• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

弓ム日月のブログ一覧

2018年01月21日 イイね!

なんちゃら冥利。

なんちゃら冥利。昼前に長男から連絡があって、タイヤ交換をしたいという。おそらく明日の雪に備えてのことであろう。今までタイヤ交換は車を置いて行かせて自分でやっていたが、今回初めて教えろというので、時間を指定して待っていたところ、まず嫁の軽が来た。

まず全部やって見せ、あとで手を出させるようにした。せっかくなので手順を列記しながら顛末を語ろうと思う。おかしなところがあったら指摘して頂きたい(写真はありません)。


1)車止めをする。整備の基本。ゴムブロックのものと金属で組み立て式のものがある。

2)ジャッキアップポイントを確認、ジャッキをかける。本当なら車載のパンダジャッキでやらせようと思ったが、何やら取り出すのが面倒(スペアタイヤを外さないとジャッキが取れない?)というのでいつものフロアジャッキを使った。車載工具は確認に留めた。ちなみに嫁の軽はタイヤの空気が減りまくっていて、低床用のフロアジャッキでも皿ゴムを抜かないと入らなかった(´;ω;`)。

3)まだ使わないタイヤを車体の下に入れる。これを2本目が終わるまで忘れていた(´・ω・`)。

4)ジャッキがしっかりかかっているのを確認して少しずつ車体を持ち上げていく。あと少しでタイヤが地面から離れるというところで止める(FFのAT車は停車状態で4輪ともフリーになっていないので完全に持ち上げてしまってもいいと思うが、ATでもNに入れて停車する習慣のある人は要注意だ)。

5)ナットを緩める。嫁の軽はナットの固着が始まっておりインパクトレンチでは緩まなかった。車載のタイヤレンチを使って実力で緩めた。

6)完全に緩んだところ(ナットはまだ外さない)でタイヤが浮くまでジャッキを上げる。

7)ナットを手で緩めて取り、タイヤを外す。ハブボルトにホイールが当たってガリガリすると嫌な気分になるので、苦々しい顔をすること。普段あまり見ることのない、ブレーキやサス回りのチェックをしておく。

8)ハブボルト(もしくはナットの内側)にコパスリップを塗布する。これで固着とはオサラバ(ただし、ボルトへのグリス塗布は賛否両論あるので、ご自身で確認、判断してほしい。自分は問題ないからっていうのは何の保証にもならないので)。

9)新しいタイヤをセットし、対角状にナットを締める(プロはあまり気にしていないようにみえるが)。

10)トルクレンチで締結トルクを管理(今回は訳あって省略)。←実は去年初めてトルクレンチを買ったばかりなので…すみません。

11)タイヤを揺すってしっかり締まっていることを確認し、ゆっくりとジャッキを下げ、タイヤを着地させる。完全に接地したら一安心だが、ジャッキを抜いても緊張は抜かない。

12)運転席ドアの開口部に書いてある数値に従ってタイヤ空気圧を管理する。うちは足踏み式の空気ポンプだ。太ももの前の筋肉がパンパンになるぞ。


完了。外したタイヤは軽く洗ってからしまう。お疲れ様。

これであっているだろうか。あまり自己流でもないとは思うが、おかしなところや間違っているところ、してはいけないところなどあったらぜひ教えて下さい。

ちなみに、嫁の軽で手順を把握した長男はその後自分の車をすべて一人でやってしまった。大したもんだ。
Posted at 2018/01/21 20:41:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ全般 | クルマ
2018年01月07日 イイね!

免許更新

免許更新 とっくに免許更新の通知が来ていたが、今日まで休みがなかったのでこの日を心待ちにしていた(大げさだけど正月を挟んでさえも全く休みがなかったのだ)。更新の通知書を持って意気揚々と深谷警察に行ったところ、「日曜は鴻巣しかやってませんよー。鴻巣に行く?」と言われてしまった。幸い家を離れても良い状況になったので、昼食後に鴻巣に向かうことにした。

初めて免許を取ったときは大宮の免許センターだったし、その後は東京暮らしで府中に行ったり鮫洲に行ったりしていた。田舎に帰ってきてからも5年前にはまだ平日に時間が取れたから警察署で更新していた。だから鴻巣の免許センターに行くのは初めて。家からは1時間弱だ。場所は知っているからナビなど使うことなく行けた。とはいっても隣接の文化センター?で成人式をやっていたのは計算外。随分混んでいた。

駐車場に車を止め、①申請書作成、②証紙購入、③適性検査、④写真撮影、⑤講習、⑥免許交付、と全く滞りなく進んだ。ただ番号通りに進んでいくだけなのだ。しかも優良ドラーバーなので講習は30分。13時過ぎに入って全部で14時半に終了。このあと同じ敷地内にある献血センターに向かった。

献血センターはかなり混んでいて、待機時間を含めて16時まで滞在した。始めてきたけど、狭いのに天井が高くて過ごしやすかった。最初の問診で「いびきが大きいでしょ」って言われたのにはびっくりした。そんなこともわかるんだー。

献血後に紅白饅頭とボールペン、あとお誕生月ということでおせんべいとメモをいただきました。ジュースは紙コップの自動販売機が飲み放題だったので献血の前後で1杯ずつ頂いた。

帰りに移転後初めて万代書店に寄って「よつばと!」を買った。概ね有意義な休日であったが、山に出かけられるのはもう少し先のようだ。
Posted at 2018/01/08 13:53:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ全般 | クルマ
2017年11月21日 イイね!

危ないよ

危ないよどうやら11月は一度も入山することなく終わりそう。悔しいのでこんなことを書いている。

ジムニーからFJクルーザーにしてからどうも世間の目が冷たい、というかよく煽られるようになったような気がする。ごく普通に運転して停車すると、すぐ真後ろにいるのに気づく。大小関係なく近づいてくる。近づかないのは、商業車と同類車。特に後者は知っているからであろう。

何を知っているかというと、このクルマ、横や後が殆ど見えない。広い車幅、高いアイポイント、上下に狭い四面ウインドウに加え、ぶっといタイヤを背負っている。このため車高が高くて幅の広いクルマ、具体的にいうと大きめのミニバン以外は走行中には全くといっていいほどその存在を確認できない(ちょっと大げさか)。

ジムニーなら自分より幅広の車のほうが多いし、意外に後方視界自体が良いので見落とすことはなかったが、FJは本当に気づかないことがある。

これは夜も同じ、というか夜のほうが酷い。なぜなら後続車のヘッドライトが見えることがほぼないから。車体が見える可能性のある昼間のほうが幾分ましなくらいで、黒が多い大きなミニバンも見えなくなる。

だからと言っては何だが、FJクルーザーを含めたオフローダーには近付かないで欲しい。前車の緊急ブレーキにも対応できる車間距離を保って欲しい。

パニックブレーキで荷重が前に移ると少なからずノーズダイブするので、車高の低い車は、デパーチャアングルを稼ぐために高い位置にあるバンパーの下に潜り込む可能性がある。その先には硬いラダーフレームの後端が顔を出している。車高によっては顔の高さだ。大昔の話になるが、近所で停車中のトラックに突っ込んだオープンカー(多分MG)は、フロントウインドウの付け根から上が丸ごとなくなっていたそうだ。もちろん運転手ごと。

幸いなことに近づいてくるのはトールタイプの軽自動車とミニバンが圧倒的に多いから潜り込むことはないだろうが、体当たり勝負ではモノコックに勝ち目はないだろう。

後半は後方視界の話とは関係ない方向になってしまったが、適切な車間距離を保ちましょう。本当に見えないんだよ。
Posted at 2017/11/21 23:17:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ全般 | 日記
2017年02月11日 イイね!

かねてからの疑問。

かねてからの疑問。今日も仕事(留守番)。

朝からよく晴れて現在(11時)外の気温は10度ほどになっている。すでに梅も咲きだしてすっかり春を待つ体制だが、かねてからの疑問がある。

いま道端で落ち葉拾いなどしている間に数台の自動車が通り過ぎたり止まったりしたが、いずれもエアコンの「ブオーン」という音を響かせていった。今の気温なら3~4人ほど乗らなければ窓が曇ることはないと思うんだが、彼らは何故エアコンを付けているんだろうか。

冬季のエアコンは窓の曇り止め以外にメリットがないと思うが、かなり多くの車が冬でもエアコンを付けているようだ。あるいは自分のあずかり知らない理由があって、乾燥や燃費悪化のデメリットを上回る恩恵を彼らは得ているんだろうか。

あまりに暇なのでこんなことを考えてみた。
Posted at 2017/02/11 10:56:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ全般 | 日記
2016年07月30日 イイね!

さようならエスティマ、こんにちはハスラー

さようならエスティマ、こんにちはハスラー ついにエスティマとお別れの日。
 色々含めて引き取りではなく買い取ってくれたスズキディーラーありがとう。
 さようならエスティマ、お世話になりました。



 そしてハスラー。あっという間に納車。
 チュートリアルもそこそこに乗り込む。フロントウインドウの立ち具合は、JAジムニーやFJクルーザー並だね。太陽に向かって走るときに有利。だが、太陽を背にした時、インパネの外装と同色部分に太陽光が反射して眩しいことがある。これは何とかしなければ。
 ゼロ発進は意外なほどパワフル。ノンターボでこれだから、S-エネチャージ恐るべし。これがジムニーに付けば、相当いいような気がするが、次期型ではどうなんだろうね。
 あとはお家に戻ってからナビのセッティング。これ以降は奥さんに任せる。

 写真だけ見ると、スズキマニアなうちみたい。
Posted at 2016/07/30 18:52:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ全般 | クルマ

プロフィール

ネット上では狼のごとく勇敢で攻撃的、実社会では小熊猫のようにビクビクしつつ物陰から辺りを伺う、実に小心者のおっさんです。ときにアリクイのような威嚇行動を取ります...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ウインカーポジション(リレー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/17 10:40:39
トヨタ(純正) プレミアムホーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/19 16:13:11
Wrangler用 Grab Handle取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/14 15:14:14

愛車一覧

トヨタ FJクルーザー Bluebuck (トヨタ FJクルーザー)
2017年4月30日契約、7月29日納車。 Flexdreamさいたま北店で新車カスタム ...
スズキ ジムニーシエラ 黒犀号 (スズキ ジムニーシエラ)
距離は伸びないが、着実に黒くなっていく。 一歳を期に黒犀号と命名。英語名はBlack ...
スズキ ハスラー(バイク) スズキ ハスラー(バイク)
古い中古を譲っていただいた。 後ろ2本サスの125ccモデル。色はグリーンメタリック。 ...
ホンダ VFR750F ホンダ VFR750F
カウルに潜っているとバラバラというエンジン音がずっと一定のままでいつの間にかとんでもない ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation