• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

☆GE90仝のブログ一覧

2011年07月30日 イイね!

鶴丸ゲットしました・・・

鶴丸ゲットしました・・・前回のブログで気分が良くなかったので昼食を兼ねて、しつこいですが北九州空港へ。

展望デッキからエプロンを見ると、いつもと違うB737が居ます。

はい、「鶴丸」でした。初めて見ました。それも「がんばろう 日本」ロゴ入りです。

やはり白い機体には鶴丸マークが似合いますね(^^)
Posted at 2011/07/30 14:12:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | 航空機 | 趣味
2011年07月30日 イイね!

気分悪っ(>_<)

気分悪っ(&gt;_&lt;)HKSが来るというので車高調を購入したお店に行きました。

HKSのテント内でいろいろと話をしていましたが、まあ、主だったパーツも無いですね。期待はずれ・・・

そうしたら、車高調を担当した人が居るではないですか。

一言、「先日は失礼しました」と言うのかなと思いましたが、おっさんの顔を見るなり、見た見ぬふりをしてそそくさとどこかへ。

なんですかね・・・この店は。HKSブースには10分くらい居てすぐ帰りました。気分悪いわ~
Posted at 2011/07/30 13:58:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2011年07月30日 イイね!

早朝の北九州空港にて・・・PART2

早朝の北九州空港にて・・・PART2またまた、早朝の北九州空港へ。

空はすっかり夏空ですね。対岸の宇部市や山陽小野田市がよく見えます。


ビジビリティ、シーリングは良いですね。パイロットにとっては気象条件はGOODでしょう。

夏の太陽と穏やかな瀬戸内海、そして人工島に作られた北九州空港・・・なんとも言いがたい形容詞があります。

ただ、早朝に行くと送迎用駐車場所には空き缶やペットボトル、たばこの吸い殻が落ちていますね。

自分のケツの穴を拭けない輩が多いのはなんとも情けないの一言です。腕立て伏せ1000回やらせるぞ。

言って解らない輩は体で覚えさせるしかないようです。この空き缶等はおっさんが持ち帰りました。

空港も公共機関・・・みんなのモノです。


Posted at 2011/07/30 08:39:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 航空機 | 趣味
2011年07月29日 イイね!

う~ん、良いレンズだ・・・

う~ん、良いレンズだ・・・最近、北九州空港に行きデジカメでデッキから撮影しています。

う~ん、また飛行機を撮りたくなりましたね・・・

デジカメはNikon D2Xsが有るんですが長タマが無いですね・・・かと言ってNikon F-3用に購入したさんにっぱはマニュアル・フォーカスのため、乱視があるおっさのの目ではピントは合わす事は難しい・・・

やはり新しいレンズが欲しいです。単焦点ではなくズームレンズです。

候補はNIKKOR 200-400mmF4 VRⅡです。これくらいの焦点距離があれば撮影には支障はないと思いますが・・・高いですね(笑)

105諭吉だって・・・笑うしかないようです(^_^;)
Posted at 2011/07/29 21:51:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2011年07月29日 イイね!

旋回半径と旋回率の違い・・・



映像はダッソー・ラファールによる素晴らしいデモフライトです。

特に現代の戦闘機による旋回はいかに速く、いかに小さく、いかに旋回を維持出来るかが課題です。ですが、一般的に言われる旋回半径と旋回率とは根本的に違います。

最小旋回半径にするには翼面荷重を小さくするのが基本ですが、あまりにも翼面荷重に固執すると翼面積が大きくなり、空気抵抗の増加、機体重量の増加を招き、結果的に効果を発揮出来なくなります。小さくクルクル回っても空中戦の主導権は握れません。

そこで旋回性を良否のパラメーターとしてGがあります。しかし、Gと旋回半径とは直接的な関係はありません。よく何Gで回れたとか書いていますが、Gとは主翼から発生する揚力の大きさです。つまり6G旋回は機体重量の6倍のも揚力を発生していることになります。だからといって旋回半径が小さくなるとはかぎりません。

現代では旋回能力の示し重視されるのは旋回率です。旋回率とは角速度の事です。旋回半径の大小とか速度に関係なく、戦闘機の機首を敵の戦闘機に向けられる能力を表示します。

敵の戦闘機の旋回半径が小さくとも旋回率が上回れば、結果的に旋回率が良い戦闘機がバックをとる結果になります。

飛行機は旋回しようとGをかけると抵抗が急増し、余剰推力(SEPと言います)の低下を招き、上昇力が0になる維持旋回率が限界となります。したがって維持旋回率を大きくするには揚抗比を大きくすること(翼幅荷重を小さくすること)、推力重量比を大きくすることが必要です。

つまり機体の空気抵抗を小さくし、より大パワーなエンジンの選択、フライバイワイヤによる旋回Gを維持するかが課題となります。

映像のラファールの旋回率がかなり良いですね。高G旋回しても速度の低下はありません。ということは高G旋回しても旋回率の低下はないのです。常に速度エネルギーを維持したまま旋回してるのが解ると思います。

ただ、パイロットは高Gで身体はヘロヘロですがね(笑)
Posted at 2011/07/29 21:21:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミリタリー | 趣味

プロフィール

「おはようございます。昨日のANA B787-9型機白煙トラブルは右エンジンスプールにエンジンオイルが入り、それが燃焼し白煙が出たのだと思います。元々、エンジンスプールはオイルが漏れても良いように設計しているので、そんなに問題はありません。ただ、今の気温が高い時は稀な案件です。」
何シテル?   04/25 06:28
25年以上前にパワーハラスメントによるストレスで自律神経機能不全、今度は心臓の狭心症により、病院通いとなる。 特に自律神経機能不全による精神的、肉体的苦痛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド カロツーリングくん (トヨタ カローラツーリングハイブリッド)
はい、先日納車しました。スタイルも良いですが、かなり全体評価は高いです。言う事が無いくら ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
4WDターボにハマッています。レガシィは最高・・・と言いたいところですが色々とマイナート ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノートe-POWERの加速を舐めてもらっちゃ困るぜ。
日産 ノート 日産 ノート
ノートは良いですね。 NISSANの意気込みが伝わるクルマです。 走って良し、燃費も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation