• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

開陽号のブログ一覧

2015年07月29日 イイね!

芦別岳登頂して来ました ♪


暑い日が続いていますが、皆さんは如何お過ごしでしょうか。

不順な天候が続いている北海道ですが、平日に休みがとれたので日帰り登山に行って来ました。

今回は、富良野市街から南へ13kmほど走った所にある芦別岳(あしべつだけ)(1,727m)です。

高さはそれほどでもありませんが、標高差が1,400メートルもあり、日本二百名山にも数えられる片道7kmの上級者向けの山です。

登山コースは旧道コースと新道コースの2つがありますが、以前に旧道コースを登った時、登りだけで6時間もかかったうえに、山頂手前に両側がスッパリ切れ落ちたキレットがあってビビった記憶があります。

最近は安全第一を信条としているので、今回は新道コースを往復しました。(~_~;)




熊除け鈴をザックにぶら下げて樹林の中を歩き出しましたが、気温が高いうえに前日に降った雨のせいで蒸し暑く、「これでもか!」と言うくらいシャツから汗が滴り落ちました。

終盤になってようやくガスが晴れ、ご覧のように山頂部を確認することができました。

こちら側から見るとそうでもありませんが、北側から見ると天に突き出た迫力ある山頂が見られるんですよ。 >^_^<




登り始めて3時間半でようやく山頂に立ちました。

西方面はガスで見通しが利きませんでしたが、登って来た東方面は時間の経過とともにガスが消え、富良野盆地までしっかり見渡せるようになりました。


40分間ほど山頂を独り占めしましたが、ほぼ無風に近く、大量の赤とんぼが飛び回っていましたよ。(^^



下山中も相変わらず暑く、「下山したら何を飲もうか」「冷たいものは何にしようか」ばかりを考えて歩いていましたが、2時間ちょっとで下山することができました。


写真は帰路の途中で撮ったものですが、左奥に見える一番高い山が芦別岳です。
すっかり雲もなくなり、登るタイミングをもう少し遅らせれば良かったと思いましたが、自然相手ですから仕方ありませんね。(^◇^)


ちなみに、地元密着のコンビニ「セイコーマート」でガリガリ君リッチを食したことは言うまでもありません。

アブに4カ所刺された以外、怪我なく無事に帰宅できたので、充実した1日でした。(#^.^#)
Posted at 2015/07/31 21:11:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 登山 | 日記
2015年07月11日 イイね!

美瑛岳~十勝岳縦走 ♪


今週末は天気が良さそうだったので、十勝連峰へ山歩きに行って来ました。

今回は、ラベンダーの花真っ盛りの上富良野町からほど近い望岳台を出発し、美瑛岳(2,052m)から十勝岳(2,077m)を縦走するおよそ8時間の行程です。

日本百名山でもある人気の山だけあって、駐車場に着いた午前7時半頃には本州ナンバーの車を含めて100台ほどが駐車していました。


写真の右側が十勝岳、左端が美瑛岳です。大半の登山者は十勝岳を往復しますが、一部の人は美瑛岳を縦走して戻って来ます。
私は昨年、十勝岳を往復しているので、今回は人混みを避けて13年ぶりに美瑛岳から登ることにしました。


十勝岳はご覧のように噴煙を上げた現役バリバリの活火山ですが、美瑛岳は高山植物に恵まれた穏かな山です。


登り始めて1時間半ほど経つと美瑛岳の全体が見渡せます。
足元にはチングルマやウコンウツギ、エゾコザクラなどのお花畑が広がって、とてもきれいでした。
(*^_^*)


雪渓のある場所を一旦下ってから登り返しますが、ここの登りがかなり足腰に堪えました。(+o+)



一つ上の写真からさらに1時間半歩いて美瑛岳山頂に到着しました。
標識の後ろに見えるのが荒々しい姿の十勝岳です。反対方面には旭岳やトムラウシ山がくっきり確認できました。


絶好の縦走日和とあって、軽く昼食を済ませ、真っすぐ十勝岳目指して出発しました。

写真からもお分かりの通り、一旦大きく下ってから砂礫道を登るので、『美瑛岳⇒十勝岳』は健脚者向きのコースです。

途中から風が強くなり、砂登りや月面のような場所を牛歩状態で何とか乗り切りました。
十勝岳から逆回りしてきた人達20名ほどと挨拶を交わしながら、2時間弱で十勝岳山頂に到着です。(*_*;



既に12時を回っていたので、山頂では10名ほどが風を避けて休んでいました。
十勝岳山頂から見る美瑛岳は、表の表情とはまた違って、十勝岳の噴火で削り取られた跡が痛々しい感じがします。

十勝岳にはこれまで5回ほど登っていますが、これほど綺麗に晴れたのは初めてです。
360度のパノラマを十分に堪能することができました。=^_^=



下山開始後30分に振り返った十勝岳です。ちょうど飛行機雲が見えますね。

右手奥に噴火口があり、白い噴煙を吹き出していましたが、登山道を避けるような風向きだったので問題ありませんでした。
砂礫で滑りやすい急こう配を歩くこと時間弱、無事に下山することができました。


体のあちこちにガタが来ていますが、、まだまだ若者には負けてはいられない、と実感した一日でした。 (^_^)v


Posted at 2015/07/12 23:00:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 登山 | 日記

プロフィール

「[整備] #タフト 【タフト】マッドフラップ取付! https://minkara.carview.co.jp/userid/2245803/car/3531546/7755318/note.aspx
何シテル?   04/16 16:34
小ネタ中心の弄りですが、どうぞよろしくお願いします。(*^_^*)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
19202122232425
262728 293031 

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
C27セレナ(前期型)から乗り換えました。 試乗してみて、その静粛性、滑らかな走り出し、 ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
デイズ ハイウェイスターから乗り換えました。 嫁車であり、私のセカンドカーでもあります。 ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
C26前期型からC27セレナに乗り換えました。 精悍なマスク、スタイルに加え、エマージ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
日産 デイズハイウェイスターX (4WD)です。 普段は嫁が乗っているので、あまり目立 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation