• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

「もと」のブログ一覧

2010年01月16日 イイね!

きんぴか走行会(スポーツカーフォーラム)inTC2000走行会

きんぴか走行会(スポーツカーフォーラム)inTC2000走行会















本日筑波サーキットへきんぴか走行会(スポーツカーフォーラム)へ参加してきました。

今回はなんとしてもラジアルベスト更新&6秒台入りを目指し、事前にTiRにてフォグランプ撤去
当日の走行準備でも助手席はもちろん後部座席も外せるものはすべてはずして挑みました。

エイトな参加者はエイトリアンさん、keroさん、某黒RSの4台でした。
エイト以外だと先日TIでお会いしたSKさんもFDで参加されていました。

今回参加台数が24台!これを2クラスで走るのですからクリア以外はありえないスペシャルな走行会です。

参加者は嬉しすぎますが、主催者さんは大変だと思われます。

朝9時から2時間枠なので気温も低く条件はすべてそろっての走行でした。

前日夜にはエイトリアンさんのR1Rで6秒8の車載映像を何回も特にダンロップを繰り返し見て作戦というかイメージを作りました。

基本的には突っ込み命でコーナー奥までブレーキ残っちゃった&ダンロップは気合いで曲げて見せよう作戦!

9時20分 1本目 気温1度(エイト発表)

BEST 1分6秒833 sec1 27.558 sec2 27.430 sec3 11.845 最高速 155.306km

AD08は計測1周目はタイヤが暖まりきらないため計測2周目にタイムまとめようと走り
まさに計測2周目の記録でした。
約1年10カ月ぶりの自己ベスト更新です。ワーイ(^O^)/

sec2だけが今まで出したこと無い良いタイムでそれ以外は前回走行と変わっていません(汗
やはり寒いってすばらしい(*^^)v

1ヘアはブレーキ頑張り過ぎてオーバーラン気味だし車載見直すと雑な運転で・・・
ただ雑なようだけど、今まではタイヤグリップに余裕があったのかも知れません。
今回は超必死に各コーナー攻めました。

最初から1本目で6秒台記録できたらA048に履き替えようと考えていたので、走行後に20分のインターバルでタイヤ交換を行いました。

でも2本目の走行開始時間にはタイヤのエア入れたりガソリン入れたりで間に合わず走れませんでした。

3本目 気温3度(エイト発表)

BEST 1分6秒578 sec1 27.283 sec2 27.708 sec3 11.587 最高速154.883km

A048に履き替えてこのタイムはガッカリですが、5月に使って以来の放置プレーのSタイヤなので
皮むき&グリップの確認できたので今日はオーケーオーケー!


妄想BESTだと

AD08 1分6秒763 sec1 27.499 sec2 27.409 sec3 11.845

A048 1分6秒449 sec1 27.283 sec2 27.579 sec3 11.587

A048の方は妄想でも自己ベストのコンマ9落ちなので次回はこのタイムから1秒アップさせたいです。

AD08の方はコンディションが良くないと更新は厳しいですが、今日と同じようなコンディションで走れると考えればsec1でコンマ2秒sec3でコンマ2秒削って6秒3~4程度目標にしようと思います。

今日ひとつがっかりだったのが、エイトリアンカップの参加申し込みがまたキャンセル待ちになってしまったみたいで12時3分~5分くらいには申し込んだのに12時3分で定員に達していたみたいです。オソロシイ









Posted at 2010/01/17 00:25:53 | コメント(22) | トラックバック(0) | TC2000 | 日記
2009年12月23日 イイね!

エイトリアンカップレース無事完走

エイトリアンカップレース無事完走









エイトリアンカップのRX-8グランプリへ参加してきました。

いつもそうですが、運営もよく参加者のマナーも良いこの走行会はサイコーです。
RTEの皆様、スタッフの皆様ありがとうございました。

今回は走行時間が14時からということで12時の受け付け開始時間に到着するよう、家を10時発とサーキット走行では珍しく朝ゆっくりのスタート。

今回レースクラスのエントリーなので1ヘアスタンド裏の隅っこの陣取り走行準備。


14時25分予選(15分) 気温16度(エイト発表)

8月のエイト祭り以来のサーキット走行なのでとりあえず15分フルアタックをして感を取り戻す作戦で挑みます。

ベストラップ計測6週目
 1分7秒263 sec1 27.573 sec2 27.985 sec3 11.705 最高速152.478

自分のベストの0.007秒落ちと惜しくもベスト更新はできませんでしたが、久しぶりで不安だったことを思えば健闘したと思います。

決勝のグリッドは6番グリッド
ポールポジションはエイトリアンさんで6秒3と素晴らしいタイムを記録していました。

決勝はタイヤAD08の1・2週目の温まり切らない最初の周に不安がありましたが、そこをクリアすれば12周のレースで熱を持ってもタイム落ちが少ない利点があるかもと思っていました。

決勝 12周 気温15度(エイト発表)

6番グリッドに整列しレッドシグナルが消灯しスタート・・・

失敗です。ホイルスピンしまくり、その後1コーナーも大事に行き過ぎゴボウ抜かれ(-_-メ)

最終コーナースピン車両あり、1コーナーも砂がまかれ、走っていて「怖いよ~」とレースには向かない自分を自覚しました。

とりあえず、10位で事故無くフィニッシュ!

決勝はベストラップも

1分8秒211 sec1 28.013 sec2 28.190 sec3 12.008 最高速 151.920

まったく乗れてないイマイチな結果でした。

優勝はK林さんがスタート決めて予選2位からの優勝。
2位エイトリアンさんでした。

終了後の表彰式ではうらやましい事実が、
雨宮のサイドポート加工エンジン搭載の青木さんの最高速は167kmも出ているとか
エイトリアンさんのマツダスピードバージョン車両は162km出ているとか
ん~うらやましい~

RE雨宮のサイドポート加工本気で考えちゃうな~

最後に予選のベストラップと決勝のスタート1周目のごぼう抜かれであまり見せたくない車載と3週目最終の車載映像になります。(重ね撮りのテープが悪いのかわかりませんが、画像が飛ぶシーンがあります)

本日参加の皆様お疲れ様でした。

次回からは走行会クラスに参加します。!(^^)!

<iframe src="http://eyevio.jp/embed.do?movieId=328181&width=400&height=330" style="margin: 0px; width: 400px; height: 330px;" frameborder="0" scrolling="no">


<iframe src="http://eyevio.jp/embed.do?movieId=328193&width=400&height=330" style="margin: 0px; width: 400px; height: 330px;" frameborder="0" scrolling="no">



Posted at 2009/12/23 23:51:35 | コメント(16) | トラックバック(0) | TC2000 | 日記
2009年12月16日 イイね!

12/23エイトリアンカップはレースで参加します。

12/23エイトリアンカップはレースで参加します。











エイトリアンさんからメールが来て
「走行会クラスはキャンセル出なそうですが、レースで参加しませんか?」

できれば前回のサーキット走行から間隔が空いているので走行会クラスでガンガン走りたいとと思い走行会クラスのキャンセルがあればとぎりぎりまで待ってもらいましたが、今日メールにてレースクラスでの参加を決めました。

TC1000でのエイト祭り以来の走行なので感覚を思い出すのも必要なので事前に一回走りたかったのですが、仕事も忙しくぶっつけ本番になります。

今回は予選13分と決勝12周だけで練習走行が1本あればなぁ~


まー言い訳ばかりしてもと、Tiレーシングにて車高をMSCT車検対応からサーキット走行用車高へ変更&アライメントを実施してもらいました。

そしてTiRさんの代車が写真のプジョーなのですが、詳しいスペックなどは分かりませんが初めて外車のマニュアル車に乗りました。

とは言っても右ハンドルなので余裕と思いましたが、店を出るのにウインカーを出すとワイパー始動

あれ?外車の右ハンドルってウインカーは左だったんですね、初めて知りました。(汗


23日の目標としては

予選:最低7秒前半、アライメント決まって7秒切りなんて上手く行きたい。(*^^)v

決勝:スタート順位キープ、スピンしない、事故らない。


参加する皆様よろしくお願いいたします。!(^^)!


Posted at 2009/12/17 00:09:24 | コメント(14) | トラックバック(0) | サーキット走行準備etc | 日記
2009年08月02日 イイね!

8/2 エイト祭り TC1000

8/2 エイト祭り TC1000












【エイト祭り】サイコー(^_^)/

とお約束を最初に


8月2日の日曜日にTC1000で行われたエイト祭りに家族3人で参加してきました。

このエイト祭り(RX-8限定)は素人の企画のイベントなのですが、これが凄い!

走行イベントとして

①走行会
②RX-8ユーザーレース
③RX-8ショップレース(RE WARS)
④サーキットタクシー(奥さんや子供さんやサーキット走行したこと無い方向けに筑波サーキットのRX-8セーフティーカーにて同乗走行できる)
⑤RX-8デモカー同乗走行


ステージイベントとして

①ジャグリング&マジック(もちプロの方の)
②トークショー(レボリューション青木社長&菊池靖プロドライバー)
③スイカ早食いグランプリ
④じゃんけん大会(豪華賞品多数)


その他

①RX-8ミーティング
②ケータリング(たこ焼き・ホットドッグ)
③縁日(タイヤボーリング・ヨーヨーすくい・スーパーボールすくい)※無料

そしてズッピー氏による場内アナウンスで盛り上げ有りと実は他にもあったかもしれないけどいろいろ一日家族の楽しめるイベントでした。

エイトリアンさんやスタッフの方は準備~設営~運営~片付けまで大変だったと思います。

本当に楽しい素晴らしいイベントに参加できRX-8ユーザーで良かったと思いました。


で、自分は普通に走行会に参加してきました。

クラスはエキスパートクラス、エントリーは11台

当日は涼しく42秒台には入れたいと思っていました。

1本目 BEST 43秒235

1本目の走行ではトップタイムですが、LSD投入してきたヨシフミさんが予想通りにタイム差無しの状態で2位。

しかし2本目は一転雨が降ってWET路面

2本目 BEST 49秒364

もちろんDSCもエアコンもONでの走行です。
流石にWET路面では1本目のタイムでまだトップです。
WET路面トップはやまとさんが一人48秒台とさすがの走りでした。

3本目は天気回復しDRYでの走行

3本目 BEST 43秒228 (リザルト貰い忘れたのでたぶん?)

で、逆転負けの3位と悔しい結果。トホホッ

ヨシフミさんは走行前から危ないと思っていましたが、ヘタレなエイトさんはノーマークでした。

優勝タイムは、43秒073
ん~ちゃんと42秒台に入れていれば・・・

久しぶりにTC1000走って、なれてないのもあるけど難しいですね。
でもフラットで周りが見渡せて危険は少ないので、練習にはホント良いサーキットだと
サーキットデビューしたころを思い出しました。

TC2000ばかりでなく腕磨くためにもTC1000走りこもうかな~とも思いました。

そして表彰式後のじゃんけん大会でレブスピード6ヶ月無料購読券をGETし帰宅しました。

娘もスーパーボールやらお菓子やらヨーヨーやら風船やら貰ってとっても楽しかったと喜んでいました。


参加された皆様、お疲れ様でした。

RTE&スタッフの皆様、ありがとうございました。
Posted at 2009/08/06 19:53:05 | コメント(10) | トラックバック(0) | TC1000 | 日記
2009年07月26日 イイね!

MSCT筑波サマーカップ

MSCT筑波サマーカップマツダが業績不振ということでスポンサーを降りることになり今回が最後のMSCTに参加してきました。

RX-8を買ったのもこの大会に出たい・サーキット走りたいと思ったからなので無くなってしまうのは非常に残念です。

自分の参加したRX-8 MOREクラスは14台のエントリー
14台の他にランティスやファミリアやレビューやAZワゴンと同じ計23台での走行でした。

7時20分~車検
今までは見てるんだかよく解からない車検でしたが、今回はスケールまで出してGTウイングを測り始めてびっくりしました。


9時10分~コースイン&パレードラン
娘を助手席に乗せてコースを1周、ウェービングや急発進・急制動を娘は喜んでいました。(笑

9時15分~9時30分 1本目走行
気温33.3度 路面温度46.6度
先日、あおFDさん&ひらのんさんに教えてもらった通りヒーター全開・窓全閉で走行です。(暑

コースインは申告タイム順で4番目、前車K林さんと100m以上は距離を取り最終コーナー侵入からアタック開始!

1番大事な計測1周目、1コーナー立上ろうとすると、加速が鈍りゴリゴリ言ってる?あれー、DSCがONのままでした。(汗

バックミラー見ると後のミセガワさんが近い!ヤバッと思いながら、1ヘアまでDSC解除のためボタン長押ししながら走行。(汗

ボタン押しながら走ったため、1ヘア進入もゆるーくなってしまい、バックミラー確認すると後が近い!

ここからは後に迷惑になると思い必死にアタックしましたが、計測1周目はもちろん不発でした。

そして計測2週目にこの日のベストラップとなりました。

1本目結果
1位本山さん 1分7秒617
2位K林さん 1分8秒229
3位エイトリアンさん 1分8秒359
4位「もと」 1分9秒190
5位ミセガワさん 1分9秒529

申告タイムが4番手なんだから4番以上、できればTOP3にと思ってはいましたが、3位とはコンマ8も差があり逆転は難しい状況です。

この暑さの中ヒーター全開が聞いたのか、走行途中から頭痛するし熱中症ぽくなってしまいました。(弱

走行後すぐに娘とカキ氷を食べてエアコンの効いたVIPルームで休憩したら復活できました。


13時5分~コースイン&パレードラン
娘はじゃんけん大会に出るから乗らず(^_^;)
じゃんけん大会では、テントと寝袋をGETして帰ってきました。(驚


13時10分~13時25分 2本目走行
気温35.1度 路面温度56.2度

コースインは1本目タイム順なので4番目
前車と距離を取りアタック開始、特に失敗もしていないけど10秒フラットしか出てません。
続けてアタックし1コーナー立ち上がりで電光ポスト見ると5番目に自分の番号が・・・ヤバイ

この周でまとめないと暑さでタイムアップなんて無理です。

結局2本目のベストは計測2週目で電光ポストの番号も4番手に

その後数周アタックしましたが、タイムが上がるはずもなくチェッカー前に車検場へ移動しました。

今回走行後に全車車検があったわけですが、私が車検場に着いた段階で前の組の車が10台くらいまだいてその後に汗だくで少々気持ち悪い中、お金も持っていないので販売機があっても飲み物も買えず列に並びます。(泣

ちょうどガソリンスタンド前だったので、とりあえず水道水を頭から被って少し復活。

でも気温35度の中の車内は暑く、エコなんて無視してクーラーガンガンで車検を待ちました。

てっきり車高と車重の検査と思ったら、車重だけで車高検査はありませんでした。(>_<)

せっかく、この大会のためだけにTIRで車高上げてもらったのに~(怒

もちろん車検は合格し

2本目結果
1位本山さん 1分8秒627
2位K林さん 1分8秒704
3位エイトリアンさん 1分8秒928
4位「もと」 1分9秒651
5位ミセガワさん 1分9秒704

最終結果も1本目のまま変動無く4位入賞が出来ました。

上位3人とはタイム差もあり計測1周目で決める難しさや腕がまだまだだと認識できました。
今回参加されていない速い人もいますし、これからも腕を磨いてモータースポーツ楽しみたいです。

近い将来、マツダが業績回復してMSCTが復活して欲しいです。

とても暑くて大変でしたが、前回のウインターカップで逃した入賞を果たせて良い思い出になりました。

来週はTC1000でのエイト祭り、また暑そうですが参加のみなさんよろしくお願いします。


遠方からの参加のたかくりさんお会いできてうれしかったです。



Posted at 2009/07/27 20:33:27 | コメント(17) | トラックバック(0) | TC2000 | 日記

プロフィール

2007年2月4日筑波サーキット1000コースでサーキットデビューしました。 今後はサーキットを月1回は走ろうと考えています。 走行会などお会いした...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

D-TECHNIQUE 
カテゴリ:走行会
2007/06/12 19:23:26
 
スポーツカーフォーラム 
カテゴリ:走行会
2007/06/12 19:21:29
 
D-Rights 
カテゴリ:走行会
2007/06/12 19:20:06
 

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
初ロータリーです。 久しぶりのMTはたのしぃ~ サーキット走行仕様にしていく予定です。 ...
ホンダ エディックス ホンダ エディックス
妻がメインで使用しています。 家族3人で一列に並んで乗ってまーす。 無限フルエアロにクレ ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
仕事で使っている車です。 まずまずの加速で、運転手にはちょうど良い足回りですが、同乗者に ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation