• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mistbahnのブログ一覧

2012年01月14日 イイね!

【レーシングギア】OMP 「カートヘルメット」 STAR

【レーシングギア】OMP 「カートヘルメット」 STAR【1】新千歳モーターランド

北海道(千歳)に出張中。
昨夏にも一度出張で来た(人生初)が、その日は日帰りだったので(笑)、まともな滞在は生まれてハジメテだ。

この土日はオフなので、一緒に滞在中のお客様も誘い、新千歳モーターランドでのレンタルカートをするつもりだった。
しっかりとWEBサイトでも下調べをし、お客様とともに、とても楽しみにしていたのだが、念のために電話で

「レンタルカートって明日は普通に営業されてますよね?」

と訊いてみたら

「冬季はレンタルカートはやってないんです」

とサラリと言われたorz.....
シッカリとWEBサイトに書いとけよ。。。。



【2】OMP 「カートヘルメット」 STAR

先日、舞洲インフィニティーサーキットでレンタルカートしてから、

「次回行くときはマイヘルメットで♪」

と思って、B4時代から使っているOMPのSTARを次回のために準備している。

ところが、同僚から「バイザーないとカートはNG」と指摘された。



・・・いや、ヘルメットを購入したアンダーレ殿のサイトでは

「OMP カートヘルメット(Kart Helmet) STAR」

と明記
され、カート用ヘルメットのページに分類されているし、OMPの本家サイト(イタリア)でもSTARはKART用の分類だ。



なので、舞洲インフィニティーサーキットとアンダーレさんに問い合わせてみた。


●舞洲インフィニティーサーキット回答

早速ですが、添付していただいたヘルメットの確認をしました。

誠に申し訳ございませんが、当サーキットで走行する場合のヘルメットは、顔がシールドで覆われていないと走行出来ません。(小石や砂が目に入り、失明する恐れがある為)

せっかく、カート用として購入されたみたいですが、すみません。



●アンダーレ殿回答

お問い合わせのSTARですが四輪用の公認ヘルメットではないという意味合いで弊社ではカート用と分類していますが、正確には四輪走行会等四輪用の公認ヘルメットの必要のない競技、及び二輪用になると思います。
ややこしい表記となっており申し訳ございません。。。
カートでは走られるサーキット等の意向にもよりますが基本的にバイザーで全面をカバーするタイプでないと前車からの飛び石等危険ですので走行不可となるケースが多いと思います。
舞洲でのレンタル用ヘルメットの形をご存知でしたらああいうバイザーで顔全面をカバーできるタイプかフルフェイスにされるのが無難ですね。
STAR以外でご検討下さいます様何卒宜しくお願い申し上げます。




サーキット側の回答はもっともだし、無知な私が悪いのだが、OMPとアンダーレ殿のスタンスはどうなんだろうか・・・・。
問い合わせしてから丸二日が経過したが、私がアンダーレ殿なら、その晩の内に「反省材料」としてWEBページを改訂して「カートヘルメット」という表記を消すと思うが・・・・。
過去にもOMPのステアリングを注文し、4ヶ月間の納期遅延と、納期連絡がなかったり、回答が何度も変更されたり・・・・と、事あるごとにOMPのイメージは悪くなるなあ・・・・。商品はカッコイイし、比較的安いのだが。。。


ちなみにSTARにはオプションで使えるバイザーはない。



●レーシングギア 関連目次はこちら
Posted at 2012/01/14 22:23:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | レーシングギア | クルマ
2012年01月08日 イイね!

【PP1】修理準備

【PP1】修理準備ショップ(近藤エンジニアリングさん)にビートを預けるのは1/21頃からの予定だが、その準備は着々と進めている。






元旦から1週間はバンパーレスの状態で置いておいた。
このバンパーレスの状態のビートもとてもカッコ良く、狂おしいほど愛おしい。




走らせることのできない状態でも、手元に愛車があり、自分の手で触れることができることが、どれだけ幸せなことか、今回の件で身に染みてわかった。
おそらく、昨年のB4とのお別れの後だから余計に。



ショップまでの自走用にテンパータイヤを履かせてみた。タイヤとボディの干渉が激しくAD07での自動は町内一周が精一杯なので。





165のネオバよりも随分マシだが、テンパーもギリギリ、ボディと擦る。



ちょうどテンパーのタイヤの中央の一番外径の大きい部分がボディの出っ張りの位置とドンピシャなのだ。

ステアリングを切る際、中立位置で毎回少し引っかかる。

スペーサーで5mmでもトレッドを拡げてやれば逃してやれそうだ。
PCD100 4穴の中古スペーサーをお借りできないかショップに相談してみよう。




バンパー復旧。



片目のビートも狂おしく愛おしい。

バンパーは割れているが、金もないのでしばらくはこれを適度に補修して使おうかな。




中古であれこれ入手した部品類。



ロアアームはskyfiroさんからの頂きもの(本当にありがとうございます!)。


フェンダーはヤフオクで左右セットで1500円だった。
メッチャメチャキレイ。
そして、軽いことに驚いた。


ハブとブレーキのASSYはヤフオクで3900円。
もう少し安いのも幾つかあったのだが、走行距離が比較的少なくて、見た感じ程度の良さそうなものを選んだ。




ビート(PP1)関連目次はこちら
Posted at 2012/01/08 23:01:38 | コメント(6) | トラックバック(3) | ビート | クルマ
2012年01月08日 イイね!

【カート】舞洲インフィニティーサーキット 走り初め

【カート】舞洲インフィニティーサーキット 走り初め 私の勤め先は埋立地にあって、全員がクルマ or バイク通勤で、新年会とか飲み会もない。
ので、代わりに同僚たちと一緒に「走り初め」として舞洲インフィニティーサーキットにレーシングカートしに行ってきた。

仕事終わってから、19:30過ぎに会社を出て極寒の中を(笑)


会社から舞洲インフィニティーサーキットまでは20~25分程度で行けてしまう。
なので、10周=2000円(会員価格)は、呑みに行くより安く、カラオケ程度の気軽さなのだ!
22:00まで営業しているのも有難い限りである。


で、初の舞洲。

Lap1: 1:11:29
Lap2: 52.95
Lap3: 51.79
Lap4: 50.95
Lap5: 49.08
Lap6: 47.63
Lap7: 46.37
Lap8: 46.53
Lap9: 45.60
Lap10: 45.68


1周ごとにだいたい1秒ずつ詰めていけてるのは良い感じ。

一緒に行った会社の皆さんより5秒近く速いタイムをマークできたのだが、同僚の皆さんはカート初体験やし(私は昨年の鈴鹿サーキット(遊園地)に次いで二回目)なので、そんなもんなんだろう。

常連の速い人たちは33秒とからしいので、とんでもなくタイム差がある。(33秒台の方々もビレルなんだろうか?)


せっかくマイカーじゃなくレンタルカートなので、もっと思い切り攻めて、スピンさせたり、ブレーキをロックさせたりしながら限界を探るべきだったのだが、つい先日、ビートでブレーキロックして事故をしたばかりなので、どうも安全側に回ってしまい、ゆっくりしたペースから少しずつ攻めていく・・・・というスタンスでしか走れなかった。
ロクにハーフスピンすら経験しなかったので、全くタイヤを使い切れてない感じ。


ウエイトハンデをなんとかしないとなあ・・・(最近、はじめて80kgを超えてしまい、焦ってます)




●カート 関連目次はこちら
Posted at 2012/01/08 00:18:13 | コメント(5) | トラックバック(2) | カート | クルマ
2012年01月05日 イイね!

【グッズ】【PP1】国産名車コレクション Vol.56 ビート

【グッズ】【PP1】国産名車コレクション Vol.56 ビート初出社したら、机の上にステキなものが置いてあった。

同僚が以前に買い集めていた「国産名車コレクション」のvol.56 ビートの巻の付属ミニカーをもってきてプレゼントしてくれた。
これはウレシイ!

ミニカーは以前から好きなのだが、高価でなかなか手が出ないのだ。。。



ビート(PP1)関連目次はこちら
Posted at 2012/01/05 20:31:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | グッズ | クルマ
2012年01月03日 イイね!

【PP1】BLITZ ZZ-R 近藤SPL 減衰調整覚書2

【PP1】BLITZ ZZ-R 近藤SPL 減衰調整覚書2ブレーキパッド Winmax AP1をリアに投入して、事故する前まで、あれこれ車高調の減衰を試していた覚書。

過去のブログエントリ「【PP1】BLITZ ZZ-R 近藤SPL 減衰調整覚書1」の続編。






■仕様

●車高調: BLITZ DAMPER ZZ-R 近藤エンジニアリングSPL
 減衰特性はショップオリジナル。
 スプリングはZZ-R吊るしのF:4k、R:6k。
●タイヤ: ADVAN Neova AD07
 F: 165/55R14 空気圧:1.95k(冷間)
 R: 175/60R14 空気圧:2.20k(冷間)
フロントブレーキパッド: MonotaRO M5034-01(笑)
●ブレーキパッド:
 F: MonotaRO M5034-01
 R: WINMAX ARMA SPORTS AP1
●補強:
 オクヤマ ストラットタワーバー/アルミ/フロント/タイプI
 オクヤマ ストラットタワーバー/アルミ/リア/タイプI



■減衰セッティング覚書

【PP1】BLITZ ZZ-R 近藤SPL 減衰調整覚書1」では、フロントの減衰は10段戻し固定の状態で、リアの減衰のみをあれこれ変更して試してみた。

リアの減衰は低めにして、アクセルオフやブレーキング時のリア→フロントへの荷重移動を速くしないとフロントのトラクションが確保できず、結果、リアの減衰はかなり緩める(16段中13段まで戻した)結果となった。
で、今回はこの状態からのスタート。



●F:10段戻し、R:13段戻し

ブレーキング時のフロントへの荷重移動の速度は適切。
アクセルオフだけでもう少しフロントに荷重を戻せたら好ましいが・・・。

フロント荷重状態からの加速時のリアへの荷重移動が速い。
加速における駆動輪への荷重のかかり方としては好ましく、特性としては面白いが、落ち着きには欠けるのと、フロント荷重が抜けるのが速過ぎるのが果たしてどうか・・・というところ。
フロントダンパーの減衰はもっと高めがベターか。

平坦なストレートでのフルブレーキングでは4輪がロック?(ロックしたのはわかったし、ゴム臭かったが、フロントが左右のいずれかに逃げるような挙動はなかった)

上り坂での強めのブレーキでは、相変わらずフロントがロックする傾向。

下り坂でのブレーキングは下りにも関わらず、リアブレーキがしっかりと仕事をしている印象。リアのAP1が効いている。
キツめの下り坂でもリアのトラクションが保たれているので、リアの減衰はもっと下げても大丈夫なのかもしれない。
下り坂でのハードブレーキングは怖くてできなかった。



●F:5段戻し、R:13段戻し

フロントの減衰をグッと高めにしてみた。

街乗りではフロントのハーシュネスが増えた。
あと、フロントの剛性不足が少し目立つようになった。

ブレーキング時のフロントへの荷重移動の速度は適切。
アクセルオフだけでもう少しフロントに荷重を戻せたら好ましいが・・・。
ハンドリングが良くなった。つまり、曲がるようになった。

フロント荷重状態からの加速時のリアへの荷重移動が緩やかになり、自然となった。
だからと言って、加速時のリアのトラクション不足になったというワケでもないので、バラけた感じのネガティブさだけが解消されて良い感じか。
フロント荷重をもう少し維持させる方向で、フロントの減衰は更に高めにしても良いかもしれない。

下り坂でのブレーキングは下りにも関わらず、どちらかというとリアブレーキの方がしっかりと仕事をしている印象。
平坦なストレートでのフルブレーキングでは4輪ロックではなく、やはりリアがロックしている様子。
ブレーキング時にフロント荷重を作るようリアの減衰をもっと下げるべきか、フロントのブレーキパッドをもう少し効くものとすべきか、リアのブレーキパッドを1グレード落とすべきか?



●F:0段戻し、R:13段戻し

フロントの減衰を最大にしてみた。

街乗りなど、乗り方によってはちょっとダルに感じる。(アクセルON時のリアへの荷重移動が遅いので)

しかし、ワインディングでのコーナリングではあからさまにフロントタイヤが「食いつく」。フロントタイヤがかなり仕事をしている。
ビートはパワーがないので、あまりブレーキングせずにアクセルオフだけでコーナー進入してなんとかするのが速く走れる・・・・と私は思うのだが、アクセルオフだけでのコーナー進入で、シッカリとフロントが食いついているのがわかる。

引き換えに、少しリアが出やすい。
特にハードブレーキング時のリアのロックが顕著になった。

加速時からのアクセルオフやブレーキング時のフロントへの荷重移動は相変わらずまだ遅い。(リアの伸び側の減衰を変えてないので当たり前だが)






●総論

事故で一旦、この検証も中断してしまったが、たぶん、このまま続けていたら

F:0段戻し、R:16段戻し
F:2段戻し、R:16段戻し

あたりに落ち着いたと思う。

リアの伸び側減衰は徹底的に低くし、アクセルオフでフロントに素早い荷重移動を行う。
逆に、フロント伸び側は徹底的に高め、フロント→リアへの荷重移動を遅くし、フロント荷重を少しでも長時間維持する方向。

ビートのフロントが極端に軽いから・・・・ならでは、の結果。

まだ投入したばっかりの車高調なので当面このままだが、仕様変更の方向性がイメージしやすいなあ・・・。(このまま、ちゅうか、一本はとりあえず修理or交換が必要なのだが・・・)




ブレーキは難しいね。

B4のサーキット走行でたったの5周でブレーキパッドを炭にしたトラウマがあるので、耐熱温度は少しでも高いフェードしないものを使いたい。
でも、耐熱温度が高いパッドはだいたい初期制動力も高い。
初期制動力が高いと、車重が軽く・ABSのないビートではすぐにロックする。






非力な660ccのNA車でも、ビートってこんなに面白い。



ビート(PP1)関連目次はこちら
Posted at 2012/01/03 12:33:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート | クルマ

プロフィール

「@クラフトマン ありがとうございます🙇‍♂️ガスケット抜け〜面修正で済めば良いのですが😓」
何シテル?   04/15 08:08
ビート(PP1)、アコード・ユーロR(CL7)、三菱アイに乗っています。 ビートでのサーキット走行(タイムアタック)とチューニングを続けています。 鈴鹿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

1 2 34 567
8910111213 14
15161718192021
222324 2526 2728
293031    

リンク・クリップ

mistbahn motor web 
カテゴリ:目次
2014/05/25 00:53:19
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
タイムアタック用。サーキット専用車。 (自己ベスト) 筑波サーキット TC2000: ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去に何回かサーキットで撮影して「カッコイイ!」と思っていたCL7を譲って頂いた。 ア ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ストリート用。 ゆっくり運転してもK20Aのフィーリング、ASLAN×SPIRIT車高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2017.03.07 こさとうさんに非常にリーズナブルな価格で譲って頂いた!   発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation