• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

不良中年@Armyのブログ一覧

2015年05月31日 イイね!

調子に乗って本日も魚釣りへ

 昨日の釣果に気をよくして本日も河川調査という名の釣りに行ってきました。
最初は、駐屯地の前を流れている「有良川」という川を調査

前々から気になっていたが海から近いし(河口から100mで駐屯地前)上流に行くと牧場だらけだし(上流といっても1kmも行かないけど)1kmいくと舗装が無くなり細い林道で攻めづらいので放置していましたが、昨日の例もあります。

というわけで行ってきましたが、結論から言うといません。
一応道がなくなる手前の堰堤で試しましたが、毛ばりを落としても何も反応がありません。
これまでの経験から釣れる釣れないは置いといて渓流魚がいる場所に毛ばりを投げ込んだら必ず反応がありました。
それが何回投げ込んでも全くの無反応というわけでこの川には魚はいないと結論付けます。
もっと上に行ったらいるかもしれませんが、この辺は3年前に熊が出たのでこれ以上はヤバイのでいないことにします。

そう言えば近くの牧場の入り口に変わった木がありました。

大きな枯れ木っぽいのに紫色の花が咲いています。

これ何の木でしょう?

 気を取り直して静内川の支流の更に支流に行ってみました。川の名前は分からないのですがかなり山奥にある川なので間違いなくいるだろうと思ったのですが、ここも無反応...マジですか

こちら熊の恐怖に耐えながら竿を振っているのにポイントを変えても毛ばりも替えたりしたけど何も喰い付いてきません。あまり長居をしたくない場所なので早々に移動することに

このまま帰るのも癪なので静内川支流の下流部分の集落前にアクセスしやすそうな場所があるので行ってみることにした。



昨日よりは立派な堰堤で魚道もあります。
手前部分から何度か毛ばりを投げ込むと銀色に光る物が追ってきます。とりあえず魚がいることは確認できました。あとはこいつが何なのか釣り上げてみることに

光の反射があるので投げ込んだ毛ばりを目で追えず、仕方がないので感で早合せをしてみると10投目くらいでヒット!

20cm弱のヤマメでした。とりあえず水槽に入れてキープ
更に何度か試すとまたまたヒットしました。
先ほどよりは小さめのヤマメです。

こいつもキープして続けていましたがボサに引っかかりショックでハリスが切れてしまい、替えがなかったので本日の釣りは終了


水槽に入れていたヤマメを写真撮影してリリース


上からも撮影

昨日の失敗に懲りて以前クワガタを飼っていたケースを水槽代わりにしました。
これなら横から写真を取れるので記録するのに好都合です。
一応手前にコンベックスで長さが分かるようにしましたが、魚が斜めになっているので意味なし
しかしリリース前提なので釣れた魚の針を外すときに神経を使います。
下手に素手で触ると人間の体温では渓流魚にとっては大火傷を負わすことになるので極力触らないようにしているが、針を外すのに手間取ってしまい魚が弱ってしまう。
やはり返しのない針にすべきなのか

しっかし下流部にヤマメがいて上流部にいないというのはおかしいです。ちゃんと堰堤には魚道もあるし、釣りの最中にも堰堤を登ろうとしてジャンプする個体もいましたからいないはずはありません。

別の機会にちゃんと調べてみようと思います。
あージムニー欲しい
Posted at 2015/05/31 20:51:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月30日 イイね!

ちょっと釣りに...

 天気がよかったのでドライブをかねて渓流釣りに行ってきました。

ここ数年まともに釣りをしていないので今回も機会があれば竿でも出してみるかというノリで出かけたのでいい加減な装備でお出かけです。

装備は竿とラインと毛ばり、あっ自分はテンカラ派です。
どうせ釣れても小さいだろうから基本リリースということで写真を撮るまで活かしておくためにバケツ

そんで自分はサバゲで使ってたマルチカムの戦闘服上着にお揃いのブーニーハット

どこに行くか迷ったが、ドライブ7分の釣り3分という気分なので近すぎず遠すぎず、あわよくば釣りをしちゃうとなるとお隣の三石町の三石川に決定。
とはいえ、特に期待もしていないのだが

国道から三石川沿いの道に入ると桜並木がお出迎え
明日から6月というのにまだ桜が咲いているのです。 って本当に桜だよね?
なんか妙にピンクで立派に咲いているんで疑わしい



とりあえず川沿いに道を上っていくと牧場や民家が消えて舗装がなくなった、この先は砂利の山道なのでUターンできないと困るのでここまでとする。
若い頃はロードスターで山奥の渓流に行ってたんだけどね

この間の演習で余った缶飯で昼食をとる。しいたけ飯は結構好きです。


昼食後少し戻ってよさそうなポイントを探すがウェーダーがないと厳しそうなのでこの川は諦める。
堤防なんかいい感じなのだがなー


仕方がないので戻って職場の近くの川の上流に行ってみる。
ここは牧場に囲まれた牧歌的な風景で好きな場所なのだが、間を小さな川が縫うように流れていて以前から気になっていたポイント

小さな堰堤の落ち込みに毛ばりを打ち込むと小さな魚が果敢にアタックしてきます。
魚がいることは確認できたので少しテンションが上がってきました。

何投かするといい型がヒット!

約25cmのヤマメです。尺には届かなかったけどお持ち帰りサイズです。
しかし今回はすべてリリースするつもりなのでバケツに入れて生かしておいて後で集合写真です。
川幅4mくらいのとても小さな堰堤なので、もういないだろうと思いつつも遊びで投げ入れるとまたまたヒット!
今度は小さめの虹鱒約15cm
その後も同じ場所で数匹釣って堰堤の上流に移動すると水深も30cmあるかという川なのに20cm近いヤマメがヒット。
ここでバケツを放置して釣りに専念してたら、一番大きなヤマメがバケツから飛び出して地面で虫の息になっていた。あわててバケツに入れたがそのままお亡くなりになりました。
仕方がないので持って帰って食べることにします。
そろそろ満足したので釣った魚はリリースすることに、その前に写真を撮ったのだがバケツでは上からしか写せないので失敗でした。
しかももう1匹ヤマメが弱っているのでコレも食用にします。



リリース前に確認するとヤマメが3匹、岩魚らしきのが3匹、あと虹鱒が2匹くらいほとんどは15cmほどでリリースサイズです。
あんな小さな堰堤に3種類の魚が棲んでるなんてすごいですね。


今回はずっとこの毛ばりで頑張った。
どこにでもある安い無名の毛ばり

魚を放し、持ち帰りようのヤマメを捌いて塩漬けにして帰路に着く。
あの川でこれだけ釣れるって事は他の川も行けそうな気がしてきたので、明日もどこか近所の川を試してみよう。

家についてからさっきの魚を洗って改めて塩漬けにした。
Posted at 2015/05/30 21:23:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月29日 イイね!

車高調を調節してみた

 車高調を入れてから半年以上経過したが、メーカー推奨の車高は格好いいのだが、ここ新ひだか町は道路の状況が悪く畝っているは車道の出入り口は段差が高く、そのままでは腹を打つので車高を上げることにした。

それに現状では柔らかすぎるのでもう少し硬目にしたいというのもあるし

とりあえずメーカー推奨値の24mmから30mmにしてしばらく様子を見ることにした。
車高の測り方には色々あるようだがTEINお勧めのライドハイトを基準にすることにする。しかしホイールの中心を出すのが難しいので今回は適当にした。そのうち測定器を作ろうかと思う。

後で測ったらシート位置30mmでライドハイトはFt315mm/Rr310mmだった。

設定を終えて違いを見るため通勤経路を走ってみたらなんとなく良いような気がした。
海岸部に入ったら海霧が凄かったので映像をのせてみる。
新ひだか名物の海霧です。


単調な海岸線ですが1箇所だけコーナーがあるのでそこだけ楽しんでます。直線部は行儀良くしてます。
Posted at 2015/05/29 21:52:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2015年05月18日 イイね!

ボトルアクアリウムに挑戦



最近ネットで見た記事でボトルアクアリウムが気になり創ってみた。
本当は魚を買いたいのだが餌やりとか大変そうなのでエビを飼うことにする。

近所のホームセンターに生体やら水草とか売っているのだが、張り紙で「エビ等の甲殻類には使用しないでください」と書いてある。

意味が分からないので調べてみると一般的に売られている水草は農薬が使われているため、魚のような内骨格の生物には影響はないが甲殻類には猛毒になるらしく即死するらしい。

なのでエビなどを飼う場合は無農薬の水草を取り寄せるらしい。
とはいえあまりお金をかけたくないので水草お取り寄せは却下して、自力で採集することにした。

早速近所の沢に水草を求めて行ったのが今から2週間ほど前のこと


実際行ってみると水草と水量の関係で水中に没している草との見分けがつかない。
バイカモのようないかにも水草然としているものは見分けがつくのだが、あいにく近所にバイカモが生息する沢はないので、とりあえずそれっぽい草をいくつか採集して家で水中栽培して枯れない奴を利用することにした。

そして1リットルのボトルを用意して、バケツに水道水を汲み置きしてカルキ成分を飛ばしたり、下に敷く魚用の砂を用意したり、流木を要したりしてエビが棲むための環境を整えて2週間。
本当は流木も渓流に採りに行ったのだが、適当な物が見つからず、虫とか発生するのも嫌なのでお店で買いました。
そして本日、大和沼エビを飼ってきて無事完成となりました。

水草はよく分からないが葉っぱ系の草とミズゴケを流木に巻きつけてます。
日光に当たると光合成で酸素を発生しているようで表面に空気の粒がたくさん発生します。
あとガラスの表面に付着する藻を食べてもらうために石巻貝をひとつ入れてます。
生態系は一応大丈夫と思うのでコレで上手くいったら、もう少し大きなボトルで挑戦してみようと思います。
Posted at 2015/05/18 20:43:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月06日 イイね!

ちょっとドライブ

連休最終日が天気がよかったのでちょっと遠出した。
浦河から天馬街道を抜けて広尾から黄金道路経由の襟裳回りコース

浦河に行く途中でNA型のマリナーブルーとすれ違う。
お互い手を振って挨拶



昨日はVスペだったし、NAが続くとは珍しいものだ

天馬街道は早春の雰囲気


峠を越えて反対側は植生がガラリと変わる


広尾の町で偶然見つけた海洋博物館の看板に誘われ寄り道


どちらかというと郷土資料館に近い感じだった

十勝港も初めてだったので寄り道






黄金道路の石碑、若かりしころ走ったコースと少し違うような気がしたが、平行して封鎖された道路があったので新しく作られたようだ。

途中滝があったので記念写真、名前は忘れた。



襟裳町に入る頃になると風が強くなり気温が下がり若干頭が痛くなってきたが、岬までは我慢して走る。
岬の手前の道路はとても殺風景だった。


岬ではあまりの寒さにトイレを済まして速攻で帰路に着いた。

次は広尾から上に上がって帯広ー日勝経由にしよう。
Posted at 2015/05/06 20:20:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「EWI漬けな1日 http://cvw.jp/b/240974/44014596/
何シテル?   05/19 21:48
九州生まれの北海道育ち 不精なので思い出したようにポツポツ書いてます。 愛車は平成元年式NA(マリナーブルー) 新車で購入以来、渓流釣りやキャンプ等バ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     12
34 5 6789
10111213141516
17 181920212223
2425262728 29 30
31      

リンク・クリップ

ブロワーユニット&エバポレータの徹底洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/30 17:43:46
吸気音を車内へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 22:21:03
デタッチャブル・ハードトップの調整方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/22 14:44:01

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成元年式Sパッケージ(マリナーブルー) <改造(変更)箇所> NB用幌(リヤガラス) ...
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
主として通勤の足として購入 購入時にGIVIモノロックケース47Lを付けた。 購入2年 ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
家用の車として購入。しかしほとんど嫁さんの足となっている。 ごくたまにお借りして乗ると現 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation