• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fwnk5197のブログ一覧

2016年12月31日 イイね!

long sleep

long sleep「みんカラ」視点から、今年一年を振り返ってみます。
感動したことの1番目は、6GTIの調子がものスゴく良くなったということです。
いわゆる「旬」を体感しているところで、満足させてもらっています。
2番目は、スパーダの充実です。
こまかな点をかなり変更した結果、とても楽しい乗り物に化けてくれたことをウレシく思ってます。
スクランブラーというコンセプトのおかげで、いくつかの「禁」を破った結果、「良い」ではなく、「楽しい」を味わうことが出来たのに感動しています。
このせいで単車に乗る夢が膨らんでしまっています。
カラダがついてこれないというのに、悠長なことではあるのですが、なんにせよ、夢を見させてもらえるのは楽しいことでしょう。
3番目はアバルト124スパイダーの登場です。
むかし、ドカをヤマハが、ハーレーをホンダがつくってくれればいいのに、と思ったことがありました。
つまり 印象とモノの出来のギャップにあきれたからです。
ドカもハーレーも、とても魅力的なコンテンツでしたが、先に国産二輪車のクオリティーを基準にもってしまった身からは、どうにもホンモノと呼ばれるそれらのポンコツぶりが許せなかったのですね。
もちろん、いまはそのころからみたらずいぶん進化しているのでしょうけど、それでも正直なところ、価値との相対という部分では、わたしからみると失格ではあるのです。
クルマも一緒です。
500万出してなお天井の剥がれてくるクルマというのは、わたしに言わせればインチキなシロモノということになります。
ただ、ここらへんも、ハーレーやドカと同様、代替のきかないその「魅力」がそのお粗末さをこえてユーザーを繋ぎ止める糧とはなっているのですが、改善しない愚かさはわたしをものすごく苛立たせるばかりなのです。
国産の品質管理と常識のもとに、魅力のあるクルマが産まれてくれれば、という無謀な想いが膨らんだその先に、この「アバルト124スパイダー」という朗報が待っていました。
もともと、もう少ししたらロードスターだろうか、と思っていたところにきて、その思いのなかの不足である「スペシャリティー」を補うコンテンツの登場です。
高揚しないワケがありません。
ただ、10月の登場から時間がたち、先日いよいよ乗ってみるという機会にめぐまれ、そこでまた、想像していた手放しの歓迎は取り下げざるをえないという現実にも遭遇しました。
でもこれは、この「思い」がカタチになった一つ目の事例にすぎないことであり、そこから何もかもを決めつけて判断すべきではない、とも、自分にいいきかせている最中です。
4番目は、ヴィッツのマイナーチェンジ。
RSの後継車投入や、9インチAVNの採用など、朗報が連続していて期待してしまいます。
楽しいクルマが産まれてきそうですが、多くのひとが、ハイブリットやマスとなる価格帯の需要に目を奪われて、ヴィッツのほんとうのおもしろさに気付かないのです。
望むところのシチュエーション、楽しいかぎりです。
5番目はIS200t、トヨタ(レクサス)のFR2000CCにターボというレイアウトの投入についてです。
このクルマに関しては、たぶん、買わないとは思うのですが、それでもこういうクルマを投入してきてくれたことに関する意義はおおいに評価したいところなのです。
マークXの最終となるであろう今回のマイナーチェンジにも興味がありますが、ちょっとトヨタ尽くしになってしまって偏るので、まあ、ここらへんはサラっといきましょう。
で、逆にあきれた(身近な)事件の1番目。
これはもう、クレのタイヤルックスの被害につきます。
この被害、実にシャレにならないのですね、係争のめんどうくささを省けるものならタイヤを弁償してほしいとすら思っています。
さすがにもう、信じませんし使うこともありません。実に残念です。
2番目に、引き続いてのフォルクスワーゲン車輛の「天井の剥がれ」進行です。
VGTI、6GTIともどもに生じる、この問題に胸を痛め続けていますが、この問題への評価がそのまま、次回のフォルクスワーゲン・アウディ車の購入の有無に繋がって行きます。
いや、細かく言えば、BMWや似たような問題を持つ外車は、今後もう新規には購入しないことだと思います。
いまあるものを個人で改善する、は、すすめていくことでしょうけど、こんな重大な問題に対策を持たないメーカーのクルマは、やっぱり問題あるでしょう。
あとはまあ、良しとしたいとおもうのです。
こまかな文句や、個体の問題はずうっとついてまわることだとしても、そういうことは人間のカラダといっしょで、対処をしていくことで向き合えばいいと思うのです。
最近、立て続けに軽自動車の大破となる事故を見てしまって、思うとこがありました。
ぶつかるまでの安全は、クルマとどうコミュニケートするか、で、産まれてくるものであり、簡易という名の退屈さとアシストという名のヒトを鈍くさせる制御に満ちたクルマというのは、その実は、事故を誘発してしまう存在なのではないか、と。
テレビのニュースで流れる「止まれなかった」というたぐいの事故には、プリウスが立て続けに映し出されています。
うーん、と、思ってしまうのです。
これも、プリウスが悪いのではなく(悪いのかもしれないけれど)、プリウスに乗る老若男女の、プリウスとのかかわり方にこそ、問題があるのではないかなあ、とも思わされるところがあるのですね。
過剰に過激なクルマである必要はないとおもうのですが、まずは大枚はたいて、身を削りながら維持する相棒なのですから、向き合えるヤツであることこそ、大事なのではないでしょうか。
ハンドルを握るごと、そんなことを考えたりして過ごしたこの1年でした。














Posted at 2016/12/31 22:05:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月18日 イイね!

勘10月からVGTIのために買いはじめていたパーツの、最期のひとつがいまごろになって海外から届きました。
で、肝心のVGTI自体は、というと、何か知りませんが悠長なことにディーラーに入庫になったまま一カ月が経っています。
ゆっくりでいいんで、しっかり診てくださいね、とはお願いしましたが、さすがに今年も終わろうとしているのですが、どうなのでしょうね。
何か特別な不具合があるのなら、とっととこちらに相談してほしいものなのですが、まあ、年末近くなってモーレツに忙しいのであろうことは想像がつくのですけど。
そうこうしているうちに、さきほど、突然、PCの画面が添付のような表示に占領されました。
ウィルスに感染しているからここを押せ、というのですね。
しかも、この画面自体から移動することを制限させて、執拗に「押せ」と繰り返します。
わたし、こういうことには勘が働きます。
ハイ、詐欺ですね、これ。
強制終了して再起動してから、この正体を検索、ああやっぱり、というところでした。
ほかにも音声読みあげでウィルスを知らせて誘導したりと、いろいろと、ヒトの不安につけこむ手合いがシロウトを脅かしているようですが、まあ、冷静になってこれ、よくみてみましょう。
日本語、おかしいですよね、これ。
「あなたはすぐにこれを修正する必要があります」、はあ?
大問題を「これ」とは言わないでしょう、公式の案内で。
「これらのウィルスを除去するために」だあ?
なんで体言止めなんだよ。
これらは日本人が日本人を騙そうとするために用いたレベルの慎重で正しい日本語とはとても言えないシロモノ、つまり外国人のシワザなのでしょうね。
じゃあ文言がしっかり完成していたら、わたしは騙せるのでしょうか?
いやあ、それも難しいかなあ。
わたし、この画面が出てくるまでのシチュエーションをしっかり冷静にみて判断したつもりですが、必然のない中断、しかも操作の占拠は、まともな警告ならなし得ないと思いました。
なので、コトバが仮に正しくても押さなかったでしょうね、誘導スイッチは。
ああ、悪意になれすぎかな..
Posted at 2016/12/18 23:38:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月11日 イイね!

ノートPC清掃

ノートPC清掃ノートPCの内蔵ファンも交換です。
音が大きくなってきていたので換えてみたのですが、それほど変化はなかったですね。
この手のモノは電圧とサイズがあえば使える汎用品ですので、安価に入手できます、不調を感じたら換えるほうが早いでしょう。
ダスターをかけて、組み直して出来上がり。
いま以上に目が悪くなったら、こういうことも気軽には出来なくなるのかなあ、と思ったりしました。
Posted at 2016/12/11 17:39:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月11日 イイね!

USPコンパクト

USPコンパクトいまだ体調も戻らず、クルマもバイクも作業をすすめることが出来ません。
でもモノ造りの衝動はニョキニョキと伸びてきて止むこともなく、今日は久しぶりにピストルの製作作業を楽しみました。
このピストル、H&K社のUSPコンパクトという銃で、ドラマ「24」でジャック・パウアーが使用していたということで有名になったそうですが、わたし、その「24」というのを見ておりません。
なのでそのドラマのイメージを通じての思い入れもないのですが、そんなこととはカンケイなく、個人的に見てもこの銃、とてもすぐれていると思いますしカタチも好きなのです。
この銃のモデルアップは当時、タナカはいう会社が最初に手掛けていて、ディテールの正確さはともかく、バランスのとれた美しいプロポーションを再現していて好きでした。
その後ずいぶん間を置いてから、KSC社がモデルアップし、最高発としては東京マルイ社がつくってきており、その後、KSCからはヘビーウェイト・スライドでの再モデルアップが成されています。
つまり、それなりの人気はある銃、ということなのでしょう。
ただ、タナカ以降のモデルアップでは、鉄のスライドにポリマーのフレームというコントラストがうまく再現されておらず、不満をもってみていました。
タナカのモデルは、ホンモノからみるとスライドが少し誇張されていた色使いだったかもしれませんが、それでも後発のものたちよりは美しいコントラストをもっていて好きでした。
KSC以降のモデルは、ディテールこそ精密な再現に至っているものの、こうした意味での細部再現への配慮はまったくみられず、残念に思っていたものです。
今回は、3回目の同じ名前のモデルの購入でしたが、素材としてはヘビーウェイト・スライドになる前のKSC製、システム7モデルを使ってみました。
樹脂で組まれた部材の質感をコントロールするには、サンドブラストをかける、塗装する、素材自体をかえる等の方法がありますが、それぞれに一長一短があります。
今回は塗装を選択しましたが、どうでしょう、うまくフレームの黒とスライドの鉄としての黒の2トーンの感じが出ているでしょうか。
バレルとスライドが塗装で、グリップには実銃用のホーグ社のスリーブを組み合わせて有機的な質感をかもし出してみた次第です。
ホーグのラバーグリップアシストは、コブルストーンと呼ばれる大小のコブを織りまぜた構成の面をつくることで、握るときの感触を鋭敏なものとさせて銃をコントローラブルなものへと導くのです。
このサイズのスリーブを履かせるにはちょっとコツが必要で、マネしてムリにはかせようとすると破れてしまうので注意ですね。
KSCのスタッフは多くマルイへ移ったときいていますが、このことがほんとうがどうかは知りません。ただ、客観的にみても、トイガンの完成度という点では現在、東京マルイはナンバーワンだとはおもいます。
思うのですが、同時に、そのラインナップのつまらなさ、ディテールの妥協の様にガッカリさせられるところも大きいのです。
もちろん、コストの問題やマーケティング・リサーチが絡んでのこととは察するのですが、この業界もそろそろお終いのほうに来ているようにも思うところです、ひとつ、きわめつけ、というのを模索しておかないと後悔する時期にもなっているのでは、とも、感じるところなのですが..


Posted at 2016/12/11 17:23:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ハネ http://cvw.jp/b/2393805/46469244/
何シテル?   10/17 23:16
250モーターサイクルのブログなのかもしれません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

純正ホイールの塗分け塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/20 11:03:50
躓きの石 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/03 08:21:53
作業推進 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/18 18:10:29

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
フォルクスワーゲン ゴルフ6 GTIに乗っています。5 GTIもあります。いろいろ困った ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
6GTIです。
カワサキ ニンジャ250 カワサキ ニンジャ250
大きな病気で倒れた際、戻れたらやってみたかったコト、それがあたらしいバイクの入手でした。 ...
ホンダ VT250 SPADA (スパーダ) ホンダ VT250 SPADA (スパーダ)
息子に譲るのがユメでしたね。かなわなかったけど、それはそれ。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation