• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moto('91)のブログ一覧

2009年12月27日 イイね!

トヨタで進められているというアルテッツアの失敗調査

 雑誌によると、トヨタ社内でアルテッツアの失敗(?)を研究しているそうですね。なんでも、トヨタグループに設けられた市場調査会社の初めての仕事だとか?今から17年前、広告代理店の南北社を吸収したことは、何の役にも立たなかったのでしょうか?
 さて、たぶんアンケートやグラフの解析で進めているのでしょうが、机の上の調査ではわかりませんよ。当時市場にいたものの意見収集でしかわかりません。「ダイブ主義」である私めも、分析してみました。

①レガシィB4の存在
 これが一番の要因でしょうねえ。ほとんど価格帯が同じであるところに、280馬力ターボエンジンと4輪駆動がついて来るのですから、これはアルテッツアに分が悪いです。たしかに後輪駆動のアクセルとステアリングで車体をコントロールする楽しみはレガシィにはありませんが、車好き以外にもたくさん売れて初めてヒットとなります。かく言う私も当時真剣にコロナの買い替えを検討し、候補はアルテッツア、レガシィ、アルファ145、ロードスター、インテグラタイプR、シビックタイプRを考えていました。アルテッツアは、後輪駆動ということ以外選ぶべきポイントがなく、レガシィを選択しました(が買いませんでした)。レガシィに勝るのは、「MTの段が一つ多い」「後輪のLSDの効き(方式)が良い」「前輪が駆動しない」でした。これは時の運、レガシィがB4を登場させておらず、ワゴンのみであればこうはいかなかったと思います。

②内装が安っぽい
 当時、Gショックやスプーンといった「ロボット感覚デザイン」の時計が流行りましたね。もう少し前には、ナイキのエアマックスが流行りました。そこでデザインのテーマに、「ロボットアニメ的デザイン」が加わり、アルテッツアはこれに完全に乗ってしまった形です。特にメーターやエンジンのカバーね。当時の三本さんだか徳大寺さんだかの言葉を借りますが、「デザイン専門学校を出てきてそのままデザインした」ような感じになってしまったことが残念です。

③馬力と車重が
 3S-GE吸排気VVTi210馬力(MT)とスペックは立派ですが、210馬力は出ていないといわれました。私は街中の試乗のみでしたが、低速でのパワーも弱く感じられました。アクセルレスポンスも、どういうわけだか140馬力時代からの3S-Gの伝統で、踏んでもエンジンの回転があがるまで時間がかかるのです。これはよくありません。レガシィのターボエンジンとほぼ同じ程度のレスポンスでしたよ。私の車のエンジンよりもレスポンスが悪いです。マフラーは派手な音が出るようにチューニングされており、気分は良かったのですがねえ。パワーの点は雑誌の受け売りですが、私としては車重が重すぎるのと、ダンパーが柔らかすぎるように感じました。1300kgはちょっとありすぎかな??もう少し車体を小さくして、1100kg台に抑えるべきでした。あまり売れませんでしたが、インテグラタイプRの4ドアセダンが理想的でしたね。ドリフトやサーキット走行をする人たちは、この車よりもチェイサーに夢中になってしまいました。

④MTとファイナル比
 どうしたらこんなにぐにゃぐにゃに作るのだろうと思えるほどしっかりしないシフトフィーリングにがっかりしてしまいました。どこかの段にシフトした後、シフトレバーをぐらぐら揺らせると興ざめしてしまいます。しかも登場してすぐの小改良で、土屋圭市氏の意見を取り入れてしまい、「斜めシフト」を可能にした「さらにグニャグニャなシフト」にしてしまったことが追い討ちをかけました。だいたいレース出身者はシフトフィーリングは二の次で、すばやくシフトを叩き込むことが第一と考えていますので、質の高い操作感について意見を言っていません。しかも2速と3速がギヤ比が離れているのが良くありません。なお、途中からエンジンパワーを補うためにファイナルギヤを低めましたが、これも走りこんでいない証です。

⑤あきらめてからの方向性が。。。
 レガシイに敗北したことが明らかになってからのこの車、Lエディションという内装豪華仕様やジータが現れると、走りの車として見られなくなってしまいました。傍では「ターボエンジンを追加」だとか「2JZ-GTEを追加」だとか勝手なことを言う雑誌が多かったのですが、それに従ってもたぶん売れなかったでしょう。

⑥まとめ
 やはりレガシィの存在が影響したことが大きいです。レガシィのよさと安さを考えると、たとえ後輪駆動をしてもレガシィを選びたくなります。レガシィには、小ぶりなボディに装備をぎゅっと詰めた塊感がありました。買うと、非常に良い買い物をしたという満足感を得られる車でした。(蛇足ながら、その感じがアウディA4に受け継がれ、たぶん多くのBE,BPレガシイセダンオーナーがアウディA4に流れていることでしょう。)アルテッツアは、そこまでは出来上がっていませんでした。これが170万円くらいで販売していれば、また違った結果が待っていたことでしょう。とにかくレガシイの前には割高感を感じました。
 加えて、乗り心地をやわらかくしすぎたため、しっかりした車に乗っている感じが希薄でした。路面のうねりにあおられるショックアブソーバーでしたからね。これがレガシィはピシッとした硬質な乗り心地で、良い車に乗っている感じがひしひしと伝わってきました。アルテッツアには、コロナプレミオの後輪駆動版という印象しかありませんでした。
 また、手が触れたり目に付いたりする部品が幼稚なデザインだったり感触が悪かったりで、「トヨタにはスポーティなフィーリングを知っている人がいなくなってしまったんだなあ」と思わせるに十分でした。乗り味が良い車を作るには、いろいろな良い車に乗ることが必要です。桂田さんに渋谷さんといったBEレガシィを作った人にはそれを感じましたが、アルテッツアには後輪駆動を取ったら何も残らないという印象しか沸きませんでした。スバルのスポーティーカーの歴史は、非常にさびしいものです。せいぜい初代レガシイからではないでしょうか?一方のトヨタはトヨタ1600GTからの歴史があります。日産には負けますが、長いほうだと思います。それらトヨタのGTの歴史を感じませんでしたね。技術者には「温故知新」を言う人は少ないですが、自動車としての製品を作るときは温故知新も必要ですよ。

⑦FT86に物申す
 やはり2ドアクーペはねえ。AE86は、ボデーこそ2ドアクーペと3ドアLBでしたが、買うほうは2ドアセダンとして買う人も多数いました。その前のTE71の頃は4ドアセダンのGTもあったくらいです。アルテッツアが失敗したとはいえ、2ドアの背が低いクーペだけで登場させるのは反対です。BMWのE36の2ドアのようなボデーにするか、4ドアセダンもラインナップしなければ、裾野が広がりません。あと、内装はやはりアルテッツア調になってしまっていますね。もう少し車らしい内装をお願いします。モーターショーで私がコロナについて話したお相手は、たぶん豊田章男さんだとは思いますが、(先日載せた写真の人は、今になってなんだか違うような気がしてきました。)このブログを見ていたらこんな意見もあるのだということを知ってください。あと、良い車を作るためなら、私のコロナを貸します。
Posted at 2009/12/28 00:26:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 新型車調査 | クルマ
2009年12月27日 イイね!

平林女史、重田女史 サービス業コンサルタントに驚く

 今、エチカの何とかというテレビ番組を見ていますが、どちらの人もすごいですねえ!私もほぼ同種の仕事をしている人に教わったことはありますが、電話研修であったためここまではされませんでした。私の仕事は直接お客様と接するという形の仕事ではないため、すべてが仕事につながるとはいえませんが、非常に勉強になります。
 農林水産業や工業関係の方、内勤事務の人はこういうことは嫌いであることが多いかと思います。ものづくりは大事なことは、私も重々承知しています。しかし技術が進化してくると、物は誰でも作れるようになり、市場に物があふれてきます。売るほうも、そうへんなことをしない限り十分仕入れることができます。そうなると、いかに物を作るかよりも、いかに気持ちよく買っていただくかが重要になってきます。物があふれているのですからね。「安くすれば」という人もいますが、安くすると利益が減り、忙しいばかりで儲からない仕事になるから現在は「ダメな手法」とされています。

 さて、この講師の人たちは美容院やタクシー会社など、人と密に接する姿を描いています。そうねえ、美容院もタクシーも街にあふれています。これらの会社、従業員教育に力を入れていますねえ!!!従業員教育といえば、ドリフ大爆笑でも1980年代半ばに、いかりや長介が「サービス業は従業員の教育が命なんだよ!」と言うコントがあります。この接客という「無形の形」、このものがあふれている時代こそ大事ですよねえ!

 この従業員教育がもっとも出来ていないといえるのは、損害保険会社、各製造業の非製造部門だなあ~。電話をしてくるのをお客とは思っていないからね。質が落ちているのは、外食産業かな?その他の業種でも、内勤事務員の不出来ぶりはひどいものです。世の中の経営層の皆さん、従業員教育が重要なのはお店だけではありませんよ。
Posted at 2009/12/27 22:24:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | ビジネス/学習
2009年12月27日 イイね!

なかなかおいしいジュース サッポロいちごのソーダ

なかなかおいしいジュース サッポロいちごのソーダ 安売りコーナーにおいてあったため、ちょっといやな予感がしつつも買ってみました。苺関係の飲み物、食べ物は、ほとんどがミルクと混ぜ合わされています。私としては、苺ミルクと苺はまったく別の種類で、苺ミルクには苺ミルクの、苺のみには苺のみのおいしさがあると考えています。この炭酸飲料は、ほとんどはじめての苺のみの炭酸飲料となっています。たしかに苺のみだと甘さも酸味も強く、何度も飲みたい感じはしませんが、おいしかったですよ!商売としては何度も飲んでもらわないと困るので、短命の商品となってしまったのでしょう。おいしさと商品としてのよしあし、商売の難しさを感じさせるジュースでした。
Posted at 2009/12/27 20:14:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食物 | グルメ/料理
2009年12月26日 イイね!

Y30の解体車を見る

Y30の解体車を見る この日は今年はじめに車から降ろしたバッテリーを処理すべく、近所の解体業者に行きました。まだ鉛は値段がついたはずなのに、バッテリー二個で1000円も処理料をとられてしまいました。まあ、海外へ流されるよりは適正な処理をしてくれるであろうと祈って、1000円を払ってきました。
 その帰り、解体車ヤードでこのY30を発見しました。Y30には詳しくありませんが、VG20ET搭載車かな?近頃は、「マイカー世代 第一陣(昭和10年代生まれ?)」が車を降りる時期になってきたため、このような車が処分されるのでしょう。バブル初期に金銭に余裕があり、この車を買ったものの、その後の不景気で買い換えがしにくくなり、かといってダウンサイズはできなかったり、人生最後の車は高級車を選び、とうとう車を降りた、ということでしょうか?このほかにも、苔むした80系クレスタや3台くらい前のアクティなどが入庫していました。
Posted at 2009/12/27 20:23:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旧型車 | クルマ
2009年12月25日 イイね!

勝間和代さん、若者車離れに手を貸す気か!

 まずはじめに、私はいわゆるビジネス書は読みません。言葉が汚いのと、根拠なき論法ばかりだからです。
 で、朝日新聞の土曜版にこの方のコラムが載っていて、まあ、間違ってはいないものの特に立派なことは言っていないなあ、と思っていました。ここへきて各週刊誌にこの方の名前を拝見するようになりました。彼女は、持ち上げ期と言うより、バッシング期になっていたのですね。うーむ、彼女の言っていることはすべてが正しいとは思えませんが、さりとてすべて間違っているともいえません。何人かの芸能人は「カツマー」などと信者化しているようですが、そこまでの人とは思えないなあ。彼女を批判している香山リカさんの言っていることも、すべて正しいとは思えませんが、すべて間違っているとも思えません。結局、極端はだめなのね。それぞれのよいところをかいつまんで盗めばよいと思います。

 香山さんは、勝間和代的生き方をすると、身も心もぼろぼろになると言っていますが、それは確かですね。人生すべてが目標を立ててそれに向かって努力し、無駄を極端に排せばそれはそれで満足する人もいるのでしょうが、それじゃあ、心に余裕が生まれません。彼女、マイカーを無駄と刷るようなコラムも書いていたようですね。この資本主義、すべての無駄を排したら仕事にあぶれる人が待ちにあふれます。また、心の深みは、一見無駄なこと各種から生まれてくるものです。「無用の用」という言葉を知らないのでしょうか??

 その彼女、改善を依頼すると会社が悪くなると評判のコンサルティング会社「マッ○ン○ー」という会社の出身だそうで。かのTBSも、15年前にこの会社にコンサルティングを依頼して、今日の視聴率不振の礎を作ったと聞いていますし、私が所属するグループ会社もその会社に依頼したとかで、万年二位どころか三位にも追いつかれる風土をつくったのだとか?
 今の不景気の前、「マネジメント」なる言葉がもてはやされましたが、その「マネジメント」とは非現場主義のことを言っていました。簡単に言うと、「口で言うだけ」です。「手を汚す」とか、「お客様と接する」「センスを磨く」ということを知らないのです。彼女はその際たるで、いろいろ資格を取っていますが資格でお客は来ません。また、はじめから今までコンサルティング一本!?現場を知りません。こういう人が言うことに、重みはありません。自動車メーカーの方、この人が言うことを真に受けていたら、よい車が作れなくなりますよ!

 こういうことを言う私、とにかく身をその場に投げて知ろうとする「ダイブ主義」を貫いています。だからこそ、このようにパーツレビューが増えているわけです。
Posted at 2009/12/27 21:59:05 | コメント(1) | トラックバック(1) | 時事 | ビジネス/学習

プロフィール

「サザエさんを見ています。タラちゃんの声優さんが変わりましたが、ほとんど違和感がありません。今度の声優さんの貴家さんに対するリスペクトを感じます。」
何シテル?   03/05 18:43
小さい頃、トラック野郎を見てトラックが好きになりました。その後「太陽にほえろ!」のカーアクションを見て、乗用車も好きになりました。カーグラフィックTVや新車情報...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/12 >>

   1234 5
6 7 8 9 10 1112
1314 15 16 17 18 19
2021 222324 25 26
2728293031  

リンク・クリップ

FYRALIP ボンネットスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 08:35:40
CUSCO テンションロッドバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 15:58:08
CAR MATE / カーメイト First Classes バンパーガード170 クロームシルバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/17 18:22:35

愛車一覧

トヨタ コロナ トヨタ コロナ
 自己所有の主力車種です。車いじりと「維持」を中心に使っています。昭和55年式の前期型で ...
マツダ グランドファミリア マツダ グランドファミリア
 1972年頃購入とのことです。ファミリアではなく、グランドファミリアです。同時期のサバ ...
日産 サニー 日産 サニー
 1981年春ごろ、当時同居していた叔父の所有するカローラのセールスマンのつてか何かで、 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
 1982年秋、事故で廃車になったサニーの代わりに買った車です。910型、白の4ドアセダ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation