
本日、初めて走行会なるものに参加してきました。
北関東GTIのエリエクのみでのクラス分けだったので気楽に走れるということでしたが、初サーキットの自分にとってはドキドキものです。
今回走るTC1000のコースレイアウトは知らなかったので、ぶっつけ本番。現地でコース説明を受けたのですが、走行ラインなんて実際走ってみないことには見当もつきません。PS3の某リアルドライビングシミュレーター等でアウトインアウトとかクリップとかの知識はあってもリアルサーキット走行経験はありません。
今回は15分×4ヒート走行枠なので、最初の1ヒート目はコースを覚え、2ヒート目で可能な限り走行ラインをトレースして、3、4ヒートでタイム出してみようと、計画立てコースイン。
走り出したらそんな悠長な計画なんて忘れて走ってました。走るのが楽しくて仕方ないです。
1ヒート目で50.630が出たので、今日は50秒切ってみようと何とも解かりやすい目標に変更。
2ヒート目の前にTC1000の攻略法を聞き50.166。
3ヒート前に更にレクチャーを受けコースインしたのですが、遅い車の抜き方が解からずに50.275。
4ヒート前に車の抜き方を教わりコースインしたのですが、台数減ってクリア取りやすい状況になり常に50秒前後で走行。第1コーナーで初スピンを経験しつつ終盤に48.361。
目標通り50秒切ったので満足。でも今の車の状態で、まだまだ縮められるのだろうなと次回の目標ができました。
それにしても、普段と違うエリーゼの挙動が感じれて楽しかったです。サーキット走行にどっぷり浸かる人たちの気持ちが少し解かった気がします。
Posted at 2015/05/31 22:12:28 | |
トラックバック(0) | 日記