• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NorthStarのブログ一覧

2007年07月31日 イイね!

地域内交通の情報

地域内交通の情報およそ一月前のエントリで、北海道帯広市と周辺三町における「帯広圏パーソントリップ調査」をご紹介しました。

改めて説明するとこの調査は、北海道十勝地方の中核市である帯広市と、隣接してベッドタウンとしての宅地や郊外型商業施設の発展を見せている音更町幕別町芽室町を対象として、住人が「いつ・何のために・どのように・どこへ」移動しているのかを調査しているものです。

こうした調査は交通政策にとってとても重要なものです。
今回の調査では帯広圏では自動車(自家用車)への依存がとても強く、高齢者であっても自ら運転する自動車で移動するというケースが多いことが数値で裏付けられました。

私は当ブログの紹介記事で比較例として道南の中核市である函館市を持ち出しました。
調査でも函館市は帯広圏と対照的な結果が出ており、公共交通機関が市民の足として機能していることが見えてきます。

先の北海道出張では短い時間でしたが函館市内に滞在しました。
市街地では路面電車が残されており、夕方には多くの学生や会社帰りのサラリーマンなどが乗車している光景を目にしました。
路線バスももちろん存在しており、こちらも比較的乗車率は高かったように思います。

しかし市街地中心部を離れてみると道路整備が進み、郊外のベッドタウン化や人口の中心部から郊外や隣接市への流出も進んでいるように見受けられました。
郊外から市内へと通勤・通学している方々の交通手段が気になるところですが、函館市でも過去に行ったパーソントリップ調査の結果などを基にJR、バス、市電をリンクさせた「ゾーン公共交通システム」の構築について検討を進めているようです。

北海道の場合は降雪期間のことも考えると、公共交通機関の発達が望まれるところ。交通事故対策の一環にもなりますし、高齢者の生活環境にとっても自家用車での移動よりは使いやすい公共交通機関があった方がメリットは大きいでしょう。

また観光客向けという面でも函館は公共交通機関を利用しやすいという印象があります。
路面電車はそのものが情緒を有しているので観光素材になりますが、(社)函館国際観光コンベンション協会が運営する函館・南北海道観光ガイドというウェブサイトでも、電車やバスの路線図・運賃表、周遊パスなどについての案内が掲載されています。

では同様に(社)帯広観光コンベンション協会が運営するおびひろ観光情報のサイトはどうか。
こちらは見栄えこそ悪くないサイトですが、その実態は単なる「リンク集」というレベル。"観光案内"やガイドの要素は皆無に等しいと言えるでしょう(だから函館のように"ガイド"と謳っていないのか?)

公共交通機関は地元住民にとって便利な存在であることは当然であり、地元の民意を反映させた交通体系の整備は大変重要なことです。
しかし域外から訪れる人々にとっても便利な存在であるならば、より利用者は増加することになるのではないでしょうか。

例えば帯広市内や近隣の観光地を巡るとした場合、現状では帯広出身の私でも可能な人は「レンタカー」の利用をお薦めします。
有名な空港やホテルを起点として、菓子店や名物の豚丼を食べられる店、温泉、北海道の自然を体感できるところ。
それぞれ具体的な名称や場所が思いつき、それらはそんなに広範囲ではない中に点在しています。
これらをつなぐことでお薦めの観光ルートが出来ますが、つなぐ"線"としてバスは余りにも不便。本数が少なかったり理想的な路線がなかったり、割高だったり。
タクシーでは少々割高。区間ごとに利用するにも、場所によっては呼び出してから迎えに来るまでに時間を要することも懸念されます。
バス・タクシーともに観光専用のものを使うことも出来ますが、それでは"押しつけ"の観光を強いられます。
自由に楽しむには結果的に「レンタカー」となるのです。

例えばバス路線を上手く使った推奨観光ルートがいくつかあるだけでも、状況は多少なりとも違ってくるのではないかと思いませんか?
Posted at 2007/08/01 01:50:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車全般 | 日記
2007年07月30日 イイね!

仙台 → 東京

仙台 → 東京仙台市内の「仙台エクセルホテル東急」で朝8時に起床、前夜から引き続いての制作作業。
このホテルは市内でも老舗のクラス、建物はやや古さもあるもののサービスレベルはビジネスホテルとは一線を画するものです。
インターネット環境は有線ブロードバンドでVPNも利用可能。但しLANケーブルは持参する必要があります。

チェックアウトタイムも12時と余裕があるもの。
ただし今回は制作作業のスケジュールからチェックアウトを延長して15時まで部屋にこもっていました。

15時に必要な作業や執筆を全て終えてチェックアウト。
お土産を調達すべく、車を仙台南インターチェンジ方面へと走らせます。

そして立ち寄ったのが菓匠 三全阿部蒲鉾店がひとつになっている店舗。ここで「萩の月」と「笹かまぼこ」を購入。

あとは淡々と東北自動車道を南下、酷い渋滞に遭遇することもなく無事に21時すぎに東京に到着できました。
Posted at 2007/08/01 00:21:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 取材・業務雑記 | 日記
2007年07月29日 イイね!

SUPER GT 第5戦

SUPER GT 第5戦朝8時に仙台市内の「ロイネットホテル仙台」をチェックアウト。

向かうはスポーツランドSUGOSUPER GT第5戦の取材。

私にとってSUPER GTは滅多に現場を訪れないカテゴリーのひとつ。今季は開幕戦には行きましたが、それとて予選日がメイン。決勝日は名阪スポーツランドで全日本ジムカーナ選手権の開幕戦を取材し、その帰り際にレースが終わって表彰式真っ最中のサーキットに立ち寄ったという程度。

よってSUPER GTの決勝日に朝から現地入りするのは数年ぶりのことです。
ということで会場に入ってみると、スーパー耐久でも何かとお世話になっている方々など、多くの面々から「SUPER GTにいるなんて珍しい!」と声を掛けられまくりでした(^^;。

取材の方はタイトなスケジュール、かつ生憎の空模様となってしまいましたが、みなさんのご協力のお蔭で無事に終了。
それにしても悪天候にも関わらずパドック、スタンドは人、人、人・・・。
公式発表29,000人という動員数でしたが、果たして同じスポーツランドSUGOで10月に開催されるスーパー耐久にはどれくらいのお客さまが来場されるのでしょうか!?
それよりも先、次の週末に富士スピードウェイで開催されるスーパー耐久第4戦の動員数はどの程度になるか?
余談ですがこのスーパー耐久第4戦、エントリー台数は38台ほどとのこと。思ったよりも少ないですね・・・。

ところでスポーツランドSUGOに新たな名物が誕生したようです。
北海道厚真町直送のジンギスカン。
SUGOのブログにも紹介記事がありますが、肉には相当の自信があるようです。

このブログ記事にあるように、は厚真町でジンギスカンを堪能してきた自分としては大変気になるところでしたが、時間が無いので残念ながら食すには至らず。
パドック近くのカフェテリアで食べられますので、10月のスーパー耐久で訪れた際にはぜひ試してみたいと思います。

夕方4時、次の仕事の関係があって決勝チェッカーを見ずしてサーキットを後にすることに。
再び仙台市内へと戻り、新たなホテルにチェックインしてインターネット環境下で深夜までお仕事・・・。
Posted at 2007/08/01 00:04:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 取材・業務雑記 | 日記
2007年07月28日 イイね!

全日本ジムカーナ選手権 第7戦 (東京 → もてぎ → 仙台)

全日本ジムカーナ選手権 第7戦 (東京 → もてぎ → 仙台)日付が変わって丑三つ時、いそいそと取材用機材などを社用車1号機に積み込んで出張がスタート。

工事もない深夜ゆえに渋滞とも無縁、東名高速から首都高速3号線へと入り、スムーズに環状1号外回り~5号線~環状2号外回り~6号線と走って常磐自動車道へ。
夜明け前に友部サービスエリアに到着、しばし車内で仮眠をすることに。しかし社用車を日産フーガ 350XVに代替えして間もないために、安眠できるポジションを見つけ出すまでに時間を要してしまうことに・・・。

朝8時すぎに再スタート、向かった先はツインリンクもてぎ
今回は「北ショートコース」で行われる「全日本ジムカーナ選手権 第7戦」の取材・撮影です。

到着後しばし関係者と歓談、それから練習走行の模様を撮影します。
日が出るとギラギラと陽射しが照りつける猛暑。結局、午後4時までの7時間ほどの間で500mlのペットボトルでスポーツドリンクやお茶を4本飲み干す始末。

2本の練習走行が終了、撮影を終えた後は再び小一時間ほど関係者と情報交換をしてツインリンクもてぎを後にすることに。

ナビゲーションの誘導に従って移動しましたが、茂木町を含めてこの一体では夏祭りが行われているところが多く、お神輿を数多く見ることに。

矢板インターチェンジから東北自動車道に入り北上、午後8時ごろに仙台市内に到着。
ホテルにチェックインしてしばし時間を潰した後、明日の取材でお世話になるみなさんと一緒に夕食を摂って一日が終了しました。
Posted at 2007/07/31 23:29:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 取材・業務雑記 | 日記
2007年07月28日 イイね!

おためし

おためしはじめて携帯電話から書き込んでみます。
栃木県のツインリンクもてぎでは、全日本ジムカーナ選手権の練習走行が行われています。
天気は快晴、真夏の暑さ。
明日の決勝では、コンマ1秒を削り合う激戦が繰り広げられることでしょう。
ツインリンクもてぎは見学・体験施設も充実しているので、お出かけになりませんか?
Posted at 2007/07/28 11:30:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | モブログ

プロフィール

各種取材やウェブサイトを中心とした制作業務を行なっています。 主なテリトリーは自動車/モータースポーツ、飛行機などの交通関係。 自動車は乗用車からトラッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

office North-Star業務雑記帳(FC2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/12 00:27:49
 
ADVAN Motorsports 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/12 00:27:30
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/09/17 19:46:48
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
三菱ディアマンテ30M-SE、Y50型日産フーガ350XVに続く、三代目の“社用車1号機 ...
フォルクスワーゲン パサート セダン フォルクスワーゲン パサート セダン
マツダRX-8、三菱ランサーエボリューションVII GT-Aに続く、三代目の"社用車2号 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
二代目となった"社用車1号機"。 日産フーガ350XV、ボディカラーはダークブルー。 ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
マツダRX-8の後継として導入した「社用車2号機」。 三菱ランサーエボリューションVII ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation