• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月23日

ケータハム・セブン・スーパースプリントの足回りは・・・

ケータハム・セブン・スーパースプリントの足回りは・・・
話題のスーパースプリントですが、セブン160、セブン・スプリント乗りがその違いとして注目しているのはパワーではなく足回り。

まず前後のショックアブソーバーが調整できるということ。まぁこれは車高調整・減衰力調整のショックアブソーバーに変えればいいだけなんでいいです。

続いてLSD(リミテッドスリップディファレンシャル)が標準装備ということ。これも後で導入できるのでいいです。

問題は「リアライブアクセル + ケータハムワークスレーシングAフレーム」です。

■セブン・スプリントのリヤまわり




(スーパースプリントの写真にスプリントのフレームワーク書いたもの)

グレーのパウダーコーティングのフレーム(水色で表示)が中央付近で溶接されます。

■セブン・スーパー・スプリントのリヤまわり





こちらもグレーのパウダーコーティングですが、フレーム(赤色で表示)が中央付近より離れたところで溶接されます。さらにデフに取り付けられたAアーム(黒色で表示)が追加されています。

Aアームとりつけるのが溶接なだけではなく、フレームワークから変えないといけないということですね。

後付は正直ハードル高いなと思いました。

ではまた。




以下スーパースプリント関連記事をどうぞ。

■スーパースプリント関連

グッドウッドリバイバルでケータハムが限定車を発表?

ケータハム・セブン・スーパースプリント登場!

ケータハム・セブン・スーパースプリントの動画

セブン160とセブン・スプリントとセブン・スーパースプリントの違いは?

グッドウッドリバイバルで新しいケータハムグッズが登場!

セブン・スーパースプリントは色選びが難しいかも。サーキット名をモチーフにした専用カラーについて考える。

ケータハム・セブン・スーパースプリント、日本の割当台数と価格はどうなる?

ケータハム・セブン・スーパースプリント、60台がわずか7時間で完売!

株式会社ルパルナスがセブン・スーパースプリントを2台入手?!

ケータハム・セブン・スーパースプリント、すでに国内オーダーが進んでいるようです。

ケータハム・セブン・スーパースプリントの試乗インプレッション記事「AUTOCAR」

ケータハム・セブン・スーパースプリント、名古屋モーターショーで国内正式発表!

ケータハム・セブン・スーパースプリント全カラーリングが明らかに

11/23、ケータハム・セブン・スーパースプリント国内販売開始!

ケータハム・セブン・スーパースプリント国内販売開始と同時に完売w
ブログ一覧 | セブン・スプリント | クルマ
Posted at 2017/11/23 17:51:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴12年!
りょーじ。さん

初夏の北関東南福島エリア駆け抜けか ...
まあちゃ55さん

SUZUKIステッカー追加‼️
毛毛さん

Procol Harum/Homb ...
Kenonesさん

YouTubeに動画をupしました ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

GW旅 その13(登山編)
バーバンさん

この記事へのコメント

2017年11月23日 18:02
たしかにスーパースプリントのフレームはドディオンとフレームの配置が同じ気がしますね!

ま、後付けが難しかったら考えますが…^^;
コメントへの返答
2017年11月23日 18:29
フレームの位置が変わらないと、Aアームが動くと干渉してしまうからこうなったんでしょうかね。
いずれにせよおのAアームが効果がすごくあるなら似たような設計で作れなくはないような気はします。
2017年11月24日 15:07
フレームが狭いケーターハムもあるので、大丈夫かもしれませんよ。(^ω^)
http://www.witham-cars.com/wp2p/?cat=51&paged=2
コメントへの返答
2017年11月24日 15:37
では構造上Aアーム取り付けは元のフレームのままでもいいのに、わざわざ違うフレームワークにしたということであれば、スーパースプリントってすごく凝った作りだなと改めて思います。
2017年11月25日 15:33
はじめまして KATOといいます。 割と長く4速リジッドに乗ってます。
軽タハム(この呼び方、悪気はありません。)
スプリントとS/スプリントとの足の違いを知り「ほーっ?!」と。
スプリントは5リンクでS/スプリントは変形3リンク?。
ロータス時代の構造に先祖返りしてますね。
構造的には5リンクの方が無理がないと思います。
Aアーム式はトルクがアクスルチューブにかかるので割れることもあるそうです。実際にマリーナアクスルは補強が入ってます。
チャップマンは計量化のために3リンクにしたようです。
補強入れたらかえって重くなっちゃいますが(笑)
パワーアップ対策ですね。
ロータス時代のこだわりが有ってドディオン式もAアームが残されているようです。
コメントへの返答
2017年11月25日 17:30
Aアームの構造は初期から長い年月を掛けて3回ほど構造が変わってますね。

更に今ではワッツリンクの追加もオプションで選べるので、さらに進化していますね。(軽タハムでは選べないオプションですが)

そもそも2005年に登場したシリーズ6(CSR)シャーシでは4輪独立懸架なんですものねぇ。一度どのぐらい違うのか乗ってみたいものです。

・・・などなどいろいろ思いを巡らせながら今時リジッド、今時細いタイヤってところが、貴重でかわいいところだと思っています。凝った足回りの車に乗りたければ最新のスポーツカー買えばいいだけでの話ですから。

プロフィール

「 2025年4月セブンの日@代官山 http://cvw.jp/b/237198/48359013/
何シテル?   04/08 00:08
車は基本BMWがメインで25年ぐらいいろいろ乗り継いできました。 セカンドカーは昔から憧れだった車、フェラーリ、ケーターハムなどを選んでいます。 自転車はロ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ART International セブン160 ECU コンバーションキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 21:44:07
最後は新車発見ってことで・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 18:44:39
夜からセブン(じゃないけど) セブンの日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 22:07:59

愛車一覧

BMW X2 BMW X2
4人乗りのBMW 1シリーズカブリオレから、5人乗りのSUV(BMW的にはSAC)である ...
ケータハム セブンスプリント ケータハム セブンスプリント
セブン60周年記念モデル「Seven Sprint」。学生時代からずっと欲しかった念願の ...
BMW 1シリーズ カブリオレ BMW 1シリーズ カブリオレ
奥様用の車。シルバーボディに赤いレザーのカブリオレはいかにもドイツっぽい雰囲気です。屋根 ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
ラグーングリーンのE30-325iツーリングMテクニック。久々のファミリーカーとして購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation