• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

touge-mtbのブログ一覧

2016年12月30日 イイね!

忘年登山2016

忘年登山2016今日は私のもう一つの趣味の登山の様子をお伝えしますね。

地元の友人Y氏とF氏との毎年恒例になりつつある年末登山。
日頃はなかなか3人の都合が合わず私1人での登山が多いのですが
この年末は3人の都合はほぼ合うので忘年会を兼ねた登山なのです。
名付けて「忘年登山」(笑)

ここのブログにはちょっと場違いな気もするのでダイジェストでお伝えしますね。
詳細は私のもう一つのブログ「峠&林道探索」へ後日アップ予定です。

興味ある方は後日「こちら」を覗いてみてくださいね。




友人Y氏のJEEPで藤原岳登山口駐車場へ到着。
このJEEP、見た目のイカツさとは裏腹で乗ってみると乗り心地よくかなり快適な高級車なのです。







準備をすませ、いざ登山道へ。
登山道は神社の鳥居の脇を進んで行きます。
神社は正月の準備完了って感じで門松が飾られています。






落ち葉の積もった登山道を進みます。





4合目まで来るとうっすら雪化粧が・・






7合目ではさらに白くなってきます。






8合目到着。
かなりの積雪になってきました。
昨晩の積雪のようでふかふかの新雪です。






その後のルートは足滑らさないように慎重に登って行きます。





8合目過ぎると遠く雪をかぶった伊吹山が見えてきます。
はやい物ですね、ついこの間あそこでオフ会したのにね~。





藤原岳山荘付近まで来ると周りに樹氷がみられるようになってきます。







目指す藤原岳展望台は正面の丘のてっぺんにあります。
ちなみに藤原岳山頂は地図で見るとセメントの採石場方面あり登山道は無いようです。
なので皆、展望台って所を山頂として登山されているみたいです。






奇麗な青空に向かって雪道を登って行きます。





藤原岳展望台へ到着。






展望台からの景色。
遠く伊勢湾も望めます。






樹氷も間近で奇麗に見れます。





おっさん3人ですがせっかくなので記念撮影。






藤原山荘で昼食&休憩後天狗岩へも行ってみます。







天狗岩までの道中からの景色。
養老山脈の向こうに名古屋市街のツインタワーも確認出来ます。






その後雑木林の中を進んで行きます。







30分程で天狗岩到着。





天狗岩からの御在所方面の山々。
10分ほど、写真撮ったり、マッタリしてから下山としました。






下山後、麓のコンビニからの藤原岳。
先まであの山のてっぺんにいたのです。


ここからはいつもの・・・





温泉で冷えた身体を暖めて・・・・

次に、本日のメインイベント?の



ジムニー乗りの友人K氏も交えての焼き肉忘年会開催~!


今年一年お疲れさまでした~!

また来年もいっぱい遊びましょ~~!!

って感じで、ビール飲んでお腹いっぱい焼き肉喰って締めくくりました。


終わり








Posted at 2016/12/30 23:47:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月27日 イイね!

年の瀬に思う事

年の瀬に思う事早いものでもう2016年も終わりですね~。

そんな年の瀬に今年一年の遊びを振り返ってみて思う事を思いつきで書いてみました。
興味ある方は暇つぶしに読んでやってください・・







今年前半は登山、後半は車に没頭した感じでした。
登山は2014年頃から徐々にハマって行き今年は念願だった北アルプス、槍ヶ岳を2度目の
チャレンジで登頂出来ました。






一度目は7月、悪天候のため山頂目前で登頂を断念。
二度目は9月、雨のち晴れというドラマチックな展開で悲願の登頂をはたす。

私のもう一つのブログ「峠&林道探索」に詳細アップされているので興味ある方は「こちら」をどうぞ。
(最近はこっちのブログメインになりつつありサボり気味ですが・・・)




7月、近所の山は暑くて登山、MTBには辛い季節になり車の遊びへと移って行きます。



このみんカラでスターダストというチームに参加させていただきそこで知り合ったへーきちさん
達とのツーリングやオフ会に参加するようになり暫く眠っていた私の車遊びに火がついちゃいました。




それまでハマっていた、もう一つの趣味のMTBでの林道探索をもうちょっと行動範囲を
広げたく思い来年の春くらいには中古のオフロードバイクを購入しようと貯金をしていました。
しかしその中途半端にたまったお金のおかげで、ロードスター弄りにも火がついちゃいました(笑)


9月「ドアパネルダブテイル 体CAN」装着



10月「カービング、リヤタワーバー」装着



同じく10月「サード、メタルキャタライザー」装着




これまた同じく10月「クスコ LSD Type RS」装着

こんな感じで連続で以前から欲しかったパーツの装着をしてしまいました~。
人間中途半端にお金があるとダメですね~、あっという間にバイク貯金底を尽きました(笑)




12月、ロードスターオンリーの鈴鹿サーキットフルコースでの走行会「ロドBAKA」参加の為の
準備をします。
タイヤ4本交換、ブレーキパット前後交換、フロントハブベアリング片側交換。




12/16 無事「ロドBAKA2016]終了。3年前のタイムを見事約2秒短縮成功。

一年の遊びの締めくくりとしては満足出来た結果でした。



そして、思う事・・

登山に車・・

対照的な遊び、趣味です。


槍ヶ岳と鈴鹿サーキット・・・

双方、私にとってはあこがれの場所。

そして双方共通するものがあると・・・

槍ヶ岳を代表とする北アルプス登山はまず近所の1000m級の登山とはスケールが違います。
それはそうですよね、周辺の山々はすべて3000m級なのですから。
なので登頂するにはしっかり計画と立てて、抜かりない準備が必要となります。
しかし実際歩いてみるとルートはしっかり整備されているところがほとんどで想像するより危険個所
は少ない気がします。(夏山の話)
マイナーな鈴鹿の山の登山道の方が危険個所は確実に多いと思います。

ただし、危険個所のスケールも1000m級の山とは違うので一つ間違えば確実に天に召される所は
随所にあるので油断はできません。



鈴鹿サーキットの国際レーシングコースもミニサーキットとはスケールが違います。
5速全開を続けられるコースなんてそうあるものではないですよね~。
なのでトラブルなしに走行を続けられるようにしっかりとした車の準備、整備が必要です。
しかし実際走ってみるとコース幅、エスケープゾーンも広く中途半端なミニサーキットよりは
危険は少ない気がします。

ただし、何かミスったりトラぶった時は速度域がミニサーキットとは違い危険も大きくなる
ので油断できません。


そんな感じで、双方思い付きでチャレンジ出来るところではないのですね。
必要な装備、トラブルの対処等を事前にしっかり考えて計画を立てる。
体調管理、メンタル面も重要な準備です。
それがすべて整わないと良い結果は出ない。
そんな所にチャレンジする面白みが共通するような気がします。





また来年も北アルプスにチャレンジしたいな~。





そして、ロドBAKAも。
2017も開催するとオリーブボールさんも断言されていたので・・・


ただし、鈴鹿サーキットフルコースにはもっとパワーが欲しいと思う今日この頃・・

それにはお金が必要ですが・・・

来年は上の息子が大学受験・・・・

そんな状況で私が今のように遊びに夢中になれる状況なのか?


年末ジャンボ買うの忘れた~!(笑)


終わり












Posted at 2016/12/27 17:11:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月20日 イイね!

車de山遊びin滋賀

車de山遊びin滋賀今日は友人と久しぶりに車で山遊びへ出かけました。

車で山遊びとは車で行く私の好きな林道探索ってことなのです。
ちなみに写真の車は友人K氏のジムニーです。



実はこの友人K氏根っからのジムニー乗りなのです。
このジムニーで3台目。
1代目はJA11V 2代目はJA22W を乗り継ぎ現在に至ります。





この画像は在りし日の2代目ジムニー。
(廃道マニアの間では有名な矢〇川峠を果敢に攻めている様子)



1代目はKKTの下りで攻めすぎた結果横転後山の斜面に激突しご臨終。
(ドライバーは私でした、すみませんm(. .)m)

2代目は今年8月にエンジントラブルにてご臨終。
(エンジン以外は問題なかった為転売、新オーナーがエンジン大手術の末、復活させているそう)

この3台目は今年9月新車で購入。
で、オーナーのK氏は私に勝るとも劣らない林道好きなのです。
この新車購入後まだ林道探索に出かけていなかったので行きたくてウズウズしていたとのこと。
ってことで天気はあいにくでしたがまずは何度も行ったことのある滋賀の林道を行ってみようと
いうこととなりました。





舗装林道を快調に進みます。
ちなみに今回は一人じゃないので写真少なめなのです。
行程は適当なのでご了承ください。






こちらは山中にある廃村脇で見つけたなんか不自然な「公衆便所」
あんな案内看板の書かれたトイレも珍しいですね(笑)





トイレのすぐ脇に「科学技術庁 多賀高感度地震観測施設」なるものがあります。






辺りを散策しているとなにかの強い視線を感じそっちを見ると、なんとキツネさんがこっちを
ガン見しているではありませんか。
ひと気のない集落でキツネに睨まれる、なんかちょっと恐ろしい感じもします・・・





で、気がつくとなんと!いつの間にかキツネさん車のそばまで来ています~

なんで!?





しかも座ってくつろいじゃってます~?





悠々と車の前を横切って・・・





こっちをじっと見つめます。
目を合わせると何か化かされてしまうんじゃないかって気になってしまうほど座った目で
見つめてきます・・・






私たちが車に乗り込むまでずっと車の脇で座っていましたよ~。

たぶん何か食べ物もらえるのを待っていたのでしょう・・・






その後も林道探索を続行します。






途中の景色。
天気良ければ琵琶湖も望めそうですが、今日は全く見えません。
しかし、雲海が広がっているような下界の景色です。
これはこれで神秘的な感じで良いですね。






これは、とある廃村へ入ってきてあまりの激狭の激坂で前進はあきらめてバックで戻る様子。





超狭い急坂をバックで下がって行きます。






しかしあまりの激坂でバックでブレーキ踏んでもタイヤがロックしたまま車がずり落ちてきます。
路面がコンクリート舗装でその上に苔&キクラゲのようなヌルヌルした物がこびりついており
雨でぬれて非常に滑りやすいのです。






バックオーライしていた私も慌てて、ずり落ちてくる車を手で止めていました。






その後なんとか、ヌルヌル激狭激坂をクリヤーして広場に停車。
K氏曰く「いきなり車、壁にぶつけるかとおもた~」っと冷や汗かいてましたよ(笑)

ってか、新車で攻めすぎ~。

私はあの激狭激坂を登りはじめる所で「マジで~!!」って言ってたんですけど・・

無事クリヤー出来たので良しとします。






その後、鳥居をくぐって進む林道を探索。





想像はつきましたが、てっぺんには神社がありました。





その後地図上では通り抜け出来る林道でしたが残念ながら通行止め~っだったり・・・






幾つかの廃村を通り抜けたり・・・
ここで一つの疑問が・・
この辺りの廃村付近に約20年ほど前に来た時に廃校がありその廃校の中を探索したことが
あったのです。
その廃校は2階建てで、2階が体育館になっていたのです。
それが衝撃的でいまだに忘れません。
その廃校は数年後に訪れた時にはもう取り壊されており石碑だけが残っていた記憶がありました。

この付近を走っていればいつかはその場所にたどりつくだろうと走ってましたが見つけられません。







かすかな記憶をたどってもう一度朝来た道へ廻って戻り探してみることに・・・






朝来た道に戻ってきました。
すると朝は無かった倒木が道をふさいでいます。





結構な大きさの倒木です。
車から降りて路肩へ除けます。
風も強く吹いていないのになぜ?って考えながら除けていたら木の枝の下に40cm程の大きな
落石がありました。
たぶん、落石がHITした木が倒木となり斜面から落ちてきた様子。
やっぱり落石は侮れません、あんなのが車に当たったら一発廃車かも・・







で、やっと見つけました、小学校跡地の石碑。

そしてびっくりしたのは、ここは、なんと朝キツネさんに出合ったところだったのです。







後ろに見える公衆便所がその証。

朝はこの石碑の存在に全く気が付きませんでした・・なぜ?

もしかしたらキツネに化かされたのでしょうか~・・・なんてね(笑)


ちなみにその公衆便所は旧校舎の端にあった便所だけを残しているそうです。
良く見るとそんな感じに見えますね~。
どうせなら便所だけじゃなく校舎全体を保存してほしかったな~。






陽も傾いた廃村を抜けて進みます。





狭い林道を抜けて行きます。







途中、地図見て休憩中。
新車がエエかんじに汚れています、ジムニーって感じで良いですね(笑)






夕暮れの林道。






ここからも奇麗に雲海のような景色が見渡せます。






やがて林道は下界の集落へと下りてきます。






下界は霧に覆われていました。
この霧が山の上からは雲海のように見えていたのですね。
天気はあまり良くはなかったのですがなかなか見られない景色を見た感じでよかったです。





その後、若いころからよく来たなじみのラーメン屋で晩飯をいただき、ここで本日はお開き~。
お疲れさまでした。






今日の走行軌跡。
トータル走行距離、不明・・・
すみません、人の車で、ずっと助手席でナビしてただけですので・・・


おわり


Posted at 2016/12/21 00:19:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月17日 イイね!

ロドBAKA2016無事終了!

ロドBAKA2016無事終了!昨日、ここのところ準備を重ねてきた私にとってBIGイベントだった鈴鹿サーキットフルコースの走行会ロドBAKA2016が終了しました。
昨日は疲れてしまってブログ書く気力ありませんでしたので一日遅れですが詳細を紹介しますね~。







当日の朝起きると・・・

なんと・・・

雨降ってますよ?・・・


な~ぜ~!!!!


昨日までの天気予報で雨なんて聞いてないよ~~!


やっぱり雨男復活か~?

そんな思いを胸にあわただしく荷物を車に積み込んで鈴鹿サーキットへ向かいます。







行く道中もすっかりウエット路面。
雨の鈴鹿サーキットってどんなんだろう?
怖くて攻めれたもんじゃないんだろうな~なんて不安にかられながら運転します。






四日市市内に来ると雨も上がり青空も出てきました。

けど、それより気になるものが・・・






線路の高架に何人もの人がいます。
良く見るとカメラ持っている様子。
鉄道の写真を撮るためにいらっしゃるようですね。
なにか珍しい電車でも来るのでしょうか・・
いろんな趣味があるものですね~。





で、あっという間に鈴鹿サーキットが見えてきました。
どうやら天気も問題なさそうで、一安心です。








パドックへのゲートへ向かいます。
ここでは奇麗なお姉さんにどの走行会に参加するのか告げてゲートインします。






パドックまでの道路もさすが鈴鹿サーキットです。路肩はゼブラゾーンでGSまであります。







パドック到着。
受付開始時間前に到着しましたがもう沢山のロードスターが集まっています。






空いているピットを探して、愛車をピンインさせます。
そして荷物を出して準備します。







その後受付へいって参加者リスト、計測器、ゼッケン等をもらってきました。
今回のゼッケンは60番です。






計測器はドアの内張りにガムテープで張り付けします。
NAのステンレスのスピーカーグリルはガムテープ張るのにちょうど良い感じ。
写真にはないですが自前の計測器のセンサーも助手席側のサイドシルに貼り付けておきます。





その後ゼッケンも左右ドアに貼り付けます。

あとは開会式を待つだけ、時間あるのでちょっと周りをフラフラしてみます。






コース上では他の走行会が行われています。
そのエキゾーストノートがピットに響き渡っています。


フラフラしながら撮った他の参加車両を紹介しますね~
(気になった車だけなのであしからず)



ショップ部門


ロドBAKAの主催ショップオリーブボールさんの「おりぼーNC」。






ガレージベリーさんのND。
スマートに決まっていますね。






ノガミプロジェクトさんのNC。






何処のショップさんか不明でしたが、このNAはなんと!!






LF-VEエンジンに換装されています。
アクセラ等の2Lエンジンと思われます。
エキマニが運転席側にきているところがNDっぽいですね・・




一般参加部門




















ファストバックのNAです。
めずらし~ですね~。


それにしても参加者リスト見ていても思ったのですがNAの参加が多いですね~。
ロードスターのオフ会やミーティング等ではやっぱりNDが旬ですが、ここではNDは少数派でした。




強烈部門







もはやNAの原型を探すのが難しいくらいの変身ぶり










どれもハンパ無いGTウイングですね~。

こんなハードな車両ばっかりみていると私のNAちゃんはノーマルに見えてしまいます・・・


コース上はまだ他の走行会の最中。



ド派手なフィット。





甲高いホンダサウンド全開のS2000。




まだ開会式まで時間あるので、ピット&パドックの設備を少し紹介。




奇麗なトイレが各所に設置されておりトイレに困ることは全くありません。





ピット裏。渡り廊下のこちら側には写真撮るの忘れましたが奇麗なレストランもあります。





開会式の時間になったのでピット上にあるブリーフィングルームへ集まります。






こちらがブリーフィングルーム内です。






まずはサーキット走行について鈴鹿サーキットの方からの15分程の説明を聞きます。
皆さん真剣に聞いております。
基本的なフラッグの種類やその意味。ピットアウトしてからのコースへの合流方法。
そして過去にあったトラブルや事故なんかの話や、万が一そうなった場合の対処方法など、
聞いていると緊張してきます。





その後は画像にはありませんが開会式の始まりです。
オリーブボールのオーナーさんがマイクを取り大まかなこのイベントの流れの説明をします。
そして、協賛されているショップのオーナーさんの紹介。
有名ロードスター専門ショップの方々ばかりです。
空いている時間ならどのショップのオーナーさんもロドスタ相談に乗ってくれるそうですよ~。





そんな開会式が終わって外へ出るとなんか雲行きが怪しいです・・・
私の中の雨男がうずき出したか・・・・・?





走行前の時間に「ケンオート」さんのショップカーと思われる奇麗なNAを写真撮影していました。
それに混じって私もこっそり撮らせていただきました。
私のNAにも少し前に取り付けたボデー補強パーツを出しているショップさんです。
このショップさんのNA仕上がりは私好みなのです。





真似して私のNAも記念撮影。





だいぶ離れていますがケンオートさんのNAのツーショット。





そうこうしているうちにエンジョイクラスの走行時間がやってきました。
つまり、私の出番です。
この走行会はクラス別に分かれていましてす。
エンジョイ(初級) チャレンジ(中級) アタック(上級) ショップ(協賛のショップさん達)
私はタイム的にチャレンジに該当するのでそこへのエントリーでしたが、追加走行枠も
ゲットできたので追加でエンジョイに入れさせてもらいました。

ってことでピットロードでスタート待ち。





ミラー見てもロードスターばかり、ワクワクしますね~!

その後鈴鹿サーキットの聞きなれたスタートのまでの合図のメロディが流れカウントダウン
が始まります。

鼓動が高鳴ります!

シグナルはブルー!!

いざスタートします!!



良い所ですが今回はいつものツーリングとは訳が違い、得意の走行写真はありません。

ビデオで車載映像は撮りましたがアップさせる方法も知りませんので今回は断念。

ごめんなさい・・・






この画像は30分のエンジョイクラスの走行を終えて次のチャレンジクラスの出走待ち中です。
コントロールタワーに表示されているのはタイムの順位。
私は14番手。(他にもチャレンジやアタックの人も含まれたなかの14番手)
ベストタイムは2分51秒996
自己最高タイムより約2秒落ち。やっぱり久々なのでビビってます。
というか今日の天気はベストとは言えないかな~。
基本晴れてはいますが強風にあおられみぞれ時々雪って感じです。
路面温度もかなり低そうで、タイヤが温まるまで時間がかかります。
S字コーナー、ダンロップコーナー、デグナー一個目、スプーンの立ち上がり等は小刻みなカウンター
を当てながらタイヤもさることながら神経をすり減らしてコーナーリングしていく感じです。
そんな中、2、3度大カウンターになって冷や汗だらだらでした。






こちらはチャレンジクラス走行後。






マイ計測器でのベストタイムは2分47秒402
公式リザルトでは2分47秒351
チャレンジクラス出走46台(アタック、ショップの方も含む)中33番手。
自己記録更新です。
3年前タイムを約2秒短縮できました~!
連続走行だったのでタイヤも充分温まって路面状況も良かったのでしょうね。






こちらはリヤタイヤ。良い感じに溶けています。






周りでは2本目に備えてセッティング変更しているかたも見えます。





こちらは午後のエンジョイクラスの出走前。
なんとポールポジションです、というとカッコイイですが、単に一番にピットロードに出ただけです(笑)
ってことは暫くはクリヤーラップで走行出来ちゃうわけ~?
なんか嬉しいより怖い気持ちの方が多いです。
というのはまたタイヤ&ブレーキは完全に冷えちゃってます。
温まるまでが怖い所、先頭だとその見極めの判断は自分だけです。
その限界の見極めを失敗すると確実に逝っちゃいます。

1周半位はクリヤーで走行出来ましたが温まっていないタイヤのおかげで無茶できず
たいしたタイムは出ず。
その後アタッククラスと思われる方の過激なマシンに抜かれながら頑張りましたが
タイム更新ならず30分終了。
ピットロードに戻りそのまま次のチャレンジクラスへ出走。

中盤、みぞれが結構降ってきてワイパー作動させることもあったり、後半疲れで集中力が
切れたのかシフトミス連発したりでタイム更新ならず30分終了。





2本目のベストタイムは2分48秒825






ま、アクシデントもなく終了出来たので良しとします。
(実際今回はコンディションの影響かコースアウト多数、クラッシュ2件ほどありました)






車や持参した物の片づけを終わらせた頃には外は夕暮れ時でした。







その後はピットで閉会式&お決まりのじゃんけん大会です。
私はいつものごとく何もゲットできず。
エンジョイクラスに参加していた私の会社の別の職場の若い子はメインの松坂肉をゲットしてましたし
以前ツインサーキットで何度か顔を合わせた事のあるB6さんはエンジンオイルゲットされていました。

う~ん、私、磨かないとダメなのは・・


ドラテクより・・・


じゃんけんですね・・・


やっぱり~(笑)





解散するころにはすっかり陽も落ちていました。

楽しい一日でした~!

疲れたけど・・・

また来年も参加したいな~!

お金かかっちゃうけど・・・(笑)


終わり








Posted at 2016/12/18 02:14:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月13日 イイね!

久しぶりの雨の休日・・・

久しぶりの雨の休日・・・今日は朝から久しぶり雨模様。天気予報も一日雨とのこと。
最近は私雨男から脱却したつもりでいましたが見事に一日雨・・・
天気良ければロドBAKA走行会前に鈴鹿ツインサーキットの
フリー走行で最終調整したかったのですが、

これでは出撃出来ません・・・残念・・・・



仕方ないのでガレージで走行会の持ち物の準備がてらに先日中途半端で終わっていた
メーターフードのフロントガラスへの映り込み対策を再度チャレンジしてみます。






いつもの夕飯の食材の買い物ついでに手芸屋で黒色フェルトの布地を購入。

私、スーパーの買い物には何も抵抗感じませんがさすがに手芸屋さんに男一人で入店するのは
ちょっと勇気いりましたよ~(汗)

あと、マジックテープのオス側のみと配線留めをホームセンターで購入。

材料は以上。





完成後のイメージはこんな感じ・・・






フェルトにメーターフードを置いてけがき線を書きます。






けがき線にそってはさみでフェルトをカット。

非常に雑な感じですね~、

それはそうです・・

なぜかというと、何を隠そう私はB型なのです・・・

なのでそんなもんです・・・・(笑)






ここでマジックテープ登場。






カッターでこれまたテキトーにカットします。






テキトーにカットしたマジックテープをメーターフードの端に貼り付けます。
フェルトがオープン走行時にめくれ上がらないようにする為です。






フェルトをメーターフードにかぶせます。






こちらは裏側。
フロントガラス側の先端はフェルトを内側に巻き込んでガムテープで固定します。

ここでもB型をフルに発揮していますが・・・

安心してください!

見えない所ですから!(笑)





メーターフード単体では完成です。

で、これを車両へ取り付けると、


こんな感じです。












外からはこんな感じ。












作業前の写真撮り忘れたので先日塗ったメーターフードとの比較。
(今回のメーターフードは予備パーツを使用しました)
塗ったメーターフードはやっぱりかなり蛍光灯の光を反射していますね。






ばらしたコラムカバー等を組み付けて完成です。

トータル作業時間30分程。
塗装より時間かかりませんでした。
(塗装は重ね塗りしたので乾燥時間も入れたら1時間はかかったと思われます)

ちなみに今回配線留めは使用しませんでしたが走行中フェルトが風圧でめくれるようなことあれば
今後使用するかもしれません。


これで逆光時のメーターフードの映り込みともおさらばです!


終わり



Posted at 2016/12/13 16:28:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「目覚め!

数カ月ぶりにエンジン始動!
バッテリーも完全に眠ってましたがブースターで無理矢理にお目覚め(^-^;)
春を探しに出撃します(^^ゞ」
何シテル?   04/09 10:27
touge-mtbです。よろしくお願いします。 スーパーカーブーム世代の私はスポーツカーはリトラクタブルヘッドライトじゃなきゃ駄目だというポリシーで免許取...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
45 6 78910
1112 13141516 17
1819 2021222324
2526 272829 3031

リンク・クリップ

昭和スイッチ IN ハト峰 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/02 21:21:52
ナデさんのスバル インプレッサ WRX STI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/22 20:47:51
はせ@GRFさんのスバル インプレッサ WRX STI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/22 20:32:25

愛車一覧

マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
我が家のメインカーです。 ここみんカラではやはりロードスターが主役にはなっていますが、私 ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
私のもう一つの趣味のMTBです。 ’10 マングース テオカリ COMP  2011 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
基本天気の良い日にしか乗らない贅沢な車です。 私NAロードスター歴は約8年程。 この ...
日産 ガゼール 日産 ガゼール
免許取得後このS-12型シルビアを3台乗り継いできました。 1代目は50周年記念限定車の ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation