないんデスよね!!。(爆)。

猪木のダーだけです。知ってるの!。

たぶん私のブログ見てる人、
猪木やプロレスファンだと、
勘違いしてると思ってます!。(笑)

内緒ですよ!。

また、ギャグ教えてくださいね!。

2014年10月2日 23:21
こんばんはm(__)m

オイラσ(^_^;)?の大好きなドラッグの場合!

本来の意味の“引っ張りタイヤ”で使う方が多いですね!

タイヤ自体をたわませてドレッド接地面積を稼げる様に、内圧設定をかなり低くしますので…

例:245/50R16で、1,0~0,8キロ位ですm(__)m
コメントへの返答
2014年10月2日 23:33
こんばんは!

情報ありがとうございます!。

そうなんですか?。
ドラッグの場合、空気圧、そんな少ないんですか?。

知らないので、凄く勉強になります!!。

やっぱり設置面積の影響って、
大きいデスよねー。

わかんない事ばっかりなので、
引き続き、色々教えてください!。
宜しくお願いします。
2014年10月3日 2:53
こんばんは_(._.)_

クッキングの材料を見て私もブレーキクリーナーと556に火をつけてタイヤを引っ張りタイヤを組む動画を思い出しましたw

私はタイヤがリムから出しゃばってるのよりは軽く引っ張ってる方が好きです。
ガリると泣きそうになりますが(T-T)

ホイールの幅がインチでタイヤの幅がミリなのは計算が面倒で嫌いです(´・ω・`)
コメントへの返答
2014年10月3日 7:11
すみません!。コメント感謝です。(笑)

悪ふざけ多すぎです。

そういう動画があるんですか?
ごめんなさい。はじめて知りました。(笑)

ガリるの覚悟ですが、私も、その方が好きです。(笑)

たしかに、インチとミリ幅、面倒ですよね。
正直、私も苦手です。(笑)

また、色々教えてください。
勉強になりました。ありがとうございます。
2014年10月3日 6:04
おはようございますー

引っ張りタイヤ美味しそうです^q^
コメントへの返答
2014年10月3日 7:14
おはようございます。

なんと!ゆんさんにそう言って頂けるとは・・・・・。

いつものゆんさんの”何してる!!おいしい画像”に対抗してみました。(笑)

ちょっと”力作(力入りすぎ:爆)”ですけど。

また、弄ってやってください。
引き続き、よろしくお願いします。

2014年10月3日 13:02
こんにちは(^^)

私も引っ張り派ですf(^^;

過度の引っ張りは危険ですので程々ですが。。。。f(^_^;

走行フィーリングで結果的に現在に至ります♪

扁平率が上がりますとサイドウォール強度が増す方向ですので、私の場合は内圧を高めでセットしています(^^)

大変、勉強になりました(^^)

ありがとうございましたm(__)m
コメントへの返答
2014年10月3日 13:47
なんとーーー!!。

かなチンさん、コメント書いて頂けました。
スタンプ2個目!。イェーイ!。(笑)

すみません。毎度・毎度くだらない事ばかり、
グダグダ書かせて頂いてまして・・・・。

周りからは、解決しないけど、考える機会を
与えられると、褒められました。(?)。

解決しない話ですが、コメント頂けただけで、
感謝です。(笑)

やっぱり、タイヤの“セッティング”で、
全然違うものなんでしょうねー!。

勉強中の私には、違いはよくわかりません。
引き続き、色々教えてください。
宜しくお願いします。
2014年10月4日 16:10
こんにちは!

なんと…肝心な、カピバラさん出演回を見逃していました…。

カピバラさん、こちらでもお仕事していたとは……!!!Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

そして、おいしそうなお料理ですね……とは……流石に言えませんが(笑)
今日もまた、勉強になりましたです。
引っ張りタイヤではない、残念なひだまりさんでした。
コメントへの返答
2014年10月4日 16:33
嬉しいです!。完全強制ですが〜!。(笑)

そうです!。カピバラさん特別出演号ですよ!!。
カピバラさんも、イヤイヤの出演でしたが!。

一応、りーさん風を目指して、発車しましたが、いつもの所に戻ってしまいました!。(悲)

駄目ですか?。はぁ〜!。
タイヤ料理は?。人気ないですね!。(笑)

また、カピバラさんに、相談してみます。
無理やり、来場頂きまして、ありがとうございます!。

プロフィール

「@ミラ☆ピース さん。凄く安いです。家から、数百km高速での距離で、高速代の方が高いですが、楽しみが上回るので大好きなとこでした。」
何シテル?   03/09 08:20
■自己紹介 ===================================== ・ 昨年6月25日登録。みんカラ2年生になりました!。 まだま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オートスライドドア破壊あっかんべー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/30 22:04:33
オートスライドドアモーター交換(延命覚え書き) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/30 21:57:12
【エッセ】ワイトレナット交換&夏タイヤ履き替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/14 21:27:02

愛車一覧

日産 リバティ よしま号 (日産 リバティ)
昨年1月から、リバティに乗ることになりました。 時間もあるので、適度にDIYしたいと思い ...
その他 その他 すごいよ!!マサルさん (その他 その他)
最近、Youtubeで見ているギャグ・マンガ(笑)。昔(90年代?)、よく見て笑った面白 ...
その他 いろんなの ハクション大魔王 (その他 いろんなの)
好きなアニメ(笑) 呼ばれて“無い”のに、じゃじゃジャーン!。 ●●●ここに、“イイね” ...
その他 人間 あすなろ三三七拍子 (その他 人間)
最近ハマったドラマです。 低視聴率で、打ち切り!されてしまいました。 ト・ほ・ホ。 ● ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation