• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

路傍の7のブログ一覧

2015年03月24日 イイね!

初めてのエコタイヤ・・・怖いw

今更ですが、ディアスに
省燃費とか低燃費を標榜する所謂【エコタイヤ】を初めて付けてみた(フロントのみ)。

注:以下は素人の個人的な感想です

かなり違和感がw
というか慣れるまで怖い;

結論から言うと「トばす気が失せるので、その分安全で燃費も良くなるかもw」かな。

理屈は良く判らんが、転がり抵抗を軽減するためにコンパウンドの粘着力(アドヒジョン)を抑えている様子。実際トレッド表面を触ると粘らず【サラサラ】している。
それだけではく、構造とかにも企業秘密があるようだけど。

直進時の転がり抵抗を減ずる分、引き換えに横力が立ち上がり難いなと。
ステアのセンター付近でダルな印象。反応しないから切り足していくと望む横力が出る感じ。
ある程度の舵角(スリップアングル)が必要っぽく感じた。(縦(周)方向ならスリップ率)

判りやすく言うと素早く切って途中でゆっくりに変える感じ。
でもそんな操作って不自然だろう?w

だから、ゆっくりのんびり走る人向け
エコタイヤは伊達じゃない。やっぱメーカーはスゴイわ;(当たり前)

ようするに、私には向いていないww

というか、サーキット等では使いたくないなと。(普通は思わない)
先が予測し難いタイヤになるかなと。

もっとも、このクルマで街乗りしかしないんだからリアに使う方が良いかも;

う~ん;次は普通のタイヤにしようっと(^_^;)


Posted at 2015/03/24 22:23:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | ディアス(スバルもの) | クルマ
2015年03月21日 イイね!

やれば出来た

過去にミニバイクのノーマルスクータークラスで走ったてことがありました。

当時、貧乏な上に格安アジアンのタイヤや工具などはなくて。
とにかく、タイヤもレバーで換えていたのです。
ビードを落とすのが一番難しかったのですがw
やっとこさ組んでも空気入れではビードが上がらなかったりw

ガソリンスタンドでバイトしてるやつに頼んでビードだけ機械で落としてもらったり、コンプレッサーで膨らませたり。

今回はホイールだけの状態に組み込むだけなので、あの暗黒時代を思えば、タイヤチェンジャーは要らんだろうと。しかも現にコンプレッサーも手元にあるのだ!行けガト━━━ッ状態です。

タイヤが届いて確認するとサイドウォールも柔らかいので…【トライ━━━ッ!!】w


裏側の方は途中からハンマーの柄で押し込みました。


表側は工具じゃなくて掌低でOKw


空気を入れて装着


まぁ14インチで65扁平、サイドウォールが柔らかいタイヤだからこそ手で出来たのですが。
ホイールバランスも取ってませんし。それも自分で出来ない事もないけど。
高速乗って振動が酷ければ考えよう。その辺乗っても大丈夫でしたんで。

Posted at 2015/03/21 13:53:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | ディアス(スバルもの) | クルマ
2015年03月19日 イイね!

HSR懐かしい

動画ファイルが出てきて開くと
S13でHSRを走った時の車載でした。
思えば【ドリフト禁止】という事で一度黒旗を貰ったような;

しかし、その条項は線引きが難しいと思うんですよ。
私はドリフトなんてカッコイイ事出来ないんですが;

スクショで見ると


やや戻し気味?右へ6/π(30度)くらい


(^_^;)右へ9/4π(405度)くらい


流石に下はアウトだがww
これはミスってるわけで・・・

私、若かったのね(違)

もちろん、現場のマーシャルやオフィシャルの判断にはちゃんと従いますよ。

また走りたいのはやまやまなんですがね。
しかしHSRはオープンカーは4点式以上のロールバーが必要で;
ロードスターのロールバーどこかに無いかなぁ。


追記:動画1周分と失敗集を貼っておきます。
当時、タイヤ交換するのが面倒で
前がGYのレブスペ02、後ろがYHのエコス。
当然リアが落ちつかないw
ドリ禁サーキットなので、黒旗が出ないようにする練習になりました。
しかし、直線が遅い;
Posted at 2015/03/19 21:39:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2015年03月17日 イイね!

夏用タイヤ買わないと;

「13が一番気にいってる」とか書くと誤解する人が居るらしくw
単位はインチでホイール&タイヤのお話です。
ディアスのタイヤをそろそろ冬から普通のタイヤに戻そうと。
ところが15に付いてるアジアンのナンカンAS-1の2本が結構磨耗しておりまして。
普通に走る分(普通にしか使ってませんよw)には性能上、国産との差は私では判りませんでしたがちょっと減りは早いかも。

最近値段も送料も上がってるところが多いので次は他のにしようかと。

手持ちのディアスに使用可能なホイール一覧

12:鉄、純正
13:鉄、キャップ、純正
14:スバル他車用純正アルミ
15:社外アルミ

見た目なら15ですが13のが乗り心地がイイのです。
そこで今回は14インチを買ってみました。
ホイールだけの状態でラクだし。
しかし、2本のみ買ったのは内緒。あと2本はちょっとサイズ違いを試そうかと。

左右は同じのじゃないとちょっと?大分w怖いが。
オススメ出来ませんけど
もっとも前後違いも慣れますが、差がありすぎるとやはりよろしくないので;

良い大人は真似しないでね。

次回、画像ネタで4本インチ違い装着のを撮ってみるかw
Posted at 2015/03/17 21:46:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | ディアス(スバルもの) | クルマ
2015年03月13日 イイね!

ちょっと気になるAGS(スズキの技術)

AGSと聞いて
コーヒーギフト?・・・

過去のF1コンストを思い出すのが普通ですが、私も流石に記憶にほとんどなくて;
ウィキペディアをみると、なんとポイントを取っていた!
不覚にも【昼飯がマクド】で吹いてしまったw
なんとも良い時代だったかと

じゃ・な・く・て・今回は
スズキの次世代テク【オートギヤシフト】の方です。
批判、反論を怖れずに書きますと、
サーキットを走るのに自分がシフトを選べる場合なら
【トルクコンバータ】は選ばない。

注意:ATでサーキットを【走るな】とか【走ってはいけない】などとは決して言っておりません。
そんなのは他人様の自由です。悪しからず


理由は【全自動】ではないからです。
適切にシフトアップはしてもシフトダウンはしない。
(出来るのかも知れんが、私が乗った事のあるトルコンを介するATではしない)

だから結局セレクターなりパドルを使い、
自分の希望するタイミングでシフト操作をする訳でしょう?
シフトダウン操作をするタイミングを運転手が選ぶ
この点で普通のMTと同じじゃんw
(一般的には)3つのペダルとシフトレバーを使うか、セレクターを動かすかの違い。
しかもトルコンでも多段ATなら変速時の回転差は吸収しきれなかったり。
対策にはブレーキと同時にアクセルをいくらか踏むしかないと思いますが、ブレーキにも負担が掛かるし。
以上が主に私の経験上からくる、サーキットを走るのにトルコンを介するATを積極的に選ばない理由です。

しかし、AGSならばMTベース。ただクラッチの操作が自動なのです。
過去にMR-Sに自動クラッチの設定があったような気がするけど。

AGSはブリッパー(回転合わせ)とかも付いてんのかな?
ちょっとアルトでも試乗して来ようと思います。
Posted at 2015/03/13 23:31:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | クルマ

プロフィール

「衝動買い http://cvw.jp/b/237644/43718684/
何シテル?   02/10 23:23
運命の赤い糸とやらを手繰り寄せればスロットルリンケージに繋がっているかも。 最近そんな気がしてすっかり諦めモード突入中(謎)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

12 34 567
8 9101112 1314
1516 1718 1920 21
2223 2425262728
293031    

リンク・クリップ

これじゃだめだ; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/29 11:24:41
すいチャレ掲示板! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/02/01 17:01:45
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
タイプRBベースです。 サーキット専用(のつもり) 美祢が走れなくなったので極端に乗る機 ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
日常のアシとしてMTのみを条件に探していた所に丁度出て来たのであまり気にせず契約。 しか ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
もっと気軽に低コストでサーキットを走りに行けるようにと購入。 馬力に頼らず走る。ドラテク ...
その他 ヤマハ レーシングカート その他 ヤマハ レーシングカート
125ccのミッションカート2台目 コースアウトしたり、バリアにぶつかったり; 最近メン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation