• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aioi241aiのブログ一覧

2016年07月30日 イイね!

決して面倒なわけではない...

決して面倒なわけではない...このアンプがほしい~(> <)


とか言ってましたが...


ここまで、いろいろ物色するのも??


さすがに
「いかがなものかと!(○ ○;」


と思わなくもないaioiです。。。



もういい加減、それぞれのブツの威力を発揮させられる知識も??


ついたのでは???



と思わなくもない( ̄▽ ̄;




訳で...(^^;



詰まるところスピーカーの良いところ、アンプの良いところを最大限活用しようと?

思ったりしてます。



ま、カタログスペックをどこまで信じるのか??

ということの実験でもあるのですが(- -;



私の場合...


能率が良く、ペーパーコーン(振動版)の音の密度の高さ、出力の高さ...など


アンプについては、高音質??、高ダンピング???(大したことはない!)など...


ヘッドユニットは...、高解像度、高s/n比...など



これを生かし切れるように役割をちゃんと持たせれば...



純正底上げが可能!...かと思ったりしてますwww




というわけもあり!?




これから、シビアに??ブツふる活用できるシステム構成を考えていこうかとおも~とります!?←今頃w



それはさておき??



今年は10日~14日がうちの連休に決まりました!

いつものごとく?
出社しているかもしれまへんが(核バク




そういえば...


先日わけあって??


初運転してみました!







おすすめは、このEポジション!?




こんなヘッドユニットついてましたが、使ったのはNAVIのみ(爆





さて、次からは...

サブウーファーのことも考えないとな!
( ̄▽ ̄;

Posted at 2016/07/30 01:08:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | criativity | 日記
2016年07月27日 イイね!

やっぱりなんか変?? その6

やっぱりなんか変?? その6何をもって、純正以上とするか?

なんて難しいことをつらつら書くのも、読んでいただいている方々には、関係ないこと...

ということもありますが、これまでひずみのない音を出すためにはなんて、くだらない話をライフワークのように書いておりましたが!?


ここにきて??


また、新たな武器がほしい~(> <)


なんて、思い始めた今日この頃...


タランチュラ(T4.1500L パーツレビュー参照)でも非力すぎるOTL


なんて、思い始めておりますが、何か( ̄▽ ̄;



と、ちょっとフザケタことぬかしてますが...


やっぱり、高音質と鳴りというのは、カーオーディオでは両立は難しいのか??


ということに、やっぱりなるんですよねOTL



閑話休題


結局のところ、今まで販売されてきたヘッドユニット...
最高ランクでも、最大出力電圧は5V...


ですが、その高電圧を受けるアンプはといえば、たいてい6Vまでがいいところ...

結局、高音質とスピーカーをある程度鳴らすためには、いいとこ3.0Vくらいの電圧に合わせて、ゲインをあげていくしかないようです。。。

早い話が、ヘッドユニットの最高電圧で出力すると、アンプの5Vより低いゲイン(3Vとか、2.5Vとか)で受けると「音がひずむ」ということは、前回までの私のブログを読んでいただいた方々でしたら、ご理解いただけるかと(- -;

さらに言えば、その状態で音を出すと低出力Wのアンプでは、スピーカーを生かしきれない?
アンプのおいしいところが使えない?


ということになります。(T T)


つまり、高電圧を受けられるアンプというのが、必須条件では?


ということになると思います。



ま、妄想成分多めなので、気になる方は
スルー推奨です。。。


結局、そんなところまで拘ると?
もうね、使えるものが限られてきます。(T T)


ただ、これは誤解なきようお願いしたいのですが...


音質を求めるだけでしたら、アンプのゲインは最高電圧(4V以上)で受けて下さい。
それで、ヘッドユニットのボリュームを上げる。。。

そうすれば、低ひずみで高解像度・高音質が手に入ります(ある程度は...)

ただしヘッドユニットが高電圧出力の場合はです。。。


注.通常のナビヘッドや普通のヘッドユニットだったら、3V受けで十分なんだな!?
むしろ、こいう普及版ヘッドユニットとアンプの組み合わせのほうが、高電圧出力のヘッドユニットより、高音質でスピーカーが良く鳴るなんてことになったりします(爆



余談終わり!(核バク



駄菓子菓子!?



そんな高音質+鳴りを極めたおアンプ様が、実は存在するんですよ!?


ま、そんなのきっと高いに決まっている!
と思っている方はいるとおもいますが、そうでもないんですよ。。。


まあ、一つはけた違いですがWww




桁違いその1

PHASS REシリーズ...

私はポリシーもあるので、これは華麗にスルーwww

定格50w×2chとかでも、桁違いなお値段...

コスパもスペックの一部と考え、これは私にはないです。。。


桁違いその2

SOUNDSTREAM REF4.920

4Ω145w×4chアンプ A/B級アンプ

最大入力電圧9V

ダンピングファクター2000>




私がもともとほしかったアンプ...

これが切っ掛けで、SOUNDSTREAM信者になった桁違いアンプとだけ言っておきます。

詳細はネットで検索してください。


音質はヒューマンレインほどではないでしょうが、リファレンスですので...



桁違いその3(本命)

eXTANT 202m

このメーカーでは入門クラスですが...





インプットゲインとアウトプットゲインを持つ、不思議なアンプ...

最大入力電圧17vに対応した50w×2ch A/B級アンプ

ダンピングファクター200>という記載しかありませんが、原音純増(ピュア系アンプと聞こえはいいですが...)に特化した爆鳴りアンプ...








って、また隙間風が...(- -;

でも、アンプってロマンだな~♪



注...
実際にはほかにもいいアンプは存在すると思いますが、そこは私の知識不足ということでご了承ください。m(_ _)m



Posted at 2016/07/27 02:11:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | paradigm shift | 日記
2016年07月23日 イイね!

ようやく、スタートラインなんでしょうね~(> <)

ようやく、スタートラインなんでしょうね~(> <)前回のブログで、その性能の高さを評価してくださいました方々に、改めてお礼申し上げますが...


ここで持ち上がった問題(T T)


前回のその調整は、いわばフロントスピーカーから出る音で言うとシステムの中では自己採点では70点...


だったりします。

理由1: 私の持っている音源において適正音量まで上げられる音源が全体の9割...

理由2: スピーカーを鳴らしきれる限界ゲインまで上げられない。。。


だったりします。(T T)



まあそれでも、スピーカーの能率の高さもあり、最低のゲイン設定でも、よく鳴ってくれますが(^^;


とはいえ、今最大の問題は...


「サブウーファー」のゲインが上げられない!(○ ○;


フロントとのバランスをとると、どうしてもローパス32hz以上(サブウーファー用アンプの最低ゲイン6Vで)に上げると、「後ろで鳴っている」現象が、起こってしまいます。
(T T)


クロスオーバーのレベルはフロントの2割弱でもなんですが。。。

これでは、私の目標の100dbオーバーの音圧が出ないではないか~
(T T)



なので、システム全体では40点...(あくまで自己採点です)


ということもあり...


今日フロントスピーカー用のアンプを...



これから...




これに...

変えまひた。。。( ̄▽ ̄;


定格120W/4Ωですので、ちょびっと期待♡



だったのでしが!?(○ ○;



なんとも、ボリュームが上がらない(- -;


結局、40Wでも120Wでも、音量差は然程変わらないことをあっさり学習しましたOTL


ただ、音の鳴りはさらにすごいことになり、音圧はまた少し上がったと思います。←当たり前??


早い話が音の張りが格段に良くなります!
私はローカットしているのであまり関係ないですが、出る低域がさらに下がるらしい...

とはいえ??


鳴りっぷり?

については、まだまだ先がある!...ハズ??定格200Wは伊達ではない。。。


閑話休題

こういうひずまない音の中で調整したことのない人には、ほとんどわからない話だと思いますが...

ヘッドユニットのひずまない限界ボリュームを理解し、アンプのひずまない限界ゲインは、ヘッドユニットのボリュームによって変わります。

例えば、ヘッドユニットの最大電圧4Vになるようにボリュームを合わせますと、アンプの受け側は、どうもゲイン4Vとか5Vで受けないと音がひずむようです。


そうすると、私のアンプ405ですとゲインは最低のあたり...

それでもスピーカーの能率94dbに救われそこそこ鳴ってはくれますが...
スピーカーの限界ぎりぎりまで鳴らし切ると、音圧・音飛びが別次元になる。。。

とは言え、1chあたり定格200Wのアンプならそれも可能なのかもしれませんが、所詮120Wのアンプでは、出せて5割...

という話なんです。。。


仮に1ch 200Wのアンプで、そこまでゲインを上げると、ヘッドユニットのボリュームはDENONの場合、推定-75~-80あたりのところまでしか上げられなくなります。。。(それ以上あげると、音がひずむため)
ということは、そこまでのボリュームしか上げられないシステムですと、内臓アンプ以下の解像度しかでません。。。

要するに、ここでもバランスが重要ということになるのか??

ということが、私なりに推察しました。。。

余談終わり!?(超爆





でもって!?

今日は閉店間際を狙って?またしても、ショップさんに突撃してきました!


で!

再度、ゲイン調整していただきました(滝汗



限界ボリュームを下げて、さらにアンプのゲインを上げてきただけですが(^^;


今日の
ターゲットボリュームは-12(本当はもっと下げたかった...)


そのおかげもあり...


タランチュラT4.1500Lで、6Vから4Vまで上げられることができました。


それでも、
すごい音質!

サブウーハ~は相変わらずですがOTL


ただ極意というわけでもないですが、高SNということはある程度の電圧なら、それも又よしということでいいかもしれません。。。


現在のヘッドユニットのほとんどが、最大電圧が2.5Vということもありますし、それなら、私の
「おーるどあんぴ」でも、もっとゲインあげられますので、そういうヘッドユニットをお使いの方なら、私以上の音が出せます!(キリツ!

で、今考えていることと言えば...


ヘッドユニットのボリュームは-12のまま...

ラインドライバーで3Vまで減圧...

アンプのゲインは3.5V(推定70W)あたりにするのがいいところかと...(^^;


わかる人がおりましたら、ご鞭撻のほど...m(_ _)m


ま、クロスオーバーのマニュアルにもこんなこと書いたありますし...





それでさぶうーはーのローパスが60hzくらいまで上げられれば、たぶん内向きは70点かな??


って、爆鳴りには程遠い話だな( ̄▽ ̄;

















Posted at 2016/07/24 01:01:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | criativity | 日記
2016年07月20日 イイね!

前々からの懸念事項でしたが... やっぱり、変だった!? その5?

前々からの懸念事項でしたが... やっぱり、変だった!? その5?今更ながら...


今までいかに、自分が無知で、いい加減な?ことを試行錯誤していたのか...


ともあれ、今まで私のブログ等にイイネ!やコメントくださっていた方々に...

とりあえず謝罪m(_ _)m



でも、これについて、具体的に書いている人がほぼ皆無。。。
(T T)


知っている人にとっては、そんなの当たり前!


と言われてしまえば、それまでなのでしょうが。。。(― ―;



ま、何のことかと言えば...

予てより気になっていたことではありますが...
ヘッドユニットの「ゼロポイント」という言葉を聞いたことないでしょうか?

これは、言葉の表現が間違っているとかはぬきにして(ー ー;
ヘッドユニットのボリュームがどこまで上げたら、音が歪むのかを示す数値のことです。
なお且つ、その音量時が最大電圧ということになることは、つーな方ならわかろうかとwww



早い話が、スピーカーまで送られてくる音声信号自体が歪んでいれば、出てくる音は歪んだ音...

ということは、だれでもご理解いただけるかと...


で、先週の土曜に、いつものショップさん(元「KYオートサービス」、現在「PROSHOP」というw)に行って参りまして、音の歪というものを計測してもらってきました。

結論から言いますと...


初めて、ひずんでいない音というものを聞くことができましたとだけ!?


これが今の私の神セッティングと思われます。。。

とりあえず画像と注釈おば...(- -;

ヘッドユニット「DENON DCT-r1」

かなり優秀な数値。。。らしいです。


DENONユーザー様ならこれがどのくらいのボリュームかわかると思います。





次にクロスオーバー
高電圧のまま、音声信号を劣化させないようにするには、有無言わさずフルレベル...(当然ここでも歪まない)



次がアンプ...
製造年代もあるのでしょうが、その時代に10Vでの音声入力に対応していなかったためと思われ、ほぼ最低のゲインでしか、ひずまない結果となりました(T T)






おかげで、普通の音量出すためにもほぼ限界ボリュームでないと、まともな音量になりません。(注.40W/4CHアンプで、ブリッヂ接続にしての話です)

ただ、これで初めて「ひずんでいないシステム最高の音」というのを体感できます。

ここまでの高音質を狙わないのなら、限界ボリュームを下げて、アンプのゲインを上げる方法もありますが、現状の音質を体感してしまうと...

また、アンプでフロントスピーカーの音域をハイパスしてますが、やはり100HZでハイパスしないと、最終的にスピーカーで音がひずむようです。(ただしこれは、私のスピーカーの場合です)

ですが、信じられないのは、これも初めてミッドが「鳴っている!」と体感できたことと、たぶん勘違いもあると思いますが、100HZでも信じられない低音が出ています。



インストーラーさんT 「今時の高出力アンプならもっと、ゲインあげられると思いますよ~(汗w」


aioi 「こっちにしろ?ってことですか??」




インストーラーT 「こっちは優秀ですねw 4割まで上げても歪んでいないです」


という訳で、歪んでいる音で調整しても、だめ!ということではありませんが、それで2way以上のシステムを調整しようとしても、つながりが悪くなるだけなので、ご注意ください。。。m(_ _)m








閑話休題


今日はオイル交換してきました。。。
警告灯が付きましたので(爆



6000kmしかもたなかった(T T)

それと...

本日デビューしました(核バク




Posted at 2016/07/21 00:05:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | activitys | 日記
2016年07月13日 イイね!

素の音って、こういうこと?? なんか変だな~(> <) その4

素の音って、こういうこと?? なんか変だな~(> <) その4先週の土曜から...

流石梅雨シーズンというか...

各地でも、雨が...

雨がすごいことになっているようで!?



そんな中、横浜某所で??



大規模?なオフ会があるということで...


ギャラリーで参加というか...

某漫画家さんのサイン本購入という、なんとも意味不明な??
ギャラリーとして、行ってまいりました。


ともあれ、大雨ということと、大切な用事があったため、昼過ぎには離脱しましたがね(T T)




まあ、そんな話もありますが...

ここのところ、いろいろ考え始めたというか?
カーオーディオのことで、やはり今一つしっくりこない!?(まあまあのレベルではあるとは思いますがwww)

というか...

ある方々から今までにいただきました「ありがたいお言葉」のお陰??

「ミッドレンジユニットの鳴り!」
「高SNな音」
「ステージの高さ」

「左右の音離れ(チャンネルセパレーション?)」
「中間域の密度」
「アンプゲインの一番おいしいところ」
「スピーカーの音飛び」

etc.


まあ、そんないろいろなハードルを両立させることが、もっとも大事なことであるということらしい。

また、それに相反する形での条件...

大音量でも小音量でもそれがクリアーできること。
完全前方定位であること。。。

早い話が私の場合、その言葉の呪縛沼と言ってもいいかもしれません。


そのための知識武装www

それゆえの実験(爆




あまりにも、相反する情報が多すぎると思うのだが!?



でも、ここにきて、ある一つの真理が見えてきたような気もしてますが、さて。



まあ、自慢にもなりませんが...

私の音の基本は、カーオーディオ用のコアキシャル16cmを、バスレフボックスに入れている音。。。

アンプはホーム用の?
クラスDアンプ...



たまにポートふさいだりしてますけどwww




そんな組み合わせでも、ほとんどのカーオーディオより、バランスよく高音質であったりするから、困ってしまうのです。
それは、
お前の耳が腐っているから!という人もいるかもしれませんが( ̄▽ ̄;

こんなスピーカーシステムですが、箱の容積とその他もろもろの条件から、67hz以下はほとんど出ていません。

それでも、車の中より低域の音...
すごかったりします。

要はこの鳴りは必要最低限(○ ○;


でもって、そもそも家庭用とカー用で根本的に違うところが、たくさんあるのも事実...
でも、共通するところもたくさんあったりします...

ここからは、個人的に至った結論だけ言ってしまおうかとおもーとります(^^;

と言っても、ほんの一部なんですがwww

だって、自信がないですのでOTL




ではなぜ車だと高出力アンプ使っても鳴らないのか?

それは、アンプやユニットを使いこなしていないだけでなく、スピーカー自体の取り付けの問題があるからだと思うのです。

で、私なりの鳴りの基準...

レベル1 スピーカーから出ている音が上方に定位している。。。(よく聞く一定以上のボリュームにしたとき)

レベル2 ある程度の音量にしたとき車外に音漏れするほどの音圧が出て、且つ車内で歪のない音質であること。
また、ヘッドユニットのボリュームを最大電圧のボリュームにしても、スピーカーから、歪のない音が出ること。

レベル3 上記に加え、音量をヘッドユニットで下げても、同じ音質で同様の音場が形成されていること。

レベル4 最近話題の某氏の言っているレベルw


私はレベル3で十分だと思いますが...


そのためには、高出力電圧のヘッドユニットが必要...だそうです。(私はそんなに気にしてませんが普通に最大2.3V以上なら...、それ以上の最大電圧のヘッドユニットならそれ以上の音でないと恥ずかしいですよね)

また、できるだけ歪なく増幅させるアンプ。。。(ヘッドユニット内臓アンプはそこが優れている。逆に言うと、外付けアンプはそこをしっかり理解しないといけないということか?)


要は、歪はじめのゲインを知ることが、今の私の重要事項だったりします。(たぶん、私のアンプは最大ゲインでも歪んでいないような?? ただし、スピーカーでひずむ可能性はあります)

なぜなら、歪はじめ一歩手前が一番アンプのおいしいところかと...

でも、人って実は歪んだ音が好きなのでは?って思ったりもしますが(爆

という訳で、今度の休みには...

目と耳で検証していただきに行ってきます(- -;




Posted at 2016/07/14 00:52:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | criativity | 日記

プロフィール

「サウンドストリーム狂 その14 http://cvw.jp/b/2319499/44131491/
何シテル?   06/27 22:36
aioi241aiです。よろしくお願いします。 オフラインで、色々なところに出没しますが、不快に思わないで下さい。m(_ _)m リア友の紹介で、み...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     1 2
345678 9
101112 13141516
171819 202122 23
242526 272829 30
31      

リンク・クリップ

擦りキズの完全リペア🌟👌🏻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/24 16:42:07
シールドテープチューン オーディオ編1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/28 01:00:36
人の外見と心(アンプの役割とPHASS定電流アンプのメリット・デメリット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/28 23:54:21

愛車一覧

トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
カーオーディオ機器を載せたワゴンです。 所謂、「痛車」というカテゴリーに属す車だと思いま ...
トヨタ その他 トヨタ その他
画像倉庫
トヨタ カルディナ エリオ さん (トヨタ カルディナ)
イベントの時は化けます!(マグネットステッカーでペタペタ) イベントで、後ろから音出し ...
トヨタ カルディナ 響音奔流さん (トヨタ カルディナ)
13年目ですw 装備らしい装備?? *電気系 ・RIZZ スーパーフューズ (お ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation