• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つねサンのブログ一覧

2016年07月25日 イイね!

アルミバッフル取り付け本番!

アルミバッフル取り付け本番!今日は、近所の子供たちと遊びがてら?アルミバッフル板を本格的に取り付けてみようと思う。
頭の中では構想が出来上がっていた筈なんですが、いざ作業してみると思うようにいきません。何度やってもピッタリ位置が合わない。

まずは、先日仮止めしておいたアルミバッフル板を一旦外します。

   

次に、新しい内張りパネル(加工済み)をはめ込み最終的な位置関係を確認。
これが結構時間を要した。最終的に、アルミバッフルの取り付けねじ穴を少しリーマーで広げて微調。そして、カーブを付けた為に生じたすき間をパテで埋めた。

   
次にMDFスペーサーの内側にニードルフェルトを貼って余計な反射音と背圧を軽減させる。
    
    

本来のアウターパネルと、アルミパネルの隙間を、レアルシルトで塞いでいく。
最後にユニットを取り付け、新内張りパネルを取り付けて完成。
尚、それまでに内張りパネルにスコーカーを旧内張りから移設しています。

   

同じことを運転席側も行い、丸一日かけてとりあえず完成!
尚、内張りのデッドニングは未だやっていません。その状態でチョット音出し!
ムムッ!何か微妙なSOUND!

<反省>

① 結果論、急ぎすぎて、かなりいい加減な作業をしてしまった。
② 最終的に、内張りのスピーカー穴と一致しなかった。原因は「内張りパネルを
   仮取り付けした時、固定用ピンを外してやったため、正しくハマってない状態  
   で位置合わせをした為(一部が浮いた状態)です。これもやり直しか?
   この位置合わせが一番大変なのです。つまりアルミパネルの付け直し!と言  
   う事は最初からやり直すと言う事です。実は3回やり直しており、もうレアルシ  
   ルトがありません(´;ω;`) もう一度やり直す時は、レアルシルトを購入しなおす
   か、手持ちのレジェトレックスでやるか?
③ 仮の音出しでLchがビリついている。原因不明。情けない!
④ 内張り下部のピンが嵌らない。何処かが干渉しているようだ。左右とも!

30日にバックスに集合される方、お知恵と器用なお手元を拝借しさせてください。
Posted at 2016/07/25 19:00:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2016年07月24日 イイね!

いよいよ我が愛車もリコール!

昨晩帰宅したら、ディーラーからの「リコールに関する重要なお知らせ」なるはがきが!所謂、例の「エアバック」である。
しかし、部品供給が追い付かないため、交換は10月以降改めて連絡するとの事。
「マツダ!お前もかっ!」って感じです。(マツダのせいじゃない!?)
この問題が発表された時点で判っていたんだろうな?マツダさん後回しにされてたんじゃないの~~。今更ですよね~。ツイーターの取り付け位置が微妙。なんか言われそうです。一応干渉は避けているんですが・・・。(NGエアバックは助手席側だそうで)

「アルミバッフル板」の手直しと新しい内張りパネル交換」をやりたいのだが・・・・・
この猛暑の中じゃ、今一つ外に出る勇気なし!昨日までの涼しさだったら即バラシにはいるのだが・・・・
Posted at 2016/07/24 11:06:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーライフ | クルマ
2016年07月18日 イイね!

アルミバッフルの取り付け

予てから計画していた「アルミバッフル板」の製作。
元々デミオのバッフル板のベースは下の写真で判るようにショボい!パフパフです。(プラスチック?)

   

そこで、本来の機能に影響与えない最低限のスピーカー取り付け部分だけアルミ板で作ってみようというもの。

   

一応ボール紙で型紙を起こして、上の写真のような3mm厚のアルミ板を使った「アルミバッフル板」のベースを作った。(材料は仲間に調達&ベースとなる加工までやっていただいた)一番大変だったのが、写真で判るように「曲げ加工」の部分だった。近所の「レンタルDIY工房」にも行ってみたが木工が主体で、金属の曲げ加工はできないと言われ、最終的に実兄(昔は旋盤工場をやってた)に相談したら、「ボール盤・金属切断機・グラインダー程度なら未だ有るよ」と言われ、即直行。ゲリラ豪雨の中、何とか上の写真程度まで加工できたという訳。

そして猛暑の今日、ベースとなるスピーカー穴を開ける事にした。
木工・金属用の糸鋸で簡単に切り落とす事が出来たのだが、その後のバリ取りが意外と大変!結局は「ソコソコ適当に」って感じで終了!(結果的にあまり見えない部分) 結果論、いい加減なバリ取りだったため悲惨な目に!リストカット状態。手首に3本の切り傷をおってしまった。(写真の公表は控えたい)下写真の赤い部分は血液ではありません。「ネジロック」替りのタッチペイントです。

   
                               
   

出来上がったベースとなるアルミ板に、事前に注文しておいた「MDFスペーサー3段重ね」を取り付ける。このスペーサーは、事前に木工ボンドと長い木ねじで固定してある。また表面にはアクリル塗料を4回吹き付けて防水処理?してある。

このMDFの表裏両方に鬼目ナットを埋め込み、それぞれ「アルミ板への固定」と「スピーカーの固定」用とした。(それぞれ、内張りをはめ込み、何度も位置確認をして決定した) 
そしていよいよドアーに固定する作業にはいります。

   

まずは今までのバッフル板をバッサリ切り落とす。(写真上)
そして完成したアルミバッフル板を取り付ける。

   

写真の撮り方が上手くないが、結構いい加減です。と言うより、あえてピッタリ合うように作っていません。(ビリツキ防止の為)そして、このアルミ板の固定は、車体の鉄板に直接ねじ穴を開けて取り付けてます。開けた後には「タッチペイント」で防錆対策。パフパフだったバッフル板が、ビクともしない状態になった。

   

ひとまず内張りを戻して位置関係を再確認。まずまずの状態だが、1mm程度移動させる必要がありそうだ。さてどこで修正するか・・・・・アルミ板の位置をずらすか?または、スペーサーの取り付け位置をずらすか?

一応、ここまでの作業はまだまだ途中です。
このあと、新規に購入(ヤフオクにて)してある内張りのデッドニングと、スコーカーの移設をしないといけません。新規内張りのお化粧は終えているのだが・・・・

その時に、アウターパネルのデッドニング(アルミ板とプラスチック板の境界を、レアルシルト等で塞ぐ予定)と、微妙な位置修正をやる予定です。今日の取り付け状況だけでも、いつものReference Mをかけてみたら、低域が一気に前に飛び出してきた感じです。現時点でチューニングはやるつもりはないが、かなりの好結果が得られそうで今からワクワクしています。

Posted at 2016/07/18 21:16:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2016年07月10日 イイね!

CDの整理をしつつ、Good Soundな曲を選曲!

三菱1台⇒トヨタ3台⇒ホンダ4台と乗り継ぎ、始めてマツダ車となった最初の車検。
私はディーラー車検(定期点検も含め)しか受けた事がないのだが、以前のオデッセイ・プレステージの時とほとんど料金が変わらないのはなぜ??
法定諸費用は別として、基本整備料金の設定が高いような気がします。幸いにもバッテリー交換やブレーキパッドの交換がなかったから助かりましたが・・・・せいぜいブレーキオイルとエアコン・フィルターの交換ぐらいです。相変わらず不愛想と言うか、営業的な会話しかしない販売店。新車購入して一度も、タオルの一本も頂いたことがない販売店。次回からは以前のホンダに車検・整備出そうかとも本気で考えた今日この頃。
なんとなくだが、i.stopの点灯が機敏になった気がします。時々オレンジに点滅する事が多々あったので心配していたのだが・・・・(ディーラーには特に言ってない)

さて、暇なので手持ちのCDの整理を兼ねて、「My Best Song」のSelectをしています。
今まで自分の「Reference CD」としてSelectしたものは別として、結構良いSoundの曲が沢山ありました。そもそもCDアルバム1枚の中で、気に入る曲はせいぜい2~3曲じゃないですか?。(自分的にはですよ)
手持ちのCDアルバムも、「仕事上の資料」として事務所やレコード会社から頂いたものが3割、個人的に「気に入った曲が入っているから購入した」ものが4割、同業の友人から「良い音してるから聴いてみな!」と送られて来たものが2割、残りがレコ・ライで〇〇○たものが1割ってとこかな?
その中で、友人から送られてきたものが、意外と全部聴いていなかった事が判明。
正直、名前すら知らなかったミュージシャンの曲が結構気に入りました。

もう一つ気になったのが、「打ち込み」(DTM制作)サウンドが如何に多いかと言う事。せいぜいシンセ・ベースやキーボード程度なら我慢できるが・・・・
しかし時代の流れと言いましょうか、Pops系は仕方のない事なのかもしれない。
勿論打ち込み系のSound作りにも、ミキシング技術は必要な訳でして。その方が「粒立ちの良い音作りが可能」なのは確かだし、音圧も自由に稼げる。ナガラで聴くには良いと思います。Referenceには向きませんヨ!。
あとは、「1980年代前半でも、こんな音作れたんだ~あ!」という驚き。勿論、自分も脂が乗り始めた時期ではあったのだが !(^^)!

お陰様で、カーオーディオ用のデータ、32GBのUSBメモリ2本満杯です。あと1本の32・USBメモリには、動画(MP4=自分の仕事の録画素材とSKIのお遊び動画)を保存しているのだが、MP4なのでほとんど容量食っていないので、そこにも音楽を保存しようかなと考えてます。音楽に時代はないと言われますが、結構癖があると思います。というより、メカ的な技術の発展によって、色んなミキシング技術が生まれてきたと言う事でしょう。
少なくとも、個人的に「最近の音作りで『これは!?』と言った曲が無い!」。つまり、DTMに頼りすぎ?(予算的に助かるのはわかるが・・)
やはり、「生の人間」が「生の楽器」を演奏して欲しいな~~。だから、エンジニアの技術も伸びない!これは私たちの現場でも同じです。音楽番組と言っても、殆どが「カラオケ」を使ったVocal録りです。
歌録りをやらせると、どんな曲でも「ドライな音」ばかり。要するにリヴァーブのかかったVocalを嫌う傾向にある。我々の若いころは、リヴァーブの使い方が、作品の出来不出来を左右するとまで言われたもんですが。個人的には今でもその格言を尊重しているつもりなんですが・・・

と言う愚痴を述べたところで話を戻しましょう。
この選曲によって、今のところ「My Good Sounds」としてデータ登録した曲が52曲になりました。まだまだ増えそうです。

いよいよ、アルミバッフル板の施工に取り掛かりたいところだが、何しろこの暑さ!
一応、部品的にはそろった感じなんだが・・・。

   <揃えた部品>
① アルミ板(仲間より調達)
② MDFのバッフル板(スペーサー)3枚重ね×2セット新規購入
③ 想定されるねじ類
④ 最終的に新規装着する予定の「ドア内張り」左右。(ヤフオクにて購入)
   一応お化粧は済ませました。

Posted at 2016/07/10 16:15:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーライフ | クルマ

プロフィール

「@エンタク
やったね。で、いつやるの?もう終わった?」
何シテル?   03/04 12:29
「つねサン」です。よろしくお願いします。TV制作の音屋。生涯現役を貫き頑張っております。長年乗り継いできたオデッセイから、エコカーのデミオ君に乗り換えたのをきっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

第86回 UNDERGROUND.SOUND.BASE <Sound Choice> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/17 16:22:16
 
オーディオ施工中②配線・デッドニング済み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/17 18:52:35
雪山フェス@苗場で「アルパインサウンド」を聴いてみよ~&コラボステッカーも鋭意制作中!【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/09 07:32:43

愛車一覧

マツダ デミオ デミオ君 (マツダ デミオ)
マツダ デミオに乗っています。三菱ランサーセレステから始まって、トヨタコロナGT/マーク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation