• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mistbahnのブログ一覧

2010年04月17日 イイね!

【ECU】WOTとUSB通信について考える

OpenPortドライバやファームウェアのバージョンなども絡んでいるかもしれないが、一連の通信ハングの問題解決の決め手になったのはアーベルのUSB延長ケーブルだった。

※一連の通信ハング問題
【ECU】ロギングが中断される件
【ECU】RAMDISK検証
【ECU】ディスク検証続き
【ECU】発進時のオーバーシュート挙動と点火プラグ
【ECU】続・続ディスク検証
【ECU】EcuFlash 1.43.2951
【ECU】通信ハング治ったのか?
【ECU】Arvel AUR09GR(通信ハング解決)



他のUSB延長ケーブルとの違いは(たぶん)リピータ付であること。(メーカサイトにはリピータ付とは書かれてないので、「たぶん」だけど)
アーベル以外の製品でもリピータ付の延長ケーブルなら同様の解決結果となる可能性が高い。

ググってみると、リピータ付ケーブルは、「信号を増幅して・・・」みたいな書き方をいろいろと目にする。
どこまでが本当のことか私にはわからないが、Q&A系のページでは、USBで保障される電流400mAが、通常の延長ケーブルだと150mA以下になったりすると書かれている。

いずれにしても、一連の症状から、電圧降下やノイズが原因だったことは間違いなさそうだ。



で、以前は振動や加速Gを疑ってたのワケだが、OpenPortケーブルを叩いたりして振動を与えても問題がないのに、何故WOT(フルスロットル)だと症状が頻出したのか?・・・が、ちょっと見えてきた。

問題は振動じゃなく、WOT時はWOTそのものを原因として、ECU本体からサービスポートへの電気信号が電圧降下なりしてたんじゃなかろうか?

WOT時にはインジェクタも燃料ポンプも稼動率が上がる。
回転上昇に伴い、どんどん上昇する。
その影響でサービスポートへの信号送りが犠牲になったのでは?

そう考えると、「経年変化」「経年劣化」と記述してきた、以前に較べて最近特に症状が酷くなったことも説明がつく。

ノーマルROMのブーストは1.00[bar]。
半年前、前回の走行会のブーストは1.16[bar]。
現状は1.20[bar]。(近いうちにマップやらログやら公開するつもり)

このブーストアップ・セッティングのために、WOTでの実装ログを繰り返して、そのたびに通信ハングに苛まれてきたワケだが・・・
ブーストアップで吸気量が増え、これによりインジェクタや燃料ポンプの稼動率が一層UPしたことが、時期の経過とともに通信ハングの頻度増や、異常発生回転数低下に繋がったと考えると、辻褄が合う。




●レガシィB4(BL5A)のECUチューン関連目次はこちら
Posted at 2010/04/17 18:00:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | レガシィB4 OpenECU | 日記
2010年04月16日 イイね!

【B4】【サーキット】近藤エンジニアリング走行会 2010.04.16

Subaru Legacy B4 (BL5A)

近藤エンジニアリングさんの走行会で岡山国際サーキットに行ってきた。
半年ぶり、通算3度目のサーキット走行。



前回の走行会からの半年間の変更点は

・なんと言っても、近藤エンジニアリング 匠車高調の投入

ATS カーボンクラッチ軽量フライホイールの実装

・軽量化(約12[kg])

・体重増(約3[kg])。胃潰瘍で酒が呑めない代わりに甘いものを食べ過ぎた

・・・と言ったあたり。

特に車高調の投入が大きなトピックなので、今回のタイムアタックは非常に楽しみにしていた。



この一週間、ずっと美作市の天気予報をチェックし、昨夜の天気予報でもお日様マークがたくさんで安心して寝た。

・・・が、朝起きるとポツポツと雨が・・・・。
そうは言っても、走り出すまでには止むだろう、とか、2本目にはドライになるだろう、とか楽観視していたが、残念ながら終日の雨。昼にかけて雨足は強まる一方だったorz....



Subaru Legacy B4 (BL5A)


タイムアタック1は2'24"760
何もつかめずにトロトロ走った。
第2コーナーでハーフスピンしかけた。
なんだか消化不良に終了。



タイムアタック2はタイムアタック1よりはるかに雨が強く、視界が悪かった。
ゆえにタイムは2'27"500と、タイムアタック1よりも遅いのだが、自分の中ではちょっと「つかめた感」があり、充実。
ダブルヘアピンの出口で2LAP連続、ハーフスピンしかけた。
コーナー出口から、クルマがしっかりと進行方向を向いてない状態でのアクセル操作の勉強になった。


ちなみに、OpenPortケーブル(もなもなケーブル)+WEBカメラ+WinSSMでの車載動画撮影はノートラブルだった。
ArvelのUSB延長ケーブルばんざい!

↓タイムアタック2の車載動画(※ダブルヘアピン出口のハーフスピンを含む)



録画はノートラブルだったのだが、WEBカメラのフォーカスが完全に車内にピントが合ってしまっており、かなりの駄映像。

実は、手動フォーカスのWEBカメラも購入した(500円で売ってたのをヤマダ電機のポイントでタダで入手)のだが、うっかりUSB2.0非対応であったため、フォーカス以前に遅れが酷くて使い物にならなかった。

もちょっとマトモなUSBカメラも検討していたが、OpenPortケーブルの問題で、今回の走行会でのWinSSM録画は諦めていたので、準備できてなかったのだ。



タイムアタック3では雨が小降りになり、視界がマシに。
マシな視界で走ってみると、コース上の川、水溜りが良くわかり、ウエットコンディションで取るべきラインが見えてくる。

個人的には下図の水色のポイントが水溜りとして目立った。



ほかにもいろいろ水ポイントはあると思うけど。


タイムアタック3もいろいろとラインや足回りのセッティングを探りつつ、個人的には良い感じで走れた。
タイムアタック3で本日のベスト、2'21"070が出せた。
タイムアタック3では、2LAP連続で裏ストレート奥のヘアピンを回っての立ち上がりでハーフスピンをしかけた。
これもクルマの向きが落ち着く前のスロットルオープンが早すぎる問題。


1本目開始前や、1本目終了後は、雨コンディションに萎え萎えだったけど、なんだかんだで非常に勉強になり、個人的には有意義だった。

また、非常に気温が低いのと雨とで、ブレーキやタイヤの熱があまり問題にならなかったのは良かった。
クルマはほぼノートラブルだったが、3速ギアのシンクロがかなり逝ってしまっているので、2→3、4→3のシフトチェンジは回転合わせにかなり気を使っての運転となった。


そんなこんなで、有意義だった走行会だったけども、やっぱり今のクルマの状態でのドライでのタイムアタックをしたいので、次回11月の走行会までに一度ぐらいはサーキットに来たいところ。


近藤エンジニアリングさん、サポートして頂いた方々、参加者の皆さん、お疲れ様でした+ありがとうございました。



●サーキット走行 関連目次はこちら
●レガシィB4(BL5A) 関連目次はこちら
Posted at 2010/04/16 23:01:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2010年04月14日 イイね!

【ECU】Arvel AUR09GR(通信ハング解決)

【ECU】Arvel AUR09GR(通信ハング解決)【ECU】ロギングが中断される件
【ECU】RAMDISK検証
【ECU】ディスク検証続き
【ECU】発進時のオーバーシュート挙動と点火プラグ
【ECU】続・続ディスク検証
【ECU】EcuFlash 1.43.2951
【ECU】通信ハング治ったのか?
の続き。


会社帰りにWinSSMのテストランを行ってみた。

USB延長ケーブルをArvel AUR09GRから、サンワサプライやエレコム、Arvelの安いヤツにすると、例外なくすぐに通信ハングする。
Arvel AUR09GRでは通信ハングしない。

ちなみに、Arvel AUR09GRではシリアルポートはCOM13となり、他の延長ケーブルではCOM8となる。もちろんCOM8でもinit-mona2cable.exeを実行してファームウェアは更新してる。

Arvel AUR09GRは信号をいったん受診して中継しているケーブルで、他は単純に電線を延長させているものと言えるだろう。

とにかくわかってスッキリした。
長きにわたって悩まされた通信ハング問題もついに解決!
皆様、たくさんのアドバイスありがとうございました!!

アーベルなんてメーカ、特にブランドものという印象もなかったんだけど、この一件ですっかりファンになっちまったゾ。
(※ちなみに仕事で納品するシステムでもUSBを5mぐらい延長させるときはいつもこのケーブルを使ってきてノートラブル)




●レガシィB4(BL5A)のECUチューン関連目次はこちら
●レガシィB4(BL5A) 関連目次はこちら
Posted at 2010/04/15 00:08:32 | コメント(5) | トラックバック(1) | レガシィB4 OpenECU | 日記
2010年04月13日 イイね!

【B4】【軽量化】シフトレバー周辺の金属部品の加工

追加工前。





追加工後。



始業前と昼休みに、サンダーでシフトブーツ周囲の金属部品の突起(ケーブル留めブラケットやら、なんか寸切りネジやら)を除去し、表面に磨きを入れた。

ビカビカ!スッキリ!(かなり満足)

・・・ただし、後日、何かサビ対策は施工する必要がある。

390[g]→350[g]弱に。
40[g]の軽量化。

いっそ、この部品(鉄)をアルミで作り直したい。


シフトブーツもだいぶとハサミを入れたのだが、切り過ぎて、ギリギリの寸法となってしまい、ちょっと焦った。失敗。







●レガシィB4(BL5A)の軽量化関連目次はこちら
●レガシィB4(BL5A) 関連目次はこちら
Posted at 2010/04/13 22:59:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィB4軽量化 | 日記
2010年04月13日 イイね!

【ECU】通信ハング治ったのか?

【ECU】ロギングが中断される件
【ECU】RAMDISK検証
【ECU】ディスク検証続き
【ECU】発進時のオーバーシュート挙動と点火プラグ
【ECU】続・続ディスク検証
【ECU】EcuFlash 1.43.2951
の続き。

通信ハング問題についてはすっかりあきらめモードで、しばらく繋いでなかったのだが・・・・

阪神高速でちょっと遠出した後、いったん帰社し、その後ちょっと間してからログを採ってみた。
走行会前にノッキングと燃調だけでも見ておくか・・・と。


どういうわけか、3速WOT、2速WOTを繰り返してみたが、通信ハングしない!


いつもと違う点

a)
USB延長ケーブルがいつものELECOMやサンワサプライではなく、ARVELのちょっと高いヤツ(AUR09GR)を使用。
これはWEBカメラ+WinSSMに使用していたもの。

b)
先日EcuFlash 1.43.3000をインストールして、やっぱり通信ハングが生じていたのだが・・・
USB延長ケーブルが変わったことと関係あるのか、今日OpenPortケーブルを挿したらドライバのインストール画面が開いた。
ドライバの自動検索がうまくいかなかった(いつもはそんなことない)ので、EcuFlashのインストールディレクトリのドライバディレクトリを指定してやり、ドライバインストール。
更にinit-mona2cable.exeを実行してファームウェア更新した。

c)
高速道路でのドライブ後で、十二分に暖機されていた。


んー。
cはともかく、aもbも怪しい・・・・・が、走行会までにあれこれトラブル・シューティングしているヒマはない。

今回の走行会(金曜)は車載動画撮影はしないつもりだったけど、解決したのならWEBカメラやPC固定治具も準備していかなくちゃいけないなあ。
WinSSMもセットアップしなくちゃ。



●レガシィB4(BL5A)のECUチューン関連目次はこちら
●レガシィB4(BL5A) 関連目次はこちら
Posted at 2010/04/13 22:17:43 | コメント(2) | トラックバック(1) | レガシィB4 OpenECU | 日記

プロフィール

「@クラフトマン ありがとうございます🙇‍♂️ガスケット抜け〜面修正で済めば良いのですが😓」
何シテル?   04/15 08:08
ビート(PP1)、アコード・ユーロR(CL7)、三菱アイに乗っています。 ビートでのサーキット走行(タイムアタック)とチューニングを続けています。 鈴鹿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/4 >>

     1 23
45678910
11 12 13 1415 16 17
1819 2021 2223 24
252627 282930 

リンク・クリップ

mistbahn motor web 
カテゴリ:目次
2014/05/25 00:53:19
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
タイムアタック用。サーキット専用車。 (自己ベスト) 筑波サーキット TC2000: ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去に何回かサーキットで撮影して「カッコイイ!」と思っていたCL7を譲って頂いた。 ア ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ストリート用。 ゆっくり運転してもK20Aのフィーリング、ASLAN×SPIRIT車高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2017.03.07 こさとうさんに非常にリーズナブルな価格で譲って頂いた!   発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation