• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Koji GSⅡのブログ一覧

2012年06月30日 イイね!

エンジンオイル交換(NCEC ロードスターRS)

エンジンオイル交換(NCEC ロードスターRS)納車から約1,400キロ走行しました。

少々早いですが,エンジンオイルを交換しました。



交換は,いつものタイヤショップさんです。



オイル銘柄は,最近お気に入りのFUCHSのTITAN SUPERSYN(5W-30)です。

詳細は,整備手帳をご参照下さい。
Posted at 2012/06/30 23:07:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | DBA-NCEC ロードスター RS R-PKG | クルマ
2012年06月30日 イイね!

やっぱり低い?(DY5W デミオSPORT)

やっぱり低い?(DY5W デミオSPORT)

ビルシュタインとシグマβ180を組んで,車高が上がってしまったデミオSPORTくん・・・。



納車直後のナイトライダー風味だった頃の車高。



DEデミオSPORT純正ホイールに履き替えたところ。

こうしてみると,純正サスペンションだとかなり車高が高かったんですね(笑)



車高の高さに耐えられず,2週間後には車高を落としました(笑)



ホイールが違うと車高の違いが判りにくいので,DEデミオSPORT純正ホイールを履いた時の画像を・・・。



BBS RG-F(16インチ)を履いた画像・・・。

フロントの車高があまり落ちていないように見えるのに対して,後ろはガッツリ落ちてます^^;



BBS RG-F(15インチ)を履いた,マシンX風味(笑)の画像・・・。


一番新しい画像は撮っていませんが,リアの車高が上がった事により,前後の車高バランスは良くなり,コインパーキングのクルマ止めにマフラーを擦らなくなったのは良いことです^^
Posted at 2012/06/30 11:16:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | DBA-DY5W デミオ SPORT | クルマ
2012年06月29日 イイね!

15年15万キロへ向けて(DY5W デミオSPORT)

15年15万キロへ向けて(DY5W デミオSPORT)ひと昔前なら「クルマは10年10万キロで廃車」なんて言われてましたが,現在のクルマは耐久性も上がり,「10年10万キロ」なんて,単なる通過点に過ぎなくなりました。



もっとも,昭和48年式で来年40歳を迎える,当ガレージのカペラロータリークーペなんて,18万キロを超えていますので,クルマなんて手を入れて大事に使いさえすれば,幾らだって使えるのは間違い有りません。

先日,ロードスターをNCに買い替えるまでは,カペラの18.3万キロを筆頭に,NBロードスターが12.5万キロ,デミオSPORTが10.3万キロ,サバンナが9.8万キロと,サバンナと相方のSKYACTIVデミオを除く全車が10万キロオーバーと言う状況でした(笑)

NBロードスターは例外的に20年20万キロを目指してフルメンテしていましたが,基本的に当ガレージの日常業務用車両は「15年15万キロ」を快適かつ安全に過ごせることを目標にしています。

お金と手間を掛ければ幾らでも走れることは判りきっていますが,日常的に使うクルマが頻繁に故障したり,修理や車検の為に多額の費用を支出する事になることは避けたいし,維持に掛かるコストやメーカーからの部品供給,クルマの信頼性などを考慮すると「15年15万キロ」あたりが一番バランスが取れた代替目標で無いかと考えるのです。

通勤で活躍中のデミオSPORTも,既に10.3万キロと言う事で,15万キロまであと4.7万キロと言う状態になっています。

通常,当ガレージのクルマは8~9万キロから「15万キロ」まで持たせるようにメンテナンスを計画的に進めていくのですが,今回のデミオSPORTは購入時点で約8.7万キロ走っており,既にメンテナンス計画を発動する時期に差し掛かっていましたが,初年度登録から僅か5年しか経過していなかったので痛みも少なく,いままで殆どメンテらしいメンテをしていません^^;

15万キロ到達前に交換しなくてはならないと思われるタイヤとショックアブソーバーも交換しましたので,後は電装系の消耗品を順次メンテナンスをしていけば大丈夫と思います。

2005年8月25日生まれのデミオSPORTも,今年でようやく7年を迎えますが,当ガレージの基準ではまだまだ新しいクルマです。(それからするとNCはほぼ新車同様?)

デミオSPORTは今年の11月末に車検を迎えますが,その時になって慌てないように,準備していかなくては・・・。

Posted at 2012/06/30 00:03:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | DBA-DY5W デミオ SPORT | クルマ
2012年06月28日 イイね!

その名は「フレアワゴン」

その名は「フレアワゴン」マツダ株式会社から,『フレアワゴン』と言う軽自動車が地味に発売されました。

見ての通り,スズキのパレットのOEM車ですが・・・。

いままで,スズキからのOEM車は,5ポイングリルでマツダ顔に変更されていましたが,今回のフレアワゴンに至っては,(画像で見る限り)エンブレム等の変更のみのようです。


どこまで言っても当ガレージでは用の無いクルマですが,最近は小さなお子様連れの奥さまは両側スライドドアのクルマを好んで選ばれるらしく,いままで純粋なマツダ車で両側スライドドア付きのクルマを選ぶとなると,MPVかビアンテ,プレマシーしか選択肢は有りませんでした。

軽自動車だとスクラムワゴンしか選べなかったので,宗教上の理由で(笑)マツダブランドのクルマしか選べない皆さんには朗報ではないかと思います。

ちなみに,燃費スペシャル?特別仕様車の「ISリミテッド」のJC08モード燃費は22.2km/Lで,価格は1,254,750円ですが,もう10万円も出せば充実装備で25.0km/L走るデミオ13-SKYACTIVが買えますねぇ・・・。
Posted at 2012/06/28 22:50:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | マツダ車関連の話題 | クルマ
2012年06月27日 イイね!

とある朝の通勤路にて・・・。

とある朝の通勤路にて・・・。毎日,画像のような大渋滞にはまりながら出勤していますが・・・。

渋滞の中,前を走るD社のEと言う軽乗用車を見ててゾッとしました。


※安全に配慮して撮影しています。

後席に乗る年配の方を見れば判りますが,後頭部とリアのガラスとの間はごく僅かです。

少し前に,同社のミロウースでも問題になりましたが,コストダウンの為に後部座席のヘッドレストは省かれていますので,このクルマでちょっと強めに追突されたら,この人は大怪我をするのは間違いないでしょうね。

ミロウースの時は,「統計上後部座席に人が乗ることが少ない」と言う趣旨の回答があったようですが,極端な話,後部座席に乗車する人の安全よりコストダウンの方を優先しているという事なんでしょうね。

限られたサイズで目一杯スペースを確保する為に,後部座席をかなり後退させている軽自動車を良く見ますが,コンパクトカーであるからこそ受動安全性を重視すべきだと思うし,ちょっとした事故で怪我をしたり,後遺症が残ったり,死亡してしまうことになったら,悔やみきれませんよね。

もちろん,特定の車種がどうとかいうつもりは有りませんが,改めて色々なことを考えさせられました。
Posted at 2012/06/27 23:13:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自動車関連の話題 | 日記

プロフィール

「2024年4月度 MAZDA Morning開催について http://cvw.jp/b/236785/47661855/
何シテル?   04/17 23:53
子供の頃からのマツダ車好きが高じて,「zoom-zoom」なマツダ車と,東洋工業時代の古いマツダ車を所有しています。 プロフィールの写真は,「赤いファミリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

      1 2
34 5 67 8 9
101112 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
242526 27 28 29 30

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ドアバイザーの取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 02:16:42
マツダのCI  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/10 20:16:01
Hiroko / 広島高潤 KZ HEAT Cut 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/30 03:41:46

愛車一覧

マツダ RX-7 RX-7 Type-RB (マツダ RX-7)
2001年式 RX-7 Type-RB(5MT) 1997年に新車で購入し,11年間乗 ...
マツダ ロードスター ロードスター RS R-Package (マツダ ロードスター)
2010年式 ロードスター RS Rパッケージ(6MT) 2000年式のNB8Cロー ...
マツダ サバンナ サバンナ GSⅡ (マツダ サバンナ)
1971年式 サバンナGSⅡ(4MT) 2003年の夏、出張先に向う途中の車中から偶然 ...
マツダ ファミリア ファミリア XG (マツダ ファミリア)
1982年式 ファミリアXG(5MT) 1982年(昭和57年)7月に千葉県で新車登録 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation